
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


初デジカメなのでアドバイスをお願いいたします。
現在T1とP10,P92でなにを購入するかを迷っています。
質問内容としては
1)T1のバリオテッサーとP10.P92のカールツァイスの違いと特徴はどのよ
なものでしょう?
2)カタログを見るとシャッタースピードがP10.P92の方が早いですし、F 値もP10.P92の方が広いので、シロウト的に考えて解像度もこちらの方が
良いのでは?と思うのですが・・・。
3)P10.P92の使っている方、それぞれの利点を教えてください。
T1の利点はやはり携帯性と接写に強いというところなのでしょうか?
用途としては主にスナップですが、暗い所での撮影やスピードのあるものの 撮影もするのですが、そう言う観点から見るとどれがベストでしょうか?
実際にこれらの機種を使っている方の意見を伺いたいと思っています。
お願いいたします!
0点


2004/04/24 00:40(1年以上前)
なんか、長い時間レスついてないけど・・・。
これからここを見るほかの人のためにもレスww
1)P10、P92は「カールツァイスレンズ」搭載モデルではありません。「ソニーレンズ」を搭載しています。
バリオテッサーはカールツァイスレンズの種類の1つです。
2)Fが高いとそれだけいろいろな状況に対処できます。光を多く取り込めるので、手ぶれも起こしにくいですし。
解像度はF値だけでは変わりません。
3)P10、P92の利点ですが、実際使っていたのですが、
・操作が簡単
・無難な絵つくり
・すこし遊べる機能つき
・T1よりやや画質がきれい
・電池のもちが良い
自分的にはこんな感じです。
えっと…、
初めてなら、どちらでもいいと思います。
店頭で実際に触ってみたりしてから、あとは見た目で決めても良いと思います。
書込番号:2730114
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


T1ユーザーの方に質問なんですが、フラッシュチャージにどれくらい時間がかかりますか?
自分はP10を使ってるのですが、フラッシュチャージに4〜5秒かかってしまうので、連続して撮りたい時などストレス溜まりまくりです。
それ次第ではT1へと乗り換えも考えてます。
御存知の方宜しくお願いします。
0点


2004/04/23 04:34(1年以上前)
チャージ時間は知らないけど、フラッシュ撮影に重点を置くのなら、
メーカーのフラッシュ推奨距離は1.5mだから使い難いのでは?
書込番号:2727399
0点

試してみた感じでは3秒以内でしたね
ストロボの発光量でチャージ時間が違うようで
近い場所を撮ったあとは2秒くらいの時もありました
書込番号:2727750
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


はじめて書き込みさせていただきます。
現在T1を買おうかすごく迷っています。
カメラ画質的にはコレで良いと思っているのですが,今までデジカメを使った事がなく、動画って綺麗にとれるのですか??
どなたか撮影したサンプルみせていただけないでしょうか?
また参考になるページなどありましたらご紹介くださると助かります。
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/feat5.html
サンプル有りました。
あまり参考にならないかもしれませんが。
書込番号:2716677
0点


2004/04/20 02:38(1年以上前)
このサンプルはよくありませんよ。実際はもっとましです。ソニーに限りませんがどうしてどのメーカーも動画サンプルにこういう最悪なものをもってくるんでしょうか。やる気がないとしか思えないのですが、、、
書込番号:2717886
0点


2004/04/22 01:42(1年以上前)
動物園のシロクマですか?
わたしはイイ感じと思いましたけど。
どこがどう「よくない」のですか?
書込番号:2724130
0点


2004/04/22 08:09(1年以上前)
って言うか、もっとイイって事でしょ。
書込番号:2724457
0点


2004/04/23 02:42(1年以上前)
私が言っているのは主に構図の悪さと被写体の悪さです。何で白っぽいバックにしろくまなんだ!ということと何であんな遠いところでチョコチョコ動いているものを撮っているんだ!ということです。私がT1を買うにあたって一番気にかかったのがこの動画サンプルです。この印象の悪いサンプルをT1、HPに載せてるソニーにはよっぽどやっつけ仕事をするやつがいたんだろうと思ってます。しかもダウンロードした最初のほうはなぜか動画がカクカクしているのですが、私だけなんでしょうか?
書込番号:2727310
0点


2004/04/23 02:48(1年以上前)
まあソニーのような大企業。少々宣伝の仕方が悪くても製品は勝手に売れるんでしょうが、、、
書込番号:2727318
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


やっとT1を買いました。とてもコンパクトで気に入ってます。基本的なことですが・・・。赤目軽減機能を常時ONで使用すると、何か問題点がありますか?入れ忘れたり、面倒だったりして、いつも失敗します。教えてください。
0点



2004/04/18 21:42(1年以上前)
ありがとうございました。今までP71を使用してきましたが、今回ピンボケが非常に多く。どうしてでしょうか?
書込番号:2713445
0点


2004/04/18 22:21(1年以上前)
いつもピンぼけですか?
手ぶれではなくピンぼけですよね?
書込番号:2713627
0点


2004/04/20 21:19(1年以上前)
確かに特に問題ない、ですね。バッテリーの負担増と、シャッターチャンスという概念が少し変わりますが。シャッター押してから遅れて切れるという意味で。それから、コンパクト系カメラにありがちなのですが、レンズとフラッシュが近すぎて、赤目軽減自体の効果について少し問題ありです。閉じた瞳孔に光が入って、結構赤く写ってしまうということがありませんか?逆に離れすぎて不自然な影ができるPシリーズも考えものですが。私は両方持っていますが、今はT1中心です。シャッタースピードを速めにして(ビーチモードとかスポーツモードとかにする)明るいところを撮影するのがコツですね。フラッシュは1.5mまでと割り切るのも重要です。
書込番号:2719730
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


皆さん始めましてデジカメ初心者です。
私、月の写真を撮りたいと思っておりますが
デジカメでも撮れるのでしょうか?
デザインやうわさなどでT-1かキャノン450にしようと思っております。
月以外ではスナップ(屋外)や接写(植物)などを撮ります。
いかんせん初めてデジカメを購入するので非常に迷っていたところ
友達からこの掲示板へ書き込んだらどう?と勧められ書き込みしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点



2004/04/13 23:34(1年以上前)
T1はやめときましょう
レンズそのものが暗いので夜景は不向きです
月なんかはもっとダメそう…
書込番号:2697487
0点


2004/04/13 23:55(1年以上前)

月を撮るなら光学10倍ズームは欲しいですね。
それと三脚が使える機種を・・
書込番号:2698225
0点


2004/04/14 12:28(1年以上前)
ファイル整理したのでこっち↓に移しました。
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/2003/gallery.htm
(金剛)
書込番号:2698707
0点



2004/04/14 18:04(1年以上前)
皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
月の写真といっても月が入った風景などを撮りたいのです
説明不足で申し訳ありませんでした。
皆さんのご指摘ではT-1ではレンズ?写り?が暗いのですね!!
それではスナップ(屋外、雨天時もあり)と接写(植物)のことも
考えるとやはりキャノン450にしたほうがよいのですかね?
デザインなどでT-1を考えていたのですが・・・・・
書込番号:2699446
0点

>月の写真といっても月が入った風景などを撮りたいのです
と言うことは、夜景撮影ですね。
T1はオプションの専用ケースを使わないと三脚が使えません。
三脚穴のある機種の方が無難でしょう。
書込番号:2699516
0点


2004/04/14 23:34(1年以上前)
月のある風景て、こんなのですかね?↓
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20040406/040406b/040406b.htm
(上段2番目の画像参)
シャッタースピードは1/6秒ですが、三脚は使ってません。
ただし、いろいろ工夫してカメラが動かないように努力はしています。
上記のサンプルは70mm相当なので、ズーム能力としてはT1(38-114mm)でも
450(36-108mm)でもOKですね。
T1のレンズの暗さは良く言われるところですが、カタログで見るとテレ端で
はむしろ450の方が暗いような。
月が端なる光点じゃなくて、ちゃんと月に見えるくらいにズームするとどっ
ちのレンズも似たりよったりですが、レンズ性能そのものはキヤノンが上だ
し、ボディも厚みがあってホールドしやすい有利さもあるので、結果的には
450の方がいい写真は撮れそうです。
(金剛)
書込番号:2700703
0点



2004/04/16 00:10(1年以上前)
皆様本当にありがとうございました。
キャノン450にすることにしました。
書込番号:2704026
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


一時帰国時に、某大手量販店で41500円で購入してきました。早速、オリジナルの設定のまま容量を5M/1Mで撮影してみたのですが、屋外では文句ナシ、屋内では両容量とも粒子の粗い写真(ノイズ?)になってしまいました。
やはり、ISOをAUTOにしている為にこうなってしまったのでしょうか?それとも説明書を熟読する前に撮影した写真なので、このようになってしまったのでしょうか?
皆さんのご意見をお待ちしております。
0点


2004/04/15 18:07(1年以上前)
説明書読まないの?
書込番号:2702657
0点


2004/04/15 19:56(1年以上前)
それは「意見」を求めるようなものではないと思いますが・・・
物理的な現象ですから答えは一つです。
そして実際にデジカメをお持ちなのですから、実験してみることをお勧めします。
書込番号:2702929
0点


2004/04/15 23:38(1年以上前)
「誰でも簡単に」と言って売りまくってるんだから
マニュアル読まなくてAUTOのままでも、ばっちりとれるようにすべきだと思うな。
この機種に関してではないけれど。コンパクトデジカメ全般に関して。
書込番号:2703895
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





