
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月29日 04:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月28日 23:22 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月28日 19:48 |
![]() |
0 | 10 | 2003年11月28日 00:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月28日 00:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月27日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1
ISO感度を100に、コントラストとシャープをマイナスにすると
なんとなく荒く感じなくなるかも?
書込番号:2171474
0点



2003/11/29 04:46(1年以上前)
素早いレスありがとうございました!!
今度やってみます!!
書込番号:2174793
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


ついにT1を購入しました。購入後すぐに充電をし、128MBのメモリーを入れ、数枚静止画を撮影し、シングル画面で再生してみたところ、数枚見ていくうちに必ずフォーマットエラーと表示され、操作不可能になり、電源を入れ直さないと動作しないという状態です。まれにシステムエラーなんて表示もされます。これって初期不良だと思います?
それともT1の仕様なんですか?
購入された方の中で、同じ現象が起こる人いませんか?
ちなみに付属の32MBのメモリーでも同じ現象でした。メモリースティックの不良とは考えられないと思うのですが。
0点


2003/11/28 23:22(1年以上前)
明日購入した電気屋にてT1を交換して貰いましょう。
書込番号:2173950
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1



連写機能がついていないのでカタログに載っていないのです
でもサクサク撮れると思いますよ (⌒◇⌒) Rumico
書込番号:2172045
0点

スピード連写はかなり速い感じがしますね〜。
連写中は画面が消えるので慣れが必要かも?
フレーミング連写は画面が出るけどちょっと遅いです。
書込番号:2172143
0点

マルチ連写って機能もありますね、これ何だったかなぁ?
説明書を家に置いてきたのでわからなくなりました、とにかくスピード連写は0.3秒ぐらいの体感スピードだと・・正確にはかってませんが(^^;
書込番号:2172217
0点


2003/11/28 14:00(1年以上前)
マニュアルには、スピード連写で約0.33秒、フレーミング優先連写で約0.36秒って書かれてます。最大4枚です。
マルチ連写は、1枚の静止画に連続した16枚の画像を記録(画像サイズは1M)と、説明されています。
書込番号:2172322
0点


2003/11/28 18:23(1年以上前)
プレオさんのアルバム明るいところでは、KD510ZやIXY400とそれほど
変わらないような高画質ですね。
でも150グラムあるんですよね。
100グラム以下ならなー。
書込番号:2172878
0点

あれま〜 連写ありましたか? どうも (;σ。σ)ゞスミマセン
書込番号:2172947
0点

A401 さん、はじめまして。
T1は明るい所はなかなかの高画質です、くらいところはちょっと苦手かなぁ。
昔使っていたKD500Zも昼デジカメとよばれていましたのを思い出してしまいました。
重量は軽いほうが良いですがこれぐらいのほうが手ぶれしにくくて良いかも。
個人的にはIXY400ぐらの、大きさ、重量が使い易いです・・おっと、T1も重量からくる質感が好みです(^^
書込番号:2173091
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


某液晶大型化推進委員 さん、また両方を使用した方に質問ですが、
KD510とT1の比較が私にとっても一番興味あるところなのですが、残念ながら某液晶大型化推進委員 さんの画像比較のサイトが重く、ダウンロードしての比較が出来ません。実際両方使われて実際の画像(プリントアウトが前提の)の比較はどうでしょうか?
また、私にとってのKD510の唯一の弱点である薄暗い場所でのAFの非合焦はT1ではどうでしょうか?
正直言って画像がKD510に近い物が有れば、是非購入したいと思っています。
0点


2003/11/24 23:38(1年以上前)
私は某液晶大型化推進委員 さんの写真をダウンロードして、PC上だけですが見せてもらいました。多磨動物公園の象を見るとKD-510Zややリードかなと思います。
また赤い壁の建物の写真はT1の方にややノイズが多めと思います。
でもT1、思ったより健闘してると思います。
2台目のカメラとして携帯性重視なら選択肢に入ると思います。
書込番号:2160547
0点


2003/11/24 23:51(1年以上前)
コニカのオンラインアルバムが重いので、同じ内容のものをニコンオンラインアルバムに作ってみました。
画質についてはCCDレンズから考えてもKD510Zが上なのは当然として、後はKD510Zには無いT1独自の魅力をどれだけ加点出来るかどうかでしょうか。
暗所ではT1は合従出来ないことが少ないです。なぜならば暗所では補助光が出ますから。
T1は動画が素晴らしい、2.5インチ液晶での再生が楽しい、500万画素機として連写も使える、人肌の再現性&安定性もよろしい、AFが速め(全押し感覚)などの点から考えて子供撮りスナップ機としてお奨め出来ます。
その他、初代QV10を所有していた方、つまりその当時カメラオタクから「そんなのカメラじゃねーだろ」と嘲笑されつつも、毎日携帯してビジュアルメモとして楽しんでいた方には積極的にお奨め出来ます。
SONY関係者&開発者の方への改善希望点としては、再生−撮影−動画の切り替えボタン操作がやっかいな場所についていますから、これを廃止して、メニューボタンの上にもう一つボタンを設けてこれを押すことで切り替えられるようにしてほしい(三洋のJ1の切り替えのように)。
それから三脚穴が無いのにセルフタイマーを十字キーに割り当てているのは、使用頻度から考えてもったいないので、ここは連写の切り替えを割り当て出来るように変更して欲しい。
本体サイズがこれだけ薄く小さいながらも画質はそこそこのレベルはありますし、液晶が大型ながらバッテリ持ちは十分実用レベルなのでかなり技術点の高い製品だと思います。
私は47,000円ジャストで買いましたが、安い買い物と感じました。
書込番号:2160614
0点


2003/11/25 00:39(1年以上前)
動画についてもアップしております。
長年、三洋の動画デジカメオタクである私の目から見ても合格点を出せます。
やっぱり動画デジカメは再生して楽しくなくちゃいけませんな。
AV100もT1もどちらも2.5インチ液晶で本体再生時にまともに音が出ていますから。この2台をバックの中に入れておくと喧嘩始めて弱っちゃうんですが(笑)。
書込番号:2160845
0点


2003/11/25 01:29(1年以上前)
某液晶大型化推進委員さんのアルバム見させてもらいました。すばらしい比較写真ですね。ちょーど510かT-1のどちらかにしようか悩んでいたところだったんです。ダウンロードした写真をそのままを見る限りでは、510のほうが鮮やかにかんじます。T-1ってなんか白っぽいですね。調整してから写すと白っぽさはなくなるんでしょうか?そろそろ買おうかと思ってますんで良かったら教えてください。
書込番号:2161042
0点


2003/11/25 07:44(1年以上前)
某液晶大型化推進委員さん、比較アルバム見させて頂きました
素晴らしいとは思うのですが、絵馬の画像では、住所や名前
その他プライバシーに関する事まで、確認出来てしまいます
何か対処を採られた方が宜しいのではないでしょうか
書込番号:2161466
0点



2003/11/25 09:22(1年以上前)
某液晶大型化推進委員 さんのNikonアルバム拝見出来ました。
mh0936 さんの仰るように、逆光の全体が白っぽくなる写真を除いて結構健闘しているのではないかとおもいます。
大変参考になり有り難うございました。
全体に白っぽくなる事に関して、設定等で有る程度回避出来るならお教え下さい。
書込番号:2161581
0点


2003/11/25 09:40(1年以上前)
白っぽくなる件ですが、設定をコントラスト弱に変えたためか、逆光プリズム現象?なのか今現在確認はしておりませんので後で比較してみます。
(同じインナーズームレンズの三洋J1でも同様の現象が見られましたので、後者の可能性の方が高いかも。)
それから掲載写真のプライバシー問題の件は確かにその通りなので削除致しました。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:2161607
0点


2003/11/27 14:57(1年以上前)
某液晶大型化推進委員 様、T1サンプルの撮影はマニュアルですか?他の書きこみでT1のサンプルをUPされている人がいたのですが、ここまで綺麗ではありませんでした。やはり、某液晶大型化推進委員ほど詳しい人でないとここまでの撮影は難しいのでしょうか?
書込番号:2169188
0点


2003/11/27 19:02(1年以上前)
えっと、そのイマイチな他の書き込みサンプルとは具体的にはどれですか?
私の画像は基本はフルオートです。難しいことは出来ない万年素人です。
書込番号:2169760
0点


2003/11/28 00:43(1年以上前)
お返事有難うございます。
{2167144]カメラでは無いのかも という題名で、
kokema2 さん 2003年 11月 26日 水曜日の投稿です
<↓これが例のサンプルなのですが>
サンプル画像 1/100秒 F3.5
://homepage2.nifty.com/k_masaru/DSC00083.JPG
アドレスを完全に載せるとkokema2 さんにご迷惑かけてしまうかもしれませんので、直でリンクさせてはないです。
某液晶大型化推進委員さんのサンプル写真をDLして、ホトショップで拡大し、
二つの画像を見比べたのですが、オートのせいもあり、若干色の違いはありますが、荒さ的にみて格段に差があるようでもないと思います。むしろ風景によっては甲乙つけがたいものもあり、デジカメのコンパクトさなどから、T1は優れていると思うのですが・・・。それ程 KD510ZとT1は画質に差があるのでしょうか? どうも長々とすいません。 私は近くにT1を購入予定です。
書込番号:2171065
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


はじめまして!T1購入予定なんですが、このデジカメはカラオケや居酒屋など暗い室内でスナップ程度でもかまわないんでしっかりとれますか?暗さに弱いと書き込みされているようなんでその点が気になってしまってます。いまパナのAS10を所有しているんですがそのような場所では全くもって使えないので・・・。夜景と人物を写す際も一応そういうシーン設定はあるようですがどうですか?所有している方よろしくお願いします。
0点


2003/11/28 00:11(1年以上前)
買いました自慢の所有者が答え難い問いなんでしょうか?放置されたままなので、非所有者の意見で無いですが…
たしかにAS10よりはマシだと思うけど、他にモット適している機種はイッパイ有りそう…
掲示の条件でスナップ程度で良いならば、2〜3万画素で十分なので、レンズの明るさF値(小さいほど明るい)がF2.8位で、フラッシュ撮影範囲が2〜3メートル位あるデジカメかな
書込番号:2170934
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


前略、購入者の皆様へ。題名通りの質問があります。
当機では動画録画機能に関して、MSの容量が続く限り動画を録画し続けることが可能ということを店頭できたのです。
そのとき「動画が無制限に録画可能というとは、つまりは再生も当機で無制限に可能ではないのかと?と。さらに言うなら動画フォーマットの正しい規格が分かっていればテレビ番組等をキャプチャーして自分で作成した動画も再生できるのでは?」と思ったのです。
つまりはPDAのようにポータブルビデオプレイヤーとして使えんかな?ということです。いかがでしょうか。
情報よろしくお願いいたします。
0点


2003/11/27 19:18(1年以上前)
仮に出来たとしても時間が短いので労多くて益 略
書込番号:2169799
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





