
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1




2004/05/03 18:30(1年以上前)
カタログ値によると、
P100
電源起動時間 約 1.3秒
シャッターラグ 約0.3秒
レリーズラグ 約0.009秒
撮影間隔 約1.1秒(最大画像サイズ時)
T1
電源起動時間 約1.3秒
シャッターラグ 約0.24秒
レリーズラグ 約0.009秒
撮影間隔 約1.0秒(最大画像サイズ時)
同じプロセッサーを使用しているのでレスポンスはどちらもほぼ同じ(誤差範囲内?)ですね。
書込番号:2764116
0点



2004/05/03 18:38(1年以上前)
F2004さんレスありがとうございます。
シャッターラグの差が0.06差ならほどんと同じですね。
ならP100を買おうと思います。
書込番号:2764144
0点


2004/05/03 23:42(1年以上前)
レンズとバッテリー、液晶とキー配置、
厚さやカラー、これら以外カメラの中身の性能は共に
同じです。レンズが違うことで若干の違いがうまれ
るとは思いますが、余程特殊な状況でないと
誤差は生まれないでしょう。
液晶画面がでかいのがいいのであればT1ですね。
カード型で重量感手触りともに高級感が感じられます。
カメラは新製品がつぎつぎと出てきて水物感あふれる
商品ですのでマニアックな視点でのカメラ自体の性能も
重要ですが、長期的に満足感が得られるデザインが
より重要だと思います。すぐ買い換えて新しいのを
というのは、だったら買うなよ…と突っ込みをいれたくなるので。
P100の方はマニアックな方にも好評らしいです。
スタミナも充分ですし。
細かい数値に気になるようでしたら、P100を。
自分の撮影スタイルを満足させたいのでしたら、T1が
お勧めです。
書込番号:2765504
0点


2004/05/04 10:06(1年以上前)
CCDのサイズが違うのでT1のように屋内に弱かったなのが改善されてるのでは?
書込番号:2766832
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


T1のマリンパックをご使用の方にお伺いしたいのですが、防水性は、ばっちりですか?水深40メートルまで可能と記載してあるみたいですが、本当に水につけても大丈夫ですか?あと、水中でも綺麗に撮影できますか?
沢山質問してすみません。
購入しようかどうか本気で悩んでいます。
0点


2004/05/03 22:20(1年以上前)
↓[2754945]で質問した以上、放置せずに「こだいし博士」さんや私に
きちんと礼ぐらいしましょうね。 それが礼儀でしょ?
さて、マリンパックについてですが・・・・
さすがに40メートルも潜って使用したことはありませんが
普通のダイビング(10〜20メートル前後)なら、何の問題もありません。
パッキンのゴミなどに注意さえしていれば、浸水に危惧することはないと思います。
ただ、手を離すと沈んでしまうのが難点なので
しっかりとホールドするか、フローターを付けましょう。
水中で撮影した画像はあるのですが、ヘタくそなので今回は勘弁ね。
書込番号:2765046
0点



2004/05/03 22:38(1年以上前)
無礼者で大変申し訳ありませんでした。
お願いがあるのですが、その水中写真見せて頂けませんか?
書込番号:2765147
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


この連休中に初デジカメを購入しようと思い、いろいろ調べたのですが、DSC-T1とCANONのIXY500とどちらにしようか迷っています。CANONの方がレンズがいいと聞きましたが、学校やHPに使うぐらいなので画面が大きいDSC-T1も捨てがたいです。また、あまり繊細なカメラだとすぐ壊してしまいそうなのでもっと小さいカメラの方がいいのではとも悩んでいます。アドバイスいただけませんでしょうか?
0点


2004/05/01 13:51(1年以上前)
IXY500を推す人の方がどちらかと言えば多いと思います。なお、ソニーのUシリーズとかもいいように思えますが(あんまり繊細な感じはしませんし)・・・
書込番号:2756060
0点


2004/05/01 14:06(1年以上前)
デジカメはおっことせばたいてい壊れるのであんまし差はないです(壊れない奴はありますがその分高いです)
水でも壊れますがペンタックスやオリンパスやソニーから防水の奴が出たりしてます(防水は特に高くは無いです)
書込番号:2756099
0点



2004/05/01 18:10(1年以上前)
ありがとうございます。さっき店頭でみてきましたところIXYは重いですが、画像がすごくきれいですね。落とさないよう気をつけます。T-11も気になるところですが…、早速明日秋葉原辺りまででて探してみようと思います。やっぱりコ○マとかヤ○ダ、ラ○ックスのような大手に行って値段交渉するのがいいですよね? もし安いところをご存知でしたら教えてください。また、よい交渉テクニックなんかもありましたら教えてください。
書込番号:2756640
0点


2004/05/01 18:35(1年以上前)
私はこんな感じで買ってました。上のオレンジ帯に書き込み番号[2611361]
打ち込んで表示ぼたん押してみて下さい。少しくらいは参考になるかと
オーソドックスに行けばIXY500は間違いはないでしょうけど(少しのんびり屋でシンプルメニューなのが私には合わなかった)
動画の良い機種や小さくて胸ポケットに入れて持ち歩けるものとか連写が得意とか夜景にやたら強いやつとか一芸に秀でたカメラってのもおもしろいもんですよ。T1も液晶、携帯性と一芸持ちですね
書込番号:2756701
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


待望のT1購入しました。送料込みで40800円でした。やったー。これから夏が終わるまで、沢山出かける機会があるので、ドンドン活用していきたいと思います。
そこで皆さんに質問ですが、僕はよく川に釣りに行くのでそのときにも持って行きたいと思っているのですが、やっぱりこういった、デジタル機器は、雨が少しでも掛かるとだめなんですかねー?
防水のケースは少々高いので、他に対策はありませんか?
アウトドアで使うなら、防水の買えよ。と思われるかも知れませんが、やっぱりソニーのT1が良かったんです。
防水でないデジカメをアウトドアで使用している人、是非書き込んでください。
お待ちしています。
0点



2004/05/01 04:29(1年以上前)
後もう一つですが、ノイズについてですが、同じCCDでもカメラに保存する画質を落とせば、ノイズは、少なくなるんでしょうか?
書込番号:2754988
0点


2004/05/01 05:16(1年以上前)
二番目の質問についてです
そのような事はありません。画質を落とす(デジカメでは普通、JPEG圧縮率を上げる事を意味)と、ブロックノイズが出ます。
サイズを小さくして見れば(=ピクセル数を減らす)、細部が見えなくなる分、ノイズがなくなったかのような錯覚を覚える事もあるので、もしかするとそのことをおっしゃっているのかもしれませんね。
書込番号:2755014
0点


2004/05/01 12:31(1年以上前)
最初の質問について・・・・
昨年はU60がメインでしたが、今年からT1+マリンパックをメインに使っています。
ダイビング時だけでなく、釣りや雨天時の野外活動などに重宝していますよ。
“万が一”のことを考えたら、多少ムリしてでもマリンパックの購入を考えた方がいいかも・・・・
ただ ↓こういった商品もあるので、一応 紹介しておきます。
http://www.minato-photo.co.jp/aquapac.files/camera.htm#c-60
サイズ的には「C−60や400で充分」と言いたいところですが
T1は レンズが端にあるので、レンズがクリア部分に合わなければ何にもなりません。
レンズの位置・シャッターや電源の操作性などを よ〜く相談してから購入を。
書込番号:2755840
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


他のデジカメのとこの書き込みをみてますと、T1のことを悪く書いた内容が結構多いでです。そんなに画像とか悪いのですか?
初めてデジカメを買おうと思ってるので(T1を)心配です・・・
みなさんどうですか?
0点

こんばんは(^^)
ユーザーの方々が実際に撮影された写真や、下記のようなサイトでサンプルを見たりして、御自身で「OK」「イマイチ」の判断をされてはいがでしょうか?
[デジタルARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:2744013
0点

他の人とは、感じ方、許容の仕方が各々違いますので、
自分で見て判断されては如何かと。
書込番号:2744049
0点



2004/04/28 00:35(1年以上前)
FIO さん 、サイトみてみました。正直くらいとこではわかりにくかったです・・・。いま考えているのはIXY DIGITAL 500かT1です。
できればモニターが大きくて画像もきれいなのがいいのですが、そんなのあるのでしょうか?
書込番号:2744250
0点


2004/04/28 00:37(1年以上前)
本日某量販店にて幾つかのデジカメによるサンプル写真を見てきました。
条件は全て店内撮影で同じ場所から同じ時刻に同じ物を撮影した物で
T1,YXI500、F710、Z40の4種でした。
プリント条件は全て写真屋さんによる現像
T1:黄ばみまくり、暗すぎ、ちょっと暗いと全然だめ
YXI500:一番明るさ的に良い、鮮明
F710:鮮明度2番目、とても色合いがいい
Z40:部分的にピンぼけ調、白飛びあり、ノイジー
あくまでも私の印象です。でもT1はひどかった・・・
書込番号:2744263
0点



2004/04/28 00:46(1年以上前)
返信ありがとうございます
もしYXI500のモニターがT1のように大きければすぐにでも買うのですが・・・。なんだか複雑な気持ちです。
ん〜、ほんとに悩みます
書込番号:2744302
0点

個人的には、
モニターの大きさ < 写りの好み
ですので、IXYを選ぶかな?
やっぱり撮った後に、パソコンで見たり、プリントしたのを鑑賞したりする時間の方が長いので・・・(^^;;;
書込番号:2744326
0点

画質の好みは人それぞれなのでコメントは控えますが、T1を店頭で触った印象としては、
1. 私には薄すぎて持ち難くシャッターが押しにくい。
2. シャッターが押しにくいということは、レンズが暗いので手ブレしやすそう。
3. 三脚穴がないので夜景撮影ができない (専用ケースで回避はできますが)
三脚を多用する私の撮影スタンスでは購入は考えられないなと感じました。
書込番号:2744826
0点


2004/04/28 12:48(1年以上前)
思うにどういう目的・状況で使いたいか、というのがキーになるのでしょうから、手軽に持ち運んで、さっと撮れるという意味ではT1は非常に良いと思います。そういう目的で100万画素の携帯も買いましたが、それだとやはりひどかったので、T1を買いました。じっくり良い写真をとるぞ、と気合を入れたい人は一眼レフのデジカメを買ったほうがよいでしょう。
書込番号:2745452
0点



2004/04/28 22:28(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
やっぱりYXI500を買う事にします。。
画像のきれいさを選びます^^
書込番号:2746894
0点


2004/04/29 02:04(1年以上前)
ちゃぶ台をひっくり返すようですが、IXYの動作は全てがのっそりしています。起動、リレーズタイムラグ、メディアへの書き込み、AF
あのもっさりしたレスポンスは他の最新機種T1,Z40を触ってしまうと結構嫌になるかも・・・・
書込番号:2747646
0点


2004/04/29 07:32(1年以上前)
IXYとT1を所持しています。
サッと取り出せ写せるのも魅力だと思います。
現在は主にT1を使用中です。
T1も実際に使用すると良いですよ。
書込番号:2747966
0点


2004/04/29 21:31(1年以上前)
レスポンスがいくら早くても、写真のピントがあってなければ
意味無いとおもうけどなあ・・・
多少ピント合わせに時間がかかっても、ちゃんとした写真が撮れるほうが良いと思うのは私だけ?
書込番号:2750144
0点



2004/04/29 22:57(1年以上前)
そんなこといわれましたら、また悩むじゃないですかぁ〜(汗
でも、まだIXY方に気持ちがいってますw
書込番号:2750592
0点


2004/04/30 00:54(1年以上前)
ぼくT1買いましたが、本当に使いやすいですよ。今まで、旅行くらいしか、デジカメは持って行かなかったのですが、このT1を勝手からは、買い物に行くにも、ちょっと出かけるときも、欠かさず持っています。バッテリーも付属の物で十分でしたし、画質もここでかかれているように悪くはありませんでしたよ。でも、最終的には個人の主観が一番になりますが、最高です。
書込番号:2751120
0点

〉写真のピントがあってなければ・・・
T1を使っているが、ピンを外した事はない。
腕が悪いのね。
書込番号:2751675
0点


2004/05/01 06:19(1年以上前)
私も悩みに悩んだ末、IXYを買ってしまいましたが、決め手は画像でした。どうしても暗めのところでも撮りたかったので。購入後夜間撮影したら思った以上に明るく撮れてびっくりしました。
でも、携帯性を考えると絶対にSONYですね。要は目的です。
うちは銀塩カメラをもう無くそうと考えその代替として購入しましたので。
書込番号:2755061
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1




2004/04/30 05:31(1年以上前)
できればその場所を○Xでいいですから
教えてくれませんか?
たとえば足摺岬にあるコ○マ足摺店とか・・・・
書込番号:2751461
0点



2004/04/30 22:45(1年以上前)
本日までの価格だったみたいなので大体の場所を言いますと愛知県内のギガス関西です。
書込番号:2754075
0点


2004/05/01 04:06(1年以上前)
私は39999円で買いました。
書込番号:2754959
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





