
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


このカメラ、レスポンスがいいみたいだし、液晶も大きくて野外でも見やすいらしい(液晶の画素数も多いですね)。多少レンズが暗いとはいえ、許容範囲ではあります。今年9月、小笠原でドルフィンスイムをした際、水中で動きの速いものを撮ることの困難さを知りました。その点このカメラは適しているのではないかと(水中ハウジングも用意されているし)。イルカ写真専用カメラにしようかな、と思ったりしました。
ところが、シャッタースピードの上限が1000分の1秒だし、ISOも100からですよね。せっかくスノー/ビーチモードがありながら、これでは夏の晴天下のビーチやピーカンのスキー場では写せないのでは。仕様を見る限りではキャノンのG5のようにNDフィルターが内蔵されているわけではないみたいだし、かなり困惑しております。やはり、このカメラは使えないかな・・・
0点



2003/11/06 23:30(1年以上前)
補足ですが(今日気づいたのですが)、カシオのSX-20なんてレンズのF値が3,5でありながら、ISOは64からあるし、シャッタースピードはなんと8000分の1秒まで用意されています。ソニーさん、基本設定がいい加減すぎませんか?
書込番号:2100330
0点


2003/11/07 09:55(1年以上前)
年末商戦の時期だというのに、かえってソニーの足を引っ張る機種になってしまいましたね(^^;)今年の商戦はパナのFZ10とキャノンのEOS kiss デジタルが圧倒的勝利をおさめそうですね。
書込番号:2101455
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


デジカメを買おうと思っているのですが、まだデジカメ歴1年ですので助言してくれる方!!お知恵を貸してください!おのサイトを見ている方ならきっと詳しい方がいると思いますので。自分的にはPCをバイオを使っているため前はDSC−P8を使っていました。今はIXY400かIXY-L、SONYのP10かT1で悩んでいます。ズバリ皆様のお勧めは!?他の機種でもお勧めがあれば教えてください!!お願いします。
0点


2003/11/06 04:41(1年以上前)
なににこだわるのか分かりませんが、
画質重視ならIXYの方がいいでしょう。
この辺はサンプル写真とかユーザーの方の写真見て判断すればいいと
思いますが、違い感じなければ、どっちでもいいかな?
メモリースティックにこだわるなら、
絶対コニカのKD-510Z!画質は最高ですよ。大きさはIXY400とほぼ同じ。
起動も早くて快適です。それか近々でるG400!
発売前なので評価が出てきてないけど、G400の方が初心者に扱い
やすそう。ちなみにソニーじゃないけど、510ZもG400も
メモリースティック使えるのねん。SDカードも使えるし〜
書込番号:2097952
0点


2003/11/06 09:29(1年以上前)
写真屋でちゃんとプリントした場合ですが、IXYのほうが自然できれいな気がします。400万画素超だとまれにネガプリントと見まちがえそうになることも。SONYはつくられた鮮やかさが感じられてIXYとは違ったきれいさがありますよ。わたくしのおすすめはIXY、というよりキヤノンですね。
書込番号:2098262
0点

私もIXY400をサブで使ってますが満足しています、お勧めします。
書込番号:2099102
0点

私は、画質については好みがあるので何とも意見しにくいのですが、スタイルやデザインでカメラを選ぶ要素はとても大切だと思っています。ので、IXYもありですが、T1も十分ありです。
前に違う所でも話をしたことがあるのですが、カメラは使うようでなかなか使わないものです。ですのですぐに使えるカメラ、いつも持ち歩いて使いたくなるようなカメラ、を探してみてください。画質は撮り方によって大きく左右されてしまいますし、ソニーのカメラの性能がキヤノンに比べて著しく劣るわけでもありません。
私はつい最近P10を購入したのですが、最後までIXY400とにらめっこしていました。いろいろ検討した材料はあったのですが、画面表示の親切さ、親しみやすさで行けばソニーのインタフェイスに分があるように感じました。
書込番号:2100319
0点

ごめんなさい、追加レスです。
満足に回答できていませんでした。
キヤノンの画質は本当に綺麗です。他の方が投稿されておられるようにIXYをはじめパワーショットシリーズ等、キヤノンの製品は非常に完成度が高いと思います。昔パワーショットS30という製品を使用したことがありますが、バランスの良い素晴らしいカメラでした。ちょっとずんぐりむっくりでしたけど。
今度のIXY−Lも薄くてスタイリッシュでいいですね。今お使いのP8も使いやすい部類ですよね。P10を買うのも良いかもしれません。ただ、P10を買ってもP8とそんなに所有したときの違いを感じられないかもしれません。性能も大きく変わることはないと思います。
私のお勧めはやはりT1ですね。画質は撮ってからのお楽しみということで・・・
追伸
ゴチオさんが書かれているコニカのカメラ、これもいい感じかもしれないです。ノーマークでした、私。
書込番号:2100400
0点

P8から買い換えですか?
何か微妙。・・・
T1小さくしたいだけ。画質期待禁物。
IXYL ズームがないです
IXY400 そこそこいいかもね
P10 買い換えるほどなの化微妙
KissDigital カメラの勉強にいかが?
書込番号:2101029
0点


2003/11/07 13:10(1年以上前)
ゴチオさん!なるぅさん!たるやんさん!まっすーさん!NなAおO さん!色々な意見有難うございます!! 皆様の意見や自分なりに考えてIXY400で気持ちが固まりそうです。
また何かありましたらお知恵を貸してください!
書込番号:2101889
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1



レリーズタイムラグ = AE・AF確定後、シャッターを全押ししてから露光が開始されるまで(要はシャッター半押し状態から)
シャッタータイムラグ = シャッターボタンを全押しした場合の露光開始までの時間(=一気押しで、ピントあわせの時間も含める)
ただし、メーカーによって記述が違う場合があります。
#リコーとかは一気押しのシャッタータイムラグを、レリーズタイムラグと表記しています。(HP上で理由の説明アリ)
書込番号:2097428
0点


2003/11/06 11:22(1年以上前)
参考としてFIOさんに付け加えまして
レリーズタイムラグは速いカメラなら0.01秒位で大体は0.1秒前後の物が多い感じ
です。ので、こちらは余り大差はないと言えるでしょう。
シャッタータイムラグはリコーのG4wのように0.14秒という特別な場合を除いて、
速いものは0.4秒あたりから有ります。しかしコントラストのない場所では約2秒
前後はAFが迷ってからシャッターが切れる事もありますのでチャンスを逃します。
シャッターチャンスを狙うには、まずはシャッター半押しを覚えると良いでしょう。
書込番号:2098511
0点



2003/11/06 23:52(1年以上前)
FIOさん、響嬉蘭葡さん、レスありがとうございます。
納得しました。
分からないことが、いろいろあるのでこれからもよろしくお願いします。
書込番号:2100457
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1




2003/11/04 20:30(1年以上前)
リサイズするしかないでしょう。
キヤノンなどであればアルバムに公開して相手の自由にダウンロードさせることも可能ですが。
ソニーって確かそういったサービスってないですよね。
書込番号:2093158
0点


2003/11/04 20:38(1年以上前)
オンラインアルバム
というキーワードを検索エンジンに入力して下さい。
書込番号:2093185
0点

Infoseekあたりで大きい画像がアップできる画像掲示板を作る
オンラインアルバムを使う手もあるけど 一枚辺り1MBまでのところが多かったような…
書込番号:2093266
0点

SONY ImageStationって 容量無制限だけど 画像一枚あたりの制限ってあるのかな?
T1持ってたら 取扱説明書に紹介されてない?
書込番号:2093275
0点

制限ないと思います。そのままリサイズしないでアップしてるもん。
書込番号:2093392
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1
本当に「真打ち登場」であって欲しいです。
そのためには、
1.500万画素のパワー全開。女性の髪の毛1本1本までくっきり撮影。
2.逆光でももちろん白飛び、黒潰れなし。驚異のラチチュード。
3.レンズの周辺でも光量落ち、ピント甘さなしのレンズ性能。
これをクリアして、なおかつ小型軽量を意地いてこそ、本当の真打ち。
ぜひとも、上の3つを宣伝文句に使ってくださいませ。
0点


2003/11/04 08:14(1年以上前)
あと本当に「真打ち」を目指すならこれからは広角レンズが必要ですね。
もちろんSDカードもしくはコンパクトフラッシュは必須です。
それと、もう少しズームが欲しいところです。
書込番号:2091574
0点

>SDカードもしくはコンパクトフラッシュは必須です。
と、僕も思います。今のところメモリースティックの利点は無いです。
メモリースティックにこだわりたいのであれば、本体をCF対応にしてCFのカードアダプタを添付して欲しいところ。これで小型軽量なら、
さすがはSONYかと。
>広角レンズ
確かに、これも欲しいです。旅先で風景を撮影するときに威力
を発揮する広角。同じ3倍ズームでも(35mm換算で)28mmからの
方がいいなぁ。まぁ何を撮るかによりますけどね。
今のT1は
焦点距離(35mm換算) f=6.7〜20.1mm(38〜114mm)
ちなみにミノルタのDemageXtと同じ仕様。
いま実際にXt使ってるけど、風景を撮影するとき、ちょっくら広角
が足りんこと多いです。はい。
書込番号:2091622
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





