サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使ってる者の素直な感想

2004/03/10 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 自己満手さん

ちょっと前に購入してから、まだ、ちょぼちょぼしか撮影していませんが、T1の発色、結構気に入っております。
特に子供の顔の肌色など、トーンが豊富で驚きます。CCD小さいのに健闘しています。
私としては、シーンモードよりもシャターと絞りの組合せがシフト出来る(プログラムシフト)があると最高ですが、それだけが残念なところです。

手ブレしやすいことがよく取り沙汰されていますが、適正露出範囲で早いシャター速度と絞りの組合せが選べれば、かなり、撮り易くなると思います。晴天でも山おろしの強い風で、カメラのフォールディングが厳しい状況は有りますので。

また、ストロボの光量が少ないことも、よく取り沙汰されますが、キャノンさん他、厚みのあるコンパクト機は、確かに3メートルくらい届くようですね。
T1と同様に薄型のカシオやペンタは、ISO200相当で3メートルなどと仕様に書かれていますので、ISO100にするとT1と殆ど同じになるようですね。

私はストロボは、好んで使いませんので光量は気にしていませんが、レンズと平行線上にストロボを配置したのは得策ではなかったと思います。
赤目の確立が極めて高くなりますね。赤目軽減のプレ発光はタイミングが狂うような感じがあり、パソコンレタッチで直してしまいますが。

書込番号:2569829

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/10 22:08(1年以上前)

明るいところで使う分にはいいと思います。暗くなると辛いかなって感じてます。ですから場所を選んで使えばイイですよね。フラッシュはあまりあてにしないで。
たくさん撮ってください。

書込番号:2569922

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/03/11 00:55(1年以上前)

>>T1と同様に薄型のカシオやペンタは、ISO200相当で3メートルなどと仕様に書かれていますので、ISO100にするとT1と殆ど同じになるようですね。

この手のコンパクトデジカメは基本的にオートで撮る物ですから、ISOオート設定時のフラッシュ撮影がISO200なら当然の事ですね、T1もカタログでは感度表記無しでのフラッシュ推奨距離なので同様の事では無いでしょうか?

それと、ISO200相当で3mのフラッシュはISO100相当では約2.12mになります。

もし、フラッシュ1.5mがISO100ならばISO400で3mまでになりますが、オート設定撮影は暗いレンズをカバーする為にISO300以上にゲインアップするそうですし、フラッシュユニットのサイズ等も考慮すれば、ISO感度一杯に上げても、オートと余り変わりが出そうに有りませんね、この辺ところを実験してくれる人がいたら、面白いのですが…

>>レンズと平行線上にストロボを配置したのは得策ではなかったと思います。赤目の確立が極めて高くなりますね。赤目軽減のプレ発光はタイミングが狂うような感じがあり、パソコンレタッチで直してしまいますが。

実際この手のレイアウトでは、サイズを犠牲にしてポップアップ式にでもしないかぎり、レンズの平行線より上にストロボを設置する事は不可能です。
赤目に関しては、平行位置(レンズと離してあるディマージュX系では聞かれませんから…)が原因で無くレンズの真横なのが問題です。同様に真上など間近かに有る機種全般の問題です。

by Plissken

書込番号:2570849

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/03/11 21:42(1年以上前)

プリスケンさん
良く勉強されていますね、貴殿の知識には敬服します。

さて、T1のストロボ撮影距離の話ですが、ソニーのQ&Aなどにも確かにISOオートで推奨距離1.5メートルと書いてあったようです。

私のT1は常にISO100に設定していますが、ストロボで試しに撮った感じでは、十分1.5メートルで綺麗に撮れています。因みにISO200にすると3メートルでも撮れている様に感じますが・・・

試しに撮ったものを、公開した方が良いでしょうかね?

書込番号:2573609

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/03/12 02:23(1年以上前)

>>私のT1は常にISO100に設定していますが、ストロボで試しに撮った感じでは、十分1.5メートルで綺麗に撮れています。因みにISO200にすると3メートルでも撮れている様に感じますが・・・

こういう所だけを見て、T1のスタイルに惚れこんだけど評判で悩んでいた初心者が「問題無いじゃん!」って決めてしまうのカモ知れませんね…

スポーツ競技などである、追い風参考記録みたいな物でしょうか?

ストロボ光以外の影響が分からないので判断できません。しかし、ソニーが控えめにスペック書く必要も無く、Q&Aでも"ISOオートで1.5m"と言う事であれば、その通りなのでしょう。
参考にISOオートで夜間フラッシュ発光時の実際のISO感度を知りたいですね。

>>試しに撮ったものを、公開した方が良いでしょうかね?

今更ですが、以前からこの手の話題が出て揉める度に結局出てこなかった、

「夜間屋外で2m以上の距離の人物フルショットのスナップに該当する写真」

被写体はファーストフードなんかの(等身大で大抵の人が知っている)マスコットの方が問題無いかな?勿論、他の機種も同条件で…

それよりか、この件に関しては直ぐ上のスレ [2570647]ストロボ最悪!! でT1購入者の意見交換会がおこなわれているから、そこに参加してみれば?


PS.自己満手さんの"R"の有る無しには意味が? それとも別人?

書込番号:2574859

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/03/13 10:05(1年以上前)

プリスケンさんへ
自己満手と自己満手Rの件ですが、自宅にデスクとノートのパソコンがあるため、炬燵でインターネットなどを主体に使う時はノートpcで自己満手に、デスクpcで画像レタッチしたりしている時には、自己満手Rになっています。

ノートpcで登録しましたので、デスクpcでは同じ名前が使えないようなので、Rを付けて使っています。

書込番号:2579117

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/03/13 14:25(1年以上前)

私は今後も、使ってる者として正直に書き込みさせて頂こうと思っていましたが、もう止めようと思います。

私も、T1購入の際に参考にさせて頂きましたが、結局、買う買わないはその人自身で判断することです。
良い評価も悪い評価も、書き込みする方の主観や価値観、知識の度合いや使用目的の違いなど、さまざまだと思います。

私は、非常に悪い評価(感情的含む)の書き込みをする方に反論する気もありませんし、盲目的に良い評価をされる方に迎合する気もありません。

どうもここの書き込みを見ていますと悪い評価を感情的にすることが盛んで、誉める人には、潰しに掛かるような方が多いように感じます。
どうもキャノン信者さんやアンチソニーさんが、時々、訪れ、悪評される方に相乗りして暴言を吐いて行かれるような感じがしています。

所有者がよいと評価したことを良い書き込んではいけませんか?

私はソニー信者でもないし、闇雲に嘘をついてまで、T1を高評価している訳ではありませんが、人に指図するような物言いの方々や知識が足りないのを棚に上げて、何の根拠も無く、いとも安易にレンズが悪いとか言いきる方々の書き込みにうんざりしました。

書込番号:2579890

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/03/31 02:18(1年以上前)

なんか今回の自己満手さんの書き込みを見ていると、良く分かりませんね…
今回の書き込みに対するレスはgoodideaさんのコメントと私だけですが、貴方が批判するような書き込みがドコに有りましたか?

私は特に感情的な書き込みも、誉める意見を潰しに掛かるようなマネはして無いと思いますが、ただ以前自己満手さんも納得されたように、T1の特性を理解して無さそうな初心者に方には一般使用に関して出来ない事や扱いにくい条件を等の特性は書き込みました。

タマにT1"愛"用者の方が一般使用に関する暗いレンズと低フラッシュ能力に対する批判に対して、「他のコンパクトデジカメも同レベルである」っと他機種を下げて語る事で、問題を帳消しにしようとしたり、フラッシュ能力もメーカー仕様以上の距離でも他機種同等以上に問題無く使える等の書き込みを見かけると、見逃せないってところでしょうか?
コレは誉める意見を"潰す行為"では無く、初心者を惑わす間際らしい書き込み内容の真偽を問うているだけで、大抵はボロが出て自滅していきましたが…
今回の貴方の書き込み[2569829]、[2573609]でのフラッシュメーカー推奨距離の件もQ&Aで確認の上での書き込みとなれば、(闇雲かどうかは知りませんが)意識した"嘘"になりますし、それ以前に内容的に上記の条件に該当すると思います。

確かにアンチorマンセの信者的書き込みも一時期は見受けられましたが最近は滅多に現れなくなりまし、"レンズが暗い"の意見と其の弊害に関する書き込みは有りますが、"レンズが悪い"っとの安易な書き込みってそんなに有りましたっけ?(因みにT1の掲示板を"レンズが悪い"で検索すると自己満手さんの今回の書き込みだけでした)

なんか、全体的にチョット被害妄想気味では無いでしょうか?

書込番号:2649560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷い始めてしまいました・・・

2004/03/09 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 ビアンコネロっこさん

私は、出かける時は常にデジカメを持ち歩いており、ちょっとしたものでも写真に残しています。
飲み会、旅行、ライブを撮影したり、珍しいものを発見した時にも撮っています。
しかし、今持っているデジカメは数年前の物(SANYO DSC-MZ1)なので起動時間がかなり遅く、シャッターチャンスを逃してしまうことも度々・・・。
しかもシャッターラグ(?)も長いのですぐにブレてしまいます。

さらには壊れかけているので買い替えようと思い、一度は【T-1】に決めたのですが、
暗いところでの撮影に弱いとのことで迷い始めてしまいました・・・。
私はライブハウスなどの暗いところでも写真を撮ったりするので、暗いところでも綺麗に撮りたいのです。
お店に何回も行き、いろいろ聞いたのですがますます迷うばかりです。

今使ってるデジカメがピンぼけや手ぶれが激しいので、【LUMIX】も考えたのですが、最近のデジカメは私のに比べたら断然いいみたいですし、
普通に撮る分には、わざわざ手ぶれ補正のついたものを買うほどでもないかなぁ〜っと思ったんです。
【サイバーショット】は別売りの望遠レンズ取り付け可能というのに惹かれます。

そこでみなさんにお聞きしたいのですが

●日常写真、旅行、ライブなど、気軽に撮影
●写真加工はほとんどしません
●起動時間が早い (でも最近のものはどれも早いのでしょうか)
●シャッタースピードが速い
●暗いところでも綺麗に撮れる
●動画が長く撮れる
●乾電池式ではなく、専用の充電機のものがいい
●大きさにはそこまでこだわりません

このような条件でおすすめのデジカメがありましたら、
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:2565629

ナイスクチコミ!0


返信する
I am studentさん

2004/03/09 20:20(1年以上前)

これに当てはまるのは富士フィルムファインピックスF700orF710と
いったところですかねえ。ちなみにF710は4月頃発売です。
レスポンスも結構早いです。
ただしメディアが高額のxDですけど。

書込番号:2565651

ナイスクチコミ!0


そうだねぇさん

2004/03/09 20:22(1年以上前)

だいたい同じような、条件を考えて、
SONYのT1とFUJIのF700で迷って、
F700を買いました。
常に持ち運ぶには、少し大きい感じがしますが、それ以外は満足しています。
携帯性では、T1の方が良いと思いますが、大きさに問題がなければ
F700(もうすぐF710がでます)も検討されてはいかがでしょうか。
T1は持っていないので比較はできませんが、暗めなところの撮影でも特に問題はありませんし。

書込番号:2565657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/09 21:38(1年以上前)

T1は、サブ機として使うなら軽快で、いいデジカメですが、
室内や夜ではMZ1にはとうてい敵いません。
動画も、VXファイン(640×480・30fps。MPEG1)なら、
640×480・15fpsでPhotoJPEG=movファイルのMZ1より上ですが、
VXスタンダード(640×480・17fps。MPEG1)だと、MZ1のほうが綺麗に感じます。
TV画面で見るなら、VXスタンダードで問題なく、綺麗です。
MZ1も持っておりましたので、私なら、
メイン機としてならT1は選択しません。

皆さんが挙げられているFUJIのF700、F710の動画性能はいいです。
ISO感度を400,800にしても
実用に十分耐えられる画質のようですから、
暗いところでは、MZ1よりシャッタースピード等を稼げるので、
より、ぶれる恐れは少ないと思います。

ただ、記録メディアがxDピクチャーカードなので、
MZ1で使用するCFやMDの価格から見たら驚き、です。
ただ、それでも、T1でVXファインの動画撮影には必須の
メモリースティックProDuoと比べれば安い!

すでに生産終了品で、在庫のある店が少なく、
しかも、意外と高く売っているMZ3という選択肢もあります。
新品(展示品でないこと)で2万5000円くらいなら、
MZ3を買って損はないと思います。
動画は、MZ1から進化して、未だデジカメ中、最高です。
MZ1で連写を多用していたら、
コンパクトサイズのデジカメではMZ3しか選択肢はありません。

動画も、同じSANYOのJ1やJ2、FUJIのF700やF710と比べても
1ランク上のような気がします。
ただ、静止画は、私は、キヤノン製のレンズを使っているMZ1のほうが好きです。
風景や遠景の解像感は物足りないです。これは195万画素(ピクトライズ300)の限界でしょう。
ということで、今なら、おすすめはF700かF710。
対抗馬として、MZ3。
ダークホースとして、
(マニュアル設定を、MZ1であまりしていなかったのであれば)
NikonのCoolpix3700といったところでしょうか。
これなら、F700やF710に暗い環境では敵いませんが、
特に夜景等に弱いわけではありませんから。
コンパクトサイズのデジカメでは平均レベル、です。

なお、↓は、MZ3ユーザーの方のリンクです。
私は、MZ1の時から載せていただいております。
「うえはん」さんの「DSC−MZ3リンク集」
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html

MZ1でできることもたくさん載っています。
機種選択とは関係なく、お時間があれば覗いてみてください。
MZ3ユーザーの素晴らしさ、楽しみ方が伝わってくると思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2565996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/03/09 23:57(1年以上前)

手ぶれ補正は被写体プレには効果がないので
ライブの撮影では高感度撮影ができるF700かF710がいいと思います
F700、F710と同じISO800が使えるS30で友達のライブを撮影してます↓
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0

書込番号:2566810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビアンコネロっこさん

2004/03/10 14:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!!!!
とってもわかりやすく&詳しく説明していただき、本当に嬉しいです!
今日、さっそく電器屋さんに行って、F700、F710、MZ1、あればMZ3
を触ってみようと思います(^-^)
やっと決めることができそうです☆
アドバイスくださったみなさんに大感謝です!!!!!

書込番号:2568578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

T−1ブラック

2004/03/09 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 ソニヲタさん

男は迷わずT−1ブラック・・・
予約しました。実物見てないので
ちと不安ですが・・・
また報告します。

書込番号:2562898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/09 00:08(1年以上前)

潔い
きっといい写真撮れますよ

書込番号:2562914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな人には何を薦めます?

2004/03/08 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

最近、ある人にT1をお薦めしました。(お買い上げ〜済)
私のケースでは基本的には後の祭ですが、同じような立場の人がいるかもしれないので皆様に質問です。
その人の状況・要望は
・結構お年を召されていて、小さな液晶画面が見づらい。
・普段は一眼レフの主にプログラムモードを使用。
・女性なのでハンドバックに入れ易い薄いのがよい
・海外旅行で日中に風景や建物を撮影したい。
・一眼レフのサブ機として使うので、軽いのがよい。
・PCは使えるが、新しい作業を覚えるのは苦手
・ケーブルを付けたり、はずしたり、電池を抜いて充電したり、
 メモリーカードを入れ替えたりというのは苦手。
ということで、海外旅行で不要な写真を液晶画面を見ながら消すことができる、海外旅行にも持って行きやすい小型バッテリー充電器がある、USBグレードルが付属で一度PCを設定しておけば、後は何とか使えるかと思い、T1をお薦めしました。数枚試し撮りをしましたが、小さなレンズとCCDの割にはがんばっているなぁという感想です。
私は限られた時間の中で、T1という結論を出しましたが、皆様なら何を進めますか?

書込番号:2562567

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/03/09 00:18(1年以上前)

普段は一眼レフ
一眼レフのサブ機として使う
その時点で何をえらんでもいいかと。ついでにカメラで消すのは
事故を考え極力さけて大きめのメモリー積みます
半年前に京セラの3LVだかをオススメしました、矢張り液晶がでかい
という理由。
お年を召されたという1点に絞って手ブレ補正のパナF1てのはどうでしょう

書込番号:2562972

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/09 09:32(1年以上前)

訂正、補足
すいません F1→FX1です。
事故→1枚消去のつもりが全消去

書込番号:2563894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/09 10:17(1年以上前)

>手ブレ補正のパナF1

FX1ですね。(F1は手ブレ補正ナシ)

書込番号:2563996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/09 10:23(1年以上前)

訂正済みでした。(30分以上も前の書き込みが何故表示されなかったのだろう?)
失礼致しました。

書込番号:2564008

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUHYOさん

2004/03/10 00:42(1年以上前)

パナソニックの手ぶれ補正は確かに魅力的ですね。ただし店頭では浜崎あゆみのキャラのためか、若者向けのような雰囲気が漂っていましたもので、ちょっと敬遠してしまいました。
ところで、海外旅行等の長期旅行でデジカメを使っていると、旅先で充電しなくてはならなくなりますが、T1はコンパクトなバッテリー充電器を持ち歩けばよいようなので、荷物が軽量・コンパクトになってよいかなぁと思っております。そのあたりの比較ってなかなかできないものなので、どのような選択肢があるか気になっています。

書込番号:2567050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品がでると

2004/03/08 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 (?_?)...さん

最低限の使い方しか知らない素人の僕としてはやっぱ新しいからいい機能ばかりなのかなぁって思ってしまいます。
何か購入する予定なのですが、オススメ品などあったら教えて下さい。
自分の条件として、
・持ち運びしやすい
・手ぶれしにくい(これは腕次第かもしれないけど...)
・明るい所は当然で、暗くても室内でも綺麗に撮れる
・印刷しても色が綺麗に印刷されている
・操作しやすい
て感じですかね。

書込番号:2562437

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/08 23:00(1年以上前)

新製品がすべていい訳でもないと思いますよ。
T1には難点があるように感じました。

書込番号:2562492

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/09 00:52(1年以上前)

T1ですが、
>・持ち運びしやすい
携帯性は優れています。胸ポケットにもスッポリ入るでしょう。

>・手ぶれしにくい(これは腕次第かもしれないけど...)
レンズが暗いので手ブレしやすいです。

>・明るい所は当然で、暗くても室内でも綺麗に撮れる
明るい所での画質は良好です。暗い所は苦手です。
ストロボも1.5mまでしか届かないので撮影範囲が限られます。
三脚座がないので夜景撮影は無理ですね (専用ケースを付ければ三脚使用可)

>・印刷しても色が綺麗に印刷されている
印刷するプリンタの性能によります。

>・操作しやすい
ご自分で触って操作しやすいか確認する必要があります。
薄型の場合、シャッターが押し難いと感じる場合もあります。

書込番号:2563144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

目が光る?!

2004/03/08 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 なっちもにさん

夜、室内(夜の屋外も、かな?)で人物を撮ると
目に白っぽく点が出来てしまいます。
目が光っている感じです。
これは仕方が無いことなのでしょうか?
何か設定を変えると直りますか?
お使いの方、このようになりませんか?

情報よろしくお願いいたします。

書込番号:2561443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/08 21:03(1年以上前)

ストロボを使ってそうなるんでしょうか。
もしストロボを使ってそうなら、キャッチライトと言って、喜ばれると思うのですが。
嫌なら、黒い紙などを前に置いてその紙を見るようにすれば黒くなると思います。
この時ストロボを使用するなら、少し顔の角度変えるようにして下さい。

書込番号:2561841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング