サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フラッシュのスレーブ発光は?

2004/02/22 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 飼い犬はエリーちゃんさん

T1使い始めて1ヶ月目です。
デジカメを4年ぶりに買い換えましたが、画質、デザイン、質感
操作感等‥、予想以上に良い出来栄えでした。ただ、室内のフラッシュ
撮影は×です。集合写真などは、まず暗すぎます。スレーブ機能つきの
ストロボでシンクロ発光させても、かえって暗く写ってしまいました。
ここら辺のノウハウある方、教えていただけませんか?

書込番号:2499784

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/02/22 10:18(1年以上前)

スレーブ発光させるタイプのストロボはそれほど光量がありません。
何人ぐらいを撮影するのか、被写体までの距離はどのくらいか、ストロボのメーカーや型番はなにか、等具体的に書いていないのでなんともいえませんが、基本的には無理でしょう。

書込番号:2499809

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/22 10:31(1年以上前)

>スレーブ機能つきのストロボでシンクロ発光させても、かえって暗く写ってしまいました

T1のストロボはプリ発光タイプですが、スレーブ機能付ストロボはプリ発光対応のストロボでしょうか?
プリ発光対応じゃないと逆に暗くなりますよ。
http://www.sunpak.jp/products/remote/main.html

書込番号:2499855

ナイスクチコミ!0


スレ主 飼い犬はエリーちゃんさん

2004/02/22 13:00(1年以上前)

ねぎとろさんm-yanoさん、ありがとうございます。
ストロボはGN30の汎用品、ケンコー製のスレーブユニットを
接続しています。銀塩一眼では問題ありません。
赤目防止のプリ発光は殺しています。
@フラッシュなし
A内臓フラッシュ発光
B内臓フラッシュ発光+スレーブ発光
以上のパターンで、距離3.5メートルで
黒バックにグレーの反射板を置いた単調な画面構成の撮影では
思惑通りAよりBが明るい結果でした。しかし、室内の一角の
雑然とした画面構成では、やはり、AよりBが暗い結果でした。
AEはプログラム、オートでも同じでした。T1の画像処理のプロセス
では、私の要求は無理なのでしょうか?ISO感度はBの時はAより
下がるようです。AEのマニュアルモードがあれば解決しそうですが、
発光と撮像のタイミング、データ処理の癖なんかが有りそうですから
ねぎとろさんのいうとおり無理なんですかね。

書込番号:2500475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2004/02/22 13:29(1年以上前)

ケンコー製のスレーブユニットって・・プリ発光対応していましたっけ?

プリ発光対応タイプのスレーブでないとダメと思います。
そのユニット付きのストロボをT1で撮影してみれば、同期しているかどうか確認できますよ。

書込番号:2500564

ナイスクチコミ!0


asylumさん

2004/02/22 14:16(1年以上前)

T1のプリ発光は赤目補正とは別でOFFにはできませんよ。

「本発光前に適正露出のレベル検知を行うことができ、フラッシュ使用時の露出精度を向上させます」

書込番号:2500745

ナイスクチコミ!0


スレ主 飼い犬はエリーちゃんさん

2004/02/22 17:00(1年以上前)

皆様ご助言 さんありがとうございます。
アドバイス通り、ストロボ自体を撮影したら見事に
同調が取れていませんでした。プリ発光対応ストロボを
買うしかかないようですね。(プリ発光の意味よく理解
していませんでした)

書込番号:2501408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本当なのでしょうか?

2004/02/20 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 ステゴ命さん

書き込みで「T1は蛍光灯ONの普通の明るさの室内でもフラッシュたかなくて撮影するとかなりの確率で手ブレする」と書いてあるのをみかけたのですが本当でしょうか?

書込番号:2493832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/20 22:52(1年以上前)

そのカメラに限らず、それは当たっています。
人間の目には明るくともカメラには、人工照明は暗いです。
人間の目は周りの明るさに、順応出来ますが、
カメラの目には、それが出来ません。

書込番号:2493877

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/20 22:56(1年以上前)

T1に限ったことではありません。どんなカメラでも室内の撮影は気を使います。蛍光灯の光は明るいように見えてかなり暗いんです。慣れないうちは手ぶれのオンパレードになりますが、それを防ぐための手段は多くありますので過去ログなど検索してみてください。

書込番号:2493893

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/21 10:27(1年以上前)

T1はその傾向が強いです。室内でのストロボ不使用で撮影すると手ぶれする可能性が高いです。

書込番号:2495476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブラックモデルは・・・

2004/02/20 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 キトーさん

3月7日から旅行に行くので早急に必要としているのですが・・・
ブラックモデルはhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0219/sony.htm
によると、3月5日発売とのことなのですが?
ヨドバシでは3月19日発売とかいろいろな情報があります・・・
実際のところどうなのでしょうか?
もし、発売しないようであればsofmapで、シルバーモデルを
47799円で購入しようと思います。

書込番号:2493577

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キトーさん

2004/02/20 21:56(1年以上前)

申し訳ございません・・・
よく読んでみるとやはり19日のようです・・・
ご迷惑をおかけいたしました。

書込番号:2493599

ナイスクチコミ!0


はことんとんさん

2004/02/22 15:40(1年以上前)

ブラックモデル情報をさっき見て、メーカーHPを見てきました。
いいですねぇ、ブラック。シルバーから乗り換えようかな。
この手の携帯タイプのカメラはブラックよりシルバーの方が
似合っているとは思いますが、好みで言えばブラックですね。
欲しいと思えば旅行に間に合わずとも自分の満足いく色の方を
買ったほうがいいとは思いますが・・・・・・。自分は待てずに
とっとと目の前のものを買っては後悔して買い替えするタイプです。

書込番号:2501077

ナイスクチコミ!0


スレ主 キトーさん

2004/02/22 16:00(1年以上前)

>はことんとんさん
 返信ありがとうございます。
 自分は待たないで、昨日シルバーを買ってしまいました・・・
 やはり液晶が大きく、高繊細でいいですね。
 ただフラッシュが1.5メートルしか届かなく、
 CCDサイズが500万画素にしては2.4分の1型と小さいので
 暗い場所ではノイズが多いです・・・
 総合的に見るとなかなか高評価でしょう!

書込番号:2501156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

魅力はあるのだが・・・

2004/02/20 03:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 コンパクト機が欲しいさん

液晶の大きさ・デザイン・コンパクトと新カラーブラックモデルが出るということで購入を考えています。手ブレなどいろいろこのカメラは欠点が目立ちますが風景・風景+人物を撮るのに問題は無い(キレイに撮れる)でしょうか?また夜景・夜景+人物などでも何か問題は無いでしょうか?

書込番号:2491253

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/20 04:16(1年以上前)

撮り方に気をつければそれなりの撮れるでしょう。問題はないかというと多くの問題を指摘されるでしょうね。
売れ筋のカメラなので本人が気に入ればいいと思いますよ。

書込番号:2491291

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/20 04:50(1年以上前)

明るいところでは全然問題がなく、非常に綺麗です。でも、室内などの暗いところでは多少難しいという指摘があり、手ブレが起き易いという方も多いです。フラッシュ撮影は有効距離が短く、近すぎると白飛びしてしまう傾向があります。それと三脚穴がないので夜景はちょっと厳しいです。ちょっと癖のある設計なので使い方さえ間違えなければ、あの大きく綺麗な液晶モニターを使っていて楽しいです。あと、動画は非常に綺麗なので楽しいです。

書込番号:2491304

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/02/20 05:12(1年以上前)

"欠点が目立ちますが…"と、ご自身で書かれたからには"欠点を理解された。"と言う事になります。

其れを理解の上でなら、特に問題は無いはずですが…

しかし、"問題は無いでしょうか?"と、尋ねるのは、"理解出来て無い"と言う事に成り、相反する様な気がします。

しかも、新色が出て、"購入を考えています。"の前提が有るのだから、

問題と共に"もの"にするほか無いでしょう。

by Plissken

書込番号:2491332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/20 05:21(1年以上前)

3月19日にT1ブラックと、三脚を付けられるようにしたアクティブジャケットが販売されます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/acc.html

これを付ければ、「手ぶれ」は起きない(シャッターを押す時にカメラが動くので、セルフタイマー使用のこと)ので、長時間露光が必要な夜景は大丈夫です。
夜景+人物撮影は、被写体ぶれがあるので、被写体になる人に「フラッシュが光った後、1秒くらい動かないで」と言えば、まあ大丈夫かと…。これは、T1に限った注意ではありません。

ただ、三脚無し・手持ちでの夜景撮影は「手ぶれ」で、
夜景+人物撮影は「手ぶれ」と「被写体ぶれ」で、相当、難しい、です。
明るいところなら、よほどの特殊な撮影シーンとか操作ミスでない限り、
綺麗に撮れると思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2491341

ナイスクチコミ!0


やぁ(・⊥・)/ ヤァさん

2004/02/20 07:21(1年以上前)

↑のジャケットは 売りである携帯性を
著しく損なうような気がしてます。

書込番号:2491419

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/20 07:55(1年以上前)

私個人としては、携帯性を売りにしているカメラでも傷などを考えるとカメラケースは欲しいですね。

書込番号:2491463

ナイスクチコミ!0


T1ユーザー☆☆さん

2004/02/20 11:44(1年以上前)

明るい場所では、問題なく気持ちよく撮れますよ。
ただ夜景撮影や、夜景をバックにした人物撮影などはしないほうがいいですね。
暗い場所で撮りたければ別の機種をお薦めします。

少し暗めの場所での風景は、手ブレに相当注意すればなんとか撮れます。
人物を撮るときは、手ブレと同時に被写体ブレにも注意すれば撮れます。

書込番号:2491911

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/20 11:50(1年以上前)

このデジカメにあのケースをつけたら、ただ液晶モニターが大きなデジカメだというだけで普通のデジカメになってしまいます。ケースに入れたまま撮影できるなんていってますけど、余計に手ブレがしやすくなりますよね。そんなデジカメにあの値段を払うのは私は躊躇しますというか、無駄だと思います。それならばもうちょっと画質や操作性に優れた別のデジカメを選ぶと思います。初めから三脚用の穴を開けておけば何の問題もなかったわけです。やっぱり開発コンセプトの失敗なんでしょうね。

書込番号:2491925

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンパクト機が欲しいさん

2004/02/20 15:16(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。主な使用は人物+風景や風景なので問題なさそうですね。夜景はどのデジカメでも三脚はいるし撮りにくいのは変わらないのでブラックモデルが発売されたら購入したいと思います。

書込番号:2492362

ナイスクチコミ!0


湖岸道路さん

2004/02/20 23:27(1年以上前)

薄型でなければ,適当なところにカメラを置いてタイマー撮影すればOKですよ.U1も三脚穴はないですが,タイマー撮影や夜景撮影で困ったことはありません.

書込番号:2494044

ナイスクチコミ!0


いなかおやじさん

2004/02/21 15:37(1年以上前)

T-1の黒いいですねー、ジャケットもほすい!
しかし、昨日追加で黒のケースかってしまいました。
おまけにT-1型のメモステ入れ(価格COMにて知る)を
貰ったので我慢します。情報は大事ですね、黒を知ってれば・・・
ちなみに本体購入は二週間前でそた

書込番号:2496489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手ぶれ

2004/02/20 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 ブル1号さん

近じか購入を考えていますが手ぶれの問題が多く悩みます。メインの撮影ではニコンD100を使用してますので遊び感覚で使えるカメラと言う事で考えてます。主な使い方としてはマリンパックでスキー、ジェットスキーなどでの撮影なのですがやはり手ぶれしやすいでしょうか?撮影条件が動きながらというのが多い物で何か対策ありましたら教えてください

書込番号:2490731

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/20 05:06(1年以上前)

明るい場所で撮るならば、高速シャッターモードを使えば多少動いても大丈夫だと思います。ただ、コンパクトデジカメにとって動く被写体を撮るのは難しいですから、期待されている程かどうかは分かりません。

書込番号:2491318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/02/19 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 ステゴ命さん

SONYのT1を買おうかFUJIのF700を買おうか迷ってます。T1の良い点、悪い点、F700の良い点、悪い点、もし買うならどちらがお勧めかを教えていただけませんか?

書込番号:2489896

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2004/02/19 22:06(1年以上前)

もう少し悩んで、F710にしてはいかがでしょう?

書込番号:2489975

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/19 22:13(1年以上前)

外での撮影だけだったり、接写を多用するならばT1
室内での撮影が多かったり、人物撮影が多いならばF700
だと感じました。

F700は新型のF710が発表されましたので、チェックされてはいかがでしょ?

書込番号:2490011

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/19 22:18(1年以上前)

動画を重視するならT1、静止画を重視するならF700でしょうか。その場で皆で楽しみたいのならばT1、後でじっくりとプリントアウトするならF700ですね。

書込番号:2490041

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステゴ命さん

2004/02/19 22:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます、ちなみにF710はいくら位なのでしょうか?

書込番号:2490291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/19 23:33(1年以上前)

ステゴ命 さん、こんばんは。

★動画について
それぞれ最高画質で撮る動画ならF700とT1はほぼ同格だと思います。

ただ、T1の場合、VXファイン(640×480・30fps、MPEG1)の動画は、
メモリースティックProデュオでないと撮れません。
xDピクチャーカードも高いですが、これはさらに高い。

T1は、256MBで約2分57秒、512MBで約6分02秒撮れます。
F700は、256MBで3分43秒、512MBで7分26秒撮れます。
これくらい低圧縮でないと、MPEG1ファイルの動画はaviファイルに対抗できません。

T1のVXスタンダード(640×480・約17fps、MPEG1)動画は、
メモリースティックデュオで撮れます。256MBで約10分42秒、
512MBだと約21分47秒撮れます。
こちらは、フレーム数も落ちますし、圧縮率も高いので、
動きの少ない動画ならTV画面で見るには十分ですが、
動きが激しい被写体だと物足りないです。
サイズが小さくなりますが、
320×240・30fpsで撮るF700の動画のほうが、だいぶ上ですね。
256MBで7分19秒、512MBだと14分39秒撮れます。

用途次第ですが、私は1動画で長時間撮ることがないので、
画質的に物足りないT1のVXスタンダードでの動画撮影は考えません。
動きのある被写体、あるいは自身も動きながらの動画撮影もたまにあるので、
サイズが小さくても、30fpsは必須です。

★静止画の画質
T1の静止画は解像感含め、私の感覚ではF700よりいいように思います。
拡大鏡モードは、私がMZ3で行っているスーパーマクロみたいで、これは便利です。
小さな花を撮りたいなど接写は断然、T1。

しかし、T1の弱点は、CCD、レンズ性能、形状・軽さ・三脚穴がない、
フラッシュの弱さ(?)といったことから、
光が十分でない環境(暗い室内等)では
手ぶれ・被写体ぶれが非常に起きやすい、ということです。

三脚穴が付いて三脚を付けられるようにしたカメラケースが発売されたので、
長時間露光の必要な夜景や、
夜景をバックにフラッシュを焚いて撮る記念写真などでは、
他のデジカメと比べて、従来言われたほどの弱点は無くなりました。
しかし手持ちで気軽に暗い環境で撮る場合は、従来と変わらず、
(暗い環境下、フラッシュ非発光で)手ぶれ・被写体ぶれなしの写真を撮るのは、
まあ、簡単ではないですね。

その点、F700のほうは暗さに強いです。
ISO感度を上げても、それほどノイズは気になりません。
手持ちで室内非発光のスナップ写真でも十分なシャッタースピードを稼げそうです。
PCディスプレーで物足りないと思えたF700は、プリントアウトすると
凄くいい、という書き込みもよくありますから、PCでしか確かめていないF700の画質は思った以上かも知れません。

この両機の場合に限りませんが、メインカメラか、サブカメラかでおすすめは変わりますし、主用途によっても変わります。
サブなら、私は迷わずT1ですね。

メインカメラなら…?
常時携帯したい、F700は大きいというならT1しかありません。
(でもF700でも許容範囲ですよね)
その場合は、暗い環境下でT1を使って撮影するのは、
難しいことを自覚しておく必要があります。

オールラウンドに綺麗に、そして失敗も少なく撮りたいのであればF700、ですね。

なお、えでぃ〜@home さん、FIOさんも書かれていますが、
画質(解像感含む)のさらなる進化(?)を期待されるなら、
F710を待つのも良いかと…。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2490518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/19 23:39(1年以上前)

ゆっくり書いていたら、F710に興味が…。
まだはっきりしませんが、最初は6万円台?のような。
2〜3カ月経ったら、5万円台に落ちて安定化するのではないでしょうか。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2490544

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2004/02/20 00:26(1年以上前)

ヨドバシ価格では、最初から\49,800-提示が...
F610の方が上級機だったんだ...

T1は、黒ボディも考慮のこと。
三脚アダプタ付きカバーは、どっちの色でも似合うかな。

(金剛)

書込番号:2490803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/20 01:23(1年以上前)

>金剛マエストロ さん、こんばんは。
フォロー、ありがとうございました。
出始めから安い!
ユーザーにとって喜ばしいですね。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2491009

ナイスクチコミ!0


けいたつパパさん

2004/02/20 11:13(1年以上前)

風の間に間にさん、詳しく教えていただきありがとうございます。夜景をバックに撮ったりとかはあまりしないと思っているのですが、普通に室内で撮ったり子供を撮ったりと、あと嫁さんも使うので使いやすい、難しくないのがいいなと思っています。

書込番号:2491841

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステゴ命さん

2004/02/20 11:17(1年以上前)

↑けいたつパパではなくステゴ命です。間違えました・・

書込番号:2491849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング