
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


先ほども質問しましたが機種悩んでおります。きれいに残したいので400万画素以上でコンパクト、液晶が大きく光学があることです。T1が第1候補ですが、先ほどカタログを見ていたら、フジより600万画素が出てました。どこで選べばよろしいですか。初めてのデジカメ購入です。
0点

まず、高画素機=奇麗では無いです。
T1は、どちらかといえばスナップ用といった感じですね。(その場の雰囲気等を残すのならば良いと思います)
奇麗に写真を残したいのならば、機動性は無くなりますがコンパクト機は諦めた方が良いと思います(可能であれば数機種持って、使い分けるのが良いです)
書込番号:2209136
0点



2003/12/08 17:14(1年以上前)
返信ありがとうございます。高画素=綺麗ではないのですか?数年前知人より借りたリコーの130万画素を見ると髪の毛等ぼやけており、鮮明ではありませんでした。(プリンターかもしれませんが)IXY400で現場や子供を撮り綺麗さに驚き、ならT1の500万画素ならさらに綺麗だとは思うのですが・・デジカメ素人のため失礼かもしれませんが教えてください
書込番号:2209153
0点

数年前は確かにそういった感はありましたが、高画素化するにつれて
メーカー毎の絵作りが異なったりモデル毎の目指すものが異なったり
していますので、できればそれぞれのモデルで撮影された物(メーカー
サイトにあると思いますが出来ればそれぞれのユーザーが撮影したもの)
を自分の目で見て(プリント目的ならば印刷して確認)を探して確認する
のが良いと思います。
書込番号:2209205
0点


2003/12/08 17:36(1年以上前)
>高画素=綺麗ではないのですか?
画素数は画質(綺麗さ?)を決定する重要な要素の一つですが
画素数だけでは画質は決まりません。
階調の豊かさ、ノイズ(荒い粒子のように見えるもの、一般的に
ざらついた感じを与えるもの)の現れ方なども大きな要素であり、
又、レンズの性能も画質には大きく関わってくるため、
「高画素=綺麗」という単純な図式にはなりません。
T1の場合たしかに高画素ですが画素数だけを見て、同じ500万画素
のキヤノンG5やコニカミノルタA1 KD510 、オリンパスC5050と
同レベルの画質なのかといえばそんなことはありません。
比べればT1の画質は劣ることになります。
(普通は比べないけれど・・・)
なぜその違いが出てくるかというと、大きな要因としてCCDの大きさの
違いがあります。T1の場合CCDが今までの500万画素カメラに比べ
小さく、そのため1画素あたりの面積が狭くなり、その弊害として
階調表現が狭くなったり、ノイズが多く発生する事などが
あげられ、結果それが画質の低下につながります。
書込番号:2209209
0点

とりあえずサンプル画像の掲載されてるサイトがありました(^_^)
WPC ARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
個人的には、綺麗よりも手軽さ重視と感じました(^_^;)
書込番号:2209229
0点


2003/12/08 18:27(1年以上前)
画素数よりCCDの大きさが画質に影響します。
書込番号:2209356
0点


2003/12/08 18:56(1年以上前)
確か赤ん坊を撮りたいとの事だったのでは?
日中日向の撮影なら良いですが、T1はレンズが暗いので室内撮影には向きませんよ、常にストロボに頼らなくっちゃね…
そのストロボが補助してくれるのも1.5mまでですから、不便ですね
書込番号:2209454
0点


2003/12/08 19:13(1年以上前)
近々の予定は赤ん坊の写真です。返信をたくさん頂き参考にさせていただき、一晩悩みます。金曜退院ですのでそれまでには購入します。大阪、奈良にて安くアフターサービスもしっかりしている店ありましたら教えてください。T1かIXY400に多分なりますが、自分なりに使いその後の感想をまた報告し、良いアドバイスいただければ幸いです。
書込番号:2209509
0点

昔のQV10の時代は画素数=綺麗のところもあったけど、
今じゃ画素数=紙サイズかな。
ちょっと強引すぎかな。
書込番号:2209530
0点


2003/12/08 22:44(1年以上前)
子供はじっとしてないから
書込番号:2210379
0点


2003/12/08 22:46(1年以上前)
明るいレンズでもストロボいるよ!
書込番号:2210388
0点


2003/12/08 22:51(1年以上前)
子供はじっとしてないから明るいレンズでも、ストロボ焚かないとぶれますよ。
書込番号:2210426
0点


2003/12/08 22:52(1年以上前)
子供はよく動くから、明るいレンズでも、ストロボなしだとぶれますよ。
書込番号:2210444
0点

赤ちゃんや幼児相手にストロボを焚かないようにしましょう。
目の発育に良くないそうです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2210952
0点



2003/12/09 13:04(1年以上前)
沢山の御意見有難う御座います。T1を購入します。子供の目には注意し良い写真を取れるよう練習します。購入価格等連絡し皆さんの参考にしていただければと思います。写真にこだわる様になれば懐と大蔵省に相談しコンパクト機以外を検討するようにします。
書込番号:2212292
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1
私もT1かZ4で悩んでいます。EXILIMは確かに青みがかって見えますので、画像や液晶の大きさなどT1の方が魅力的かなと思っています。しかし、使用目的は旅行や飲み会などフィルムカメラの変わりです。ですから、居酒屋などの暗めのところでの人物撮影などする機会は多いかと思います。T1のストロボはそんなに弱いのでしょうか???フィルムカメラの代替にはなりませんか???
0点

写っていればいいという考えなら充分に代わりになりますよ。
書込番号:2206859
0点


2003/12/07 22:41(1年以上前)
旅行での使用で、色合いを気にする方は、植物の緑色に注意されるとよろしいかと思います。
サンプルをごらんになって、特に問題を感じなければ、良いかと思いますが。
フィルムカメラ代替となると、goodideaさんがおっしゃるように、人によって
求めるモノが全然ちがうため、なんともいえません。
書込番号:2206890
0点


2003/12/07 23:22(1年以上前)
>>T1のストロボはそんなに弱いのでしょうか???
ほんとに「内蔵フラッシュ推奨距離 0.3〜1.5m(ワイド端)/0.5〜1.5m(テレ端)」の通りと思ってください。
DSC-F55から買い換えですがここまで暗いとは思いませんでした。
いくらレンズが暗くても4〜5年前のデジカメよりはましだろうと
考えた自分がおバカさんでした。
(カメラはまったくのド素人なので、F値を見ればわかるだろ!という突っ込みは無しでお願いします。F値という言葉も写した写真の暗さに愕然としてから知りました。)
書込番号:2207157
0点

いろいろありがとうございます。室内で暗いのは宴会のスナップに不向きかな・・・。室内のサンプルはどこかにないものでしょうか???
フィルムカメラの代わりは考え方によって違うのですね。まあ、見たものを見たままに残せれば、そんなに気にはしません。あまりデジタルっぽくなければOKです。アルバムに記念に貼るだけなので・・・。
書込番号:2210823
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


現在新規にデジカメを購入するにあたり、CanonのIXY400かDSC-T1で迷っています。IXY400の品質には定評がありますが、T1のスリムさもいいし・・どなたかご意見頂けますようお願い致します!
0点


2003/12/05 08:26(1年以上前)
過去ログにあります。
検索して下さいね。
書込番号:2197192
0点

両方使っております。
IXY400はどなたにもお薦めでき、幅広い状況に対応できる優等生デジカメです。
DSC-T1は毎日持ち歩いて、持っている事、使う事じたいを楽しめるデジカメと感じております。
まじめで手堅い道具を買うのか、持っていることに楽しさを感じる実用性もあるおもちゃを買うのかの選択とも言えるかも。
書込番号:2197873
0点


2003/12/05 20:33(1年以上前)
悪い事は言わん、IXYに逝っておけ。
価格もこなれてきた。お買い得だ。
書込番号:2198725
0点


2003/12/06 01:56(1年以上前)
私も両方持っています。(T1は2週間前から使っています。)
<T1の良い点>
1、今は毎日、T1をポケットに入れて持ち歩いています。プレオさん同様、やはりT1 のスリムさは気軽に携帯するにはとっても良いですね。(T1はIXY400より10ミリ薄い、この差は大きいですよ)
2、液晶が大きい点 T1の2.5インチ液晶を見なれた今では、IXY400の1.5インチには戻れません!
3、私のお勧めは、T1の拡大鏡モード ”顕微鏡なみの写真が撮れます⇒結構使える”
<T1の悪い点>
1、IXYの値段がこなれてきた分T1は割高?
(値段を取るか、最新機種を取るか 悩みどころですね)
2、大きさの割に、重い(IXY400の方がすこし重いが)
3、ストロボが届かない。
<どちらとも言えない点>
1、私はLか2L判にしか印刷しませんが、この範囲内では画質の差は感じない。
2、三脚ねじが無い点、よほどのことがない限り三脚は持ち歩かないから三脚ねじは要らない。
書込番号:2199932
0点


2003/12/06 06:38(1年以上前)
IXYもSONYも画質よりブランド志向ですからね…どっちでもたいして変わらんでしょう
でもT1は…
書込番号:2200214
0点


2003/12/06 11:43(1年以上前)
最近値段下がってきましたがT-1 みなさんの価値観なら、
いくらだったら割高感なくなりますか?個人的にはあと5000円安くなれば
T-1にしようかと思っています。
価格COMやったら お金の話しても変じゃないですよね?
書込番号:2200766
0点

IXY400にはこれといった売りが無いように思えます、どこにでもありそうな気がします。T1は売りがありますね、それに惹かれたら買えばいいし普通のがよければ普通のカメラを選ぶ簡単でしょ。
T1の2.5インチ液晶で薄型お父さんやお母さんが見やすいって喜ぶよきっと。
書込番号:2201460
0点

すみませんいい忘れていました。
重大な欠点がありますストロボの有効距離がふつうのデジカメの半分以下です。ちょっと使いこなしが難しいですね。首から上の写真しかだめかも。
書込番号:2201494
0点

同じ内容でIXY400にもスレをたてていますね、マルチスレッドといってルールに反していますのできらわれますよ。
書込番号:2201799
0点


2003/12/06 19:24(1年以上前)
室外でのスナップならT-1でもL判なら我慢できるかも。
私的には予算が有れば今月発売予定のDSC-828が欲しいですが・・・
DSC-828はF値2.0〜2.8で有効画素数810万でメモリースティック、メモリースティック デュオ、メモリースティック PRO、メモリースティック PRO デュオとは別にマイクロドライブ、コンパクトフラッシュが使用出来るのが嬉しいです。
お値段が高いのが難点ですが・・・
書込番号:2202090
0点


2003/12/08 01:06(1年以上前)
>室外でのスナップならT-1でもL判なら我慢できるかも。
500万画素が無意味・・・
書込番号:2207574
0点


2003/12/08 16:52(1年以上前)
ソニーのT-1は、薄くて、最大3倍とはいえ光学ズームがついており、500万画素というA4サイズに印刷しても必要十分な性能があります。
ただ、あまりに小さいため、カメラをホールドするときに持ち方によっては、指が画面に写ることがあります。
いろいろとカメラの構え方や持ち方を工夫して、撮影しやすい持ち方を探さないといけないでしょう。
つまり、カメラぶれをしないようにがっちり持つと言うのは、難しいです。
指の先で持つか、左手はカメラを支える台のようにしてカメラをその上に載せるようにもつか、撮影にあたって、工夫する必要があります。
ただ携帯性は抜群で、起動のレスポンスもよいので、メモ代わりに写したいものをさっと撮影する場合には、機動性を発揮するでしょう。
旅のお供に持っていってもまったく苦になりません。
お勧めは、首にかけて持ち運びで、いつでもきらくに写せます。
大きく引き伸ばせる画像をきらくにメモ代わりに写したい人向きのカメラだと思います。
カメラは小さいので片手でもつスタイルでも、持つことは可能ですが、手ぶれはしやすいカメラです。
そのあたりの特徴をよく理解した上で、長所、短所をわきまえて使えばよいと思います。
書込番号:2209106
0点


2003/12/08 20:33(1年以上前)
>500万画素が無意味・・・
無意味かもね。CCDが小さすぎて・・・
書込番号:2209737
0点


2003/12/08 20:40(1年以上前)
無意味だね。何の説明もなく、ただ、けなすだけの書き込みは・・・
書込番号:2209758
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


現在IXY−400とT1にて悩んでます。400をしばらく知人に借りて使っておりましたが、重さと液晶の小ささでT1を買おうと思いますが、ストロボや写真の仕上がり等は400が良いみたいですし・・赤ん坊を撮るのがここ最近の目的です。仕事でも使うためコンパクトが良いので他にも候補がありましたら教えてください。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


アドバイスください。
携帯のしやすさ、液晶の大きさ、光学の倍率、バイオのパソコンへの取り込みやすさを考えるとこのモデルになるのかな?と思うのですが他にオススメがあれば教えてください。ちなみにL判くらいにしか印刷はしないつもりです。
0点


2003/12/07 22:42(1年以上前)
バイオへの取り込みやすさは、どれでもほとんど変わりませんよ。
T1はメモリースティックduo採用機なので、vaioのメモリースティックスロットに挿入するには、アダプタが必要なので。
書込番号:2206899
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


当方IXY200を使用しております。
今まではオートで写真を撮るだけだったのですが、デジカメを買い換えようと考え、最近デジカメ(と言うよりカメラ)について勉強しはじめました。
買い替えの際の要望としては、
1.最低限今のデジカメより機能が同等か上である事
2.動画が640×480で20fps以上で撮れる事(数十秒以上の長さで)
3.光学3倍のズーム(トリミング方式なら可)
です。
以上からT1に惹かれているのですが、レンズの暗さが気になります。
そこで質問です。
当方画素数は100万画素あれば充分なのですが、例えばT1で500万画素モードで撮影し、後でソフトを使って4ドットを1ドットに変換(縦横1/2縮小)しその時明るさだけを足すような事は出来るのでしょうか?(言っている意味が伝わるでしょうか??)
これが出来れば、解像度が必要なければ暗い画像データもノイズが少ない状態で明るいデータに変換出来る(&解像度と引き換えにダイナミックレンジを広く出来る)かなと考えたのですが、それは初級者の浅はかな考えでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、ご教授の程宜しくお願い致します。
0点

縮小しても元からあるノイズはあんまし変わらない気がしますね〜。
そこまでやるならNeatimageなどのNRソフトが必要かも?
書込番号:2186712
0点


2003/12/02 09:46(1年以上前)
今は4Mクラスが買い時ですね。いろいろな種類が出ています
無理にでも5Mにしたいのなら話は別ですがわざわざ暗いカメラを選択する必要は無いでしょう
同じ5Mだったら速写王とかの方が面白いと思うし
画素を足して明るくするのは多分カメラが対応していないと難しいでしょう
4ドットを足すだけではおかしくなってしまうでしょうし
サンヨーとかでは一部その方法を使って増感みたいにはしてますね
書込番号:2187008
0点

勉強中の初級者さん、こんばんは。
100万画素あれば充分という使い方に限定すれば、T1に限らず今ある500万画素機のほとんどはIXY200aより画質落ちるんじゃないでしょうか。
IXY200aは会社にあるので送別会の時などに使用しますが、あなどれません。L版印刷ならIXY400と比べても違いはほとんど出ないと思います。
写りはシャープだし、ノイズも出ないし。
新しいの買ってがっくりは避けたいですよね。
たぶん、現状どれ買ってもがっくりだとは思いますが、
できればIXY200より画質の良いモデルを狙ったほうが良いと思います。
勉強がんばってください。
書込番号:2188686
0点


2003/12/03 00:45(1年以上前)
はじめまして。
ちょうどSONYからこの機種がでたので現在使用しているcanonのS40から買い換えようかな、と思っていたのですが、あまり掲示板を見る限りどうなのかなぁ〜…と考えてしまいました。
お店の方にcanonがキレイですよ〜と言われ、S40を購入したのですが「重い」「でかい」事が気になっていたので薄型が欲しいと考えていたのですが、他にカメラを使ったことが無いのでSONYの「暗い」「ノイズが多い」との事ですが、そこまで見て分かるほど画質に差が出るものなのでしょうか??
出来ればきれいな画質が良いのですが実際はどうなのでしょうか??
別に壊れていないのでこちらがよければ続けて使用しようかとも考えています。
宜しくお願いします。
書込番号:2189667
0点

PowerShotS40使用さん、こんばんは。
L版印刷ならパッと見て画質の差はわからないと思いますよ。
でも新しいデジカメを買って綺麗にプリントできると期待しているのに、前と違わなければがっかりですね。
あと画質とは違いますが、発色はパッと見ても違いがはっきり分ります。T1の発色は良く言えば自然な感じ、悪くいえばねむい感じなのでキヤノンからの乗り換えだと違和感を覚えるかもしれません。
まあ好みだと思いますがどうでしょう。
ちなみに実物どうしをお店で比べてみましたがT1が特に薄いわけではないですね。T1、S4、Z4、IXY Lと比べましたが一番薄いのは意外にもIXY Lでした。大きさもS4が一番小さいかと思っていましたが、IXY Lが一番小さかったです。ズームないんで当たり前かもしれませんが。
自分最近IXY L買っちゃったのでヨイショし過ぎかもしれません。
すみません。
なんにしてもT1も使いこなせば綺麗に撮れると思いますよ。
書込番号:2189787
0点


2003/12/03 02:25(1年以上前)
203様、お返事ありがとうございます。IXY Lカッコいいのですがズームないみたいなので…次はズーム付きで出ると良いのですが。
もう少し様子見てみます〜
書込番号:2189931
0点



2003/12/04 02:22(1年以上前)
皆さんお返事ありがとうございます。
からんからん堂さん、こんな専用ソフトがあるのですね。勉強になりました。
レンズが暗い→ISO感度を上げる→ノイズが増える
ってのも気になりますが、どちらかと言うと
レンズが暗い→シャッタースピードが遅くなる→ブレる
ってのが怖いです。(合ってますよね!?)
なので、
ブレない様なシャッタースピードで撮る→写真が暗くなる
ってのを、予算によるでしょうがさんがおっしゃられている様にサンヨー方式みたいな事を、後工程のソフトで編集できないかと考えたわけです。
ISO感度を上げる時の様なノイズは出ないでしょうし、うまくやればダイナミックレンジまで広がり一石二鳥かな?と勝手に妄想してました(^^;;;
203さん、当方IXY200aではなく、その1世代前のIXY200なんですよ。なので、そろそろデジカメとしての機能(画質だけでなく、レスポンス等々)が最近の物に比べて見劣りしてきたかなと感じています。
デジカメを持ち歩くのに今よりも薄型が欲しいと思っていたのですが、皆さんのお返事を見て、携帯性重視の薄型はP505iSかSH505iSに任せ(購入予定)、デジカメは今と同程度の厚さの物で再検討しようと考え直しました。携帯のカメラがそれなりに写れば出すが・・・
書込番号:2193532
0点

勉強中の初級者さん、失礼しました。
勘違いでしたね。そうするとIXY200は使ったことがないのでなんともコメントできません。すみません。
書込番号:2201029
0点



2003/12/07 01:35(1年以上前)
203さんへ
いえいえ、謝って頂かなくても大丈夫ですよ。
私なんかデジカメ買い換えようとして色々と勉強していくうちに、ふと自分のデジカメの機能はどこまで付いてるんだろうと気になり、今更ながらにマニュアルを読破してまともに使い切れていない機能の多さに驚いた口ですからね。
ここまでアドバイス頂けるのが申し訳ない位です(^^;;;
書込番号:2203584
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





