
このページのスレッド一覧(全656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年11月4日 16:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月6日 01:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月17日 09:01 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月3日 20:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月31日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月27日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


普及しているSDカード対応していれば
ソニーさんのデジカメも魅力あるのですが・・・
独自のメモリーがネックでソニーを買わない人多いと思います。
業績悪いのもこのあたりにも問題がありそうで残念です。
SDカードにも対応するように両対応にして欲しいです。
0点

ほんとですね。
私もカメラ選ぶときは、メディアの違いが理由でソニーはいつも
はずしています。カメラがどんなに魅力的でもソニー製品で
しかつかえない場合が多いのはつらいです。
これはカメラ付き携帯を選択する場合も同様で、やはりソニー
製品ははずして考えています。
書込番号:2076525
0点


2003/10/30 15:16(1年以上前)
ふむふむ。そうですよね。
それにしてもSDが使えれば、良い機種なのになぁ。
あと欲張り言えば手ぶれ補正もほしいところですね。
パナのDMC-FXなどよりはカッコいいし。
書込番号:2076565
0点


2003/10/30 15:20(1年以上前)
追伸:
みなさんの↓のレポート読んでたら、なんだかレンズが暗かったり画質が悪かったり、う〜ん。SDカード以前の問題のような気もしてきました。。。
書込番号:2076577
0点


2003/10/31 11:42(1年以上前)
ホント最近Sonyの製品ってデジカメに限らず、
見た目はいいけど中身は…という物が多い気がしてなりません。
ベータの時代やMD黎明期のSony製品は良かった。
特にこのデジカメは、ミノルタの真似した上に暗いレンズ(しかも38mm〜)
小さいCCDに530万画素など、画質なんかどうでもいいと言わんばかり。
揚句の果てにサンプル画像総削除ですか。
昔みたいに魂の入った魅力的な商品出してくれ〜っ。
だから業績が。。。
書込番号:2079042
0点


2003/10/31 23:05(1年以上前)
独占したいが為に独自規格を作ってるって話ですからね…これは本当にネックですね
書込番号:2080500
0点


2003/10/31 23:53(1年以上前)
僕も1票。
SDカード対応だったら、とっても魅力的でした。
書込番号:2080675
0点


2003/11/02 23:34(1年以上前)
「ソニー好き」の入門者を「ソニー漬け」にする販売戦略なのかなぁ(まんまと戦略?に乗ってしまった私でした)。
書込番号:2086687
0点

結局メモリースティックもβのビデオテープと同じ運命に?
性能同じなら採用しているメーカーが多いメディアの勝ち。
なぜなら競争がある方が値段が安くなって、ますます売れるから。
ファミリー作り失敗してるよなぁ。メモステ。
書込番号:2091255
0点


2003/11/04 10:42(1年以上前)
本当にメモステは失敗していると思う。
ケータイだって、ドコモでSO505iはそこそこだったけど、もうひとつの採用機種が不人気の「D」シリーズでは…
それに引き換え、SDは人気機種の「N」、「SH」、そして以前と次の「P505iS」に期待の「P」シリーズだから、勝ち目無いって感じがしますね。
コンテンツと特許で儲けようと考えるは理解できるが、他の動向を見ることができないのでは、お先真っ暗ですね。
(といいつつ、不人気機種だった「D503i」を2年も使い続けている…)
書込番号:2091821
0点


2003/11/04 16:25(1年以上前)
「メモリースティックは失敗」に一票
ベータ規格はサイズが小さいとかの利点があってファンもいたようだけど、
普通のメモステはSDと比べて優れている点がほぼ無い。
でもきっとソニーは意地でも続けるんでしょうね。
ソニーの商品(ウォークマン、デジカメ、VAIO)はモノとしての質感が他メーカーより好きなので、少し値段が高いのは構わないけど、「全部ソニーで揃えたまえ」と言わんばかりのやり方が困りモノ。(ある程度は仕方ないけど)ユーザの利便性よりも販売戦略が優先し過ぎ。
ネットワークウォークマンだってWMAに対応しないし。何だATRAC3って、プン
ということで、ソニーの商品は好きだけど独自規格は嫌い。好きな規格(?)はプレステぐらいです。
T1はかっこいいし魅力的だけど、メモリースティックPROを買ってまで欲しくならない。みなさんと同じでSDなら。
書込番号:2092492
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


FUJIのF410を持っていますが都合により手放す事になり、F420を考えて
いました。そんな時にT1の存在を知り迷ってます。画質的にはF410でも
不満は無いのですが、T1の薄さと液晶の大きさに惹かれました。
値段はだいぶ違うのですが、どちらが良いと思いますか?
0点


2003/10/30 00:01(1年以上前)
フジF402を手放して ミノルタデマージュXtを購入した者ですが、けして
デマージュが悪いというわけでなくて、目的があり購入して、そこそこ満足していますが、いま改めて、思うことは、フジ402って薄暗闇でもちゃんと取れて、あれ?こんなに明るく写るんだ?と意外な写真が撮れて、それも楽しかったです、また手ぶれの写真って注意しなくてもめったに
なかったことも思い出します、 それに慣れちゃってるものだから
逆に今のXt 手ぶれや シャッターレスポンスに不満を感じたりしてます。 いま買っていなかったら、間違いなく F420です。
T1の大画面魅力ですが、レンズが角にあるのって 結構 指写りまくってます、はい、
書込番号:2075079
0点


2003/11/03 15:59(1年以上前)
私も色々なメーカー使ってきましたがやっぱり富士が一番イイと思います。
外見に惑わされてはダメです。満足な写真が撮れなければ結局飽きてしまいます。
書込番号:2088770
0点


2003/11/06 01:46(1年以上前)
しん1965さん
F402は単焦点、210万画素カメラです。
同じとり方をしていてはブレるのは当たり前です。
カメラの原理などを勉強しましょう。
書込番号:2097785
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1
性能はまだT1が出ていないので微妙なところですが、バッテリーの持ち具合だとか、F値とかでいけばやはりP10ではないでしょうか。私はP10をつい最近買ったんですけど・・・
知り合いに払い下げして実はU30を買いたかったりして・・・
書込番号:2072773
0点


2003/11/17 09:01(1年以上前)
50歩100歩っていう感じですよね!
書込番号:2134622
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


期待していたけど、サンプルの画像見て、愕然でした。
最近のソニー全体を見ての事ですが、最も強みが発揮できた映像技術を
うまく物作りに反映させる「総合力」が衰退してきた感じがしますね。
基礎的な技術が薄くて、ソニーっていう「ロゴ」だけで勝負しているよ
うな感じです。
このモデルも、ソニーらしいって印象はあるにもかかわらず、がんばれ
と言いたい。
0点


2003/10/28 15:57(1年以上前)
見た目は確かにソニーらしいですよね。
個人的に最近のソニーのカメラの画質はあんまり好きじゃないです。
発売当初U10を買って速攻で売ってしまいました。(比べる機種じゃないですけど)
でも、商売上手なメーカーなのでできっとこの機種も売れるのではないでしょうか。
書込番号:2070433
0点


2003/10/28 18:11(1年以上前)
サンプル見れませんでした。
けど、想像がつきますね。
個人的には安易にテッサーとか名前つけないで欲しいと。
いやパナにも言えるんですけどね。
書込番号:2070718
0点


2003/10/31 11:47(1年以上前)
ソニーショップ C-TECのサンプル写真、無くなったみたいですね。
やっぱ発売前にあんな悪画質公開すると売れなくなってしまうので
隠したみたい。ソニーからの圧力か??
書込番号:2079056
0点


2003/11/03 20:28(1年以上前)
ソニーファンって多いんですね
しかも、最近は期待を裏切られているっていう人が。
阪神ファンも待った甲斐があったわけだし、ソニーファンも
しばらく我慢でしょうか?
大株主になって、経営に口出せれば、ソニーも変わるんでしょうが。
ビルゲイツにでも買収してもらいましょうか?
書込番号:2089673
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


CCDがが小さいほど画質が落ちるのがわかっていながら、ソニーは最も小さいCCDで勝負しますと堂々宣言。
かなり危険な賭けに出た気がするんですが・・・どう進展するのかな?
ソニーショップの店員の声製品レビューのサンプル画像が総削除。。
ピクセル等倍で見て以前の製品より画質が向上していれば買うつもりなんですが・・
最終調整でさらに画質が良くなるから削除したと思いたい。
0点


2003/10/31 23:11(1年以上前)
暗いレンズが室内で大暴れする事でしょう…勝負って言う前に終わっていそう
書込番号:2080518
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


Dimage Xiからの買い換えを検討しておりますが、レンズの性能が良くないとの意見が多いので迷っております。
個人的にT1の気に入ってる箇所は、接写機能・デザイン・液晶・Xiより薄い?です。
買い換えの価値はありますでしょうか?もったいないでしょうか?
カメラの性能、撮影方法の知識はなく初心者ですが、皆様の率直なご意見頂ければ助かります。
0点

T-1を買ってから人に見せたら
「かっこいい〜 液晶デカ〜〜 作りもいいね〜」となりそうですね
でも心の中では「俺だったらコニカの510Z買うな〜」と思っていそうですσ(^◇^;)
Xtはそのまま持っていらしたほうがよいと思いますよ Rumico
書込番号:2066684
0点

あっ Xiでしたね^^ スミマセンです (^_^;)
書込番号:2066689
0点



2003/10/27 18:50(1年以上前)
ルミ子さん早速のご意見ありがとうございます。
衝動買いは控えて、納得いく商品でるまでDimageは使い続けたいと思います。発売後、店頭で移り気しなければ良いのですが...
書込番号:2067782
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





