サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の荒さ

2003/11/28 04:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 さね子さん

実際の画像で荒いと感じた場合どのように調節したら良いのでしょうか?出来ますでしょうか?初心者ですみません。

書込番号:2171463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/28 04:25(1年以上前)

ISO感度を100に、コントラストとシャープをマイナスにすると
なんとなく荒く感じなくなるかも?

書込番号:2171474

ナイスクチコミ!0


スレ主 さね子さん

2003/11/29 04:46(1年以上前)

素早いレスありがとうございました!!
今度やってみます!!

書込番号:2174793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリ-スティックって・・・

2003/11/27 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 マクジョリ−ンプロ2003秋さん

自分も店頭で調べまくりました。私は結構、気に入っています。が、ひとつ気がかりが・・・
メモリ-スティックという、いずれ消えるであろうメモリですよね。ソニ−独りよがりの・・・
動画も使用したいので、容量のでかいのをとも思っていますが、結構値がはります。そこまで投資すべきかどうか・・・皆さんはその点、どう思います?SDカ−ドアダプタなんて、絶対出ませんよね?
でも、メモステが消える頃は、違うカメラを使っているでしょうが・・・

書込番号:2169123

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコロさん

2003/11/27 15:19(1年以上前)

ソニーはメモステをごり押しするので嫌いですね(笑)

書込番号:2169234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/11/27 15:49(1年以上前)

記録速度は遅いですよ

書込番号:2169303

ナイスクチコミ!0


ゾットさん

2003/11/27 22:12(1年以上前)

メモリースティックを独りよがりというなら
XDピクチャーカードだって同じだし、当然スマメ採用してた
フジ、オリンパスも同じでしょう。
CFカード採用のデジカメだってどんどん減っているし。
SDカードは後発だったし、ベータより劣るVHS規格を消費者に浸透させた
松下の商売が上手だっただけの話です。
メモリースティックが消えゆくなんてーのは寝言でしかありませんよ。
音楽関連で著作権がらみでメモステの規格が採用されたニュースもあったし、
ミノルタもメモステ採用になってきてますしね。

書込番号:2170385

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/11/27 23:01(1年以上前)

>ミノルタもメモステ採用になってきてますしね。
ん?コニカミノルタの事かな?
元々メモステ採用していたコニカが一緒になったのでたまたま
コニカミノルタのカメラでメモステが使えるようになっただけで
別にメモステが優れているから採用したわけではないような・・・
(テレビへの出力出来なかったり、余計なメディアに対応するし
コニカの変なところに影響受けすぎ)

書込番号:2170629

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/11/27 23:17(1年以上前)

>>ミノルタもメモステ採用になってきてますしね。
新型G400の事でしょうか?トップモデルのA1はCF&SDですし…

G400は、モデルの系譜的には旧コニカKD系なのでSD,MSダブルスロットルを引き継いでいるだけでは?旧ミノルタ系なら有ったAV接続機能は有りませんし。
KD系からの買い替えでMSをメインに使っていた人にとって嬉しいかも知れませんが、モデルの性格上、AV接続機能が付いてMS対応は無くなる可能性が高いと思います。
そうなると、デジカメではやはりソニーだけ?
そのソニーもコンパクトタイプはDuoになると、今までソニーを信じてMSを溜め込んでいた人は…

メディアの乱立はユーザーサイドにとって混乱を招くだけで困りますね
xDピクチャーカードは光学メーカー、フィルムメーカー発のリーディングデジカメメーカーとして2社意地と立場を取り戻す賭けではないでしょうか?
CFは一眼等中心にまだまだ行きそうですが、キヤノン、ニコン共にコンパクトタイプはSDへ移行中ですし。

MSの場合、ソニーの気まぐれで中途半端な規格変更で混乱を起こし、今度はサイズ違いのDuoに変えて、従来のMSユーザーを見捨てるならSDにしていた方が、消費者サイドでは歓迎されていたと思います。


余談になりますが、この秋に発売されたソニーの新型ダイレクトフォトプリンターは1.8インチモニターとメディアスロットが搭載されているが、対応はCF&MD、スマメ&xD、そしてMSでSDカードはおろか、PCカードスロットルも無く、可也偏った使用です。
中身はHP製なので、ソニーのオーダーなんでしょうが…
因みに価格は、同じ性能に2.5モニター、+SDスロットル、スキャナー等が付いたHP本家ブランドの複合プリンターの方がなぜか安いのはナゼ?

書込番号:2170690

ナイスクチコミ!0


ADATER_runさん

2003/11/27 23:36(1年以上前)

とっても高かったのに、
512MBのメモリスティックproをどうしてくれるんですか?
全然遅いし。馬鹿みたい!!

書込番号:2170763

ナイスクチコミ!0


かきび-マンさん

2003/11/28 13:31(1年以上前)

そうですな。ADATER_runさんの様になるのが、怖いですね。
でも、最初のDSC-T1についての情報
マクジョリ−ンプロ2003秋さんがおっしゃるとおり、メモステが消える頃、T1もしくは、メモステ対応のデジカメを使用しているのなら、それはメモステが消える頃じゃないかもしれないですね。
あとは、一番最初の投資を、どう考えるかですね。

書込番号:2172262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/11/29 09:06(1年以上前)

昔ビデオテープでβという規格がありました。
VHSに優位性を見いだせず負けちゃいました。
ほんとの敗因はファミリー作りが得意な松下に負けたのだと
言われています。メモリースティックって同じ展開に見えるん
だけどなぁ。

同じ容量のメモリーを安く買えないのが痛いっす。

書込番号:2175044

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/11/29 18:52(1年以上前)

ファミリー作りに負けた…って結果論的見方もあるあるが、
初期段階では国内メーカーも二分して競っていた。
一番大きなマーケットだったUSAにて購買層の一番の要望であったアメリカンフットボールボールをノーカットで録画する事。
其れに対応出来たがVHSでマーケットをリード。
そこで主導を取れた頃、ビデオテープの映画ソフトビジネスが動き始め、ハード優位のVHS向けのソフト優先で生産発売、更にVHSが優位になった。
レンタルビデオが出来始めた頃、同じ映画のテープでもユーザーが多いVHSの回転率が高い、ベータのソフト減る、ベータ利用者もVHSに転換。
生テープ市場もVHS生産メーカーが増える、価格も下がる、消費者喜ぶ。
ソニーもVHSデッキを発売。

多分、コンナ感じの流れだったと思う。
簡単に言うと「使う人の事を良く考えていなかった。」って事がベータがマーケットで支持を得られなかった理由。

デジカメメディアにおいてメモリースティックも消費者置き去りでの規格変更、サイズ変更、それに最新タイプは表示要領を全てユーザーが使えない仕様らしいし、利用者不在感も高まりベータの歴史をなぞっている様に思えます。


書込番号:2176658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どうして?

2003/11/27 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 misamisaさん

みなさん、ヨドバシとか安いーとおっしゃっていますが、価格.com にいくらでも安いお店があるのに利用しないのはどうしてなのですか?

書込番号:2168558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/11/27 12:11(1年以上前)

衝動買いするので、持ち帰りできない買い物は嫌いだから

書込番号:2168817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/11/27 12:13(1年以上前)

見せかけだけ安くて、注文しても納期が未定のお店
店側の都合で勝手にキャンセルする店
違う品物を送ってきて交換しない店
開封して使った形跡のあるものを、新品として売る店

なかなか、恐ろしい世界でしょ。
人柱になる覚悟、とか「賭け」なんていう人もいます。
お店の名前で過去ログを検索してみると、評判がわかりますよ。

書込番号:2168822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/11/27 12:15(1年以上前)

もちろん、すばらしいお店もありますよ。
代引きでしか買わないけど。

書込番号:2168825

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/11/27 12:44(1年以上前)

通販でパソコン買ったら、箱がツブれて筐体がビミョーに歪んでいたことが
あったり。
ちゃんとしたメーカーで保証が万全という場合以外は、あまり通販は使いた
くないなぁ。

ヨドバシはレジの奥に在庫が山積みしてあるので、初期不良ならすぐに交換
してくれるだろーし。
通販で納品待ちする時間を金で買うと考えれば、1万円や2万円の差額なん
かどーということもないっスよ。

(金剛)

書込番号:2168898

ナイスクチコミ!0


いつかはEOSKISSさん

2003/11/27 13:15(1年以上前)

修理の事とかもありますよね。
お店で買ったのなら「不調?」と思ったら気軽に聞きにいけるし、
本格的な修理となったらお店が手配してくれるし。でも通販だったら
メーカーに送ったり全部自分でしないと。
(最近、初めて通販で買ったのですがそういう状況になりつつあります)

書込番号:2168983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/11/27 13:42(1年以上前)

>価格.com にいくらでも安いお店がある

商談してみると、通販よりもっと安い価格を提示される事もありますね。店頭販売は
“物を買う”だけでなく、“信頼感”も手に入れる事が出来るのも楽しいですよ。

(その為には販売員を見極める目も必要ですが 苦笑)

書込番号:2169037

ナイスクチコミ!0


bcさん

2003/11/27 20:21(1年以上前)

何時もここを見ていますが大体ヨドバシかビックで買っています。なぜかというと近いこと、あとポイントを計算するとヨドバシのほうが安い。それでカードを買います。先日も偶然1000引きしていたのでかってしまいました。T1ではないです。いつもはビックと比較しますがこの日はなぜかしなかった。帰りにビックを見たら2000円引きだった。でもヨドバシは消費税にもポイントがつく。ヨドバシの方がポイントがたまっていたのでまあしょうがないです。自分は通販はどうもです。もし交通費を使っても安ければ買いに行きます。長文すいません。

書込番号:2169951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/11/27 20:28(1年以上前)

SMAPの中居くんがTV番組で言ってた。
ヨドバシでポイント貯めて、ポイントでプラズマTV買ってやるのが夢だって。

書込番号:2169971

ナイスクチコミ!0


フロシューさん

2003/11/27 22:18(1年以上前)

通販は態度悪い所が少なくないんで、あまり高額な物を買いたくないですね。
以前、クレーム入れたら「安いんだから文句いうな」ってな態度取られて以来、
通販には偏見持つようになりました。
無論悪い店ばかりでないのは判ってるつもりなんですけどね・・・

書込番号:2170418

ナイスクチコミ!0


怒りの炎さん

2003/12/01 14:40(1年以上前)

価格.comって価格の参考程度にしか活用されていない方が多いのかなあ???って私も感じていました。でもここの価格をコジマで言っても反応ないし…

私はネットで高額商品を買いました。(エアコンとかビデオカメラ)結構対応もしっかりしてたので満足しています。店選びが大事でしょうが…

私にとってはヨドバシの方が店員の対応がいい加減であったり、エアコンの
設置に下請けをよこしてトラブル(泣き寝入り)を起こしてくれたりと、
嫌な思いをしました。やはり安いだけで選んでは後々後悔する事を
学習させられました。安かろう悪かろうではねえ…(ヨドバシはもう結構)

そう言えばヨドバシは雇用問題でも又々週刊誌にトラブルを暴露されて
ましたねえ…  恐らくは企業体質かなあと…

私は(特に)工事が伴うのは上新を信頼しています。多少価格が高かろうと信頼が第一ではないでしょうか。

誠意の無い所では購入しないのが一番、これが結論でしょうね。



書込番号:2183972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画再生機能について

2003/11/27 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 KEIBU@DVさん

前略、購入者の皆様へ。題名通りの質問があります。

当機では動画録画機能に関して、MSの容量が続く限り動画を録画し続けることが可能ということを店頭できたのです。

そのとき「動画が無制限に録画可能というとは、つまりは再生も当機で無制限に可能ではないのかと?と。さらに言うなら動画フォーマットの正しい規格が分かっていればテレビ番組等をキャプチャーして自分で作成した動画も再生できるのでは?」と思ったのです。

つまりはPDAのようにポータブルビデオプレイヤーとして使えんかな?ということです。いかがでしょうか。

情報よろしくお願いいたします。

書込番号:2168397

ナイスクチコミ!0


返信する
某推進委員 略さん

2003/11/27 19:18(1年以上前)

仮に出来たとしても時間が短いので労多くて益 略

書込番号:2169799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

IXY_L

2003/11/26 15:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 田舎のカメラ小僧さん

IXY_Lより勝ってる部分3倍ズームのみ
IXY_Lより勝ってる部分3倍ズームのみ
IXY_Lより勝ってる部分3倍ズームのみ
そのほかの部分全部負けている
そのほかの部分全部負けている
そのほかの部分全部負けている
損したーーーーーーー

書込番号:2165915

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 田舎のカメラ小僧さん

2003/11/26 15:44(1年以上前)

特にでっかい液晶なんか電地の消耗が早いぐらいで
持ちにくいしこのカメラは新らし物好きが買って喜ぶぐらいで
カメラ好きには無用の物だ
そう言う自分も買ってしまった

書込番号:2165934

ナイスクチコミ!0


露草さん

2003/11/26 15:49(1年以上前)

IXY_Lよりズーム以外で負けているというのは、画質の事ですか?当方IXY400とT1のどちらを買おうか迷っているのでうが、店で聞く限り、この二つはあまり画質にさがないとの事でした。ただ、A4サイズ以上になると、T1の方がやや鮮明かな・・という感じだと聞きました。どうなのでしょうか?

書込番号:2165947

ナイスクチコミ!0


何でも一度はさん

2003/11/26 16:22(1年以上前)

どの機種より何が勝ったとか、何が負けたとかって・・・
T1だってほかのカメラより良い所たくさんあるでしょ?
損したーなんて思うよりどんどん使い込んで長所を聞かせて!
しかし、負けてるってどういう事でしょうか?
よかったら使い込んだ上で聞かせてください。

書込番号:2166011

ナイスクチコミ!0


アホ店員さん

2003/11/26 16:26(1年以上前)

画質=画素数と思ってる店員なんているんだ・・・・・・
どんな教育してるんだか。
そりゃ、ソニーも画質より画素数を優先したくなるってもんだな。

書込番号:2166020

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎のカメラ小僧さん

2003/11/26 16:53(1年以上前)

2Lサイズの印刷でしかその2機種は印刷した事ないのですが
どちらもきれいに印刷できます
でもディスプレイ100%表示だと汚いノイズだらけです特にT1ですが
普段は10Dなのですがそれはヤッパリ別物で
比べようも無いのですが
ポケットに入れとくレンズの出ないカメラが欲しかった物で
イグジーLを....結構きれいです
でも近寄ればすむ事なのですがズームがヤッパリあればと
T1を購入したのですがLには完全に負けてます

書込番号:2166076

ナイスクチコミ!0


何でも一度はさん

2003/11/26 17:02(1年以上前)

うーん。10D使いの方の発言とは・・・

ここのサイトやいろいろなBBSのT1の噂とかLの噂とかは見なかったのかなー?
メーカーサイトのサンプルなんてあてにならないのは確かですが・・・

書込番号:2166097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/26 18:53(1年以上前)

個人的には高級携帯カメラという位置づけでほしいですが。(大人のおもちゃ)

書込番号:2166365

ナイスクチコミ!0


へぇ〜、さん

2003/11/26 20:24(1年以上前)

IXY400を持っていますが先日、T1を衝動買い。
いろいろ設定を変えたりして撮影(主に風景)しましたが
IXY400と比べるとノイズが目立ち全体的にぼやけた印象です。
しかし2.5インチの液晶はかなりいいですね。
これでもう少し液晶の解像度(30万画素位)があってIXY400と同レベルのCCDを使っていれば文句ない商品なのですが・・・
普段持ち歩いていてスナップを撮るには十分な性能ですがもう少し安くなってから買えば良かったかな?

いろいろレビューなどがでていますがここも参考にどうぞ。
ソニー関係のレビューやHPのサンプルは良い事しか書かないのであまり当てにならないと思いますので。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031126/106596/

書込番号:2166628

ナイスクチコミ!0


山の上のオクラさん

2003/11/26 20:38(1年以上前)

フジのF610はハニカムですが綺麗ですね。

http://www.finepix.com/lineup/f610/sample.html

書込番号:2166695

ナイスクチコミ!0


ちんけさん

2003/11/26 20:44(1年以上前)

ほんと、つかえね-代物でした。
買って3日使いましたが、店と交渉してKD-510Zと交換しました。
とにかく画質が最悪です。
前評判が悪くて敬遠していましたが手に入れた皆様の意外な評価の良さに購入しましたが大失敗です。
おかげで今はGoodです。

書込番号:2166722

ナイスクチコミ!0


山の上のオクラさん

2003/11/26 21:14(1年以上前)

おおっ!!
KD-510Zのサンプル画像メチャメチャ綺麗ですね!!

http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/revio-kd510z/sampleimage.html

書込番号:2166860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/27 00:21(1年以上前)

そもそもコニカのそれや富士のその機種じゃT1なんかじゃかなうわけない。
3万程度の500万画素カメラという位置づけですが5万超えするという感覚許せる人しかかえないですね。
個人的には将来の携帯電話の行く末みたいな画質だと思います。
でも2Lで印刷するぐらいならコレで十分
PC画面で等倍で見る用途には超不向き。
510すごいですね。等倍でこの画質だと恐れ入ります。ノイズフリーですねぇ。偉くよさそう。

書込番号:2167799

ナイスクチコミ!0


へぇ〜、さん

2003/11/27 01:02(1年以上前)

>ちんけさん
KD-510Zかなりいい感じですね。
それより
>買って3日使いましたが、店と交渉してKD-510Zと交換しました。
すごく良心的なお店ですね。
3日使用して他のカメラと交換してくれるなんて普通では考えられません。
自分もお店で交渉してみようかな(^_^;A
それにしても同じ500万画素でこんなに差があるとは_| ̄|○
肌や雫の質感なんか比べものになりません。
マニュアルモードも豊富でSDメモリーカードとメモリースティックの両方が使えるデュアルスロットが良いですね。
よし!ダメ元で交渉してみよ。

書込番号:2167959

ナイスクチコミ!0


しがけんさん

2003/11/27 05:51(1年以上前)

当たり前の事を言わないでください。
というよりもT1以下のカメラなんて滅多にありません。

書込番号:2168323

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2003/11/27 17:26(1年以上前)

モニター上での等倍評価は無意味と考えている自分には、なかなか良いカメラだと思います。3Mサイズにしてデジタルズームで遊んでみると面白いです。レンズがもう少し明るいと良いのですが、大きさとコストが限定される中ではしょうがないと思います。EOS Kiss デジタルのサブにCaplio G4wide(28mmが使える)を使っていましたが、液晶が小さくメニューの文字が見にくいのですが、本機は液晶が大きく明るいところでも見やすいので、今度はこれを持ち歩こうと思います。本機で撮影したものも、EOS Kiss デジタルで撮影したものも、はがきサイズ程度の印刷(SONY DPPEX7使用)では当然ですが殆ど差は出ません。

書込番号:2169493

ナイスクチコミ!0


湖岸道路さん

2003/11/27 19:16(1年以上前)

>モニター上での等倍評価は無意味と考えている自分には、なかなか良いカメラだと思います。
T1が200万画素で2万円台だったら「良いカメラ」という評価だったのでしょうね.L判で印刷する程度なら500万画素の意味がないですよね.だからといって大きく印刷するとあらが目立つ.しかも5万円・・・

書込番号:2169795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ど〜でしょうか?

2003/11/26 01:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 らいだ〜Z5さん

近々デジカメを購入したいのですが迷っています。
この T1 Optio S4 G400 EXILIM EX-Z4 です。

ポイントとしては上記の4つの中で比べると
ノイズ 起動時間 操作性 携帯性 です。  
 
携帯性ではS4が1番なのですが、そこまで小さくなくてもよくEX−Z4やT1サイズでもOKです。
ただ最後のキーポイントがノイズ、これだけはあまり詳しくないのでなんともいえません。 以前G400はなかなかいいと聴いたので候補の1つに入れました。

使う用途は、 外での撮影が主となります、室内撮影もしますが野外の方が多いです。

書込番号:2164747

ナイスクチコミ!0


返信する
プリスケンさん

2003/11/26 06:31(1年以上前)

ノイズが気になるなら、もう少しCCDの大きい機種を
画素数÷CCDサイズの値が小さい方がノイズは少なめです。
例えばZ4ならZ3の方が小さい可能性が高いです。
機動性はどれも早いので必要十分、操作性、携帯性を含め感じる個人差の幅があるので、実際店頭で触って確認しないと
撮影用途は仕様書でレンズの明るさ、ISO感度をチェック、ストロボもよく使う可能性が有ればチェック。
野外撮影の環境もイロイロ有ります。

書込番号:2165006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング