
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月1日 01:44 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月28日 11:20 |
![]() |
0 | 14 | 2004年3月2日 14:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月25日 11:43 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月24日 14:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月23日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1
T1の一つの弱点、三脚座がないのをカバーで解決できるので専用ケースがお勧めですね。
書込番号:2523016
0点



2004/02/28 01:41(1年以上前)
ケースはお店に置いてないことも多いですし、種類も多いのでカメラ屋のほか、秋葉原のショップみたいなところに行って好みのを選ばれたらいいですよ。色も多いですし、形も色々で選ぶのが楽しいです。
書込番号:2523307
0点


2004/02/28 11:26(1年以上前)
100円ショップに手頃なのが売ってるよ。
ソフトケースを買って使ってます。
単三乾電池を入れるやつみたいだけど、丁度良い大きさだし
中に網の仕切りがあって、そこに物も入れられて便利だよ。
書込番号:2524264
0点


2004/03/01 01:44(1年以上前)
EXILIM EX-Z4用ケースがぴったり合います。
SONYのカメラなのにケースに大きくEXILIMと書いてあるのが
気にならなければいいかもしれません。ちなみにベルトループ
やアクセサリポケットなどは全くありません。
書込番号:2532227
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


今、デジカメを買おうとしてるのですが、なにせ初めてのデジカメですので、カタログ読んだりしても、いまいちピンと来ません。
そこで知識のある皆さんにお聞きしたいのです。
迷っているのは、SONYのT1、フジのF610、キャノンIXY400or450です。
私が見た限りでは、やはりT1が一番いいかなとおもうんですが、、、
ただここのいろいろなスレを見ているとT1はそんなによくないかなとも思い始めている今日この頃です。
やっぱりT1は室内や暗いところでの撮影に向いていないのでしょうか?
この三つだとIXY400がお奨めみたいですね。
私が気になるのは、ハッキリいいますと、
1、室内画像、夜景画像がきれいにとれる。
2、バッテリーが長持ちする。
3、シャッターラグ?が短い。
4、衝撃に少しでも強い。
5、初心者でもぶれずに使いこなせる。
などです。
これらを考慮してどれがいいか教えてください。
またこの三つ以外でお奨めなやつ、また新商品も気になるのでこれはよさそう、と思うやつがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/02/25 22:37(1年以上前)
春モデルのお勧めはキャノンIXY 450かフジのF710。
書込番号:2515317
0点


2004/02/25 23:11(1年以上前)
使い方によらずIXY450はいつでも綺麗に鮮やかに撮れるのでおすすめですね!
画質で選ぶなら、T1はやめといたほうが良いです。
書込番号:2515517
0点


2004/02/25 23:19(1年以上前)
予算はどの程度なんでしょうね?F710はお薦めですけど、正直言ってメディアを含めると高いですよ。価格的なことを考えるとIXY450辺りが一番かもしれません。T1は手ぶれに気を付ければ良いです。
書込番号:2515580
0点


2004/02/26 08:56(1年以上前)
画質を優先するならIXY450が一番綺麗です。
F710も綺麗ですが、ハニカムノイズが目立ってしまったり、
PC上で等倍率で見ると斜めの線がギザギザしてしまったり、
輪郭がぼやけてしまうので画質は落ちます。
また使い勝手や総合的に考えても、IXYシリーズは全て“無難”だと思います。
書込番号:2516688
0点

ixyに1票。無難だと思います。やや遅けど。
書込番号:2518529
0点


2004/02/26 22:17(1年以上前)
T-1推薦しまうまー
どこでも持っていきやすいサイズとデザイン
性能、値段もこなれてきたし 買い!でしよう?
IXYも良いですが、案外厚みがじゃまくさい
以前APSのIXY使ってましたがバックの中でも
じゃまでした。液晶でかいのはイイ!ですよ
書込番号:2518918
0点


2004/02/27 19:32(1年以上前)
1.についてですがT1の室内撮影はノイズがとたんに増えます。室内撮影はやはりFUJIがいいようです。夜景撮影は人物&夜景の場合ですと、貧弱なフラッシュのせいで、使い物になりません。夜景&人物撮影の場合IXY400がよいと思います。
2.3.に関してはカタログとにらめっこしてくださーい。
4.はどの程度の衝撃か分かりませんが。さほど、気にする項目では内容に思います。大切に使いましょうね。
5ですが、撮り方をちょっと練習すれば防げるものですよ。脇をしめ、両手でしっかりとにぎり息を止めて撮影しましょう。
T1は野外の撮影に(ただし晴れ)関してはIXYに引けをとらないと思います。
ただ、あとの、室内、夜景(クリスマスツリーなどイルミネーション)になるとダントツでIXYだと思います。
さらに、T1はファインダーがありません。使い方にもよりますが非常に不便です、ファインダーをとった、ソニーの意図がわかりません。
三脚の穴もありません。
画質の面で言えばダントツでIXYだと思います。
コンパクトさデザイン、軽さに納得・暗いところで撮影しないと割り切るのでしたらT1がいいとおもいます。
IXYまでの、画質を求めないのでしたら、カシオのZ40もいいとおもいます。
書込番号:2521813
0点


2004/02/28 11:20(1年以上前)
自分も最初はハニカムノイズが気になると思ってましたが
少し慣れると室内だけでなく人物&夜景もF700は、けっこう
綺麗にとれますよ。人物撮影はFujiの得意とするところですし、
ISO400,800に設定してもノイズが少なく、光の多い町並みの
夜景など初心者でも手ブレしない成功写真を多く撮れますよ。
日中の晴れた日ならどのカメラでも綺麗な写真は撮れますが、
室内や夜景で成功写真が撮れる機種は少ないと思います。
IXY400は基本的にオートだけなので、ちょっと慣れてきてもっと
工夫した写真をとりたいと思った時に不満が多くなると思いますが、
F700ならばフルマニュアル撮影も可能なので、長く使えると思います。
さらにRAWモードというプロ仕様の記録方式まで持ってます。
余計な設定は面倒でオートしか使わないというのならば、
オート時すべてにおいて無難なIXY400/450が良いと思いますが。。。
書込番号:2524242
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


今、OLYMPUS C-200を使用しています。 初めて購入したデジカメでした。
しかし、以下不満点があり、そろそろ新機種を買おうかと。。。
1. シャッターを押してから写るまでのタイムラグが大きすぎる。
(シャッターチャンスを逃しちゃう)
2. 電池が単3を4本なのですごい重いし充電が大変。
3. 画像がもう少しきれいなのがいい。
4. 動画が音なし。
希望するところ
1. シャッターを押してから写るまでのタイムラグの少ない機種がいい
2. 電池が充電式がいい
3. 画像がきれいで動画に音ありだと尚いい!!
今、まだ調べ始めて間もなく2機種しか候補がありません。
しかも店頭で少ししか見てなくて。。。
SONYのDSC-T1か
CASIOのEXILIM EX-Z4
です。
このHPでSONY P10もいいと。。。
どこのメーカーとかこだわりなしです。
ただ先ほどの条件が満たされれば。。。
でも暗いところでのフラッシュとかもちゃんと欲しいし。。。
いろんな方向からのアドバイス待ってます☆
0点

T1はパスのように思います。
残りの二台から選んだ方がよさそうな気がします。ソニーが気になるならP10が無難なようにも思います。大きさのことも考えると。
書込番号:2512311
0点

T1でもいいと思いますね〜。
ズームが要らないならIXY-Lもわりと素早いかんじかも?
書込番号:2512470
0点



2004/02/25 06:57(1年以上前)
ありがとうございます!
T1を薦めない理由はなんでしょうか?
液晶が大きくきれいですが、いろいろ見てると手ぶれがヒドイとか?
書込番号:2512715
0点


2004/02/25 15:18(1年以上前)
T-1いいと思いますよ。すごく使いやすいです。
エクシリムは、何か不具合が合ったとか聞きましたが。。。
薄い・最高!!液晶デカ・最高!!以上。。。
書込番号:2513778
0点


2004/02/25 16:57(1年以上前)
暗いところでフラッシュ撮影は、余りとくいな機種ではないですね。フラッシュの有効距離は1.5mですので、余り綺麗には撮れないです。近いと白飛びするし、遠いと暗いので、使うにはちょうど良い距離を覚えないといけないでしょうね。
書込番号:2513998
0点


2004/02/25 19:46(1年以上前)
暗いところでも撮るのでしたらT1はやめて正解です。
ここでの口コミで皆が言うとおり手ブレは酷いですよ。
画質の綺麗さも、パッと見の印象はあまり良い画質ではないです。
特に色のコントラストが弱いので迫力のない写真になってしまい、
また明暗のコントラストも弱いようで暗いところでは黒つぶれ、
明るい場所では白飛びしてしまいます。
逆光など、厳しい条件で撮るときの画質などは相当酷いです。
それではEX-Z4が良いかと言うとそんなことはありません。
Z4もホワイトバランスの不安定さ、画像の四隅の暗さ、
フラッシュ撮影での青さ、液晶画面の暗さなどの問題があります。
P10かIXY L(からんからん堂さんのご推薦)が無難だと思います。
P10はズーム付で初心者にも使いやすそうです。
ただ若干青っぽい画像になるようですね。
IXY Lはズームはついてないものの、非常に鮮やかで綺麗に写り、
特に被写体深度が深くとれるのでマクロ撮影での迫力が凄いです。
またクイック撮影機能がついてるので、AFも速くタイムラグも速いです。
画質で選ぶならIXY Lをお薦めします。
書込番号:2514520
0点


2004/02/25 20:20(1年以上前)
C200の不満点はわかりましたけど、満足してた点で"コレだけは次期機種にも!"ってポイントは無いのでしょうか?
例えば、最近は薄型コンパクトタイプが人気になっていますが、そのコンパクト化の影響で、レンズが暗くなったり、フラッシュ能力が低くなったりの弊害が有ることも多く、2〜3年前の機種では当然だった事が出来なくなり、性能自体は上がっているのに場合によっては融通が利かない事も有ります。
例えば、フラッシュ能力で言えばC200はマクロ範囲を含む0.2〜4.0mと幅広く、今の薄型コンパクトのフラッシュ能力では見られない優れた部分も有りますので、其れに近い十分なフラッシュ能力も必用となれば、フジ・ファインピクスF700は良い選択になると思います。
by Plissken
書込番号:2514641
0点



2004/02/25 20:49(1年以上前)
みんさん、いろいろなご意見本当に助かります!
そうですよね。不満なところばかりでC-200のいいところ書いてないですね。
確かにフラッシュの面で一度も不満に思ったことはありません。
夜とか、最近よくある、間接照明の中でとる写真もあるので、
フラッシュがなくても上手にとれたり、またはフラッシュをつけて
遠くまで撮影出来る機種、希望します。
手ブレ、本当なんですね。。
それって結構大きな問題になりますね。。。
ココというときに、タイムラグがあって、望んだ画像が取れないのと同じように、
手ブレで、上手にとれないのは。。。。
写真は大好きなので、キレイに撮りたい、もちろん腕もありますが。
書込番号:2514742
0点

今頃ですみません。T1薦めなかったのには手振れ問題の心配を考えてからて゛す。克服する術をお持ちでしたらお薦めします。
ただし三脚穴ないですが。
書込番号:2518685
0点


2004/02/27 22:42(1年以上前)
やはりカメラはカメラメーカーのものが一番です。
レンズが決め手です。
いくら画素が良くてもレンズが駄目なら写りも駄目
です。
私はFUJIかキャノンを薦めます。
書込番号:2522565
0点


2004/02/27 23:26(1年以上前)
FUJIはカメラメーカーではなくフィルムメーカーですよね。それにデジカメメーカーの中にはOEM供給を受けている企業も多いんですよ。そんなことをいっていて大丈夫ですか?
書込番号:2522777
0点


2004/02/27 23:27(1年以上前)
それからデジカメでレンズは余り重要ではありません。重要なのはCCDと画像処理ソフトです。評価の高いデジカメはこの二つの要素に長けています。
書込番号:2522784
0点



2004/02/29 11:07(1年以上前)
みなさん、本当に助かります〜(^.^)
ハンブラビさん、FUJIとCANONだと何がお薦めですか?
安物シェーカーさんは、個人的にお薦めのメーカーや機種ありますか?
今日もう少しあとで、電気屋さんをみてきます!!
書込番号:2528647
0点


2004/03/02 14:16(1年以上前)
Fujiは一応カメラメーカーです。 レンズも自社ブランドのFujinon Lensを持っています。 業務用の2Bカメラではそれなりに有名です。
書込番号:2537423
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


4月14日から使用したいと考えています。
地方に住んでいるので通販での購入になります。
新機種がでたり値段が下がったりすることを考えるとなかなか購入にふみきれません。^^;
やはりぎりぎりまで待つのがいいんでしょうか^^;
0点


2004/02/24 11:43(1年以上前)
>やはりぎりぎりまで待つのがいいんでしょうか^^;
とのことですが、写真を撮る必要があるかどうかでは無いでしょうか。
さしあたって写真を撮る必要が無ければ、納得するまで待てば良いでしょう。
書込番号:2509479
0点


2004/02/24 12:23(1年以上前)
新機種が出る頃になれば他の機種に興味が移ってしまうでしょうね。値段の安いのを購入したいのならば、T1の1世代前のデジカメから選べば良いのではないでしょうか。
書込番号:2509576
0点


2004/02/24 14:31(1年以上前)
使用予定日が明確であれば焦って今買う必要はありません。
特に来月は期末決算セールのため大幅な値下げが期待できます。
更に春の新製品ラッシュで続々新型が発売されます。
発表されれば現行機種は片型落ちとなり一段と値下がりします。
それまではここの掲示板を毎日読んでじっくりお待ちください。
書込番号:2509924
0点



2004/02/25 11:43(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。
3月末までまって決めたいと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:2513234
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


DSC-T1とDSC-P10どちらを買ったら良いか迷っています。今買うならどちらがいいか教えて下さい。何を基準に選べば良いかもちんぷんかんぷんな初心者です。よろしくお願いします。
0点


2004/02/23 22:28(1年以上前)
ご自身が何を基準にされるのかがわからないと応える方はもっとちんぷんかんぷんでもっとわからないですよ。
書込番号:2507422
0点


2004/02/23 22:37(1年以上前)
実も蓋も無い返信をすれば、マスマス混乱するかも知れませんよ…
取り合えず、どうゆう状況でカメラを使いたいか?どういうものを写すつもりでいるか?っと言う事を、分かる範囲で書かないと対応の使用も無い事も確かです…
それと、この2機種を選択された理由も有れば書いて下さい。場合によっては、プーリさんの条件にモット適したカメラが他に有るかもしれませんからね。
by Plissken
書込番号:2507483
0点



2004/02/23 22:58(1年以上前)
ごめんなさいm(_ _)m お店で見た時T-1が欲しいと思って総合カタログをもらってきたのですが、他の仕様と比べてみたらT-1とP10がよく似ていました。むしろP-10の方がうまく撮れそうな気がしたのです…素人目ですけど(^_^;)そして、価格comで二つを見比べていたらますます迷ってしまったのです。景色も撮りたいし、近くのものも撮りたいです。いつでもどこでも持ち歩いて、どんな状況でも簡単綺麗に撮れるものが欲しいのです。説明不足で申し訳ありませんでした(^_^;)宜しくお願いします。
書込番号:2507626
0点

>どんな状況でも簡単綺麗に撮れるものが欲しいのです
コンパクトデジカメですから・・・そんなものはないです、と言ってしまっては答えにならないので
P−10でいいと思います T−1はストロボの光がほんのちょっと先までしかとどきません
それに三脚の穴もついていません
P−10は普通のデジカメです、普通の使い方をすれば困ることはないでしょう Rumico
書込番号:2507699
0点


2004/02/23 23:24(1年以上前)
T1は質感の高い、ボディの薄さ、大きな液晶モニター等、素人目にも良さそうに見えますが、実際問題として、レンズの暗さと、フラッシュ能力が1.5mまでと、
>>いつでもどこでも持ち歩いて、どんな状況でも簡単綺麗に撮れるものが欲しいのです。
プーリさんの書いた、前者の条件には問題無いですが、後者の方に問題が有ると思います。
P10は普通に問題無く使える機種なのでデザイン的に気に入られたら良い選択だと思います。しかし、使用する記録メディア(メモリー)はメモリースティック(MS)で、メモリー自体はデジカメより耐久性が有るので今後買い替えなどを考えると、ソニー自体今後コンパクトデジカメには小型のDuoに以降するようですし、コンパクトデジカメでは主流のSDカードを使用するモデルの方が良いかもしれません。
SDカードを使う機種は多く、店頭で比較検討することも良いと思いますが、薄型コンパクトに拘るならば、コニカミノルタのディマージュXgかキヤノンIXY L(ズームレンズは無いけど)はサイズと画質のバランスが良いと思います。
素人の方が「どんな状況でも簡単綺麗に撮れるものが〜」っという事を考慮に入れると、パナソニックのルミックスFX1・FX5なら手ブレ補正機構内蔵なので、初心者の方に多い手ブレによる失敗写真を減らせると思うので心強いと思います。
今例に上げた3機種はボディカラーも選べるので店頭で比較できたらイイですね
書込番号:2507795
0点


2004/02/24 01:47(1年以上前)
それだったらIXYのLか400(又は後継機の450)なんかが良いでしょうね。Lの方がコンパクトなので何処でも綺麗に撮れるというのにはぴったりです。もうちょっと綺麗に撮りたいのなら400でも良いかもしれませんね。Lよりはちょっと大きいですけど、光学3倍ズームが付いているので楽しいと思います。
書込番号:2508532
0点



2004/02/24 14:54(1年以上前)
沢山教えて下さってありがとうございました。P10を買う事にします。
書込番号:2509965
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


カメラでメモリスティックのフォーマットを実行すると、
次回撮影した画像は、DSC0001JPEGからスタートすると思っていたのですが、
カウントが増えていきます。
ビデオのハンディカムを使っていて、こちらはクリアされると0001から始まる
ので、なじめなくて気になります。
もし、方法がありましたら教えてください。
0点

なじんでください (^_^; 連番のほうが管理しやすいかも?
上書きされることも気にしなくてよいです Rumico
書込番号:2505099
0点


2004/02/23 14:13(1年以上前)
右下のRESETボタンを押すとクリアされます。
書込番号:2505592
0点


2004/02/23 14:42(1年以上前)
設定2のファイルナンバーでリセットで出来ます
書込番号:2505699
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





