サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/02/11 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 リン!さん

3月に海外に旅行に行くのでデジカメ買おうと思っています。
私は、電化製品はだいたいSONYを買ってしまうのでデジカメもSONYにしようと思っているのですが機種をどうしようか迷ってます・・・。T1がコンパクトだし画素数もデザインも気にいってるのでT1にほぼ決定なんですがここが不便とかそういった点があれば教えてください。

書込番号:2455582

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/11 16:22(1年以上前)

室内や夜間の撮影には弱いということでしょうか。手ブレに注意すれば良いですね。フラッシュも有効距離が1.5mなので余り離れないようにすることですね。

書込番号:2455591

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/11 16:33(1年以上前)

>ここが不便とかそういった点があれば教えてください

せっかくシーンモードに「夜景モード」「夜景&人物モード」「打ち上げ花火モード」があるのに三脚座がないのでこの撮影モードが活かせません。

書込番号:2455631

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/11 19:34(1年以上前)

レンズが暗かろうが、フラッシュが弱かろうがそんな事を気にしてはいけません!

誰がどんなにけなそうとも、貴方はSONYブランドのデジカメを絶対買うのですから、使ってみてこんなもんだと思えばよいのではないでしょうか。

書込番号:2456289

ナイスクチコミ!0


スレ主 リン!さん

2004/02/11 21:03(1年以上前)

そうなんですか〜。いろいろあるんですね〜。
確かに、自分で使ってみないと分からないこともありますよね…。
みなさん、教えていただいてありがとうございます(^0^)

書込番号:2456613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰かおしえてくれませんか?

2004/02/11 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 ともりんnkonkoさん

熱帯魚の子供を撮りたいのですが、小さいものがよりキレイに写る
デジタルカメラを探しています。水の中の為とっても難しいのです。
カメラの事が全くわからりませんが、とりあえず評価ま高いDSC−T1の購入を検討しています。他のカメラでもっと安くて良い物があればとも
思います。アドバイスあればどなたか教えてくれませんか?

書込番号:2455685

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2004/02/11 17:02(1年以上前)

水中やガラス越しの写真を撮るならフィルタが装着できるカメラがいいと思います。
偏光フィルタを使うとガラスや水の反射をかなり抑えることができますしネ。
あと、ストロボを使うのは難しいので明るいレンズ(デジカメの場合は高感度なCCDも)が良いでしょう。
やっぱ一眼レフタイプかな?

書込番号:2455727

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/11 17:11(1年以上前)

デジカメ全体の掲示板でキーワードを"熱帯魚"で検索してみてください。いろんなアドバイスが出てきますよ。

書込番号:2455761

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/02/11 17:33(1年以上前)

明るい所で静物なら「拡大鏡モード」ですごく小さいものでも写せますが、熱帯魚の子供てうごきまわるのですよね(^^;

>水の中の為とっても難しいのです。

T1はマリンパックがオプションでありますので、もし水の中で撮影する時はこれも買って下さい。

>他のカメラでもっと安くて良い物があればとも

IXY Lとオールウェザーケースの組み合わせが安いかもしれません。

熱帯魚は飼ったことないのであまりおちからにはなりませんが、「拡大鏡モード」で撮影の画像、私のアルバムの2ページ目にありますので、ご参考にしてみてください。

書込番号:2455834

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともりんnkonkoさん

2004/02/11 19:20(1年以上前)

皆様大変ご親切にありがとうございました。
一眼レフも検討してみたのですが、とても高いので買えそうにありません(;^_^Aプレオさん、T1の拡大の写真拝見致しました。すごいキレイに写るのですね!驚きまた!T1に決めようかと思いますが、デジカメの掲示板を検索してみてから決めたいと思います。皆様ありがとうございました^^

書込番号:2456247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違いがよくわからなくって…

2004/02/11 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 yuccorashoさん

初めてデジカメを買いたいと思うのですが、T1とP10の差がよくわかりません。なにが違うのでしょうか?
それとIXY400、ミノルタのF300も迷ってます。
大きさは気にしてないのですが、いっぱい撮れて画像がきれいだったらいいかなって思ってます。
よく昼夜問わず写真を撮るので(特に人と景色を)それに適しているのってどういうものなのでしょうか?
誰が助言をくださいm(_ _)m

書込番号:2455192

ナイスクチコミ!0


返信する
T1使ってますさん

2004/02/11 14:28(1年以上前)

T1とP10で迷えるのであればP10をお薦めします。
基本的には自分が許容できる最大のサイズのものを買っておけば
間違いはないと思います。
これはメーカーを問わずそうです。

書込番号:2455219

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/11 14:31(1年以上前)

下記のサイトでT1とP10にチェックを入れ「全ての項目を選択する」にもチェックを入れて「仕様比較する」をクリックすると比較できますよ。

書込番号:2455234

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/11 14:32(1年以上前)

リンク先を貼るのを忘れていましたm(__)m
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/compare.cfm

書込番号:2455236

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuccorashoさん

2004/02/11 15:00(1年以上前)

ありがとうございます!早速見て検討してみます!
また多分疑問が出てくると思うのでそのときはまたよろしくお願いしますm(u u)m

書込番号:2455328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DSC-T1について

2004/02/10 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 Degi素人さん

はじめまして
最近、DSC-T1を購入したのですが、撮影につき、お教え頂きたく。
被写体は主に1歳の子供なんですが、じっとして居られない子供を撮影すると、画像がかなりぶれてしまいます。手ぶれのレベルではなく、単にカメラのシャッタースピードが子供の動きについていけてない様に感じています。
以前は、フジのカメラを使っていましたが、DSC-T1ほどの画像ぶれは全く感じませんでした(素人なので感じていないだけかも?そんなレベルです)。マニュアルでスポーツ仕様の撮影モードもありますが、1歳の子供を撮影する時に使うモードではないですよね。上手く撮影できる方法がありましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:2451170

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/02/10 19:18(1年以上前)

撮影場所が暗くて被写体ぶれしているのならば、ISO感度を高くしてシャッター速度を上げる
のが良いと思います(可能であれば明るい場所で撮影するのが良いですが...)

書込番号:2451544

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/10 19:24(1年以上前)

結論として写すことできればどんなモードを使ってもいいんじゃないかと思います。
室内で手振れが起きやすい機種だあるとは感じます。シャッター押した瞬間にカメラが動きやすい感じを受けました。しっかり固定しないとだめなんでしょうね。室内でシャッタースピード落ちた状態だったら手振れ、被写体ブレは必至でしょうね。ISO感度あげて見るか露出補正かけてみるかいろいろ工夫してなれることが大切でしょうね。
私も慣れるまでかなりの枚数とって見ました。カメラ違いますのでその方法はこの場では書き込んでも余り意味ないと思いますので書きませんが。

書込番号:2451563

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 20:50(1年以上前)

T1はCCDの感度が高いわけでなく、加えて500万画素の高画素化を図っているために室内での撮影や暗い場所での撮影には不向きのタイプです。他のデジカメよりも明るい場所での撮影を意識しないと手ブレや被写体ブレは避けられないかもしれませんね。"スポーツ仕様の撮影モード"とありますが、濃く即シャッターモードのことでしょうね。これは明るい屋外でないと使えないモードですので、室内での撮影には使わないほうが良いです。

手ブレを防ぐには明るい場所で撮ることと、感度設定を高くして撮ることでしょう。特に動く被写体に対しては、そのくらいしかないですね。

書込番号:2451867

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/02/10 21:19(1年以上前)

以前のフジの機種が判りませんが、T1は一般的コンパクトデジカメと比べてレンズの明るさが2/3しか無く、CCD感度は普通レベルなので、シャッター速度も必然的に1.5倍必要になります。
だから、日中屋外などの明るい場所では問題ありませんが、光量の少なくなる屋内等では、フラッシュを使わなければ、其の差が手ブレや被写体ブレに現れます。

対策としては、手っり早いのはフラッシュを使うですが、T1のフラッシュ能力は1.5mまでなので十分では有りません。
となると、他の方が書かれている様にISO感度を400まで上げて使うしか有りませんが、画質の低下は避けられませんね…

1歳のお子さんが是から成長されて、更に活発になる事を考え合わせると、下取り価格が高めの今のうちに、もう少しレンズの明るい使いやすいデジカメの買い換えるのが一番良いかもしれません。

by Plissken

書込番号:2451989

ナイスクチコミ!0


T1買って1ヶ月さん

2004/02/10 21:56(1年以上前)

用途から考えて、最悪に近い選択をしてしまったのではないでしょうか。

書込番号:2452178

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/02/10 22:07(1年以上前)

その被写体ならフジのF700を御検討なさるかT1を動画デジカメとして割り切るといいかと。超ちっちゃいハンディカムとしてポジティブに受け止めるといいかと。
お子さまをとるには、、おんもに連れだすか日向で撮る。近くで撮るときはストロボがゆるされるなら半紙やら貼って光を弱めて発光させてみる(すいませんT1もってなくて)とかですかね。って、あれ?1.5mしかストロボの光届かないのですか?ありゃ、、、。
まずは 慣れ! コツをつかみましょうか

書込番号:2452225

ナイスクチコミ!0


asylumさん

2004/02/10 23:14(1年以上前)

屋外で撮る時は「オート」。
室内で撮る時は「プログラム」モードで以下の設定にしてはどうでしょう。
ISO:400(感度を最高にして)
測光モード:マルチ(こちらの方がシャッタースピードが速くなるケースが多いかと思われます)

あとAFモード(セットアップメニュー内にあります)はモニタリングかコンティニュアスにしておくとAFが合いやすいかもしれません(1歳のお子さんでは動きが早すぎてAF出来ないかもしれませんが)。

書込番号:2452599

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/11 00:18(1年以上前)

"濃く即シャッターモード"⇒"高速シャッターモード" (老人ボケが始まっているのかも)

追加ですけど、聞いているとAFのタイムラグのためにブレてしまっている方も多いようです。AFロックしてレリーズタイムラグを削減されるのも一方かと思いますよ。

書込番号:2453009

ナイスクチコミ!0


asylumさん

2004/02/11 11:37(1年以上前)

追加です。
昼間の室内では夜景モードも意外に良いかもしれません。
試してみてください。

書込番号:2454573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズの手入れ

2004/02/10 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 T1使ってますさん

毎日楽しく持ち歩いてます。
メモするのが間に合わないときにスライドや黒板を撮るのにも便利です。
ところで、T1のレンズは皆さんどのように手入れしておられますか?
眼鏡拭きのようなもので拭こうと思っても、
レンズ周囲の土手?付近に埃が集まってしまい、
うまく取れません。
また、T1に限らず、カメラのレンズはこういう手入れをした方がいいよ、
と言うものがありましたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:2452568

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/10 23:15(1年以上前)

カメラ店(カメラ売り場)に行くとレンズのブローブラシが売っています。スポイトと刷毛を一つにしたようなものですけど、刷毛で刷いて、ブローで塵を飛ばす掃除用の器具です。お店で聞いてみてください。

書込番号:2452600

ナイスクチコミ!0


スレ主 T1使ってますさん

2004/02/10 23:33(1年以上前)

なるほど。有難うございます。
それでだいたい埃は取れますか?
あと、頑固な汚れ?などはどのように掃除なさっていますか?

書込番号:2452716

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/02/11 00:16(1年以上前)

大体取れると思います。
「頑固」というあいまいな言い方でなく、どのような汚れか具体的でないとなんともいえませんが、そのような汚れはつけないのが基本です。

書込番号:2452997

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/11 00:53(1年以上前)

済みません。T1のレンズにどんな頑固な汚れを付けたんですか?もうちょっと丁寧に扱ってください。T1に代わってお願いします。

書込番号:2453204

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/02/11 06:25(1年以上前)

まずはブロアーでごみを飛ばして、トレーシーやレンズペンを使うのが良いと思いますよ。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/302172/357104/

書込番号:2453819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

T1かF700か。。。

2004/01/29 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 チャカダさん

はじめまして、私は今デジカメを買うにあたりF700かT1かで悩んでいます。ちなみに私はカメラが好きで詳しい人間ではなく、素人に毛が生えた程度の人間です。

私の望む機能としては、
1、室内での撮影が自然に写ること。
2、夜景の撮影が綺麗に写ること。
3、起動時間、AFの時間が早いこと。
4、再生時の表示や操作が簡便であること。
5、スナップ写真が簡便で、綺麗に写ること。
6、人物が綺麗に写ること。
です。

私はF700にしようかとも思っていますが、T1のマクロモード、さまざまなシーンに合わせた撮影モード(風景モード、ビーチモード、打ち上げ花火モード等)にも強く惹かれています。
いろいろなサイトで調べたらT1の方が良く書かれているような気もしますし、F700は実際には3〜400万画素程度だとも言われていますし。。。><

もしよろしければ、各個人の主観で結構ですのでF700とT1についてのさまざまな情報&実際に使ってみての感想を教えていただけないでしょうか?
また、私の使い方に合った機種はどちらか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2400654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/29 01:33(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0050
レスしておられる方、最低ここからされてると思いますので、
複数はいらないですよ。

書込番号:2400694

ナイスクチコミ!0


I_love_HIPHOPさん

2004/01/29 03:33(1年以上前)

その撮影目的ですと、F700に一票です!

まず、5.スナップ撮影に関しては、T1は優秀です。
画質はキレイではありませんが、パチパチと気軽に撮れ、かつ高精細です。
メモカメラ的な用途として、T1はお勧めします。

ただ画質については断然F700の方が上を行ってます。
特に、1.室内撮影、2.夜景撮影
に関しては、T1で撮影することは適していないように思います。
実際私もT1で夜景を試しに撮ってみましたが、以前使っていた他メーカーの機種(2世代以上前のものです)と比べても、写りはよくありませんでした。
青天下と限定すればT1は高精細で写りますし、私自身、メモカメラとしてT1を使っているので、レンズの明るさに不満はないですけど。。
F700は使ったことがないのですが、写真として残すのでしたら、F700の方が安心だと私は思います。

書込番号:2400913

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/29 07:41(1年以上前)

室内や夜間の撮影を重視されるのならば断然F700でしょうね。実質310万画素ですけど、従来のマトリックス型のCCDに比べると断然感度が高いですし、微細な表現も良く出来ていると思います。T1の大きく綺麗な液晶モニターじゃないとイヤと言う方や、スリムなコンパクトデジカメを望んでいる方以外はほぼF700で決まりじゃないでしょうか。F700はメディアの価格が高いので敬遠される方も多いですけどメモリースティックとの比較ならばどっちもどっちですし、本体価格に1万円くらいの差がありますので、コストパフォーマンスも断然F700だと思います。

書込番号:2401039

ナイスクチコミ!0


たぬきMK2SRさん

2004/01/30 16:57(1年以上前)

条件として2〜6はわかりませんが
>1、室内での撮影が自然に写ること。
これに関しては、写る云々以前に、物凄い手ぶれの発生率をなんとか
しなくてはいけません。
かなり明るい室内でも結構きつい。人間の目で、んーちょっとくらめかな。
と思う室内の場合、手で持って撮影すると99%手ぶれします。
腕の一部を固定物に押し付けて固定して、息をちゃんと整えて、撮影時には
息を止める。くらいして、ようやくかろうじて撮れるという感じ。
フラッシュ使えば、全然問題ないですが、もちろん自然には写りません。
他はそれなりにイイんですけどねえ・・明るい所での撮影ならば、結構
よく撮れますし。

書込番号:2406085

ナイスクチコミ!0


T1使ってますさん

2004/01/30 19:18(1年以上前)

「夜景」にはT1はあまりオススメできません。
クリップ三脚で三脚は代用できますが、
やはり露光時間が2秒までなので夜景には向かないと思います。

室内の撮影も、キレイには取れますが、手ぶれには気を遣わねばなりません。

ただ、起動時間とAFの速度は群を抜いて優秀です。
再生時の操作も簡単で、撮影後にワンタッチで再生することもできますし、ズームボタンで拡大し、十字キーで移動することもできます。
もしマクロを使うかも知れないのでしたらT1は1cmまで寄れますのでオススメです。

書込番号:2406548

ナイスクチコミ!0


DGNさん

2004/01/31 10:21(1年以上前)

みなさん、T1かF700かどちらが良いでしょうみたいな感じで評論するのですが、
私は、T1はF700とは全然違う機種だと思いますので、比較する機種ではないと思います。
皆さんはあんまり指摘しないのですが、T1はコンパクト機ではなく、ウルトラコンパクトサイズなのです。
だからEXILIMとかオプティオSなんかと比較すべきだと思います。
T1は大きく思えますし、重いですが、何とあのオプティオとサイズはそんなに変わらないのです。実際に並べて見て下さい。
私はF700は、感度が高いので、家庭用としてはとても優れた機種だと思います。お薦めです。
ただし私は、デジカメは毎日持ち歩くのが価値だと思いますので、
ウルトラコンパクト機がとても便利です。その意味でT1は優れた機種だと思います。




書込番号:2408960

ナイスクチコミ!0


PANAブルーさん

2004/02/02 16:07(1年以上前)

T1には光学ファインダーが付いていません。

「液晶で見れば良いジャン」という人がいますが、ファインダーはブレを防ぐためにも有効です。

よほどボディが小さいのならともかく、これ見よがしの大型液晶をつけて
光学ファインダーを無視するというのは、いかにもカメラを作ったことのないメーカーの発想です。

松下(PANA)にしても、ソニーにしても、面白いカメラを出しますね。
でも、今のところはPANAの商品企画が当たっています。

書込番号:2418474

ナイスクチコミ!0


………さん

2004/02/02 22:47(1年以上前)

光学ファインダーも無く液晶もT1より小さいIXY Lはカメラを作ったことの無いメーカーの製品なのでしょうね。

書込番号:2420122

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/11 01:39(1年以上前)

そうかぁ、キヤノンってカメラを作ったことがなかったんですね。知りませんでした。

書込番号:2453371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング