
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月20日 12:04 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月20日 11:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月20日 05:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月19日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月19日 23:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月19日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


本日T1を購入しました。
家族の旅行写真をとり普通にL版で写真現像するのが目的で、
128Mのメモリースティックでできるだけ多くの画像を撮影したいのですが、
5Mでスタンダード(96枚撮影可)の設定と3Mでファイン(82枚撮影可)の
設定のどちらの設定の方が現像したときにより綺麗に現像されるのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点


2004/02/15 20:58(1年以上前)
5Mでスタンダードですとファインのほぼ2倍の枚数撮れると言う事は、1画像辺りの情報量が半分に間引かれている?
3Mでファインですと情報量は間引かれること無く、300万画素の写真
ができる?
L版プリントなら300万画素でも十分ですから、3Mでファインを選択するということになるのでしょうか。
私としては、せっかく500万画素機を買ったのですから、5Mファインで撮り、128Mのデュオを複数持参します。
書込番号:2473925
0点

tom_kashiwa さん、こんばんは。
2L判くらい、場合によってはA4判くらいまでなら差はあまり感じないと思いますが、A4版あるいはそれ以上だと5Mでないと駄目ですね。
ただ、もし大きく伸ばしたいと思った時、5Mのファインだと画質に不満を覚えるのではないですか。
私も、自己満手 さんと同様、最大サイズ・最高画質での撮影をおすすめします。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2474012
0点


2004/02/15 22:38(1年以上前)
貴方には300万画素クラスのデジカメデが相応しいかたのでは?
書込番号:2474462
0点


2004/02/15 23:16(1年以上前)
スタンダードだとあまり綺麗ではない、特に背景などにザラザラ感が出てしまうので余り使わないほうが良いでしょうね。L版くらいしか使わないのならば3Mで撮影された方が良いと思います。でも、好みがありますので同じシーンを条件を変えて撮影して、どっちが自分の目で見て綺麗かを確かめられたら如何ですか?写真屋に頼んでも100円もかからないでしょう。
書込番号:2474720
0点


2004/02/20 12:04(1年以上前)
で、結局どっちがよいのさ?
書込番号:2491962
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1




2004/02/19 22:06(1年以上前)
もう少し悩んで、F710にしてはいかがでしょう?
書込番号:2489975
0点

外での撮影だけだったり、接写を多用するならばT1
室内での撮影が多かったり、人物撮影が多いならばF700
だと感じました。
F700は新型のF710が発表されましたので、チェックされてはいかがでしょ?
書込番号:2490011
0点


2004/02/19 22:18(1年以上前)
動画を重視するならT1、静止画を重視するならF700でしょうか。その場で皆で楽しみたいのならばT1、後でじっくりとプリントアウトするならF700ですね。
書込番号:2490041
0点



2004/02/19 22:58(1年以上前)
皆さんありがとうございます、ちなみにF710はいくら位なのでしょうか?
書込番号:2490291
0点

ステゴ命 さん、こんばんは。
★動画について
それぞれ最高画質で撮る動画ならF700とT1はほぼ同格だと思います。
ただ、T1の場合、VXファイン(640×480・30fps、MPEG1)の動画は、
メモリースティックProデュオでないと撮れません。
xDピクチャーカードも高いですが、これはさらに高い。
T1は、256MBで約2分57秒、512MBで約6分02秒撮れます。
F700は、256MBで3分43秒、512MBで7分26秒撮れます。
これくらい低圧縮でないと、MPEG1ファイルの動画はaviファイルに対抗できません。
T1のVXスタンダード(640×480・約17fps、MPEG1)動画は、
メモリースティックデュオで撮れます。256MBで約10分42秒、
512MBだと約21分47秒撮れます。
こちらは、フレーム数も落ちますし、圧縮率も高いので、
動きの少ない動画ならTV画面で見るには十分ですが、
動きが激しい被写体だと物足りないです。
サイズが小さくなりますが、
320×240・30fpsで撮るF700の動画のほうが、だいぶ上ですね。
256MBで7分19秒、512MBだと14分39秒撮れます。
用途次第ですが、私は1動画で長時間撮ることがないので、
画質的に物足りないT1のVXスタンダードでの動画撮影は考えません。
動きのある被写体、あるいは自身も動きながらの動画撮影もたまにあるので、
サイズが小さくても、30fpsは必須です。
★静止画の画質
T1の静止画は解像感含め、私の感覚ではF700よりいいように思います。
拡大鏡モードは、私がMZ3で行っているスーパーマクロみたいで、これは便利です。
小さな花を撮りたいなど接写は断然、T1。
しかし、T1の弱点は、CCD、レンズ性能、形状・軽さ・三脚穴がない、
フラッシュの弱さ(?)といったことから、
光が十分でない環境(暗い室内等)では
手ぶれ・被写体ぶれが非常に起きやすい、ということです。
三脚穴が付いて三脚を付けられるようにしたカメラケースが発売されたので、
長時間露光の必要な夜景や、
夜景をバックにフラッシュを焚いて撮る記念写真などでは、
他のデジカメと比べて、従来言われたほどの弱点は無くなりました。
しかし手持ちで気軽に暗い環境で撮る場合は、従来と変わらず、
(暗い環境下、フラッシュ非発光で)手ぶれ・被写体ぶれなしの写真を撮るのは、
まあ、簡単ではないですね。
その点、F700のほうは暗さに強いです。
ISO感度を上げても、それほどノイズは気になりません。
手持ちで室内非発光のスナップ写真でも十分なシャッタースピードを稼げそうです。
PCディスプレーで物足りないと思えたF700は、プリントアウトすると
凄くいい、という書き込みもよくありますから、PCでしか確かめていないF700の画質は思った以上かも知れません。
この両機の場合に限りませんが、メインカメラか、サブカメラかでおすすめは変わりますし、主用途によっても変わります。
サブなら、私は迷わずT1ですね。
メインカメラなら…?
常時携帯したい、F700は大きいというならT1しかありません。
(でもF700でも許容範囲ですよね)
その場合は、暗い環境下でT1を使って撮影するのは、
難しいことを自覚しておく必要があります。
オールラウンドに綺麗に、そして失敗も少なく撮りたいのであればF700、ですね。
なお、えでぃ〜@home さん、FIOさんも書かれていますが、
画質(解像感含む)のさらなる進化(?)を期待されるなら、
F710を待つのも良いかと…。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2490518
0点

ゆっくり書いていたら、F710に興味が…。
まだはっきりしませんが、最初は6万円台?のような。
2〜3カ月経ったら、5万円台に落ちて安定化するのではないでしょうか。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2490544
0点


2004/02/20 00:26(1年以上前)
ヨドバシ価格では、最初から\49,800-提示が...
F610の方が上級機だったんだ...
T1は、黒ボディも考慮のこと。
三脚アダプタ付きカバーは、どっちの色でも似合うかな。
(金剛)
書込番号:2490803
0点

>金剛マエストロ さん、こんばんは。
フォロー、ありがとうございました。
出始めから安い!
ユーザーにとって喜ばしいですね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2491009
0点


2004/02/20 11:13(1年以上前)
風の間に間にさん、詳しく教えていただきありがとうございます。夜景をバックに撮ったりとかはあまりしないと思っているのですが、普通に室内で撮ったり子供を撮ったりと、あと嫁さんも使うので使いやすい、難しくないのがいいなと思っています。
書込番号:2491841
0点



2004/02/20 11:17(1年以上前)
↑けいたつパパではなくステゴ命です。間違えました・・
書込番号:2491849
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


近じか購入を考えていますが手ぶれの問題が多く悩みます。メインの撮影ではニコンD100を使用してますので遊び感覚で使えるカメラと言う事で考えてます。主な使い方としてはマリンパックでスキー、ジェットスキーなどでの撮影なのですがやはり手ぶれしやすいでしょうか?撮影条件が動きながらというのが多い物で何か対策ありましたら教えてください
0点


2004/02/20 05:06(1年以上前)
明るい場所で撮るならば、高速シャッターモードを使えば多少動いても大丈夫だと思います。ただ、コンパクトデジカメにとって動く被写体を撮るのは難しいですから、期待されている程かどうかは分かりません。
書込番号:2491318
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1



2004/02/19 21:22(1年以上前)
ありがとうございます。
プレゼントすることにします。
書込番号:2489747
0点


2004/02/19 23:43(1年以上前)
英語の取扱説明書を探しましたがアメリカのサイトにもないようで、どこかご存知の方いませんか?
書込番号:2490580
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


T1はかなり批判されてますが、レンズの暗さや手ぶれ、フラッシュはそんなにひどいのですか?
ネットでは悪いトコロばかりが目立って、購入する勇気がなかなか。。。
確かに、IXY400と画像を見比べるとやや見劣りはしますが、
実際にIXY400の画像を横に並べて比べなければ、特に不満はないですし。
何よりも、T1のブラックなんてデザインだけでも僕をとりこにしてしまいました。
すぐに触りたくなる、すぐに撮りたくなる、そしていつも携帯していたい。
そう思わせてくれるカメラだと思います。
ただ、僕は昼間の屋外だけでなく、ライブハウスや夜の屋外など薄暗い所での撮影や、楽屋などの室内でも撮影したいのです。
どなたか、薄暗い場所や、夜間の屋外、わりと暗い室内での撮影画像があれば見せて頂けませんか?
また、よいHPがあれば教えてください。
お願いします。
0点


2004/02/19 23:27(1年以上前)
他にも書いてありましたように、
レンズの暗さからくる室内での手ブレは問題あるようですが、
画質は悪くないと思います。(好みによると思いますが)
私はSONY DSC-V1を使っているのですが、
夜の室内で蛍光灯下では、ISO感度を思いっきりあげて撮影するか、
フラッシュを使用しないと撮影できません。
コンパクトデジカメは室内の撮影を得意としません。
ライブハウスではフラッシュ未使用ですよね?
だとしたら、IXY400でも撮影はできないと思います。
それから、夜景モードがあっても夜の屋外は三脚がなければ辛いと思います。
薄暗ければレンズの明るいレンズだと手持ちでも可能かもしれません。
このクラスのデジカメではキツイと思いますが。。。
書込番号:2490486
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


仕事で使用するデジカメを選定しています。いくつかの条件で探しています。
1、できれば、コンパクトであること。
2、マクロに強いこと。
3、誰でも(オートで)簡単に撮影できること。
4、ヨ○バシ価格で6万円以内であること。
こんな条件で考えています。T1の「拡大鏡」に魅力を感じ第一候補にしています。T1以外の機種でお勧めがありましたら、教えて頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。
0点


2004/02/19 09:43(1年以上前)
T1は誰でも簡単に…というわけにはいきません。
日中の屋外でしたらある程度気軽に撮れるのですが、
室内で撮影する可能性があるのでしたら、
クリップ三脚を使うか台の上などで固定するかをしないときついです。
マクロが強いコンパクト機は、G4wide(1cm)、IXY L(3cm)、
CoolPix3700(4cm)、IXY400(5cm)などもあります。
特にIXY Lは、単焦点レンズなのでピントの合う範囲を広くとれ、
奥行きのある撮影ができるので一番迫力あるマクロ撮影ができると思います。
オートで撮影しても綺麗な写真が撮れて良い機種だと思います。
書込番号:2488083
0点


2004/02/19 10:16(1年以上前)
明るければ誰でも問題なく取れるのでしょうけど、室内とかになると手ブレが出てしまったり、色が変になってしまうというのはしょうがないでしょうね。それにマクロはどの程度が必要なんでしょうね。指輪を撮るには1cmまでよれるT1とかがいいでしょうけど、名刺サイズくらいなら対応できるものは非常に多いです。
書込番号:2488169
0点



2004/02/19 21:30(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
今日、ヨ○バシで実機を見てきました。やはりレンズが暗い分手ブレは起こしやすそうですね。
プライベートではキヤノンユーザーですし、キヤノンの色作りは非常に気に入っているのですが、やはりマクロは1cmが希望です。
で、教えて頂いたG4wideなんですが、広角に強いことも含めて非常に良い機種だと思います。後は、液晶のサイズが少し小さいことが社内で承認されれば…といったところです。
コンパクト機で他にはマクロ1cm可能な機種はないですよね?
T1ユーザー☆☆さん 、安物シーカーさん、どうもありがとうございました。
書込番号:2489789
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





