サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2003/11/24 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 おとととさん

動画のときズームアップ ズームダウンはできるのでしょうか?
前にP8を使っていてできなくてがっかりしたので、買った方教えてくださいませんか?

書込番号:2159088

ナイスクチコミ!0


返信する
yama-sさん

2003/11/24 18:56(1年以上前)

T1昨日購入して動画テストはしていませんが、動画で光学ズームは使えないと思います。動画で光学ズームを使えるデジカメの存在はほとんどなく、サンヨー以外ではあまりないと思います。むしろ普通のデジカメで動画時の光学ズームは最初から期待しない方が良いと思います。動画時に光学ズームを動作させないのは、ズームモータの音を拾ってしまうので、各メーカーは対応しないとか、どこかで見たような気がします。

書込番号:2159265

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2003/11/24 19:04(1年以上前)

追伸
今テストしましたが、動画で光学ズーム動作はしません(先にテストすれば良かった)、このことは↓に出ています。動画 で検束してみてください。とにかく普通のコンパクトデジカメで光学ズーム動作はしない、それが当たり前と考えた方が良いと思います。(サンヨーを除く)

書込番号:2159298

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとととさん

2003/11/24 20:18(1年以上前)

調べてくださってありがとうございます。
やっぱりむりでしたか(涙) うーんどうしようかなー
また難題ができました。

書込番号:2159582

ナイスクチコミ!0


新すぃさん

2003/11/25 15:34(1年以上前)

ミノルタのDiMAGEでも動画でも光学ズームできるよ。
普通のコンパクトデジカメで光学ズームできないのが当たり前
なのはきっと今だけ。
そのうち当たり前になるさ。
っつーか、数年のうちにデジカメはほとんどが高画質ムービーも
撮れるものになるだろう。
「高画質ムービー+デジカメ一体型」が主流になるはず。

書込番号:2162380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macへの対応

2003/11/24 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 SONYウオッチャーさん

現在のP9ではよく使うマクロ撮影が弱いので購入を検討中です。
購入した方でMacとつないでいる方にお伺いしたいのですが、クレードルに入れた状態iPhotoと連携はできるのでしょうか? 現在使用中ののP9では大丈夫なのですが...
もはやマイナーとなりつつありますが、結構AppleのユーザーでT1を気にしている人がいると思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:2158267

ナイスクチコミ!0


返信する
T1&MACさん

2003/11/24 18:17(1年以上前)

多分問題ないだろうとおもって購入しましたけど、iPhoto大丈夫でしたよ。
ちなみに、OSは10.3.1です。

書込番号:2159134

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONYウオッチャーさん

2003/11/24 21:27(1年以上前)

ありがとうございます! いろいろ問題ありそうですが、気持ちが購入に大きく傾きました。こういう情報が意外とないのです。感謝いたします。

書込番号:2159873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像サイズ

2003/11/24 18:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/spec.html
のスペックの静止画の画像サイズに2,560 x 1,920とあるのですが、
下の方の静止画記録枚数には、2,592×1,944と有ります。
これは、2,560 x 1,920の方が間違いなんですよね、多分。

書込番号:2159112

ナイスクチコミ!0


返信する
某液晶大型化推進委員さん

2003/11/24 19:14(1年以上前)

撮影された画像を見る限り2,592x1,944が正解のようですね。

某所でリクエストのあった3Mの比較画像も撮りましたので参照して下さい。

書込番号:2159330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうしよう

2003/11/24 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

私も今からケーズデンキに行きます。買うか買わないか、分りません。カシオのEX-Z3が出た時に買う予定だったのですが・・・FZ-1、EX-S1、F55DX(デジカメの事を全く知らない時(デジタルズームと光学ズームの違いを知らなかった)にソニーだと言うだけで衝動買いした)を所有しており、400万画素で小さくズーム機能がある機種を待っていました。Z4が出たので買おうとした時にT1が発表されT1に決めて心待ちにしていたのですが、ここの書き込みを見て本当に悩んでいます。特に画像に拘るつもりは無く子供の撮影程度ですが、これだけ悪評だと決心がつきません。購入してよかったと言う意見がもっとジャンジャン載ったら決心がつくのですが。

書込番号:2158297

ナイスクチコミ!0


返信する
流れ流れてさん

2003/11/24 15:22(1年以上前)

私も発売前からかなーり迷って、通販の発注ボタンを押す直前でやめて、
発売日にお店へ行きました。
勝手に期待してた質感が、期待はずれ(IXYのような繊細な感じを
期待してたけど、
ごつい金属の塊っていう印象を受けました)だったのと、
カタログでのF値が気になって仕方なかったのと(お店じゃ明るすぎてこのへん判断できない)
思ったより大きくずっしり重量感があったことから判断して、購入やめました。
おかげで、迷っていたIXYLの購入にかなりすんなり踏み切れました。
価格がもう少し安くてメディアがSDだったらまた迷ったでしょうけど、
最終的にはLのケース&n買ってもおつりがくる魅力に負けました。

書込番号:2158563

ナイスクチコミ!0


流れ流れてさん

2003/11/24 15:28(1年以上前)

私も発売前からかなーり迷って、ここの掲示板で余計に不安になったため、
やっぱり自分の目で確かめようと通販の発注ボタンを押す直前でやめて、
発売日にお店へ行きました。
勝手に期待してた質感が、期待はずれ(IXYのような繊細な感じを
期待してたけど、
ごつい金属の塊っていう印象を受けました)だったのと、
カタログでのF値が気になって仕方なかったのと(お店じゃ明るすぎてこのへん判断できない)
思ったより大きくずっしり重量感があったことから判断して、購入やめました。
おかげで、迷っていたIXYLの購入にかなりすんなり踏み切れました。
価格がもう少し安くてメディアがSDだったらまだ迷ったでしょうけど・・・
最終的にはLのケース&防水ケース買ってもおつりがくる魅力に負けました。
いろんな意見が錯綜しているなかで、一目ぼれで購入されるかたもいらっしゃるわけで、
やっぱり、実機を触れる環境が近くにある方であれば、ソニーばっかりさんのように
一度ご自分の目で見て判断されるのが一番のように思います。

書込番号:2158582

ナイスクチコミ!0


田舎のカメラ小僧さん

2003/11/24 16:07(1年以上前)

パソコンで100%表示だとノイズがすごく目立ちます
7.5ミリぐらいのCCDだから仕方ないと思います
でも2Lサイズのプリントならきれいに印刷されます
フォトショップで輪郭を強調してさらに輪郭以外をぼかすフィルターを
かけると簡単に別物みたいになります

書込番号:2158697

ナイスクチコミ!0


きゃのんそにーえもんさん

2003/11/24 16:47(1年以上前)

僕は流れ流れてさんとは逆です。
エクシリムZ4、IXY L、T1が候補でいろいろ皆さんの意見を読んでいました
が、最終的にはIXY Lに決めてお店に行きました。
でも、横にあったT1がどうしても気になり結局T1に。
今試しにいろいろ撮影してますけどかなり満足してます。
IXY Lには光学ズームが無いのが欠点。でも軽いからいいかと思って決めた
のですけど、実際にT1を触ると案外軽くて質感もいいし。
このあたりの印象も流れ流れてさんとは全く逆ですけどね。
ここの掲示板も発売前は悪評が多かったですけど、発売後は買って良かった
という意見のほうが多いですよね。
某巨大掲示板で購入した人がアップ(zipで圧縮されてました)しているサン
プルとかも結構綺麗で画質も言われているほど悪くは無いみたいだし。
なぜかソニーばっかりさんも、実際にお店に行って手に取ることをおすすめし
ます。(もう行かれた後かもしれないけど)

書込番号:2158801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どうしよう?

2003/11/23 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

こんにちは、今皆さんの意見を見ていてとても迷っています。
今、P9を使っているのですが、薄型が欲しかったのでこれはと思い購入を検討しているのですが、T1の評価が皆さんあまり良くないので、やめた方がいいのかなと思っています。
もう購入された方使ってみてどうですか?感想を聞かせてください。

書込番号:2154681

ナイスクチコミ!0


返信する
コスモス綺麗さん

2003/11/23 17:26(1年以上前)

買って使ってみました 
カメラには 全然詳しくはないですが・・・
夜 蛍光灯の下で動き回る犬を撮ってみましたが とても綺麗に撮れました
買った時のままで 何も設定は変えていません 画質はVGAで撮りましたが
印刷しても私は満足しました
ミノルタのG400を買うつもりでしたが T1にして良かったと思います
手ぶれも気になりません 以前使っていたX-2より扱い易いです
みなさん色んな意見があると思いますが 
十人十色です 自分が欲しいと思った物を買えばいいんじゃあないですか?

書込番号:2155206

ナイスクチコミ!0


山の上のオクラさん

2003/11/23 19:09(1年以上前)

おおっ!夜に蛍光灯の下で動き回る犬をぶれずに撮影できますか。
それは凄いですね。手ぶれ補正じゃなくて、被写体ぶれ補正なんかも
ついてるのかなぁ。。。

書込番号:2155522

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/23 19:54(1年以上前)

フラッシュなしかどうか分かりませんが、
ぶれなかったのは
ISOが自動で高くなってるからじゃないの?

書込番号:2155651

ナイスクチコミ!0


コスモス綺麗さん

2003/11/23 20:14(1年以上前)

オートでの撮影なのでフラッシュたかれました
後 印刷はL版にしてきれいでした

書込番号:2155723

ナイスクチコミ!0


田舎のカメラ小僧さん

2003/11/23 21:33(1年以上前)

今日買ってきました
やっぱりノイズは出ます
でもニコンSQよりはましです
室内で望遠いっぱいにして置物の写真を撮るにはノイズほとんど出ません広角側では光量不足なのかノイズだらけ光量アップして少しまし
まぁCCDの大きさからしてこんなもんでしょう
中途半端な大きさみたいです
そしてヤッパリイグジーLのほうがシャッター切りやすいし
持ちやすいイクジーLには画質で負けるかも

書込番号:2156030

ナイスクチコミ!0


田舎のカメラ小僧さん

2003/11/23 21:48(1年以上前)

追伸
シャッターボタンが右端レンズが左端
もっとシッターボタンの位置が中央か左によった方が
シャッター切りやすいし構えやすいし
僕だけだろうかこんな事思うのは?

書込番号:2156086

ナイスクチコミ!0


ISHIISHIさん

2003/11/24 01:34(1年以上前)

購入しました! ・・・が、もう手放そうと考えております。
3年間愛用していた、SONY DSC-S70の代わりと思っていまして、
画素数や、コンパクト、起動時間などはたいへん満足しているのですが
レンズが暗いため今まで撮れていた室内撮影が、ほとんどできません。
ウチにも室内犬がいるのですが、未だに手ぶれなしで撮れた事がありません。
F値が2.0のDSC-S70と比べるとしょうがないのですが・・・。

書込番号:2156984

ナイスクチコミ!0


マントラ3さん

2003/11/24 05:40(1年以上前)

特に撮影上の問題では無いのですが
T1の液晶画面が 蛍光灯を見たとき点滅するんですが、
これって液晶と蛍光灯との相性とかあるんでしょうか?
リフレッシングがどうのこうのと言われましたが
50iいまだに使ってるんですが蛍光灯で点滅したことはないんです。
FinePixの420やカシオのZ4でも若干画面点滅しますがそれほど酷くないです。

書込番号:2157276

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2003/11/24 08:23(1年以上前)

自分で購入したものも、普通の蛍光灯ではチラチラします、インバーター式では出ません(周波数が高い)。これはしょうがないと思っています。液晶の周波数と、家庭用電源の周波数で干渉が起きているのかもしれません。ファームウエアのバージョンアブで解決できるものなのかどうかは分かりませんが、出来るようでしたらそれを待つことにします。

書込番号:2157423

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamokoさん

2003/11/24 09:09(1年以上前)

皆さん意見ありがとうございます。
とりあえず今回は様子を見ようと思います。

書込番号:2157504

ナイスクチコミ!0


C1最高!さん

2003/11/24 10:06(1年以上前)

やはりレンズが暗い事による弊害がレポされましたね。
コンセプトモデル(何の?)なのでカメラの性能云々は・・・との意見も有りましたが・・・(笑
最初は劇的な薄さで所有感を満たすかもしれませが時間がたてば?です。
このカメラは発売前からレンズの暗さ、セルフタイマーが付いているが三脚穴が無い、等の問題が有りました。
レンズの明るさを解決してから発売して欲しかったです。
次回モデルでレンズが明るければ買うかもしれませんが・・・
ソニーの技術力に期待します。

書込番号:2157650

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2003/11/24 11:15(1年以上前)

ボディの大きさを変えないで、明るいレンズを装着するのは今の光学技術ではは難しいような気がします。大きさとコストの条件が先に決まっていると、このレンズしかなかったのかもしれせん。でも期待するのは消費者の勝手ですから、自分もいつか明るいレンズがつくことを期待します。
ついでにこの大きさに納めるのは難しいかもしれませんが、三脚穴と電池のロックがつくと良いですね。

書込番号:2157850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・。

2003/11/23 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 かがり326さん

こんにちは。前にもレスさせていただいたんですが、やっぱり悩んで迷ってしまうので、教えてください。
デジカメを初めて購入しようと思います。
使用用途は、主にスナップ写真(友達や子供、旅行など)、仕事で機械等。
希望はズームが付いてて、携帯性に優れているもの、画像がいいもの。

今のところ下の6個が候補にでているのですが、迷って決められないんです。

1)pentax optio S4  →リモコンが使える
2) casio EXILIM EX-Z4 →デザインがかわいい
3) canon IXY DIGITAL 400 →性能がいい感じ
4) konicaminolta DIMAGE G400 →デザインが少し気に入らないが、性能が良ければいいと思う
5) konicaminolts DIMAGE Xt →価格もデザインも魅力的。
6) sony-T1 → かっこいい!!

こちらに書き込みさせていただいたのは、以前はt1が第一希望だったのですが、初心者には向いてないかもとアドバイスを頂き、再検討したので、また相談に乗ってもらえればと思います。(*^_^*)
優柔不断なんで誰かにコレ!!って決めてもらえれば・・・って他力本願です。。。

よろしくお願いします。

書込番号:2153669

ナイスクチコミ!0


返信する
少しは勉強しなさい!さん

2003/11/23 07:30(1年以上前)

散々悪評があったので、メーカーHPよりサンプルをはがきサイズに印刷してみました。
同時にX20とG400とKD510Zも印刷してみたんですが・・・

メーカーサンプルが本来の実力だとすれば、T1はX20以下です。
解像度に乏しく、ノイズも多めです。

G400は結構がんばってると思いますが、KD510はさらに素晴らしかったです。

所有するという喜びもあるので、完全否定する訳ではありませんが、知人には絶対薦めません。

書込番号:2153913

ナイスクチコミ!0


Contax T2さん

2003/11/23 07:46(1年以上前)

店頭サンプルもWEBにあがっていた物と同じです。
ポートレートが2枚プラスされてはいますが、、、

書込番号:2153935

ナイスクチコミ!0


ぴよんこ700さん

2003/11/23 09:51(1年以上前)

かがり326 さん こんにちは。
主にスナップ写真ということであればT1でも十分だと思います。
最初に「欲しい!」と思ったものにしておくほうが後悔しないのでは?
初心者にはブレやすいものは避けた方がいいという意見もありますが、室内でフラッシュ無しでもしっかり両手で構えればブレることはありませんでした。(照明が暗い飲食店とかでは難しいと思いますが)
あまりの前評判の悪さに私も一時はIXY DIGITAL Lにようかと思いましたが、今ではT1にして良かったと思っています。
昨日、晴天下で撮影したものをA4サイズでフォト光沢紙に印刷してみましたが、320万画素のXactiよりも綺麗でした。他の400万画素、500万画素機と比べたわけではありませんが・・・

ただ、薄型でコンパクト&レンズが出ないものにこだわらないのであれば、IXY DIGITAL 400やDIMAGE G400にしておいたほうが無難かもしれません。

書込番号:2154149

ナイスクチコミ!0


contax T2さん

2003/11/23 10:04(1年以上前)

ずいぶんと控えめな表現になったな(w
まあ、しっかり構えてもぶれるものはぶれる。仮に固定しても
スローシャッタなら被写体が動いても同じ結果になるだけだ。

書込番号:2154181

ナイスクチコミ!0


TMSGさん

2003/11/23 10:33(1年以上前)

このコンセプトを気に入っているなら購入しても損は無いと思いますが、
このスペック・能力に対して5万円という価格がどうか、という点も
加味したほうがよいかと思います。

書込番号:2154238

ナイスクチコミ!0


d-popさん

2003/11/23 17:15(1年以上前)

Optio S4…携帯性は6機種の中でナンバー1!だって小さいからね。
      本体が小さいですからボタンや液晶も小さいですよ。

 EX−Z4…めちゃくちゃ売れたZ3の後継です。画面は2.0インチと大き       いですし。

 IXY 400…画質はいいと、ただ少し重いかな?

 G400…起動も早いし無難?

 Xt…T1と同じ内蔵ズーム。まずまずでは
 
 T1…SONYが作ってますのでそこは間違えないように。

 T1は価格がね・・・

 予算はいくらでもいいのですか? 
お店でそれぞれ持ったほうがいいですよ。ボタン類を確認した方が・・・買っても自分に合わなかったらもったえないですよ。
自分で決めた方が・・・ ところで使用用途の仕事で機械等って何を撮るんですかね?

書込番号:2155173

ナイスクチコミ!0


スレ主 かがり326さん

2003/11/23 20:01(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます。今日お店に行っていろいろとみてきました。ソニーさんはあまり良くないとのお店の方の評価でした・・・・。
やっぱり売れてるのはcasioみたいですね。
持った感じ、casioのZ4とコニカミノルタのXtで迷います。
T1も良いのですが、少しつかいづらい様子でした。

仕事で撮る機械は主に船の関係です。

書込番号:2155683

ナイスクチコミ!0


素朴な疑問が・・・さん

2003/11/23 23:30(1年以上前)

Contax T2さんの意見、ここのスレ以外もいろいろ見ましたが、参考までに Contax T2さんはデジカメは何使ってるんですか?そこまでカメラ詳しい人が、デジカメ何使ってるのか?参考にしたいです。

書込番号:2156518

ナイスクチコミ!0


かりふぉるにあきっちんさん

2003/11/23 23:33(1年以上前)

スナップ用途ならT1はやめた方がいいと思います。もっと安価で使いやすいカメラはたくさんあります。

書込番号:2156527

ナイスクチコミ!0


スレ主 かがり326さん

2003/11/24 02:23(1年以上前)

みなさんいろいろとありがとうございました。
やっぱりT1は諦めてみようと思います。
やすくていいカメラ探してみます!!

書込番号:2157088

ナイスクチコミ!0


Contax T2さん

2003/11/24 08:11(1年以上前)

デジカメですか?「記録用途で小さい物」という趣旨ですので、
ここ2年くらいはP5にU10です。やっと最近IXYLを買
いました。U10とLはいい買い物です。画質は銀塩で、、、
(T2,TC−1,FM3A)というところかな?
U10は解像度も低くて細かい所は駄目駄目ですけど、色の
のりは悪くないです。機動性抜群、電池は単4でどこでも入手
可能で普段はニッケル水素で安いし、三脚穴あり、、
Lは小さい、画質はこのクラスではトップでしょう。使いやすいし
値段も手頃でした。これ、マクロがすごいですわ。
そうそう、ズームの必要性は感じないので、基本的に単焦点ねらい
です。T2もTC−1もそうでしょ。一眼も単焦点でレンズを持って
います。

書込番号:2157399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング