サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2003/12/09 17:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 やまかささん

先日、sonyT1を購入のため電気屋さんに行きました。今まで富士フイルムのFinePix2700を使っていましたが、起動が遅いのと重量的にもやや重く買い替えを希望しています。使用目的は、海外旅行などで気軽に使う程度で、FinePix2700でも画質的には満足していました。
 実際、T1を見てみるとどうしてもモニターの画質の悪さが気になります。富士のF420の方が値段的にもお得のような気がしますが・・・
 どちらにするか悩んでいます。どなたか貴重な意見をお聞かせください。

書込番号:2212883

ナイスクチコミ!0


返信する
プリスケンさん

2003/12/09 18:52(1年以上前)

海外旅行などで気軽に撮影するのにはT1は向いて無いと思います。
日中屋外など明るい場所では問題無いでしょうが、それ以外の暗くなる場所では他のデジカメと比べ大分暗いレンズの為にシャッター速度が遅くなりブレ易くなります。
海外旅行の記念写真を撮影しようと思ってもフラッシュ撮影は1.5mまでしか使えませんので、人物の全身は入りませんし、それ以外の展示物や背景を入れることは無理です。
F420も良さそうなカメラですが、海外旅行等での気軽な撮影ならばパナソニックFX5,FX1はいかがでしょうか?この機種は手ブレ補正機能が内蔵されているので、旅先等で人に頼んで撮影して貰う時の手ブレの心配が減りますし、夜景撮影などを三脚無しで撮影出来るかもしれませんよ

書込番号:2213168

ナイスクチコミ!0


ぶれぶれぶれさん

2003/12/12 02:16(1年以上前)

あゆが宣伝しているやつですよね?
新宿の大手カメラ店、○○バシ、○ック、○○らや、どの店で聞いても
あんまり売れてないって、言ってましたが。。あゆのギャラ代で松下は赤字か??カメラはブレないけど、計画台数はブレたか!

書込番号:2221954

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまかささん

2003/12/12 15:18(1年以上前)

ブリスケンさん、ぶれぶれぶれさん

返答頂きありがとうございました。大変参考にさせていただきました。
結局のところ、
・使い慣れているメーカーであること
・デザインが好み
など単純な理由で富士F420に決定しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:2223144

ナイスクチコミ!0


ギャラ代って…さん

2003/12/14 10:04(1年以上前)

CM広告費がどのくらいでかいかにもよりますが…億単位でもなければ全然平気だと思いますが?
仮に億単位でも取り戻せるキャラでしょうから大丈夫ですよ
別段、個人に心配されるほど落ちぶれてはいないですから

書込番号:2229582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーもち

2003/12/12 02:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 T1かっこいいなぁさん

T1を買おうか悩んでいるのですが、今日Bカメラで店員さんにバッテリーの持ちについて聞いたところ「T1はバッテリーもちは悪い」と言われました。ファインダーが無いため基本的に液晶つけっぱなしで、写真を撮る撮らないは別として、連続1時間もたないとの事でした。他の機種で同じように液晶つけっぱなしにした時よりも全然もたないそうです。実際使っているときに電源入れっぱなしにする事はないとは思うのですが、今T1を使ってる人、またそれ以外の機種を使っている人から見て、どーなんでしょうか?予備バッテリーは買うつもりではいるのですが・・・

書込番号:2221999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/12/12 03:56(1年以上前)

FX1よりは持つ気がしますね〜。
ソニーはあと何分持つのか表示されるので
終わり時が解って安心かも?

書込番号:2222078

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/12/12 06:31(1年以上前)

持ちが悪いといっても一度にどの位撮る予定でしょうか。100枚以上?100枚くらいなら大丈夫と思いますが。
予備を買っておけば持ちなど気にしなくていいでしょう・
からんからん堂さんも書かれてる通り。

書込番号:2222195

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/12 07:52(1年以上前)

>予備バッテリーは買うつもりではいるのですが・・・

予備電池があれば十分でしょう。
撮影しない時は、まめに電源を切るようにして下さいね。

書込番号:2222257

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2003/12/12 11:47(1年以上前)

↑予備電池があれば十分です。電源のON-OFFを基本的に前面のスライドカバーをつかえば、やりやすいです。そして起動が速いので、それも苦になりません。小型デジカメに小型バッテリーということで、この大きさならこれで良いと思います。高価ですが、小容量のメモステDuoを使うと電池がなくなるまでに、メモステDuoが一杯になってしまいます。

書込番号:2222650

ナイスクチコミ!0


スレ主 T1かっこいいなぁさん

2003/12/12 21:58(1年以上前)

なるほど、やっぱり予備は持っていたほうがよさそうですね。みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:2224185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/12/10 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 mamichicさん

現在F77を持っているのですが、T1を買おうか考え中です。
というのも、私は接写で撮る機会が多くF77では、接写機能がよくないので、T1はどうなんでしょう?1cmまで近づけてとれると聞いたのですが・・・でもT1のウリは小さくて液晶大画面って事ですよね?!
初心者なので、親切な方教えてください。

書込番号:2217725

ナイスクチコミ!0


返信する
プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2003/12/11 02:42(1年以上前)

F77、以前使ってました。

T1の拡大鏡モードの接写は良いです、ほんとすごいですよ、さらにマクロ時のフラッシュ調光もとても優秀です。

私のアルバムに拡大鏡モードで撮影した画像あります、ご参考にしてください。

書込番号:2218466

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/12/11 03:57(1年以上前)

プレオさん
ありがとうございます。何種類かの機種での比較面白く思いながら拝見しました。違いがわかっていいですね。

書込番号:2218564

ナイスクチコミ!0


ひょーさん

2003/12/11 11:34(1年以上前)

ぼくもF77とT1両方使ってます
マクロは圧倒的にT1の勝ち だけど
それ以外ではF77の方がいいです
特にT1は広角側の不足を強く感じます
両方あるとT1の小さいというメリットもF77が十分小さいし
あんまりありがたみを感じないということがあるね

書込番号:2219163

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2003/12/11 13:55(1年以上前)

goodidea さん、はじめまして。

アルバム見てもらいまして、ありがとうございます。

ほんとF77のクルクルとワイコンいいですよね、今でも友人が使っております(^^
F77の掲示板で私の初書き込み日付が2002年11月17日でしたから、移り変わりが激しいデジカメ世界での根強い人気はコンセプトの良さにあると感じます。

T1も、店頭でさわっただけじゃなく、またカタログスペックだけでもなく、毎日持ち歩いてはじめて魅力がわかる機種かも・・1台でなんでもこなそうとするとアラがでますがサブとしてはメイン機で欠ける要素を高いレベルで補完する存在かもしれません。

拡大鏡モード、モニタリングAFなかなか良いですよ、また簡易ビデオカメラがわりにもなりますし(^^;

書込番号:2219509

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/12/11 18:36(1年以上前)

こんばんはプレオさん、プリスケンと申します。

実際愛用されて、一台で何でもこなそうとした際のアラって、どの様な感じのものなんでしょうか?
差し支えなければ、具体的に教えていただけませんか?

書込番号:2220186

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2003/12/11 23:53(1年以上前)

コンセプト自体が日常携帯用高級メモカメなのか三脚用の穴がありません、よって夜景などの撮影は向きません。

普段、私は三脚はまず持って歩かないので、もし夜景など撮る時は長時間露光が得意なデジカメにお任せするほうがよいでしょう。

また結婚披露宴などの撮影などは明るくレンズ口径が大きいデジカメが良いと思います。
レンズが明るいとフラッシュの光が遠くまで届きやすいので周りの雰囲気まで写りやすいです、またレンズ口径が大きいほどフラッシュ光で空気中のホコリが反射して写り込むのが少ない感じもします。

T1は上記のシーンでは、とても小さいCDD、超小型の暗いレンズを使うので大きな弱点になります、その弱点に逆らうことなく、使えない機能をあえて切り捨ててしまった・・使わない三脚穴を無くし、大光量をあきらめ光量調整の幅を近接用に振ったフラッシュに・・中途はんぱさが無くて以外とワイルドな仕様かも(^^;

明るくレンズ口径やCCDが大きい、またフラッシュ光が強力な機種では実現難しい、拡大鏡モードや、ズーム付きで薄いボディ、マクロ域でのフラッシュ調光の安定感などこのT1の弱点だったものを利点に転化しているのがちょっと気に入ってます(^^

書込番号:2221444

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamichicさん

2003/12/12 01:41(1年以上前)

みなさん、ホントにありがとうございましたッm(_ _)m
お店の店員サンには、素直になれませんけど、
実際に持っている方々の貴重なご意見が聞けてホントに良かったです☆
又お願いしまっすゥ(*^_^*)

書込番号:2221867

ナイスクチコミ!0


4式HAYATEさん

2003/12/12 11:37(1年以上前)

ブレオさん、こんにちは。
私はT1に発売時より興味を持ち(購入検討を含め)
時々ここの板を読ませていただいていた者です。
ブレオさんのレスを拝見し、T1の別の側面が
見えてきて、まさに目からウロコです。
参考にさせていただきたく存じます。
ありがとうございました。

書込番号:2222629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュオはどこで買えば?

2003/12/10 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 TIとL買ったさん

MSデュオって、各社から出てるんでしょうか。
価格.comを見てもよくわかりません。
256でお勧めで、安いお店ってどこでしょう?当方東京在住です。
どなたかお教えいただけませんか?

書込番号:2216733

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/12/10 21:15(1年以上前)

msduoは各社からでてます。ただし128MBまでのようで256MBは見たことがありません。平均128MBで8000円ぐらいでした。

書込番号:2217156

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIとL買ったさん

2003/12/11 15:49(1年以上前)

goodidea さん
情報有り難うございます。テクテク探しに行って来ます。

書込番号:2219749

ナイスクチコミ!0


C1最高!さん

2003/12/12 10:34(1年以上前)

256はproですね。
11000円程です。
sony、sandiskから出ていますよ。
お買い得感は256ですね!

書込番号:2222502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

言語対応は?

2003/12/02 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 へこっちさん

カタログ等見渡しましたが見つけられませんでしたので、
教えてほしいのですが、
これって液晶表示は英語とか中国語とかで出来るんでしょうか?

書込番号:2187536

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/12/02 18:46(1年以上前)

言語切り替えは、日本語と英語のみみたいですね

Sonyのサイトからマニュアルのダウンロードが出来るので調べてみました
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/D.html

書込番号:2188153

ナイスクチコミ!0


スレ主 へこっちさん

2003/12/03 17:44(1年以上前)

取説のダウンロード出来るんですね。これは便利!
情報有難うございます。
ちなみに購入は秋葉原の免税店で海外仕様のにしました。
中国へ行く時のお土産にしたかったのです。
価格は6万弱でちょっと高め。液晶表示は中国語で設定できました!

書込番号:2191452

ナイスクチコミ!0


諾基亜7110さん

2003/12/06 14:26(1年以上前)

へこっちさんへ
中国語のメニュー設定ができたと言うことですが、
具体的にはどうしたらよろしいのでしょうか。
その秋葉原で売っている海外使用でないと無理なのでしょうか。
ご回答の程、宜しくお願いします。

書込番号:2201240

ナイスクチコミ!0


スレ主 へこっちさん

2003/12/09 13:56(1年以上前)

返事遅れて済みません。
中国語設定は海外仕様のでしか出来ないと思います。
実は私が直接購入等したのではないので詳しくは分からないのですが、
買った人の話によると、購入時に店員さんが中国語に設定してくれたので
すが、普通のメニュー画面から簡単に設定してたらしいです。
一般店では売ってない特別仕様だと思われます。

書込番号:2212417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

水中もかねると・・・・

2003/12/05 01:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 海男ダイバーさん

使用目的はスナップ用とダイビングで水中カメラ用が半分ずつと考えているのですが・・・・T-1、IXY400、μー25このあたりで考えてます。(同クラスではないのですがデザインなども含めて…この3つかと…)
皆さんの意見を広く聞きたいです。他にお薦めなどもあれば教えてください

書込番号:2196740

ナイスクチコミ!0


返信する
プリスケンさん

2003/12/05 04:17(1年以上前)

ミノルタ ディマージュXtは?確かダイビング用防水ケースがありました。
ダイビングでは、主にどれ位の深さで撮影予定でしょうか?

書込番号:2197017

ナイスクチコミ!0


スレ主 海男ダイバーさん

2003/12/05 09:08(1年以上前)

レスありがとうございます。主に深さだと20m前後になります。

書込番号:2197253

ナイスクチコミ!0


YNさん

2003/12/05 19:32(1年以上前)

水中はだいぶ暗いので、
レンズの明るい(F値の小さい)やつがいいですよ。
それと感度が高くても荒れないのが

そうなるとIXY400かねえ。

書込番号:2198566

ナイスクチコミ!0


スレ主 海男ダイバーさん

2003/12/05 21:44(1年以上前)

やっぱり水中ならF値低いほうがいいですよね…
どなたか、ハウジング使ったT-1の写真ないですかね??

書込番号:2198956

ナイスクチコミ!0


どっちもどっち…さん

2003/12/06 06:40(1年以上前)

こちらもIXYやSONYですか…画質よりデザイン重視ですね?

T1の暗さは定評があるので不向き確定ですね!って水中撮影できるんですか?

書込番号:2200216

ナイスクチコミ!0


ハウジングすごく小さいよさん

2003/12/08 18:47(1年以上前)

ミノルタ ディマージュXiを使用しているものですが
T-1のように内臓ズームだとハウジングを含めた小ささで
ちょっと優越感は味わえるかも。(厚みがかなり違います)

あと1cmまで接写できるということはマクロ撮影にはいいかも。
私のように見た目&かっこう重視でダイビングに水中カメラを
もって行く人には最適です(笑

書込番号:2209422

ナイスクチコミ!0


Tiffaさん

2003/12/09 13:12(1年以上前)

水中銀塩カメラから初代P1プラスハウジングへの切り替えで、これまで宮古、石垣、ラナイなど明るい海を潜ってきました。問題点は二つ。一つめはF値が高い(暗い)。二つめは内蔵ストロボはあまりにも力不足。この両方の問題により、写真が全体的に緑色がかり、抜けるようなブルーは再現できず、レタッチソフトで相当、修正や編集をする必要があります。このため、補正する手段としては外付けストロボを使う手がありますが、これを入れると大型化し本来デジカメが持つ、手軽な取り回しとのトレードオフとなります。ちなみに、アクリルのハウジングのためか銀塩カメラ用の鉄製ハウジングと比較して結露しやすいような気がします。一方で良い点はなんと言っても、手軽に水中写真が楽しめます。分からない魚を撮影して、ブリーフィング時にガイドに尋ねる、といったことも出来ますし、動画も当然撮影することが出来ます。マンタもイルカもクマノミも手軽に取れて、ホテル備え付けのテレビに接続してスライドショーして、友達や家族にちょっとした自慢ができます。

書込番号:2212316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング