
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


はじめて書き込みます、先日ヤ○ダ電気にて、¥44,900のポイント5%還元で思わず購入しました。かなり気に入っています。
ところで、皆様は、T1をどのようにして持ち歩いていますか?
SONY製の「本革」のキャリングケースに惹かれてるのですが・・
ちょっと高いので・・
「自分は、こんな感じで持ち歩いているよ」「バッテリーやメモステはこんな感じ」と言う、情報をお待ちしております。
0点


2004/01/06 02:55(1年以上前)
本皮ケース品薄らしいですね(在庫問い合わせてみたら)
それでも過去レス見たら 結構皆さん買ってるみたいですね。私には高くて・・。ただケースに収納したまま撮れるとだと 魅力が出ますが、単に、しまっとく入れ物なので僕はナイロン製の方を注文しましたよ、インナーにも気使ってる感じだったので^^
書込番号:2311277
0点

100円ショップへ行くと、それなりに合うサイズのモノが
売ってるかもしれないですよ。(これホント)(笑)
書込番号:2311968
0点


2004/01/06 16:32(1年以上前)
私もヤ○ダ電機で購入しましたよ!
同じ¥44.900のポイント5%還元でしたが、交渉した結果¥41,500まで値下げしてもらいました♪
ケースはたしかにいいのが見つからないですよね、
本皮も品薄ですか・・・100円SHOPもいいのが見つかりませんでした。
書込番号:2312669
0点


2004/01/06 20:58(1年以上前)
私も革のケ−スが欲しかったのですが売り切れでした。
現在、100円ショップのダ○ソ−で買ったブル−のソフトケ−スとネックストラップのセットで使ってますがこれで充分ですね。
書込番号:2313427
0点


2004/01/06 21:37(1年以上前)
スタイルを気にするのであれば、PORTERのPDA用のケースが
ジャストサイズです。確か4800円です。
ソニスタでは無いので、普通に買えます。
私はそれの黒を使用しています。
書込番号:2313606
0点


2004/01/06 23:23(1年以上前)
真っ白さんへどこのヤ○ダ電機ですか? 今日、京都のその店に行きましたが、¥49,800が、限界と言われました。 やっぱり、地域差でしょうか?
書込番号:2314282
0点



2004/01/07 13:12(1年以上前)
みなさま、ありがとうございます。
100円ショップは盲点でした・・デザインより使いやすさを重視しようと思ってます、早速近所の100均に行ってみます。
でも・・本皮製のデザインと機能性も捨てがたいですね。
書込番号:2315993
0点


2004/01/08 16:10(1年以上前)
>ぷ〜んさん
たぶん地域差だと思います。
栃木県のヤ○ダ電機ですので・・・・
書込番号:2320369
0点


2004/01/08 23:21(1年以上前)
東京のヤOダは49800円のポイント21%でした。(明日まで、と言っていましたが)多少のオマケも付くそうです。
書込番号:2321848
0点


2004/01/10 01:00(1年以上前)
あの本皮のケース何処に行っても、「入荷した事がない」って言われます。
どなたか買われた方っているんでしょうか?
書込番号:2325887
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


ちょっと素朴なギモンなのですが、どうしてレンズカバーがあんなに大きいのでしょうか?レンズを保護する、という目的ならもうちょっと小さくてもいいような気がするのですが。。。デザイン上の問題かな
0点


2004/01/05 22:13(1年以上前)
レンズ保護を兼ねて電源スイッチになっています。
レンズだけのカバーならレンズに触る可能性が大きくなると思います。
私は今の大きさが妥当だと思います。
書込番号:2309926
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


本日購入してきました。Y電気で年末暮れに当たった1万ポイントがあったので、POINT使用で44900円でした 5パーバックなんで安いかは微妙ですね。ただ 最初56800円(高すぎだろw)の売値だったんで Y電気にしてはやるな〜wって感じでした。
残金を現金支払いで購入し また1万POINT当たってしまって メモリースティックPRO256M 2千円以下で購入でき 今年の運は使い果たしました(汗)
さて 以前使用機種が5年前のファインピクス1500 1.5Mだったんで 感動もひとしおでしたが、小さい、液晶大きい ということで 液晶に触れたくない精神がでると 落下の危険が一番よぎりますね。
液晶はコーティングされてれば良かったのにと 感じました。俗に売ってるコーティングシールなるものを貼ればいいんですかね?みなさんで張られてる方はいらっしゃいますか?
あとコンセプト的にワイコンを使う機種ではないようですが(ソニーに問い合わせちゃいましたが発売はあり得ないそうですw)、自分撮り用に何とかつけれるように加工できればな〜と思いました。
液晶シール及びワイコンについて 何か情報あれば宜しくお願い致しますm(__)m
0点

購入おめでとうございます。
ワィコンは形状から難しいのでは。
保護シートについては、
IN101 ベースシートを使ってます。
要は、純正でなくとも使えるものは一杯あります。規格で決まられたものは何社か使ったのですが直ぐに剥げて使いづらかったのでカー用品で代用することとしました。
書込番号:2309391
0点



2004/01/06 02:47(1年以上前)
goodidea さん レスありがとうです。形状がそうなんですよね〜 つい無い物ねだりをしてしまって^^;
シールはヤフオクで専門の方が 5枚SETで幅広い機種用を売っているみたいで 評判よさげなので購入してみます。なぜ5枚もと終了オークションのQAを調べてみたら 貼るときの失敗の可能性及び3ヶ月に1回張替えで 1年用らしいです。自分で切って張るのが一番安上がりなんでしょうけどね・・
書込番号:2311266
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


初めてデジカメを買うのですが、迷ってます。
sony Cybershot T1,Canon IXYDIGITAL400,FUJIFILM FinePixF420が候補にあります。
書き込みの中ではIXYがよさそうだったのですが、発売から1年近く経とうとしているので他の2機種と比べるとどうなんでしょうか?
sonyはデザインに惹かれてるのですが評価があまり良くはないみたいで・・・。
FUJIFILMはもうすぐ610万画素がでるみたいですが、初心者の私には300万画素あれば十分だと思います。
0点


2004/01/05 11:01(1年以上前)
3機種どれを選んでも良いカメラだと思います。
SONY Cybershot T1は、メモリースティックが引っかかるところだと思います。個人的には好きなデザインです。
Canon IXY DIGITAL400は、このクラスでは不動の地位です。発売から1年経っても販売されている安定性と人気は、このカメラの強みです。
FUJIFILM FinePixF420は、デザインがお嫌いでなければ最良だと思います。性能&価格も申し分ありません。
デジカメは日進月歩で進化しているので、価格重視でいろいろと遊んでみて、それから上位機種へ移行する・・・というのも一つの使い方だと思います。
Best of luck!!
書込番号:2307860
0点


2004/01/05 13:13(1年以上前)
画素数が高ければいいカメラではないですよ。
画素数が高ければ当然画質はアンダーになります。
CCDの性能とレンズの調和により画質は変わります。
ただ、A4サイズに写真を引き伸ばしたいのであれば
画素数の高いものをオススメします。
L版印刷であれば300万画素で十分ですがカメラの画質
とは人それぞれ好き好きがあるものです。
色々見比べて自分の好きなものを選ぶのがいいでしょう。
書込番号:2308180
0点



2004/01/05 13:59(1年以上前)
初心者なのでFUJIが無難な気がしてきました(失敗しても一番痛くないので・・・)。ご意見ありがとうございます。
書込番号:2308282
0点


2004/01/05 18:45(1年以上前)
界王拳で倍の1200万画素ですか!
暗いと使い物にならないT1より暗さに強いスーパーCCDの方がいいと思います
書込番号:2309070
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


こんにちは。T1の購入を検討している者です。
T1の動画の最大撮影時間は128MBメモリーで5分強と長いようですが、これ以上に長い連続撮影時間を持ち300万画素以上で5万円までのコンパクトデジカメってあるでしょうか?
ここで質問するのは適当かどうかが分からないのですが、他メーカーがいまいち分からず書き込ませていただいております。
どなたかご存知の方お願いします。
0点


2004/01/04 17:58(1年以上前)
ラッキーの種 さんへ
自分は動画のことはよく解りませんが、データだけ見ると・・
5分54秒(VXスタンダード)〜最高画質のデータになっていませんよ。
最高画質/VXファインはメモリースティックProデュオでないと撮れませんね。
また目先の撮影時間だけでなく、動画の画質も考慮しないと。
スタンダードとファインでどのくらい違いがあるのか・・
ということで、他社製品の画質/撮影時間等、その他諸々
お詳しい方のレスをお待ち下さい。
・・・無責任レスでゴメンなさい・・・
書込番号:2305126
0点


2004/01/04 21:06(1年以上前)
フジのFine Pix F420は、録画時間に制限がないようですよ?
私も書き込みで見ただけなので、よくは分かりませんが・・・
3〜4ヶ月前の話ですけど、ラオックスの店員に聞いた話だと動画はソニーが1番滑らかだと言っていました。やはり画質も重要ですしね。
他機種でも、1回の録画時間は短かくても、それを繰り返しメモリいっぱいまで は記録できると思いますがね。
書込番号:2305887
0点


2004/01/04 21:26(1年以上前)
無責任レス:その2
・・・動画のよさそうな5万円までの機種
フジ Fine Pix F700
ニコン CoolPix 3700
サンヨー Xacti DSC-J2
撮影時間の優劣は置いといて・・・
画質云々もさておき・・・
T1 イイですね、さっきビックで見てきたんですが・・・
あの液晶は絶対 買い! でしょう。
この掲示板はたまたま通りかかっただけなんですが欲しくなりました。
書込番号:2305991
0点



2004/01/04 22:35(1年以上前)
ミスドクラブ様、くるっと様へ。
情報ありがとうございます。
画質云々も良く分からない初心者で質問も曖昧でした。反省します。
F420ですと仕様をみる限り3分39秒なんですね。(めもめも)
たまに最大連続録画時間ノットイコール最大録画時間の事があるので、皆さんのご意見をお伺いした次第です。
Fine Pix F700も中々評判の良い機種のようで悩みます。
私も今日電機店で実機を見てきました。
T1の圧倒的な小ささは大きな魅力ですね。そこ(YAMADA)の店員さんも動画はソニーが強いようなことを言ってました。
デジカメをビデオカメラ代わりに使うのは、そもそも無理があるのですが、うつるんですサイズ以上のカメラを持ち歩こうとしないずぼらな家族なので、ちょっとした動画を長く撮影できるとにかく小さいサイズのデジカメを探している次第です。
サイズ的にはT1にかなり傾いています。
でもお二人の意見を参考に、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:2306355
0点


2004/01/05 01:51(1年以上前)
T1の動画はメモリー256MB使用で
画素数640*480、15フレーム/秒で撮影すると
9分ぐらいです。気分的に30分ぐらいとれると安心できるが
メモリーの値段がたいへんです。
パソコンで見るなら画素数320*240,15または30/秒で撮影
すると20分から30分ぐらいとれ実用的かと思います。
そうすると、だいたいのデジカメが対応するとおもいます。
T1は、画素数320*240がないのが残念です。
Pシリーズはあったのに。
注意したいのは、動画の時間がメモリー残っているだけとり続ける物と
1分ごとに切れてしまう物があります。(casio z4)
また、音声が記録できないのもあります。
撮影中の焦点が、スイッチオンしたときのままで、遠近がある被写体は
焦点が途中で合わなくなるのもあります。(T1を含めほとんどがこれ)
逆に、音声をoffにすると光学三倍ズームで焦点を
あわせるのもあります? (京セラ300SL)
画像は甲乙つけずらく、オマケと割り切った方がいいのでは?
あとは、店で実際にためしてみて下さい。
書込番号:2307300
0点



2004/01/05 07:14(1年以上前)
ボルボボ様
こんにちは。
とても分かり易い説明ありがとうございます。
>注意したいのは、動画の時間がメモリー残っているだけとり続ける物と
>1分ごとに切れてしまう物があります。(casio z4)
>また、音声が記録できないのもあります。
私が心配しているのはこの点です。
撮った画を繋ぎ合わせる機能が無い上、これをやられると一回メモリーに保存するタイムラグが総じてしまい。鬱陶しいと思ったからです。
ただT1は動画撮影中のズームが効かないようなので、残念です。
どちらかというと、動画より静止画の画質の方が気になるので、動画の画質はよほどカクカクの画でなければOKだという認識でおります。
SANYOのDMX-C1も考えたのですが、128MB程度のメモリーではとれる時間は5分14秒とT1並で、静止画の画質については、あまり良い事を皆さん言われていないようなので止めました。(あの独特な形は普通の静止画撮るのは撮りにくいような気がしましたし・・・)
128MB以上のメモリーを購入する資金も今の所ないです。(泣)
日中屋外でスナップ写真撮る程度のユーザーの私にはT1が丁度良いように感じてきました。
もう一度実物見て考えてきます。
書込番号:2307603
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


デジカメを今月中に購入しよーと思ってるんですけど、迷ってるんですよ〜!『Canon IXY L』か『Panasonic FX5』『SONY T1』なんですけどどれがどう違うのか、どれにしたらいいと思うか皆様の意見を聞かせていただけないでしょうか?
SONY→http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC%2DT1
Canon→http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=IXY%20DIGITAL%20L
Panasonic→http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005019&MakerCD=65&Product=LUMIX%20DMC%2DFX5
0点

大きさとか結構違いますが、候補を絞られたときの各機種のポイントは何でしょ?
迷うということは、Lのココは好きだけどココは駄目、FXのココが好きだけどココは・・・という感じになっているのですよね???
余談ですが・・・
個人的にはどれも良いですが、写りの好みでIXYです。
書込番号:2301626
0点

「ぼんぼん丸」さんと「ぺけぺけ丸」さんとでは、どう違うのでしょうか?
書込番号:2303924
0点


2004/01/04 11:38(1年以上前)
私も同じ悩み・・・私の判断基準は
・画質はサイトのサンプルでチェック
(メーカーにより全部微妙に違う)
・実物は家電ショップで手にして
(重さ、肌触り、ボタン位置)
・バッテリーの種類と保ち?
(出先での補充しやすさ)
・マクロ撮影最短距離は?
(趣味が野草なので)
価格・ズーム・画素数・サイズ・メモリーは
各社各機種大差ないので二の次でしょうね
(価格相応という意味)
というわけで・・・やっぱり決まらないな・・
書込番号:2303939
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





