
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月3日 14:51 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月2日 23:41 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月2日 13:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月2日 13:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月2日 09:52 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月1日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1



普通に撮ってる分には問題ないですね〜。
どうしても暗くてストロボが足りなければ
HVL-FSL1とか使えばOKっぽいです。
書込番号:2190057
0点


2003/12/03 05:26(1年以上前)
HVL-FSL1は使えませんよ、Pシリーズ専用品だし、取り付け固定は三脚だったので?
書込番号:2190072
0点

ちゃんとスレーブするので、
片方の手に持ったりその辺に置いとけば明るくなりますね〜。
書込番号:2191016
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


デジカメ初心者です。キャノンIXY400とソニーのTIとカシオのEXLIM EX-24のどれを買おうか迷っています。初めてなので、使いやすいのがいいのですが、どれがおすすめか教えてください。
0点


2003/11/30 08:55(1年以上前)
全機種とも店頭での操作をお勧めします。
人によって違うので使いやすさは一概には言えません。
私的にはカメラメーカーのキヤノンIXY400を購入します。
書込番号:2179102
0点

初心者なら無難な操作性と安心の画質でIXY400かなぁ。
T1はデジカメ暦が長い人のほど良さがわかるかも、デジカメの成り立ちの時代、画質だけでなく面白さ、わくわく感がありました、T1はいい味だしてます(^^
書込番号:2180071
0点



2003/11/30 17:08(1年以上前)
返信ありがとうございました。店の人にも尋ねたところ選ぶならカメラメーカーのキャノンがいいと言われたので、IXY400を買いました。
書込番号:2180585
0点


2003/12/02 00:52(1年以上前)
デジカメ最安値一発検索のHPで最安値のショップを比較できるHPを作ってみましたので、一度ご参考にしてみてください!
書込番号:2186238
0点


2003/12/02 23:41(1年以上前)
す‥素晴らしいHPですね!!
ちょくちょくのぞかせていただきます。
それにしても、コレどうやって作ったのですか?
全部手で打ったわけではないですよね‥
何はともあれすばらしい。
書込番号:2189337
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


いつもみなさんの詳しい知識を参考にさせて頂いてます。初代IXYからの買い替えでデジカメを探していますが、IXY400とT1で悩んでおります。IXY400だとバッテリーとCFの流用可能で、値段もこなれておりコストパフォーマンスに優れています。T1はなんといっても薄型に大画面を魅力に感じています。今の価格差はT1の1万高です。500万画素を生かすためには大容量の256MのMS Duoが必要だと思うので1万以上の出費もかさむので、悩みが尽きません。 主な使用は日常のスナップ写真です よろしければみなさんがこの1万の価格差をどう思うか? MS Duoを購入してT-1専用で終わってしまわないか?(すぐ規格変更されるのが怖い…) 意見をきかせていただけたらと思います
0点


2003/12/02 01:13(1年以上前)
その両方持っています。
そのため、今月は生活苦が待ち受けております。
どっちがいいか、って?
どっちもいいですよ!
書込番号:2186329
0点



2003/12/02 01:26(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
IXYしか使ったことないので、IXYで当たり前やったことが、T-1で出来ないと不満になると思うので、そのへん聞かせてもらえませんか?
書込番号:2186372
0点


2003/12/02 02:04(1年以上前)
>>IXYで当たり前やったことが、T-1で出来ないと不満になると思う…
大抵の事は技術進歩で出来ると思いますが、
1)レンズの明るさが暗くなる
T1はF3.5〜4.4
IXY DIJITALはF2.8〜4.0
2)フラッシュ撮影可能範囲が
T1 0.3〜1.5m(W)、0.5〜1.5(T)
IXY 0.27〜3.0m(W)、0.27〜2.0m(T)
書込番号:2186514
0点

IXY400にできてT1にできない事といえば、
15秒露光やマニュアルホワイトバランス、ISO50、AE、AFロックかな?
逆にT1にできてIXY400にできないのは、
接写、バッテリー残量表示、画調の個別変更、日付入れ、
フォーカスプリセット、連写などの差がありそうです。
どこに価格差を見出すかは人それぞれなので難しいですね〜。
書込番号:2186720
0点


2003/12/02 08:01(1年以上前)
私も初代IXYから買い替えを考えています。T-1は暗いということで、プリスケンさんとからんからん堂さんを初めとする詳しい方にお考えをお聞きしたいのですが。
初代IXYで、ある大きいクラッシクのコンサートホールの後方の座席からフラッシュ無しでしっかり手ぶれを抑えて撮影した所、パソコンの壁紙に使える程度の画像が得られました。T-1ではどのような画像になることが予想されるでしょうか?IXYよりかなりノイズがのるのでしょうか?
書込番号:2186849
0点


2003/12/02 09:49(1年以上前)
暗い!
これですね!
レンズは明るい方が絶対的にいいです。
大は小を兼ねますが小は大にはなれません。
明るいレンズは暗く出来ますが暗いレンズを明るくは出来ないのです。
書込番号:2187015
0点



2003/12/02 13:18(1年以上前)
みなさんありがとうございます。やっぱり暗いレンズはT-1の最大の心配点ですね。電気屋の店頭でカメラを触っても、店内は明るすぎて暗い時の使用感が体験できないもので・・・。結婚式などに使うには、コンパクトモデルのフラッシュでは届かないことが多いようですね。出たばっかりだし改良されたNEWモデルを望むのは、まだまだ先だろうな
書込番号:2187485
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


先日ソニーの方から商品が届きました。
液晶での撮影画像は大変満足してますが、
家でのプリンタ(PM930)で印刷したところ、
かなり、暗い印刷になります。
自分なりに説明書等で勉強しましたが解りません。
しょうがないんでしょうか?やっぱりレンズが暗いせい?
どうにかなりませんか?
あと、カメラ屋に持っていった時もやっぱり暗い画像に
なるんですかね?
0点

しょうがないことはありませんよ。デジタルなんだから、いくらでも方法はありますね。パソコンの画像編集で明るくするのが一般的ですかね。デジカメの露出を操作することも考えられますが、今の液晶表示が適度だと感じているならば撮影時に少し明るいな?ぐらいにする必要が出てくるし…
写真屋さんなら、注文時に説明すれば、対応してくれます。今はどこもサービスがいいしなぁ〜
頑張ってください。。。
書込番号:2187451
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1
メモリースティックがDUOしか使えない、画素が300から500・・・
あとはHP見て!
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/index.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P5/index.html
(^^ゞ
書込番号:2186193
0点


2003/12/02 09:52(1年以上前)
P5からならP10の方が使い勝手も似ているのでそちらの方がいいと思いますが…
T−1はレンズが暗いですね
P10と比べかなりノイズが強いでしょう
薄くて高価で限定されてもいいのであればT−1でしょう
メモステも買い替えを強いられます(P5でT1のは使えるのですが…)
書込番号:2187020
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


初めてデジカメを買おうと思います。それで、迷いに迷いT1とEX-Z4の2つにしぼりました。初心者なもので、みなさんが言うような画質の違いなどが、あまりわかりません。初心者にやさしく使いやすいのはどちらでしょうか?教えてください。
0点

カメラを取り出す、電源を入れるピントを合わせる、シャッターを切る、データを保存する。までの動作で不満を感じないのはどちらですか。
持った時、より一連の操作をしてフィットした感じはどちらの方が強いですか。
設定を帰る時など分かりやすいメニューはどちらですか。
オプションの中で必要なものを揃えた時予算内に抑えられそうなのはどちらですか。必要になりそうなオプションはどちらの方が多いですか。
画像について分からないならこんなところに目を向けてみてはどうでしょう。
どちら買われても、自分が満足できれば他人の評価はどうでもいいでしょうし。
書込番号:2179924
0点

個人的には使いやすいのはT1だと思いますね〜。
メニューがシンプルで解りやすい気がします。
書込番号:2179972
0点


2003/11/30 23:12(1年以上前)
あれだけカメラに詳しいらしい、からんからん堂がT1を薦めるのが超意外。
書込番号:2182005
0点



2003/12/01 00:18(1年以上前)
今日電気屋さんに行って見てきました。店員さんにもT1を勧められてT1に心が揺らいでいたのですが、メモリースティックなどのアクセサリーを含めると、ちょっと価格が・・・。さんざん悩んで、結局EX-Z4を買うことにしました。決め手が財政面って言うのがちょっと悲しいです。
みなさんいろいろとご意見ありがとうございました。
書込番号:2182315
0点


2003/12/01 01:54(1年以上前)
無難な決断でしたね
T1はF値が暗すぎでしょう…それに対してZ4は一般的なデジカメより明るいですからより薄暗い場所でこの2台は格段な差が出るでしょうね
ちなみにこの2台は倍近く明るさが違うようですね
書込番号:2182696
0点


2003/12/01 20:16(1年以上前)
EX-Z4とT1で悩んだ末、EX-Z4を買いましたが、EX-Z4は奥さん専用にして、T1も買っちゃいました。悩まずに撮影できるのは文句なしにT1です。
EX-Z4は液晶がざらついていて、大きい意味が薄いし、暗い場所や蛍光灯の下での撮影はノイズが出まくります。また、手ぶれも出やすいです。この辺は巷で一般的に言われている、単なるスペックだけの比較ではないため、参考になると思います。仕事でも使うので失敗しにくいデジカメが必要だったのですが、もっと勉強して購入すれば良かったと後悔してます。ただ、実際に撮るときのホールドの良さはEX-Z4が良いし、直射日光下では写りに大差はありません。
書込番号:2184895
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





