
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年3月7日 20:49 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月7日 14:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月6日 02:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月4日 18:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月3日 12:17 |
![]() |
0 | 14 | 2004年3月2日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


私はデジカメを初めて買おうとするデジカメ初心者です。
普段なにげなく持ち歩くことのできる薄型コンパクトカメラが良いと考えており、T1とZ40に絞りました。
判断基準は、画質が良いこと、撮影場所や被写体を選ばないこと、操作性が良いことです。
こんなわがままな私にはどちらの機種が良いのでしょうか?
アドバイスをください。
0点

どちらでも良いですが、小さいカメラで手振れ起こさないような撮り方ができる自信ありますか。あるならT1でも話題作りにはいいでしょう。
書込番号:2551376
0点


2004/03/06 12:22(1年以上前)
どっちも向かなそうですね。(>_<)
書込番号:2551746
0点


2004/03/06 12:26(1年以上前)
補足
画質が良いのは、晴天下でT1
撮影場所を選ばないのは、Z40かな???
どちらにせよ、目的にあったカメラでは無い気がします。
書込番号:2551761
0点


2004/03/06 15:24(1年以上前)
正直どっちも撮影場所を選ぶ。
書込番号:2552261
0点



2004/03/06 17:05(1年以上前)
やはり評判のいいIXY450などの方が良いのでしょうか?
昨日、予約しようと思い実物を見てきたのですが
想像していた以上に本体の大きさと重さが気になりました。
光学ズームがないことを問題にしなければ
IXY Lも良いと思いましたがなるべくならついている方が…。
どこにでも気軽に持ち歩くことができることを重視すれば
薄型コンパクトが良いと素人ながら思ったのですが。
どうでしょうか?
書込番号:2552570
0点

450か500にしたらどうですか。そこそこの大きさはありますが、ブレは起こしにくくなると思います。小さいとシャッター切った時にカメラが下に下がったりする傾向にあります。よくCMなどで片手撮りをしてますがあれは手振れを起こす最たる撮り方です。慣れるまで真似ないでね。
書込番号:2553741
0点



2004/03/06 23:35(1年以上前)
総合的にみて、T1やZ40のような薄型コンパクトはそんなに劣るのでしょうか?
迷います。
IXY450や500は、あの重さがどうしても気になってしまったのですが…。
書込番号:2554011
0点


2004/03/07 00:42(1年以上前)
薄型コンパクト全てが劣ると言うわけでなく、T1はレンズが暗い事とフラッシュ能力が低すぎるので、日中日向以外では初心者には使えないって事。
エクシリムの場合Z4でフラッシュ撮影時の画質不具合等が話題になったけど、Z40は出たばかりなので、判断材料は少ないです。
でも、気軽なスナップ撮影なら、特に問題は無いと思います。
by Plissken
書込番号:2554373
0点



2004/03/07 02:06(1年以上前)
なるほどー。
では、ほかに携帯性に優れたものってありますか?
僕が考えた限りではT1かZ40が良いと思ったのですが…。
自信はまったくないです。
書込番号:2554700
0点


2004/03/07 03:36(1年以上前)
俺はデジカメ初心者でT−1を2月に買って使ってるけど良いと思うで!確かに手ぶれはするけど練習したりセルフタイマー使って揺れへんとこ置いたらぶれへんし!薄いし軽いし見た目かっこいいしね!ほかのデジカメ持って無いからほかのんがどーなんかはしらんけど。画像も俺は綺麗と思う!
書込番号:2554872
0点



2004/03/07 20:49(1年以上前)
>プリスケンさん
と言うことは、総合的にみてZ40を薦めるということでしょうか?
>T−1でも夜景とれるさん
T1でも夜景が撮れるんですねー。
T1は日中しか使えないとよく聞くのでどうしようかと思っていました。
書込番号:2557941
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


今デジカメを買うことを考えているのですが、どれを買おうか迷っていて、決めきれません。誰かいい製品があれば教えてください!希望としては、
■マクロ機能が優れていること(建築模型の写真を撮るのに使うため)
■デザインを重視してること(黒などの色がある)
■価格は四、五万以内であること
0点


2004/03/05 09:50(1年以上前)
マクロ機能が優れていて黒モデルがあるといえば
キヤノンのIXY L
ペンタックスのオプティオS4
リコーのG4wideあたりですね〜
G4wideは、デザインを重視してるとは言い難いですけど
書込番号:2547818
0点



2004/03/05 12:52(1年以上前)
貴重な意見ありがとうございます!
それを踏まえて今考えていることですが、マクロ機能について質問があります。
■建築関係の模型写真を撮るためなのですが、マクロ6pまでとかのカメラで四センチまでとか近づくとやはりぼやけてしまうのですか?
■それとデジタルズーム等を使用すると8cmまで近づいてズームで4cmまで近づくとかは可能でしょうか?
■それと三脚というのは(できるだけ高さが低いのがいいのですが)横置き、縦置きが可能なのですか?
■それと今考えているのが、sybershot T-1,optio s4i,IXY L,のいずれかの黒を考えています。価格とマクロ機能を除いた点でのおすすめを教えてください!
いずれか一つの質問でもいいので意見をお願いします!
書込番号:2548237
0点


2004/03/05 17:24(1年以上前)
マクロ性能よりも近付くと、ぼやけてしまいますし、オプティオSの場合はシャッターが切れないです S4iでも同様かもしれません
5cmまでしか寄れないカメラでもデジタルズームを使えば、さらに拡大する事は出来ます 画質は落ちますが
うっかり忘れてましたが、コニカミノルタのディマージュXtも黒がありますね〜
IXY Lは、マクロでフラッシュを使うと白飛びすると思います
書込番号:2548932
0点



2004/03/05 19:29(1年以上前)
ありがとうございます!かなり参考になりました。s4iで検討してみようと思います!
書込番号:2549259
0点




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


ソニーT1を購入を考えています、内蔵フラッシュ推奨距離が1.5mなので室内撮影には不向きだと言う意見を聞きますが、どうなのでしょうか?子供のスナップ写真など気軽に高画質で撮りたいので連写も欲しいと思ってます、T1の良い所、悪い所をどなたか教えてもらえませんか。
0点


2004/03/05 00:37(1年以上前)
過去ログをお読みになればすぐに分かることですが、長所は屋外などの明るいところで撮れば綺麗に撮れますし、動画も綺麗です。短所は、室内などの暗いところで撮ると手ブレが生じやすく、フラッシュを焚くと離れていると暗くなり、近いと白飛びしてしまいます。また、容量の大きなメディアを購入すると値段が高い他、三脚が使えないので面倒です(別売りの専用ケースを使えば三脚にセットできますが、薄型の意味がなくなってしまいます)。
最後に、高画素=高画質ではありません。高画素の解像度はそれなりに高いですけど、デジカメの写真の画質はそれだけでは決まりません。色諧調やCCDの感度やさまざまな要素で決まりますので、500万画素が400万画素よりも綺麗な写真が撮れるとは限りません。
書込番号:2547057
0点



2004/03/06 02:05(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。もう少し勉強してからカメラの選定をして見ます。
書込番号:2550752
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


コンパクトデジカメの中で、一番シャッタータイムラグが少ない物を教えてくださ〜い。
実使用で、銀塩カメラ並の物を物色中です。
釣った渓流魚を網に入れて撮影することが多いのですが、元気よく跳ねちゃって3枚に
1枚くらいしかフレームに納められません。(現在キャノンG2なもので・・)
タイムラグだけで選ぼうと思っています。アドバイス宜しくお願いします。
0点



2004/03/04 05:07(1年以上前)

光学ファインダーが無い機種は、いくらシャッタータイムラグやレリーズタイムラグが無くても狙って撮れません。
実際の被写体と液晶に映っている映像に既にタイムラグがあるからです。
店頭でカメラを揺らして確かめると直ぐ分かります。ご確認を!
書込番号:2544100
0点


2004/03/04 09:39(1年以上前)
CASIOのEXILIMはレリーズタイムラグが約0.01秒です。
書込番号:2544241
0点



2004/03/04 18:35(1年以上前)
RHOさん、プリスケンさん、Junki6さん、350Zさん アドバイスありがとうございます!
ペンタックス、カシオは候補に有りました。リコーは全く頭の中に有りませんでした。
早々、実物を見に行きたいと思います。
リコーを検索していましたら、新製品情報がありました。
月末発売予定との事。気になります。
ありがとうございました。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/04/news025.html
書込番号:2545473
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


T1にて動画を撮影し再生をしてみると「カタカタ・・・」というノイズが聞こえてきます。
SONYに問い合わせてみると使用用途によっては内蔵のモーター駆動音を一緒に録音してしまうとのこと。
明らかに大きい音だし、モーター駆動音を録音してしまうことじたい問題だと思うのですがこれって不良なんでしょうか?
同じような経験者の方、何か情報をしている方、いらっしょいましたらどう対処すれば良いか教えていただけないでしょうか?
0点


2004/03/02 16:55(1年以上前)
VGA ファインモードでがんがん撮ってますけど、全然気になりませんよ!よほど静かな環境で撮られてるんじゃないですか?
書込番号:2537851
0点


2004/03/02 18:19(1年以上前)
録音環境によってはノイズがかなり入ってしまうこともあります。周りが静かだと小さな音も拾ってしまうので、人の声とかを録音してもノイズを拾ってしまうのなら問題でしょうけど、静かな状態でノイズを拾うのはしょうがないと思いますよ。
書込番号:2538076
0点

ごり権田さん、動画の撮影時にAFは働いているのですか?
動画撮影時AFが働くならマニュアルフォーカスでAFが働かないように固定するという方法ができるカメラがあるのですがT1はいかがでしょう。
AFが働いていたらその駆動音はしかたがないです。マイクに風防もないので風の音や呼吸音も録音されますよ。
書込番号:2539134
0点



2004/03/03 12:17(1年以上前)
返信ありがとうございます。
主に2ヶ月の我が子を撮影しています。
寝ている姿より元気な姿を撮影してることが多いので周りは親や家族で結構、騒がしい状態です。
人の声にかぶさって「カタカタ・・・」なんで・・・・。
あと、AF固定は説明書読んでないので試してみます。
書込番号:2540900
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


今、OLYMPUS C-200を使用しています。 初めて購入したデジカメでした。
しかし、以下不満点があり、そろそろ新機種を買おうかと。。。
1. シャッターを押してから写るまでのタイムラグが大きすぎる。
(シャッターチャンスを逃しちゃう)
2. 電池が単3を4本なのですごい重いし充電が大変。
3. 画像がもう少しきれいなのがいい。
4. 動画が音なし。
希望するところ
1. シャッターを押してから写るまでのタイムラグの少ない機種がいい
2. 電池が充電式がいい
3. 画像がきれいで動画に音ありだと尚いい!!
今、まだ調べ始めて間もなく2機種しか候補がありません。
しかも店頭で少ししか見てなくて。。。
SONYのDSC-T1か
CASIOのEXILIM EX-Z4
です。
このHPでSONY P10もいいと。。。
どこのメーカーとかこだわりなしです。
ただ先ほどの条件が満たされれば。。。
でも暗いところでのフラッシュとかもちゃんと欲しいし。。。
いろんな方向からのアドバイス待ってます☆
0点

T1はパスのように思います。
残りの二台から選んだ方がよさそうな気がします。ソニーが気になるならP10が無難なようにも思います。大きさのことも考えると。
書込番号:2512311
0点

T1でもいいと思いますね〜。
ズームが要らないならIXY-Lもわりと素早いかんじかも?
書込番号:2512470
0点



2004/02/25 06:57(1年以上前)
ありがとうございます!
T1を薦めない理由はなんでしょうか?
液晶が大きくきれいですが、いろいろ見てると手ぶれがヒドイとか?
書込番号:2512715
0点


2004/02/25 15:18(1年以上前)
T-1いいと思いますよ。すごく使いやすいです。
エクシリムは、何か不具合が合ったとか聞きましたが。。。
薄い・最高!!液晶デカ・最高!!以上。。。
書込番号:2513778
0点


2004/02/25 16:57(1年以上前)
暗いところでフラッシュ撮影は、余りとくいな機種ではないですね。フラッシュの有効距離は1.5mですので、余り綺麗には撮れないです。近いと白飛びするし、遠いと暗いので、使うにはちょうど良い距離を覚えないといけないでしょうね。
書込番号:2513998
0点


2004/02/25 19:46(1年以上前)
暗いところでも撮るのでしたらT1はやめて正解です。
ここでの口コミで皆が言うとおり手ブレは酷いですよ。
画質の綺麗さも、パッと見の印象はあまり良い画質ではないです。
特に色のコントラストが弱いので迫力のない写真になってしまい、
また明暗のコントラストも弱いようで暗いところでは黒つぶれ、
明るい場所では白飛びしてしまいます。
逆光など、厳しい条件で撮るときの画質などは相当酷いです。
それではEX-Z4が良いかと言うとそんなことはありません。
Z4もホワイトバランスの不安定さ、画像の四隅の暗さ、
フラッシュ撮影での青さ、液晶画面の暗さなどの問題があります。
P10かIXY L(からんからん堂さんのご推薦)が無難だと思います。
P10はズーム付で初心者にも使いやすそうです。
ただ若干青っぽい画像になるようですね。
IXY Lはズームはついてないものの、非常に鮮やかで綺麗に写り、
特に被写体深度が深くとれるのでマクロ撮影での迫力が凄いです。
またクイック撮影機能がついてるので、AFも速くタイムラグも速いです。
画質で選ぶならIXY Lをお薦めします。
書込番号:2514520
0点


2004/02/25 20:20(1年以上前)
C200の不満点はわかりましたけど、満足してた点で"コレだけは次期機種にも!"ってポイントは無いのでしょうか?
例えば、最近は薄型コンパクトタイプが人気になっていますが、そのコンパクト化の影響で、レンズが暗くなったり、フラッシュ能力が低くなったりの弊害が有ることも多く、2〜3年前の機種では当然だった事が出来なくなり、性能自体は上がっているのに場合によっては融通が利かない事も有ります。
例えば、フラッシュ能力で言えばC200はマクロ範囲を含む0.2〜4.0mと幅広く、今の薄型コンパクトのフラッシュ能力では見られない優れた部分も有りますので、其れに近い十分なフラッシュ能力も必用となれば、フジ・ファインピクスF700は良い選択になると思います。
by Plissken
書込番号:2514641
0点



2004/02/25 20:49(1年以上前)
みんさん、いろいろなご意見本当に助かります!
そうですよね。不満なところばかりでC-200のいいところ書いてないですね。
確かにフラッシュの面で一度も不満に思ったことはありません。
夜とか、最近よくある、間接照明の中でとる写真もあるので、
フラッシュがなくても上手にとれたり、またはフラッシュをつけて
遠くまで撮影出来る機種、希望します。
手ブレ、本当なんですね。。
それって結構大きな問題になりますね。。。
ココというときに、タイムラグがあって、望んだ画像が取れないのと同じように、
手ブレで、上手にとれないのは。。。。
写真は大好きなので、キレイに撮りたい、もちろん腕もありますが。
書込番号:2514742
0点

今頃ですみません。T1薦めなかったのには手振れ問題の心配を考えてからて゛す。克服する術をお持ちでしたらお薦めします。
ただし三脚穴ないですが。
書込番号:2518685
0点


2004/02/27 22:42(1年以上前)
やはりカメラはカメラメーカーのものが一番です。
レンズが決め手です。
いくら画素が良くてもレンズが駄目なら写りも駄目
です。
私はFUJIかキャノンを薦めます。
書込番号:2522565
0点


2004/02/27 23:26(1年以上前)
FUJIはカメラメーカーではなくフィルムメーカーですよね。それにデジカメメーカーの中にはOEM供給を受けている企業も多いんですよ。そんなことをいっていて大丈夫ですか?
書込番号:2522777
0点


2004/02/27 23:27(1年以上前)
それからデジカメでレンズは余り重要ではありません。重要なのはCCDと画像処理ソフトです。評価の高いデジカメはこの二つの要素に長けています。
書込番号:2522784
0点



2004/02/29 11:07(1年以上前)
みなさん、本当に助かります〜(^.^)
ハンブラビさん、FUJIとCANONだと何がお薦めですか?
安物シェーカーさんは、個人的にお薦めのメーカーや機種ありますか?
今日もう少しあとで、電気屋さんをみてきます!!
書込番号:2528647
0点


2004/03/02 14:16(1年以上前)
Fujiは一応カメラメーカーです。 レンズも自社ブランドのFujinon Lensを持っています。 業務用の2Bカメラではそれなりに有名です。
書込番号:2537423
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





