
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


こんにちは。知識あふれる皆様、是非おこたえください!
300〜500万画素のデジカメが欲しいのですが、私のPCは
NEC9821ラビィで、OS98、ハーフピッチ7ピンです。
買っても接続できそうにないので怖くてかえません。
これなら大丈夫、という機種を教えてください。
予算は2〜4マン台です。
0点

カメラをパソコンに繋がなければいいんですよ。pccard使えるように変換ケーブルを用意するとか、方法はあると思いますが。でもそれ以上にたとえ繋いでもデータが大きすぎてパソコンが止まってしまうことが考えられますので、パソコンも買うことでしょう。安いディスクトップを用意して200万画素から300万画素のデジカメを選ばれたら如何でしょうか。
書込番号:2176191
0点

USBが使えるのなら、USBカードリーダーで取り込めば500万画素といっても
1画像当り2から3MB程度なので、1枚づつ取り込むようにすれば問題ないと
思います。いっぺんに全画像を取り込むとカタマルかもしれませんが・・・
書込番号:2176293
0点


2003/11/29 21:31(1年以上前)
まずパソコンをPCカードもしくはUSBで接続できるようにしたほうが良いと思います。
ドチラかで接続可能になってから、其々で使えるメディアカードのリーダーライターで読み込むようにすれば良いのでは?
元のPCの状態がよく分からないので、ハッキリした費用が分かりませんが、1万位かな?
その後にデジカメになると、予算が減っていると思うし、PCの容量的にも5百万画素はキツイし意味無いと思うので、2〜3百万画素のモデルを中心に考えた方が良いとお思います。
書込番号:2177184
0点


2003/11/30 08:12(1年以上前)
ナンセンス絵本さんが撮った写真をどういった用途に活用されるのかにも
よりますが、Lサイズや葉書サイズ程度に印刷される程度でしたら、画素数的
には300万画素あれば十分すぎるぐらいです。
500万画素で撮ると写真一枚あたりのデータ量も大きくなり、処理する際の
PCへの負担も大きくなります。
今売れ筋が300〜400万画素&光学3倍ズーム搭載&ポケットサイズといった
商品群で、予算もちょうど3万円弱〜4万円弱に収まる範囲ですので、その
あたりの機種で探してみてはいかがでしょうか?
☆この辺りの商品ですね↓
Canon:IXY 30/400/L(単焦点)
PENTAX:OPTIO S/S4
MINOLTA:Dimage S20/Xt/G400
CASIO:EXILIM Z3/Z4
KYOCERA:Finecam SL300R
尚、現在市場に出回っている機種は殆ど全てがPCとの接続にUSB端子を用いる
ので、皆さんが言うようにUSBを使えるようにするかPCカードスロットに
メディアをさしてデータを移せるようにするようなことは必要になります。
書込番号:2179030
0点


2003/12/01 01:48(1年以上前)
もしかしてUSBが不安定だった頃の9821(Win95プリインスト機)だったりすると、PCは買い換えたほうが無難です。
私も9821を昨年まで使用しておりましたが、USBが不安定であったためデジカメ・カードリーダーによっては認識すらしません。また認識できたとしてもUSBの供給電流が不足するのか固まることもしばしばでした。
PCで画像を扱ったりする上でも、PCを先に買ったほうが幸せになれると思います。4万円くらいの格安のショップブランドPCでも9821よりは遥かに高性能ですので、PCの方から検討されてはいかがでしょうか。
ちなみにPentium 200mhzのデスクPCでもUSB2.0ボード(NECチップ搭載)をPCIに乗せた上、USB2.0カードリーダーを使って画像取り込み&再生&印刷くらいなら問題なく出来ますので、知り合いに9821系でない(いわゆるDOS/Vの)旧型のWin98機を持っている方が居れば譲ってもらっても良いかもしれません、、それくらい古いと買い取りもされずゴミ同然ですし、捨てるのにもお金がかかる時代ですから(´-ω-`;
もちろんPCを使わず、画像はTVで確認(要TV出力)、印刷はショップ持込みという手もありますがσ(^◇^;)
書込番号:2182665
0点


2003/12/01 02:13(1年以上前)
>知識あふれる皆様、是非おこたえください!
うーん…この一言でこんなにレスがもらえるなんて…?
え?違う?そうですよね!
書込番号:2182735
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


T1を購入致しました。P5からの買い替えです。
機能、反応の進化にびっくり、暗いところは苦手みたいですが・・・
ところで、こちらの皆さん写真を印刷するプリンターどこのを使ってますか?
結構肝心なポイントだと思いますが。
0点


2003/12/03 20:31(1年以上前)
私はEPSONを使用していますがプリンターの性能云々よりカメラの性能の方が重要です。
書込番号:2191969
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


このT1には普通の三脚がつけられないのだと思いますが、
特殊な短い三脚は過去ログにあったのでわかりましたが、長い三脚(腰ぐらい)というのはありますでしょうか?教えてください!!
0点

ケンコーで出ている、マルチクリッパーというものを普通の三脚に取り付けてみてはどうですか?
書込番号:2174890
0点



2003/11/30 04:55(1年以上前)
ichibey さん有難うございます。
ヨドバシ.COMでは確認出来るのですがメーカーのHPでは確認出来ませんでした。詳細があったらみたいのですが・・・
書込番号:2178858
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


ついにT1を購入しました。購入後すぐに充電をし、128MBのメモリーを入れ、数枚静止画を撮影し、シングル画面で再生してみたところ、数枚見ていくうちに必ずフォーマットエラーと表示され、操作不可能になり、電源を入れ直さないと動作しないという状態です。まれにシステムエラーなんて表示もされます。これって初期不良だと思います?
それともT1の仕様なんですか?
購入された方の中で、同じ現象が起こる人いませんか?
ちなみに付属の32MBのメモリーでも同じ現象でした。メモリースティックの不良とは考えられないと思うのですが。
0点


2003/11/28 23:22(1年以上前)
明日購入した電気屋にてT1を交換して貰いましょう。
書込番号:2173950
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


デジカメの買い替え時期って皆さんどのタイミングですか?
初代IXYデジタルを所有して約3年、そろそろと思うのですが、
どうも踏ん切りがつきません。
被写体(人物)をサービス版(L版)で紙焼きに落とすくらいで
あればT1でも変わらないのかなあ?
皆さんどう思われます????
0点


2003/11/28 20:02(1年以上前)
買いたい時が変え時。気に入っていれば無理に買い替えなんかしなくていいし。例えば「もっと望遠が欲しい」とか思い出したら考えたら?
デジタルは世代交代早いしね。
書込番号:2173137
0点


2003/11/28 21:34(1年以上前)
買い換え時期は、欲しいと思った時と予算の都合が見事にマッチしたときです(って言い切って良いのかな?)。
>被写体(人物)をサービス版(L版)で紙焼きに落とすくらいで
>あればT1でも変わらないのかなあ?
そんなに高い買い物をしなくても良いと思います。
CFが使い回せるIXYデジタル400じゃダメなんですか?
書込番号:2173481
0点



2003/11/28 23:03(1年以上前)
おっとっと!
漢詩紀行さん
早速のレスありがとうございます。
やっぱりそうですよねー。紙焼きに落とす際、A4位まで
伸ばさないとT1のメリットは感じられないですよね。
暫く様子を見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2173860
0点


2003/12/01 02:50(1年以上前)
自分の所有するデジカメに不満が出てきたら、ですかね…
L版にしか出力しないならば、画素数は無視して構いません。200万画素もあれば充分です。
初代IXYデジタルは発色に難があると思いますが、そのへんが気になっている
ならば買い替えてみるのもひとつの手だと思います。ただ、ソニーは方向性
こそ違いますが、どれも全般にバランスが悪い発色なんで、お薦めしがたい面
がありますけどね。
書込番号:2182795
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1



連写機能がついていないのでカタログに載っていないのです
でもサクサク撮れると思いますよ (⌒◇⌒) Rumico
書込番号:2172045
0点

スピード連写はかなり速い感じがしますね〜。
連写中は画面が消えるので慣れが必要かも?
フレーミング連写は画面が出るけどちょっと遅いです。
書込番号:2172143
0点

マルチ連写って機能もありますね、これ何だったかなぁ?
説明書を家に置いてきたのでわからなくなりました、とにかくスピード連写は0.3秒ぐらいの体感スピードだと・・正確にはかってませんが(^^;
書込番号:2172217
0点


2003/11/28 14:00(1年以上前)
マニュアルには、スピード連写で約0.33秒、フレーミング優先連写で約0.36秒って書かれてます。最大4枚です。
マルチ連写は、1枚の静止画に連続した16枚の画像を記録(画像サイズは1M)と、説明されています。
書込番号:2172322
0点


2003/11/28 18:23(1年以上前)
プレオさんのアルバム明るいところでは、KD510ZやIXY400とそれほど
変わらないような高画質ですね。
でも150グラムあるんですよね。
100グラム以下ならなー。
書込番号:2172878
0点

あれま〜 連写ありましたか? どうも (;σ。σ)ゞスミマセン
書込番号:2172947
0点

A401 さん、はじめまして。
T1は明るい所はなかなかの高画質です、くらいところはちょっと苦手かなぁ。
昔使っていたKD500Zも昼デジカメとよばれていましたのを思い出してしまいました。
重量は軽いほうが良いですがこれぐらいのほうが手ぶれしにくくて良いかも。
個人的にはIXY400ぐらの、大きさ、重量が使い易いです・・おっと、T1も重量からくる質感が好みです(^^
書込番号:2173091
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





