
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2004年6月8日 04:50 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月6日 23:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月4日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月4日 16:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月30日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月30日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


初めて書き込みします。
今ニコンのクールピクス880を一台目として使っているのですが、そろそろ買い替えを考えています。自分で小物を作っているので、マクロ4センチ未満のカメラを探していて、旅行などにも持っていきたいので、T1とニコンのクールピクス5200と迷っています。まだ発売前のキャノンS60も気になるのですが…どなたかこのカメラに詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点


2004/06/07 00:36(1年以上前)


2004/06/07 00:56(1年以上前)
こんばんは♪日帰り温泉から帰ってきました。。。。(^_^)v
マクロは昔から、ニコンやリコーが
強いですが。。。。クールピクス○○200シリーズは
広角マクロ4pだったと思います。。。よ♪
大きく撮れるのと近ずけるのは、少し意味が違います。。。
小物は、望遠マクロの方が綺麗に撮れると聞きます。。。。ね♪
ネコバス添乗員 さんが、お書きのように、もう少し、具体的に
書かれる方が具体的な、レスも多く付くと思います。。。よ
尼 さんって、ひよっとして、私のお仲間。。。。。。♪
書込番号:2892828
0点


2004/06/07 01:06(1年以上前)
あ、予言者あびら さん 、お帰りなさいませ♪
いいですね〜、温泉。
せめて「このカメラ」というのが、どのカメラを指すのか、ハッキリさせてくださいね。
最初、私はS60のことだと思ったんですが、T1の板に書いているということは、T1のこと、なのかな?
書込番号:2892873
0点


2004/06/07 01:08(1年以上前)
あ、終わりの3行は、尼 さん に対して、です。念のため(^^;)。
書込番号:2892877
0点


2004/06/07 01:19(1年以上前)
こんばんわー♪ネコバス添乗員 さん♪
深層深海水の温泉に行って来ました。。。。。
なかなかよかったです。。。よ♪
スレ主さま、ここにも、色々載っていますので、ご参考。。。。に♪
S60も注目ですね♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:2892917
0点


2004/06/07 01:49(1年以上前)
室内で小物をマクロ撮影なら、三脚は使った方が良いですね。
その観点から言えば、三脚穴のないT1はオススメできませんね。
「マクロ4センチ未満」ということは、「4センチ」は含まないですね。
ならば、IXY Lは3センチまで寄れます。光学ズームはないですけど。
あと、サンヨーのJ4は2センチまで寄れますね。
あと、リコーのGXや今月発売のソニーF88は、1センチまで接写できますね。
書込番号:2892999
0点



2004/06/07 02:36(1年以上前)
書き込み早々たくさんのお返事ありがとうございます。
みなさんの書き込みを見て、いろいろ勉強させていただいております。
今までデジカメで1センチから20センチ位の小物を撮っていましたが、クールピクス880(コンパクトフラッシュ)は手ぶれが激しく、旅行などで撮影するとぶれることが多いし、手でレンズキャップを着脱しなければいけない為面倒なので、外出の時はかさばるフィルムカメラを持ち歩いていました。が、この際、多機能小型デジカメがたくさん出回っているので、貧乏ながら買い替えをして一台で満足できるデジカメを探しています。
あまり大きすぎなくて、機能的には、500万画素、光学3倍位、マクロ5センチ位までは出来る物、風景なども標準的に撮れる物を探しています。
こんな贅沢なデジカメがあると、いろいろ活用できるのですが、なにぶんど素人なもので…
お暇がありましたら、どなたかご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします
書込番号:2893075
0点


2004/06/07 02:51(1年以上前)
リコーのGXはマクロ強いですよ。。。。♪
ネコバス添乗員 さんが、すでに、お書きですが。。。
今月発売予定のキヤノンのS60や回転レンズのソニーF88もありますよ♪
書込番号:2893094
0点


2004/06/07 02:56(1年以上前)
室内でマクロ撮影なら、三脚使わないとぶれるのは当たり前ですよ。
1000円〜2000円くらいで売ってるミニ三脚を買いましょう。
ミニ三脚なら、カバンの片隅に忍ばせておけるので、持ち運びもラクですよ。
>500万画素、光学3倍位、マクロ5センチ位
予言者あびらさんがあげられているものの他に、キヤノンのIXY500も条件を満たしますね。
書込番号:2893101
0点


2004/06/07 03:04(1年以上前)


2004/06/07 03:11(1年以上前)
マクロが6センチでも許容できるなら、ソニーのW1というのもありますね。
なんか、疲れたのでもう寝ます。
私も、深層深海水の温泉に行きたい・・・。
よく分かりませんが、体に良さそうですね♪
書込番号:2893121
0点


2004/06/07 03:43(1年以上前)
>私も、深層深海水の温泉に行きたい・・・。
私も、色々な温泉に入ったり、温泉水を飲むように、なつてから、
数年に一度ぐらいしか、風邪も、ひかないですね♪
元気いっぱいで、毎日が、楽しくて、仕方がないですね。。(温泉のせいではないかも)♪ひょつとしたら、免疫力もアップしているのかも。。。笑
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?c=5&kiji=816
京急グループでは海洋深層水を使った露天ぶろを展開している。「保温性と肌へのなじみやすさ」を売り文句に三浦市と横浜市、東京都大田区で4施設を経営する。
書込番号:2893145
0点


2004/06/07 07:49(1年以上前)
予言者あびら さん 、おはようございます♪
わざわざご紹介ありがとうございますm(__)m
私も関東住まいなので、機会があったら、行ってみますね(^^)
書込番号:2893313
0点



2004/06/07 19:38(1年以上前)
いろいろなご意見ありがとうございました。
自分なりにメーカーのホームページと共に、実際使った方の書き込みなども、もっと見て勉強しようと思います。せっかく買うなら、少しでも希望に合った物を買いたいですからね。
また、カメラを買って質問がある時は書き込みします。
ありがとうございました。
書込番号:2894856
0点


2004/06/07 21:49(1年以上前)
たしか T1は 接写1センチだった気がするのですが。。。。
三脚は ケースに付いていたはずです。
書込番号:2895388
0点


2004/06/07 21:54(1年以上前)
紛らわしい書き方してしまったんで訂正です。アクティブジャケットケースに三脚を固定するアダプターが付いてます。
書込番号:2895418
0点


2004/06/08 04:50(1年以上前)
T1について暗いとかのご意見が出ていましたが、T1を購入してかなり使い込んでいます。マクロに関しては文句なしです。本当に1センチぐらいでもきれいに撮れます。また、薄暗いヨーロッパの教会などの撮影をしておりますが、いい雰囲気にとれて満足しています。モード選択と光の具合を考慮して撮ればとにかく非常に満足した絵が撮れます。もっとも私はソニーの回し者ではありません。不満点はメモリースティックデュオの価格でしょうか?
書込番号:2896806
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


海外旅行が大好きで、今年の夏も旅行に行くので、デジカメを従来のものから買い換えようと考えています。従来のものは131万画素で、写真にするときれいに取れてないので、旅行の際にはフィルムタイプのカメラと併用して使っていました。しかし、フィルムはさかばるし、重いし、きれいではないし・・・旅行の際には不便なので今回新しいデジカメを買うことにしました。T1は携帯に便利で、2.5型大画面で見やすく、510万画素できれいだし、夜景もバックに美しく撮れるスローシンクロモードというのが搭載されているようだし、観光をしてきれいな写真を撮るにはこのT1が最適かなと思っていますが、どうでしょうか??あと、バッテリーなどの状況はどうでしょうか?従来のものは旅行に行くと大体3日間で乾電池4本(一度に2本づつ)使ってしまうような物でしたので、(乾電池はたくさん持っていくので)大変でした。今回の旅行でも100枚以上は写真を撮ると思います(室外のほうが多いと思いますが、室内でも多少取ると思います)。デジカメについては全く詳しくなく、わからないことだらけですので、みなさんぜひ教えてください。T1の他にも(もしくは、ソニー以外でも)旅行に便利なデジカメがありましたら教えてください。見やすくて(大画面)、薄くて、どんな場所・背景でもきれいに撮れる、5万円以下のものを探しております。一言でもよいので、どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2004/06/06 17:38(1年以上前)
T1は、スローシンクロモードはついてますが、三脚穴がないので、夜景を撮るときには不便ですよ。
>薄くて、どんな場所・背景でもきれいに撮れる
薄いという条件は満たしませんが、フジのF710がいいかもしれないですね。
屋内外で綺麗に撮れると思いますよ。
画質は好みがあるので、サンプルなどをご自身でチェックしてくださいね。
F710はバッテリーの持ちは普通(特別良い部類ではない)ですが、予備バッテリーを一個買っておくと安心ですね。
夜景を撮るなら、量販店で1000円〜2000円くらいで売っているミニ三脚でいいので、ひとつ三脚を持っていきましょうね。
書込番号:2891196
0点


2004/06/06 17:47(1年以上前)
サンプル等を見て、画質に不満を感じなければ、カシオのZ30も良いかもしれないですね。
薄いし、画面大きいし、バッテリーの持ちが良いです。
室内撮影も、フラッシュ使えば問題ないでしょう。
(スペック表に書いてある、フラッシュ光の到達距離内で撮ってくださいね)
A4より大きくプリントしたりしないのなら、300万画素あれば十分ですよ。
取説に書いてあると思いますが、スローシンクロの時も、三脚使わないとぶれるので注意してくださいね。
書込番号:2891232
0点

個人的な話ですが、私がT1をお勧めしない理由は本体に三脚穴がないので別途専用のアクティブジャケットケースを購入しないと「夜景モード」「夜景&人物モード」「打ち上げ花火モード」が使えないこと。
ストロボ到達距離が1.5mまでしかないこと。
シャッタースピードが最長1秒までしかないことです。
日中の撮影はキレイなんですが・・・
書込番号:2891301
0点


2004/06/06 18:58(1年以上前)
Z30の掲示板の過去ログを見ると分かりますが、Z30は画像の偏ボケの問題がありますね。個体差があるみたいですが。
個人的には、屋外でも綺麗に撮れて、室内でも手ブレしにくいF710がオススメですね。
屋内でフラッシュ撮影禁止の場面(教会や美術館など)では、F710が活躍すると思いますよ。
バッテリーは、一日に100枚程度の撮影なら予備バッテリーがなくても平気だと思います(なるべくフラッシュオフで、撮影後に電源を切っていれば)
夜にはホテルなどで充電できますしね。
F710の充電器(充電コード)は海外充電にも対応していたと思います。
プラグの形状によってはアダプタが必要ですが。
購入店で確認してみてください。
書込番号:2891474
0点


2004/06/06 20:02(1年以上前)
あ、書き忘れましたが、フジ独自のCCDの使用によりラチチュードが広く、ハイライト部の白とびや暗部の黒つぶれに強いというのも、F710オススメのポイントですね。
書込番号:2891693
0点


2004/06/06 20:15(1年以上前)
少し大きく、画面が小さく、値段は?ですが、
もうすぐ発売されるCANONのS60はどうでしょうか?
35mm換算でワイド端が28mmとなりますから、風景やスナップでも便利ですよ。
画質はIXY500あたりとさほど変わらないと思いますけど...?
書込番号:2891740
0点

こんばんは
薄型でお薦めは、コニミノのXgですね。
マクロが全域切り替え無しで15cm寄れますのでとても便利です。
テレ端がf3.6とあまり暗くならず、花マクロでは背景もきれいにボケます。
書込番号:2892092
0点



2004/06/06 23:11(1年以上前)
ご親切にアドバイスくださり、どうもありがとうございます。皆様に教えていただいたデジカメを早速チェックしてみようと思います。また何かアドバイスがあればお願いいたします。
書込番号:2892389
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1
ソニーなら
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P100/feat3.html
P100相当はやいですよね。
あとはリコーとかカシオとか、フジのF710ですかね。
書込番号:2844410
0点


2004/05/24 16:31(1年以上前)
SONYのP100が一番ですね 0.009秒 次はOptioの
s4i、カシオのEX−40とかが0.01秒 このくらいまでなら
押すと同時に写りますね 0.05秒のタイムラグからが 少し見て
押した感じと写った感じが動体では違ってきますね 特に速い動体で
は顕著です。
書込番号:2844497
0点

プロ用の一眼レフなんかは0.055秒ですが、押した瞬間撮れますね。
でもデジカメは0.009秒でもズレを感じますね。
違う要素が関係してるのかなぁ〜って思います。
書込番号:2849808
0点


2004/06/04 23:40(1年以上前)
>プロ用の一眼レフなんかは0.055秒ですが、押した瞬間撮れますね。
>でもデジカメは0.009秒でもズレを感じますね。
>違う要素が関係してるのかなぁ〜って思います。
シャッターラグが短いのではないのでしょうか?
どこのメーカーのカタログもそうですけど、レリーズタイムラグが載っても
シャッターラグは記載されていないですよね?
店頭で実際に触ってみて体感するほかないのでしょうか・・・。
書込番号:2884934
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


DSC-T1を購入しました。説明書はまだ読んでいないのですが、この機種は撮ったあと数秒ぐらい撮った画像を表示しないのでしょうか?
前に使用していたSONYのデジカメはできたので何か違和感があります。
もし、設定でできるようでしたら教えて下さい
0点



2004/06/04 16:54(1年以上前)
説明書を読みわかりました。やっぱり説明書を読まないといけないですね
書込番号:2883506
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


T-1の携帯性やデザインから購入を検討してるのですが、
T-1の評判を聞いていると、暗所での撮影の評判が相当悪いみたいですね。
実際のところF値がF2.8とF3.5ではどれくらいの差が生じるものなのですか?
自分としては携帯性とデザインに趣をおいているので、極端に性能にこだわっているわけではないですが、ごく普通に利用するであろう場所(室内や夜間)で差し支えあるレベルだとそれはちょっと困ります。
また、気軽に持ち歩いて撮りたいので三脚等利用はあまり想定いません。
やっぱデジカメの場合(特に小型で軽量なもの)は固定して撮るのは困難ですか?手ブレとかやはりひどいでしょうか?
F値の違うでどれ位差が出るかものなのか教えてください。
また、他のデジカメからT-1に乗り換えた方で、以前と比べてどこが良くなってどこが悪くなったか感想も聞かせてもらうとありがたいです。
0点

こんばんは
撮像面に届く光の量はSSは時間ですから、ssが2倍に速くなれば光量は半分になります。
一方、絞りは面積で光量を調節するので、絞りの直径の2乗に比例して光量が減っていきます。
F2.8がF4.0になると光量は半減します。(ルート計算ですね)
F2,8がF3.5になると光量は約1/1.56に減ります。
これをssで考えると、F2.8の方は1.56倍速いssを切ることができます。
つまり、おおざっぱに書くとF3.5が1/20ならF2.8の方は1/30のssがきれるということになるのです。(ラフな計算です、ツッコミなしと言うことで…)
手ブレがおきやすくなることがわかります。
書込番号:2850550
0点

平均的な小型デジカメはISO50ですが
T1はISO100なので条件は同じっぽいですね〜。
T1でぶれるなら他のコンパクトデジカメでもぶれるかも?
書込番号:2850579
0点


2004/05/26 05:42(1年以上前)
>>実際のところF値がF2.8とF3.5ではどれくらいの差が生じるものなのですか?
レンズに明るさの差で、同じ感度の場合シャッター速度が約1.5倍必要になります。
>>ごく普通に利用するであろう場所(室内や夜間)で差し支えあるレベルだとそれはちょっと困ります。
日中日向の明るい場所なら問題有りませんが、上記の理由から、明るさが微妙な所では、例えば、他機種がシャッター速度が1/30位でフラッシュを使用せずに撮影が出来る時でも、1/20位になるのでフラッシュが無ければブレル速度になると思います。
そのフラッシュ能力もこのクラスの一般的な機種が少なくとも2m以上、2.5m位は有るのですが、T1の場合は1.5mマデなので、人物のフルショットは無理で、気軽なフラッシュ撮影にも被写体の全身を写すのは難しいと思いますね。
これらの事を理解した上でなら、気に入ったデザインだけで選んでも良いですが…
>>平均的な小型デジカメはISO50ですが
>>T1はISO100なので条件は同じっぽいですね〜。
このような見方も有るかも知れませんが、最低感度固定に拘るマニアで無い、普通の人の場合は、気軽なスナップ写真の場合ISO感度は基本的にオート設定だと思うので、この場合の最低感度の違いは余り意味は無く、レンズの明るさの不利を変える条件にはなりませんね〜。
書込番号:2850609
0点



2004/05/30 23:47(1年以上前)
写画楽さん、からんからん堂さん、プリスケンさん、返信ありがとうございます。
1.56倍ですか…。ずいぶん差が生じるものなのですね。
小型のデジカメなんてどれも横並びだろうと、ちょっと甘くみてました。
やっぱりこれじゃ再度検討することにします。
デジカメ選びをする上で、また新たなチェック項目を覚えました。
ご親切に教えていただきありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:2867725
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


こんにちわ。はじめまして。本日T−1購入して早速撮影してきて、縦や横で撮りまくりました。そこでいざパソコンに取り込んで、右下の日時表示を見ると横で撮った時は良いのですが、縦で撮ったとき180度反転さすと日時表示まで反転してしまいます。ソニーのT−1は縦で撮影した時は日時の位置を移動さす事は出来ないのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





