サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

話題にならないけど・・・筐体材質・SUS

2003/11/20 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 ぴかっ!ちゅうさん

T1のSUSボディ・・・私は非常に魅力感じますケド・・・あまり話題にならないですね。

小型機はアルミ筐体やプラ筐体が多いのですが・・・常時持ち歩きを意識したカメラ、パッと使うにはひ弱なボディが多いんですよね。
出し入れの際、簡単に傷ついたり、簡単にへこんでしまうので気分もへこんじゃいます(笑)。
果てに壊れてしまったのでは・・・まさに『ガラクタ』ですから
過去・・泣きましたので・・・。
重いよ!・・・のデメリットもありますが・・私はボディ強さに期待してみます。
(まあ踏み込むとSWの強度云々も取りざたされると思いますが、まずは丈夫な体から・・・笑)

既にご覧なられた方、印象はいかがだったでしょうか?

書込番号:2144967

ナイスクチコミ!0


返信する
contax T2さん

2003/11/20 21:37(1年以上前)

液晶が大きいのも、逆の面で心配の種ですぞ。
落としたりしたら完全にアウトだよ。光学系も
小さくて複雑そうだから、心配、、、

書込番号:2145918

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2003/11/20 23:16(1年以上前)

話題にならないのは、キヤノンのIXYがけっこう前からSUS316ボディを採用しているからかも。現行機種だと400と30はステンレス。Lは違います。

ステンレスボディは質感高いから所有する喜びがありますね。
やっぱり小さいからといってもおもちゃっぽいのは魅力半減ですもんね。

液晶大きいのは傷が付かないか神経質になるかも。
ケースは必須ですね。

書込番号:2146398

ナイスクチコミ!0


福岡よりさん

2003/11/21 17:16(1年以上前)

SUSのボディは質感が良く、重量感もあり存在感がありますね。
実用上の必要よりも、物作りのこだわりを感じます。
個人的にはいいと思いますが、液晶のカバーを少し考えたいと思います
一番弱いところだから何とかしたいですね

書込番号:2148535

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/11/21 19:03(1年以上前)

ソニーはPに代わるスタイリッシュコンパクトデジカメを考えた。

薄型ボディデジカメ人気、特に2インチモニターのZ3。
少しぶ厚いファインピクスもクレードルが人気。
P人気落下でもIXYは相変わらず元気、ナゼ厚く重たく高いのに?
ステンの質感が重い→重量感に変換、当時他が3メガの中に4メガが、
ブランド力も含め、一クラス上と言うグレード感で高くても売れる。

こう考えたソニーがみんなの望みを叶えましょう!っと出たのがT1。
マーケッティング的には間違ってない、名古屋近くの自動車屋さんも販売店の"望み"でヒットしてるし。

まだHPだけですが、見た目の質感は高そうだし、手に触るモノとしての質感の評価も良いみたいだし、後はカメラとしての中身…

ソロソロ、先行使用レポートが出ても良い頃なんだが…

書込番号:2148824

ナイスクチコミ!0


radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2003/11/21 22:46(1年以上前)

T1はPシリーズとはまったく違うコンセプトで作られています。
Pに変わるデジカメではなく今までのソニーにかったピンポイントで開発されました。
これが結果的になぜか他社のいいとこ取りになりバランスを崩し悪評価なカメラになってしまっているようです。
やはり初心者が一台目のデジカメには不向きです。
上級者の方がサブでもつ、もしくは使用用途が明確な方にお勧めします。
高いお金出して買ったデジカメが使いにくいとなれば写真を撮るということ自体が嫌いになってしまいそうですからね。

ちなみに俺はすでに購入済み・・・

書込番号:2149515

ナイスクチコミ!0


おーくらさん

2003/11/21 22:54(1年以上前)

>上級者の方がサブでもつ、もしくは使用用途が明確な方にお勧めします。

初級者向けでもなく、上級者が持つにはコンセプトが弱すぎな感じの
カメラですね。上級者向けならもっとしっかり作って欲しいところで
した。

書込番号:2149555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

記録メディア

2003/11/21 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 sunset2nd2さん

MS DuoじゃなくMS使えたら買いだったのに。。残念。

書込番号:2148105

ナイスクチコミ!0


返信する
山の上のオクラさん

2003/11/21 20:02(1年以上前)

同じく。MSじゃなくてSDだったら(微妙に)買いだったのに。。残念。

書込番号:2148956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンセプトの違い

2003/11/18 09:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

このSONYのTIは
家電メーカーとカメラメーカーの物つくりのコンセプト違い感じますね

◎まず撮影スタイル
家電メーカー  モニター使用
カメラメーカー ファインダー モニター使用

◎デザインと機能の重点の置き方
家電の場合    デザインや機能性を重視
カメラーメーカー 画質や機能性を重視

画質に関しては 500万画素の高いスペック使いました。
こんな画質になりましたといったところでしょう。
このコンセプトに賛同した人のみが買えばいいのでは・・

書込番号:2137834

ナイスクチコミ!0


返信する
いつかはEOSKISSさん

2003/11/18 14:00(1年以上前)

EXY Lを使っておりますが、ファインダーがない、デザインがおしゃれと
いう所が上記コンセプトにはあてはまらないかなーと思いました。
(L は数少ない例外かもしれませんが。)

書込番号:2138406

ナイスクチコミ!0


HHV6さん

2003/11/19 17:38(1年以上前)

数少ない例外ではないですよ。他にも例外はいくらでもあります。
ほとんどのメーカーは複数の系統のもとにつくってますし。

SONYは家電メーカーというよりはMSメーカーとしてデジカメを作っているかと私は思います。

書込番号:2142058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZZ001さん

2003/11/19 23:23(1年以上前)

>いつかはEOSKISSさん
IXY Lおしゃれですね
光学の倍率レンズないのは残念ですが アップしたいときは
大きなサイズで撮って切り取ればいいのですよね
L判だとお勧め機種ですね

>HMV6さん
この機種はMS PROになるのでMSの財産生かせないのが
残念ですね
T1のサイズなら メモ代わりになるので300万画素でCCDを充実させたほうがいい画像になりそうですが・・
A4判よりL判プリントのほうがニーズ高いみたいですが・・

書込番号:2143193

ナイスクチコミ!0


contax T2さん

2003/11/20 21:44(1年以上前)

LはT1とコンセプトが違う。ズームがないのが残念ではなく
ズームがないのが良いのだ。画質の向上(T1より数段上)
筐体の小型化、などなどズームがないメリットが生かされいる。
あえて500万画素にしなかったのも、canonの見識という
ものだろう。

書込番号:2145950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

T1用バッテリー本日納品

2003/11/18 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

クチコミ投稿数:21件

Sonystyleで本体は購入しましたが、
予備用バッテリー(NP−FT1)は入荷未定で発注できなかったので、
代わりにヨドバシ・ドットコムで申し込んだ所、
21日発売ではありますが、既に本日届きました。

同時に申し込んだMSproDuo256MBも別便で今朝届きましたが、
256MBを謳っているものの、ユーザー領域は220MBなんですね。
#MagicGate機能があるためかシステムで30MB程度使用している模様

バッテリーチャージャーも発注していますが、こちらはまだ届いていません。

以上、報告まで。

書込番号:2139368

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメ未保有者さん

2003/11/19 01:08(1年以上前)

私もMSproDuo 256MB を持っておりますが、「実際にご利用いただける容量(ユーザー領域)は約220MBです」はイマイチですよね。色々難しいことやってるんでしょうけど...30MB減はイマイチですね〜(;_;)
SONY製品は大好きなんですが・・・。(SONY製デジカメはまだ持っておりません^^;)

書込番号:2140474

ナイスクチコミ!0


のびのびてゃさん

2003/11/20 20:44(1年以上前)

でも、今更、携帯買いますって言う人がいるとはオモワんかった。
200万画素なら同じとかおもってんのかな?
くらべたことあるのかな?
ってかんじで巣。

書込番号:2145713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どきどき!!

2003/11/18 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 どすこいだすさん

良かれ悪しかれ発売前にこれだけここを賑わした機種も久しぶり?!
いよいよ発売も間近.
楽しみだな〜...といいつつまだ買うかどうか決めてませんが...
アップされたサンプル見て安心していますが,レンズの暗さ所以の手ぶれががちょっと不安かな.
もしかして画素数など仕様としては公表しない方が先入観が無くて売れたりして,と思っちゃう機種です.
56,000円位であのデザインであのサンプル画像のレベル...やっぱ買おうかな?(^_^;

書込番号:2139770

ナイスクチコミ!0


返信する
digital camara girlさん

2003/11/19 01:52(1年以上前)

サンプル写真がメーカーホームページに掲載されてますが、
すっごくキレイですね。どこかの雑誌社が撮影したサンプル写真は
撮影環境が悪すぎたのか、ベータ版だったのか、少し不安でしたが、
これなら安心して買えますね。
カシオのEX-Z4とも悩みましたが、Z4の方がノイジーです。
私はそんなに玄人ではないですが、パッと見てそう思いました。
実は、私はデジカメを1台も持っていなくて、ここ1年くらいずっと悩んでました。けっこう新商品が出るタイミングが早いし。。「もう一歩」という商品が多かったのですが、このT1は総合的に見ても「買い」だと思います。薄いし、液晶大きいし、画質も良いみたいなので。
自分の家族がデジカメを持っていますが、何より不満なのは、「電池が持たない」「起動が遅い」「タイムラグが長い」とわりと、基本的な性能です。この点についても、T1は大きくクリアしてますよね。
弟はキャノンのIXY400持ってますが、「今のデジカメの中では起動に時間がかかって、2枚目以降を撮るのにも時間がかかる」と言ってます。
けっこう、このへんは買うときに以外に注目しなかったりしますが、
しっかり研究しないと、買った後に後悔しそうです。
なんだかんだ、長くなりましたが私はT1買います!!

書込番号:2140586

ナイスクチコミ!0


うーん悩みますさん

2003/11/19 02:19(1年以上前)

私も悩んでます(ました)。

ソニーのU10で、レンズカバーをスライド>即撮影っていうのが
ものすごく合理的で、スナップショットに効くのが実感できたので
このT1にすごく期待しています。
(今撮りたい!って思ったとき電源ボタンを探さずにすむのが
いいですね。)

しかし、サンプル画質がしっくりこなかったのでためらってました。

でも、サンプル画像を見て買うことにしました。
ソフトウエア的な最終改良が最後まで煮詰めれて
無かったのかもしれません。でも、あのサンプル画像なら、
私的には問題なしなので、購入します。

買って使いたおしたら使用感などを報告します。

書込番号:2140661

ナイスクチコミ!0


山の上のオクラさん

2003/11/19 08:43(1年以上前)

結局、ソニーファンかお金に余裕のある人が買うカメラだと思います。
私としてはXtの方が断然いいと思います。
コストパフォーマンスと画質とを比べたら、T1はやっぱ高すぎると思います。

書込番号:2141008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/19 10:35(1年以上前)

気に入ってるのなら、ぜひ購入して、撮った写真を発表していただくと、
迷っている人の参考になると思います。(良くても悪くても)

書込番号:2141172

ナイスクチコミ!0


ぴかっ!ちゅうさん

2003/11/19 13:31(1年以上前)

予約してあるので到着が楽しみですが・・・
発売前から賛否極端でしたね。

私の場合、仕事の状況記録が主ですので・・・画素数にはあまり『こだわり』ません。
プリントしてもLサイズですし、ほとんどノートPCにいれますので100万で充分なんです。
500万・・は記録余裕と思って使いません。
車に例えると最高200km出る車、250km出る車
・・でも公道では通常半分使用ですよね。
同じ100kmで橋っても余裕ある分安心・・程度の考えにしてます。
軽で走るのと、普通で走るのと・・余裕がちがいますよね。
そんな論で考えれば、500万が云々も限界走行を意味してるみたいであまり気にしません。
(普通のスナップとる人たちもLプリントがほとんどでは?A4プリント・・そんなにしますかね?)

Xtと50iを使い分けてましたが・・・あくまで使い勝手を考えた場合
【暗いところでのストロボなし撮影(夜景など)】
Xtはかなり綺麗に取れますが・・シャッターSPが長いので当然
三脚ないと厳しい・・・でもこの手のカメラに三脚持参は??です。
50iはXtまでとは行かないものの・・シャッターSP短い分そこそこ写ります。三脚なしでもいけるので・・・ニーズを考えると50iですね。

また・・・画質、明らかに50iのほうがよかったです。
Xtは一見してノイズっぽく、ビューアーで並べて見ても、すぐそれと解ります。
ストロボ入れるとこれまた、人工色っぽくダメでした。
時代も画素も違いますが・・・コンセプト・ニーズを考えると50iに軍配でした。
片手で簡単に撮影チェック・拡大・なども優秀でした。
なわけで・・・今はXtを処分、今回ソニーにトライしてみます。
ちなみに・・C社の同コンセプト機も使いましたが、論外でした。

ソニーファンではないですが・・今まで使ったこと無いので、文句も褒めるもできません。まずは使ってみます。

Mスティックムダ・・の意見もありましたが、どの道、今後PCでもTVでもプレステでも電話でも・・・どこかしらニーズあると思うので・・

所有側の甘い採点ではいけませんが、使いもしない偏った意見(特に極端でしたね)も問題です。
どこでも売ってる耳掻きだって、買って使って初めて良い悪いがわかります。
そのうち状況報告します。

書込番号:2141535

ナイスクチコミ!0


C1最高!さん

2003/11/19 17:09(1年以上前)

車にたとえている方がいるが軽四に大排気量のエンジンを載せているだけ!
買って後悔しないようにね。

書込番号:2141985

ナイスクチコミ!0


C1最高!さん

2003/11/19 17:28(1年以上前)

追記。
画素数が多くてもレンズが暗いのでダメでしょう!
暗いとシャッタースピードが落ちますのでぶれる原因になります。
何処でもフラッシュでは・・・
ぶれないように固定したいが三脚穴が無い・・・
暗いと色が潰れやすい。
補正しても本来の色が出ない。
ソフトで画質が改善されているようですが何か間違っていませんか?
カメラは如何に忠実に再現できるかが全てです。
加工は後で幾らでも出来ます。
カメラの本質を考慮して欲しいです。

書込番号:2142028

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2003/11/19 20:18(1年以上前)

ぴかっ!ちゅうさんは良い目を持ってますね。

>また・・・画質、明らかに50iのほうがよかったです。

1/2.7型 320万画素(Xt)よりも1/1.7型 200万画素(50i)の方が
CCDサイズが大きく画素に余裕があるので50iの方が画質が良いと実感
されていますから。

その経験をもとに考えれば1/2.4型 500万画素がどんな画質になるか想像できると思います。もちろんそこはこだわらないから購入されたんだと思いますが。

他の方はわかりにくいと思いますので、例えを書きます。

6畳の部屋に2人(200万画素)で住むのと4畳半に5人(500万画素)で住むのはどちらが快適ですか?

購入されたらぜひ50iとの使用感の比較をお願いします。
特に【暗いところでのストロボなし撮影(夜景など)】
はみなさん興味のあるところだと思います。

誤解のないよう書きますが、嫌味じゃないですよ。

書込番号:2142465

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2003/11/19 20:59(1年以上前)

今、サンプル見ました。
画質かなりいいですね。こんなちっちゃいCCDでこの画質ということは技術陣はかなりがんばったってことですね。いやあソニーの技術はすごいですね。素人でも本当にこの画質で撮れるならいいんじゃないですか?
あとは気を付けるのは手ブレかな。

しかし撮影日は1ヵ月前ですね。あとイチゴの写真はスタジオ撮影なのになんで手に盛って撮影してるのか謎ですね。

書込番号:2142597

ナイスクチコミ!0


いまがわやきさん

2003/11/19 21:18(1年以上前)

私なら来月発売される200万画素のケータイを買います。
静止画を撮るのにわざわざ単品でデジカメ買うのは時代遅れでしょう。
そこそこ撮れればいいのなら、オールインワン化されていくこれからのケータイを買います。

書込番号:2142645

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/11/20 00:20(1年以上前)

それは、その人それぞれですよ。

カメラ付き携帯で充分な人もいるし、それでは不十分なのでちゃんとしたデジカメを買う人もいる。デジカメが時代遅れという事ではないと思います。いまがわやきさんは、きっとカメラ付き携帯しか使ったことがないのでは?カメラ付き携帯とデジカメでは、画質はもとより操作性その他も差は歴然ですよ。

書込番号:2143479

ナイスクチコミ!0


ぴかっ!ちゅうさん

2003/11/20 01:46(1年以上前)

>203さん
万人の意見交換の場で的確なご意見ですね。
私の意図も理解していただいているのも、うれしく思います。

>>その経験をもとに考えれば1/2.4型 500万画素がどんな画質になるか想像できると思いま>>>す。もちろんそこはこだわらないから購入されたんだと思いますが。
はい・・但し50iの発売から2年経過しました・・・この業界の技術向上に期待したい気持ちもあります(笑)


巷に多い数字崇拝ではなく、客観的捉え方もある意味・・大切だと実感。
それをXtと50iで例えました。

【実体験として】プレゼンテーションで説明に使用
(当然カメラのメーカーや撮影方法など興味の対象にない背広族への説明会です)
金属素材の亀裂断面や素材表面を撮影後説明なんですが・・・
Xtでは亀裂そのものが確認しにくく、説明の上、眼を凝らしてもらい・・ああ、なるほど・・・となんとなく納得。
50iですと、材料質感と亀裂がよく解り、出した瞬間『おおっ』とざわめきが出るほど説得力あり。

じっくりこってり写すなら、いくらでもいいのはあります。
当然設備も用意して撮影会然として・・一眼デジでも
T1コンセプトは『ぱっと手軽に出して撮れて』、一般に『綺麗』、状況が『伝わりやすい』ことが求められると思います。
これが・・利用に耐えうるか、耐えれないのか・・・使ってみないことには・・・???ですね。

そのために勇気ある購入を(笑)決断しました。

上のスレで・・・
車のたとえにケチつけてる方・・・なんなんでしょうか??
カメラの本質がどうのいってましたが・・・そもそも本質をまったく理解していない。
T1クラスで本質云々いえる出来なら高級一眼なんかいらない。

買って損するかどうか・・余計なお世話だと思いますがね。
買ってダメだったら買替えますよ・・・それだけじゃないですか?

書込番号:2143752

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/11/20 03:41(1年以上前)

こんばんは、ぴかっ!ちゅうさん、プリスケンです。

あなたのココでの[2141535]や[2143752]書き込みやその他知識を見て
「ナルホド!」納得しました。
確かにあなたの使用条件ではコンパクトなサイズは必要であっても、
一般のスナップカメラ的使い勝手や能力や一般的綺麗な写真が写せるよりも、
仕事上、細部まで分かり易いハッキリした解像度が必要であって、
其れを選択するに当たって表向きのスペックには拘らない!
物を選ぶ判断するに当たって、自分の目で直接見た物を判断する、
そして見る目も十分持っておられるように感じられました。

私はあなたが盲目的なソニー信者とは思いませんでしたが、
薄型デジカメの中で「ハイグレード感の有る5メガ新型!」
と言うカタログの表紙を飾る物に引かれただけの人かと侮っていました。(すみません)

そういう意味では、以前発売前の製品を実際に触られたradeon??さんが
>>はっきり言って一般の方がスナップショット等を楽しむカメラではないですね。
っと、言った上で「一部の人間、現場関係などの人間には使用用途がある」
に該当する人なのかもしれませんね。

私としてはソニーが"本格を目指すカメラ"っと言うような言葉で発表したT1。
質感の良さそうなボディに「先行他社の売りと良さそうなアイデアを全て取り込んだ」
昔のソニーのイメージを裏切るようなモデルなので
詳しく仕様書をチェックすれば、派手なスペックの影で
暗いズームレンズとフラッシュ撮影範囲の短さに気がつきました。
コレでは新形CCDが余程高感度で無いと暗がりでは使えない、と思いました。

事実、幾つかあったプレビューは、問題のサンプル削除になったソニーショップを
始めT1を褒める文章とは裏腹にサンプル写真(其の画質については言及してません)
とその撮影データは、仕様書の分析を裏付ける物ばかりでした。

ココの掲示板でもぴかっ!ちゅうさんの様に予約され届くの心待ちにしている人も
何人かいるみたいなので、色んな意味で興味が有るこのカメラの発売後のインプレを楽しみにしています。

PS.例えとして車の事が出ていましたが、車もカメラも基本を外したモデルは良い製品になりません。

書込番号:2143931

ナイスクチコミ!0


おーくらさん

2003/11/20 09:53(1年以上前)

なんだか、T1を予約した人は人身御供みたいな感じですが(^^;)
今後買おうと思っている方々にレポートよろしくお願いします。
メーカーをヨイショするようなレビューじゃなく、曇りの無い眼で
のレビューお願いします(^^)!

書込番号:2144242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

入荷未定・・

2003/11/16 15:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 T1ユーザーになりそうな者さん

SONYSTYLEの注文が,入荷未定,予約できませんになりました。
売れすぎか,はたまたチューニングやり直しなのか・・・さてどっち

書込番号:2131995

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/11/16 16:08(1年以上前)

掲示板が賑やかだったので、
昨日サンプル画像見てみようとしたら
近日公開になってました。
多分、チューニングのやり直しなんでしょうね。

書込番号:2132096

ナイスクチコミ!0


ぴよんこ700さん

2003/11/16 16:59(1年以上前)

今さっき(16:52)、予約エントリー者様専用URLからアクセスして
みましたが、全然「入荷未定」なんかになってませんでしたよ。
バスケットに入れても「お届け日の目安(※)2003年11月21日頃」
と表示されました。
もしかしたらエントリーの順番が遅い人には初回出荷分が売り
切れで「入荷未定」と表示されているのかもしれませんが。
ちなみに私はエントリー開始日に登録しました。
Style Member のスター数も多いので優先的に販売の案内が届い
たのだと思います。

書込番号:2132208

ナイスクチコミ!0


スレ主 T1ユーザーになりそうな者さん

2003/11/16 17:30(1年以上前)

いや,こちらもそんな感じでエントリーしてた者です。昨日まではバスケットに21日頃と表示されていたのに,今もやってみたら入荷未定になっていましたよ。

書込番号:2132288

ナイスクチコミ!0


ぴよんこ700さん

2003/11/16 17:53(1年以上前)

あら、そうなんですかー
チューニングやり直しでの発売延期ということなら歓迎ですけど
どうなのでしょうねー
でも一般の販売も21日からでしょうし、売り切れってこともなさ
そうですけど・・・SonyStyleでの確保分が無くなっちゃったのかな?

書込番号:2132360

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/11/16 23:16(1年以上前)

私も今試してみたんですが、バスケットに入れると「お届け日の目安(※)2003年11月21日頃」と表示されました。まだ大丈夫の様です。この掲示板でもかなり叩かれたから、取り合えず様子見って人が増えたんじゃないでしょうか?それが良い方に作用してくれたら良いのですが‥

書込番号:2133695

ナイスクチコミ!0


shunnichiさん

2003/11/17 00:25(1年以上前)

私も入荷未定になりました.が,オリジナルケースをはぶくと大丈夫(11/21)でした.ケースは購入できないのでしょうか...

書込番号:2134020

ナイスクチコミ!0


ぴよんこ700さん

2003/11/17 11:55(1年以上前)

吉田カバンのオリジナルケースは、
「「DSC-T1」本体とセット販売のみでのご提供となります。」
と書かれてますねー
私もどうしようか迷ったのですが高いのでやめてソフトキャリン
グケースにしました。

書込番号:2134901

ナイスクチコミ!0


ぴよんこ700さん

2003/11/17 17:11(1年以上前)

こんな案内が今届きました。「入荷未定」の表示は不手際だった
ようですね。



======================================================================
  ■□ サイバーショット『DSC-T1』吉田カバンケースのご案内 □■
======================================================================

 このたびは、サイバーショット『DSC-T1』をご購入いただき、誠にありがと
 うございました。

 おかげさまで『DSC-T1』は大変なご好評をいただいており ますが、弊社の
 不手際により、お客様に『DSC-T1』をご購入いただいた時間帯、本体と同時
 購入いただけるはずの「吉田カバンオリジナルケース」に「入荷未定」の表
 示が出ており、ご購入いただけない状態になっておりました。
 
 つきましては、今回このケースの購入を希望される方には、追って「吉田カ
 バンオリジナルケース」単品販売方法についてのご連絡をさせていただきた
 く存じます。

書込番号:2135480

ナイスクチコミ!0


か〜ず〜さん

2003/11/19 19:11(1年以上前)

ソニーの不手際だったんですか。
私は吉田カバンのケースが買えないのなら、値段も高いし、ソニースタイルで買うメリットがあまり無いなと思い、他店で購入予約しちゃいました。
ソニーの不手際なら、先行登録した人だけでも、単品販売してくれないかな?

書込番号:2142294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング