サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

T1動画について

2004/03/05 04:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 初期型IXYユーザーさん

デジカメ初心者です。T1の動画についてお聞きしたいのですが、動画でも光学3倍ズームデジタルズームは使えるのでしょうか?手ぶれはきになりますか?あと逆行補正機能などは付いているのでしょうか?動画はあくまでおまけというのはわかっておりますが・・・。動画が撮りたいならDVカメラを買えばいいのでしょうが、気になってしまいまして^^
ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:2547495

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/03/05 11:29(1年以上前)

T1じゃないのですが
SANYO J1 J2なら
動画撮影中に光学ズームもデジタルズームも可能です。
最高画質の時は、デジタルズームは不可ですが。
動画に関しては、T1より綺麗だと思います。

書込番号:2548033

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期型IXYユーザーさん

2004/03/05 23:02(1年以上前)

>へろへろ2さんへ
SANYO J1 J2が良いですか。ご返答ありがとうございます。
デジカメを買うとしたらT1がとても魅力的でして。

T1ユーザーの方、動画の使いかってなどを教えて下さい。

書込番号:2550046

ナイスクチコミ!0


サイダンスさん

2004/03/08 00:19(1年以上前)

サンヨーのJ1とT1を実際に使い比べましたが,静止画、動画ともJ1の方が上のような気がします。私はその場で動画で確認する使い方をしますのでT1を使っていますが静止画で写真屋でプリントアウトしたときの画質を比べてJ1の方が、発色画質が良かったのにはショックでした。(同じような使い方をする知り合いにT1が出る前に相談を受けてJ1をすすめたので)

書込番号:2559133

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期型IXYユーザーさん

2004/03/08 01:39(1年以上前)

>サイダンスさん
J1お勧めですね!購入の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!!

書込番号:2559411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰かいい製品を教えてください!!

2004/03/05 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

今デジカメを買うことを考えているのですが、どれを買おうか迷っていて、決めきれません。誰かいい製品があれば教えてください!希望としては、
■マクロ機能が優れていること(建築模型の写真を撮るのに使うため)
■デザインを重視してること(黒などの色がある)
■価格は四、五万以内であること


書込番号:2547126

ナイスクチコミ!0


返信する
(`・ω・´)ノ ヤァさん

2004/03/05 09:50(1年以上前)

マクロ機能が優れていて黒モデルがあるといえば
キヤノンのIXY L
ペンタックスのオプティオS4
リコーのG4wideあたりですね〜
G4wideは、デザインを重視してるとは言い難いですけど

書込番号:2547818

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakさん

2004/03/05 12:52(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます!
それを踏まえて今考えていることですが、マクロ機能について質問があります。
■建築関係の模型写真を撮るためなのですが、マクロ6pまでとかのカメラで四センチまでとか近づくとやはりぼやけてしまうのですか?
■それとデジタルズーム等を使用すると8cmまで近づいてズームで4cmまで近づくとかは可能でしょうか?
■それと三脚というのは(できるだけ高さが低いのがいいのですが)横置き、縦置きが可能なのですか?
■それと今考えているのが、sybershot T-1,optio s4i,IXY L,のいずれかの黒を考えています。価格とマクロ機能を除いた点でのおすすめを教えてください!

いずれか一つの質問でもいいので意見をお願いします!

書込番号:2548237

ナイスクチコミ!0


(`・ω・´)ノ ヤァさん

2004/03/05 17:24(1年以上前)

マクロ性能よりも近付くと、ぼやけてしまいますし、オプティオSの場合はシャッターが切れないです S4iでも同様かもしれません
 5cmまでしか寄れないカメラでもデジタルズームを使えば、さらに拡大する事は出来ます 画質は落ちますが
 うっかり忘れてましたが、コニカミノルタのディマージュXtも黒がありますね〜
 IXY Lは、マクロでフラッシュを使うと白飛びすると思います

書込番号:2548932

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakさん

2004/03/05 19:29(1年以上前)

ありがとうございます!かなり参考になりました。s4iで検討してみようと思います!

書込番号:2549259

ナイスクチコミ!0


radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/03/07 09:28(1年以上前)

もうすぐT1のブラックモデルがでますね〜

書込番号:2555242

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/07 14:27(1年以上前)

>kumak さん

オプティオを検討されるのであれば、
カシオのEX-Z40も良いと思いますよ。

http://www.exilim.jp/ex_z30_z40/

書込番号:2556360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DSC−T1

2004/03/05 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 オカタクさん

ソニーT1を購入を考えています、内蔵フラッシュ推奨距離が1.5mなので室内撮影には不向きだと言う意見を聞きますが、どうなのでしょうか?子供のスナップ写真など気軽に高画質で撮りたいので連写も欲しいと思ってます、T1の良い所、悪い所をどなたか教えてもらえませんか。

書込番号:2546916

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/03/05 00:37(1年以上前)

過去ログをお読みになればすぐに分かることですが、長所は屋外などの明るいところで撮れば綺麗に撮れますし、動画も綺麗です。短所は、室内などの暗いところで撮ると手ブレが生じやすく、フラッシュを焚くと離れていると暗くなり、近いと白飛びしてしまいます。また、容量の大きなメディアを購入すると値段が高い他、三脚が使えないので面倒です(別売りの専用ケースを使えば三脚にセットできますが、薄型の意味がなくなってしまいます)。

最後に、高画素=高画質ではありません。高画素の解像度はそれなりに高いですけど、デジカメの写真の画質はそれだけでは決まりません。色諧調やCCDの感度やさまざまな要素で決まりますので、500万画素が400万画素よりも綺麗な写真が撮れるとは限りません。

書込番号:2547057

ナイスクチコミ!0


スレ主 オカタクさん

2004/03/06 02:05(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。もう少し勉強してからカメラの選定をして見ます。

書込番号:2550752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レスポンス

2004/03/04 04:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

コンパクトデジカメの中で、一番シャッタータイムラグが少ない物を教えてくださ〜い。
実使用で、銀塩カメラ並の物を物色中です。
釣った渓流魚を網に入れて撮影することが多いのですが、元気よく跳ねちゃって3枚に
1枚くらいしかフレームに納められません。(現在キャノンG2なもので・・)
タイムラグだけで選ぼうと思っています。アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:2543978

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/03/04 04:28(1年以上前)

厳密に比較してないけど昔からやっぱりリコーってのが定説じゃないですか?
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/g4/point/

書込番号:2543984

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/03/04 05:07(1年以上前)

そのリコー・カプリオG4の防水タイプの400Gなら、渓流釣りにもピッタリ!!

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/400gwide/

書込番号:2543990

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/03/04 08:02(1年以上前)

光学ファインダーが無い機種は、いくらシャッタータイムラグやレリーズタイムラグが無くても狙って撮れません。
実際の被写体と液晶に映っている映像に既にタイムラグがあるからです。
店頭でカメラを揺らして確かめると直ぐ分かります。ご確認を!

書込番号:2544100

ナイスクチコミ!0


350Zさん

2004/03/04 09:39(1年以上前)

CASIOのEXILIMはレリーズタイムラグが約0.01秒です。

書込番号:2544241

ナイスクチコミ!0


スレ主 4MATICさん

2004/03/04 18:35(1年以上前)

RHOさん、プリスケンさん、Junki6さん、350Zさん アドバイスありがとうございます!
 ペンタックス、カシオは候補に有りました。リコーは全く頭の中に有りませんでした。
早々、実物を見に行きたいと思います。
リコーを検索していましたら、新製品情報がありました。
月末発売予定との事。気になります。
ありがとうございました。
 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/04/news025.html

書込番号:2545473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画再生時のノイズについて

2004/03/02 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 ごり権田さん

T1にて動画を撮影し再生をしてみると「カタカタ・・・」というノイズが聞こえてきます。
SONYに問い合わせてみると使用用途によっては内蔵のモーター駆動音を一緒に録音してしまうとのこと。
明らかに大きい音だし、モーター駆動音を録音してしまうことじたい問題だと思うのですがこれって不良なんでしょうか?
同じような経験者の方、何か情報をしている方、いらっしょいましたらどう対処すれば良いか教えていただけないでしょうか?

書込番号:2537389

ナイスクチコミ!0


返信する
Tentaroさん

2004/03/02 16:55(1年以上前)

VGA ファインモードでがんがん撮ってますけど、全然気になりませんよ!よほど静かな環境で撮られてるんじゃないですか?

書込番号:2537851

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/03/02 18:19(1年以上前)

録音環境によってはノイズがかなり入ってしまうこともあります。周りが静かだと小さな音も拾ってしまうので、人の声とかを録音してもノイズを拾ってしまうのなら問題でしょうけど、静かな状態でノイズを拾うのはしょうがないと思いますよ。

書込番号:2538076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/03/02 22:57(1年以上前)

ごり権田さん、動画の撮影時にAFは働いているのですか?
動画撮影時AFが働くならマニュアルフォーカスでAFが働かないように固定するという方法ができるカメラがあるのですがT1はいかがでしょう。
AFが働いていたらその駆動音はしかたがないです。マイクに風防もないので風の音や呼吸音も録音されますよ。

書込番号:2539134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごり権田さん

2004/03/03 12:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
主に2ヶ月の我が子を撮影しています。
寝ている姿より元気な姿を撮影してることが多いので周りは親や家族で結構、騒がしい状態です。
人の声にかぶさって「カタカタ・・・」なんで・・・・。
あと、AF固定は説明書読んでないので試してみます。

書込番号:2540900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

1cmまたは2cm 接写したいのですが

2004/02/29 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 kokodakeさん

T1になるのでしょうか?
300万画素並といっても、写真サイズのプリントアウトならいいですよね。
問題は、手ぶれかな?

お知恵を、お貸しください。


書込番号:2528362

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/29 10:39(1年以上前)

T1じゃなくて他社製品考えるのはどうですか。G4wide(マクロ撮影範囲 約0.01m〜0.6m)のようなもの。
後は、私はよくしますが小道具を使うとか。私のアルバムにありますが。

書込番号:2528527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/29 10:40(1年以上前)

接写の基本は三脚を使うことです。
1〜2cmと言えば必須だと思いますね。
三脚穴がなければクリップのが有りますので、それもいいかな。
T1は530万画素となってますが。
写真サイズというのはL版のことでしょうか?
それなら300万画素でもいいと思いますが。

書込番号:2528534

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/02/29 11:23(1年以上前)

T1の拡大鏡モードは被写界深度が浅いですが、それなりに使えます。

明るい環境なら手ぶれなく写せますが、慎重にぶれないように心がけてください。

私のアルバムで2ページ目に1センチで写した画像がありますので参考にしてみてください。

書込番号:2528711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/29 12:29(1年以上前)

プレオさん  ゲスト用パスワードは? 
教えられない、ごもっともです。

書込番号:2528952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/29 12:30(1年以上前)

失礼しました。わかりました

書込番号:2528960

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/29 12:33(1年以上前)

ぼくちゃんさん 右上。
プレオさんありがとうございました。拝見しました。

書込番号:2528973

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/29 13:03(1年以上前)

遅かったようですね。

書込番号:2529067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/29 13:46(1年以上前)

goodideaさん お手数おかけしました

書込番号:2529227

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/02/29 14:02(1年以上前)

ぼくちゃん. さん、パスワードわかりにくかったみたいですみません、1234、です。

goodidea さん、フォローありがとうございます。

また、ご覧いただいてありがとうございました。

kokodake さん、8ページ目にはIXY Lと3センチでの比較もありますので参考にしてくださいね(^^

書込番号:2529283

ナイスクチコミ!0


I_love_HIPHOPさん

2004/02/29 21:39(1年以上前)

プレオさんの写真、非常に参考になります。

接写では、T1の被写体深度浅いのやピントが甘いことは、
正直この小さなレンズなのでしょうがない気がしましたが、
IXY Lの被写体深度が深くて撮れている事にビックリしました。
接写も普通の撮影も拝見させていただきましたが、
IXY Lは、クリアで迫力ある綺麗な画質ですね。

書込番号:2530932

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokodakeさん

2004/02/29 22:28(1年以上前)

おおお、ブレオさん、ありがとうございます!!!
希望通りの比較です!!!
特に8ページ目がいいですね!!!!

んーー、てことは、IXY L ですかね。

ご面倒ですが、もうひとつ質問です。
8ページ目の真ん中にある青色のキューブは、一辺が何mmでしょうか?

お願いします。

書込番号:2531243

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/03/01 12:59(1年以上前)

I_love_HIPHOP さん、T1は3倍のインナーズームという事を考慮すればよくぞここまで・・というかんじですが、対するIXY Lは単焦点とうシンプルなコンセプトが画質にプラスに働いたのではないかと感じます。

kokodake さん、お役にたてたみたいでよかったです。
キューブは一辺は4mmです、物としては携帯ストラップのクリスタルでバックの銀色はツーカーTT31の裏面です(^^

書込番号:2533223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング