サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

サイバーショット DSC-T1 のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レスポンス

2004/03/04 04:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

コンパクトデジカメの中で、一番シャッタータイムラグが少ない物を教えてくださ〜い。
実使用で、銀塩カメラ並の物を物色中です。
釣った渓流魚を網に入れて撮影することが多いのですが、元気よく跳ねちゃって3枚に
1枚くらいしかフレームに納められません。(現在キャノンG2なもので・・)
タイムラグだけで選ぼうと思っています。アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:2543978

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/03/04 04:28(1年以上前)

厳密に比較してないけど昔からやっぱりリコーってのが定説じゃないですか?
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/g4/point/

書込番号:2543984

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/03/04 05:07(1年以上前)

そのリコー・カプリオG4の防水タイプの400Gなら、渓流釣りにもピッタリ!!

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/400gwide/

書込番号:2543990

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/03/04 08:02(1年以上前)

光学ファインダーが無い機種は、いくらシャッタータイムラグやレリーズタイムラグが無くても狙って撮れません。
実際の被写体と液晶に映っている映像に既にタイムラグがあるからです。
店頭でカメラを揺らして確かめると直ぐ分かります。ご確認を!

書込番号:2544100

ナイスクチコミ!0


350Zさん

2004/03/04 09:39(1年以上前)

CASIOのEXILIMはレリーズタイムラグが約0.01秒です。

書込番号:2544241

ナイスクチコミ!0


スレ主 4MATICさん

2004/03/04 18:35(1年以上前)

RHOさん、プリスケンさん、Junki6さん、350Zさん アドバイスありがとうございます!
 ペンタックス、カシオは候補に有りました。リコーは全く頭の中に有りませんでした。
早々、実物を見に行きたいと思います。
リコーを検索していましたら、新製品情報がありました。
月末発売予定との事。気になります。
ありがとうございました。
 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/04/news025.html

書込番号:2545473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

T1を作ったソニーの方へ

2004/03/03 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 自己満手さん

T1のコンセプトや質感、写真の発色等、大変気に入っています。

今後検討頂きたいことですが、プログラムシフトを入れてもらえませんか?適正露出範囲でシャッターと絞りの組み合わせを変更できれば、もっと楽しく撮れますし、気軽に良い作品が出来ると思います。

それとシーンモードの中の高速シャッターモードの設定には、疑問を感じます。撮れる露出の範囲で一番早いシャッターを選択するようにしたほうが良いのではないでしょうか?
そうすれば、プログラムが選択した絞りより開けたい時にも利用できます。
状況によっては露出アンダーになると言うのは変です。

書込番号:2542522

ナイスクチコミ!0


返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2004/03/04 17:18(1年以上前)

皆さん、無視しているようですね。直接、SONYに言って下さい。ここは、SONY社の掲示板ではありません。

書込番号:2545265

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/03/04 21:14(1年以上前)

直接ソニーさんのホームページなどにメールを入れても、おそらく次のような回答がされるのではないかと予想しております。

“このたびのお客様のご意見ご要望は、大変貴重なご提案として承り、次機の開発において参考とさせて頂きます。ありがとうございました。
また、シーンモードは、写真の知識が無くても、簡単にモードを選択して頂くだけで目的の写真が撮れるプログラムとして、お客様の間で好評を博しておりますので、今後もより良いモードにするよう努力して参ります。”

こんな感じではないでしょうか、ここまで丁寧ではないかもです。

私がこの掲示板に書かせて頂いたのは、おそらくソニーの社員の方々も覗いておられるとおもうからで、例えば、お偉いさんなどが子供に教わり覗いて見たらこんなことが書いてあった。
開発部やお客様相談室では、認知しているかな?自分も写真は少なからず好きでプログラムシフトの便利さは良く分かっている。開発の誰それに話を聞いて見ようか。

開発やお客様相談室の方々もサラリーマンですから、一消費者の要望など仕事の処理として旨くあしらう方向に動きますが、上司からの言には何らかの誠意ある反応を見せる必要があり、軽くあしらう訳には行かなくなる。

とまあこんな具合で、いい方向に展開すればなーと、微かに期待したからです。

しかし、この掲示板で私の意見に賛意を示して頂ける人が多ければさらに良いと思いましたが、私一人だけの少数意見のようですね。しょんぼり・・

書込番号:2545940

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/03/04 21:42(1年以上前)

しょんぼりついで
T1をお使いの皆さんは、もうちょっと絞りたい、開けたいと思ったことは無いですか?T1はカメラ任せで撮るカメラだからそんなことは考えず、良い被写体選びやフレーミングに集中しなさいと言うことでしょうか。
また、私が無知でT1は絞りやシャッターの調整が出来るのに、知らないだけでしょうか?

書込番号:2546064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/03/04 22:29(1年以上前)

私はサンヨーのMZ3とフジのM603を使っているのですが、M603はフルオートT1にています、MZ3はマニュアル操作ができます。
帽子の影が顔にでて困るので日中シンクロをさせる事がよくあります。
絞りを開放より1段絞り3メートルくらいまでなんとかストロボの光をあてています、露出補正を使うかたが多いと思いますがハイライトが白くとんでしまうので、MZ3を使うときは絞り優先にて撮影することが多いです。T1のようなカメラならマニュアルモードはぜひつけて欲しいと思いますね。

書込番号:2546282

ナイスクチコミ!0


T1ほしいさん

2004/03/05 00:05(1年以上前)

その前にストロボの容量を大きくして、三脚を付けれる
様にするのが先かな?
個人的には三脚の穴は無くてもイイけどね。
細かな改良点他にもマダマダあります。

書込番号:2546882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特価情報しりませんか?

2004/03/03 08:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 つとちゃんさん

今使ってるデジカメを売って買おうと思っているので出来るだけ安い所を探してます。4万円以下で買えるようなお店を知ってましたら是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:2540475

ナイスクチコミ!0


返信する
kukoさん

2004/03/03 13:36(1年以上前)

以前にヤマダ電気で46800円で、20パーセントポイント還元っていうのがありました。実質37440円。これが私の見た最安値なのですが・・・

書込番号:2541120

ナイスクチコミ!0


スレ主 つとちゃんさん

2004/03/03 13:58(1年以上前)

kukoさん ありがとうございます。ちなみにどの辺のヤマダでいつ頃ですか?続く安いお店があったら教えて下さい。

書込番号:2541174

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/03 22:25(1年以上前)

[2452322]
1ケ月くらい前からずっとこの価格でした。3月に入って値上がりしたかな?

書込番号:2542798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画再生時のノイズについて

2004/03/02 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 ごり権田さん

T1にて動画を撮影し再生をしてみると「カタカタ・・・」というノイズが聞こえてきます。
SONYに問い合わせてみると使用用途によっては内蔵のモーター駆動音を一緒に録音してしまうとのこと。
明らかに大きい音だし、モーター駆動音を録音してしまうことじたい問題だと思うのですがこれって不良なんでしょうか?
同じような経験者の方、何か情報をしている方、いらっしょいましたらどう対処すれば良いか教えていただけないでしょうか?

書込番号:2537389

ナイスクチコミ!0


返信する
Tentaroさん

2004/03/02 16:55(1年以上前)

VGA ファインモードでがんがん撮ってますけど、全然気になりませんよ!よほど静かな環境で撮られてるんじゃないですか?

書込番号:2537851

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/03/02 18:19(1年以上前)

録音環境によってはノイズがかなり入ってしまうこともあります。周りが静かだと小さな音も拾ってしまうので、人の声とかを録音してもノイズを拾ってしまうのなら問題でしょうけど、静かな状態でノイズを拾うのはしょうがないと思いますよ。

書込番号:2538076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/03/02 22:57(1年以上前)

ごり権田さん、動画の撮影時にAFは働いているのですか?
動画撮影時AFが働くならマニュアルフォーカスでAFが働かないように固定するという方法ができるカメラがあるのですがT1はいかがでしょう。
AFが働いていたらその駆動音はしかたがないです。マイクに風防もないので風の音や呼吸音も録音されますよ。

書込番号:2539134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごり権田さん

2004/03/03 12:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
主に2ヶ月の我が子を撮影しています。
寝ている姿より元気な姿を撮影してることが多いので周りは親や家族で結構、騒がしい状態です。
人の声にかぶさって「カタカタ・・・」なんで・・・・。
あと、AF固定は説明書読んでないので試してみます。

書込番号:2540900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

1cmまたは2cm 接写したいのですが

2004/02/29 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 kokodakeさん

T1になるのでしょうか?
300万画素並といっても、写真サイズのプリントアウトならいいですよね。
問題は、手ぶれかな?

お知恵を、お貸しください。


書込番号:2528362

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/29 10:39(1年以上前)

T1じゃなくて他社製品考えるのはどうですか。G4wide(マクロ撮影範囲 約0.01m〜0.6m)のようなもの。
後は、私はよくしますが小道具を使うとか。私のアルバムにありますが。

書込番号:2528527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/29 10:40(1年以上前)

接写の基本は三脚を使うことです。
1〜2cmと言えば必須だと思いますね。
三脚穴がなければクリップのが有りますので、それもいいかな。
T1は530万画素となってますが。
写真サイズというのはL版のことでしょうか?
それなら300万画素でもいいと思いますが。

書込番号:2528534

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/02/29 11:23(1年以上前)

T1の拡大鏡モードは被写界深度が浅いですが、それなりに使えます。

明るい環境なら手ぶれなく写せますが、慎重にぶれないように心がけてください。

私のアルバムで2ページ目に1センチで写した画像がありますので参考にしてみてください。

書込番号:2528711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/29 12:29(1年以上前)

プレオさん  ゲスト用パスワードは? 
教えられない、ごもっともです。

書込番号:2528952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/29 12:30(1年以上前)

失礼しました。わかりました

書込番号:2528960

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/29 12:33(1年以上前)

ぼくちゃんさん 右上。
プレオさんありがとうございました。拝見しました。

書込番号:2528973

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/29 13:03(1年以上前)

遅かったようですね。

書込番号:2529067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/29 13:46(1年以上前)

goodideaさん お手数おかけしました

書込番号:2529227

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/02/29 14:02(1年以上前)

ぼくちゃん. さん、パスワードわかりにくかったみたいですみません、1234、です。

goodidea さん、フォローありがとうございます。

また、ご覧いただいてありがとうございました。

kokodake さん、8ページ目にはIXY Lと3センチでの比較もありますので参考にしてくださいね(^^

書込番号:2529283

ナイスクチコミ!0


I_love_HIPHOPさん

2004/02/29 21:39(1年以上前)

プレオさんの写真、非常に参考になります。

接写では、T1の被写体深度浅いのやピントが甘いことは、
正直この小さなレンズなのでしょうがない気がしましたが、
IXY Lの被写体深度が深くて撮れている事にビックリしました。
接写も普通の撮影も拝見させていただきましたが、
IXY Lは、クリアで迫力ある綺麗な画質ですね。

書込番号:2530932

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokodakeさん

2004/02/29 22:28(1年以上前)

おおお、ブレオさん、ありがとうございます!!!
希望通りの比較です!!!
特に8ページ目がいいですね!!!!

んーー、てことは、IXY L ですかね。

ご面倒ですが、もうひとつ質問です。
8ページ目の真ん中にある青色のキューブは、一辺が何mmでしょうか?

お願いします。

書込番号:2531243

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/03/01 12:59(1年以上前)

I_love_HIPHOP さん、T1は3倍のインナーズームという事を考慮すればよくぞここまで・・というかんじですが、対するIXY Lは単焦点とうシンプルなコンセプトが画質にプラスに働いたのではないかと感じます。

kokodake さん、お役にたてたみたいでよかったです。
キューブは一辺は4mmです、物としては携帯ストラップのクリスタルでバックの銀色はツーカーTT31の裏面です(^^

書込番号:2533223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

T1とDIM7の画像比較

2004/02/28 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 自己満手さん

持っているデジカメがT1とディマージュ7なので、家の庭でなるべく同じ条件で撮って見ました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=291191&un=55907&m=0

ディマージュ7の後継機種にF828かA2を検討中ですので、色味にどの位、違いがあるか自分自身興味があります。

キャノン、ニコンの8M機はパワーズームなので、私には合いませんので対象から外しています。
あとはそれぞれの発色のどちらに好感を持つかですね。

T1の方がCCDのサイズが小さいことを割り引いて見てあげないといけませんが、私としてはソニー(ツアイス)の方が気に入っています。

書込番号:2526643

ナイスクチコミ!0


返信する
hoshii..さん

2004/02/28 22:44(1年以上前)

※エラー : このアルバムは、非公開アルバムのため表示できません。

書込番号:2526714

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/02/28 22:58(1年以上前)

すいません。公開をチェックしたつもりだったのですが・・・

もう一度頑張って見ます。ごめんなさい。

書込番号:2526802

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/02/28 23:12(1年以上前)

たぶん、今度はご覧頂けると思いますが?

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=291191&un=55907&m=0

書込番号:2526891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2004/02/29 02:26(1年以上前)

色は違いますが画質は同じ位ですね。

書込番号:2527751

ナイスクチコミ!0


つとちゃんさん

2004/02/29 20:17(1年以上前)

自己満手さんは2台デジカメを持っているようですがどんな感じで使い分けてるんでしょうか?T-1購入を考えてるのですがあまり良い評価が書いてないので良い所を出来ましたら教えて下さい。

書込番号:2530574

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/02/29 22:37(1年以上前)

つとちゃん さんへ

私の場合、最初T1は本気でデジカメを持って行けない時にちょっとあれば、と思って購入しました。例えば出張とか通勤です。

今日、兄のマンションに行ったついでに、ベランダにあった鉢植の花をT1で何気なく手持ちで撮ったところ、発色の良さトーンの繊細さに驚きました。

2〜3日中に画像アップさせて頂こうと思っています。

実際、困っています。1/2.4CCDのT1がここまで期待を上回っていますので、レスポンスと発色のイマイチなディマージュ7を早く手放して、パープルフリンジ(紫色収差)で評判の悪い上位機種のF828を、それでもあえて欲しくなってしまっている今日この頃です。

T1で撮る時は、コンパクトでスマートな分、持ちにくいので、ぶれない様に注意しながら何カットか続けて撮るようにしています。
どのデジカメも同じですが、ぶれているかどうかの厳密なチェックは、(モニターが一番大きくて綺麗なT1でも)出来ませんので。

ストロボで撮る写真は、あまり好きではありませんので、殆どやむを得ない場合、例えば頼まれて撮る時以外は使いません。

T1は、薄型設計のためストロボの光量も低めです。1.5メートル以内で撮る必要がありますね。

書込番号:2531281

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/02/29 23:17(1年以上前)

えっ、T1の液晶ってピントの確認ができないんですか?
IXYをはじめ今のコンパクトデジカメでしたら液晶は大きくないですけど、拡大再生でピントの確認はもちろん、拡大しなくてもホワイトバランスや露出の確認はきっちり出来ますけど。
T1は液晶が大きいので見やすいのだと思っていたのでちょっと以外でした。

書込番号:2531536

ナイスクチコミ!0


つとちゃんさん

2004/03/01 05:02(1年以上前)

自己満手R?さん コメントありがとうございます。自分の気になる所がやはり夜景などのストロボを使う物がどのぐらいでとれるかって事です。離れている物などは暗くて見えない感じになってしまうのでしょうか?度々すいませんが宜しくお願い致します。

書込番号:2532458

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/03/02 20:46(1年以上前)

つとちゃん さんへ
残業続きでお返事が遅れてしまいました。

ストロボで撮られる場合ですが、被写体から1.5〜1.7メートルがT1の場合の限界距離になりますね。
被写体が人の場合、だいたいウエストから上が撮影範囲になります。縦位置にするともう少し入りますが。

T1のストロボは、ガイドナンバーで言うと'7'位ではないでしょうか。おそらくイクシ400などは、12位あると思います。(ガイドナンバー÷撮影距離=絞り値)

つとちゃん さんが夜景と一緒に人を撮られるのでしたら、人は1.7メートル以内に立って頂き背景に夜景を、と言う感じになります。
この時、三脚などでカメラを固定してスローシンクロで撮られると夜景がさらに綺麗に撮れますね。(クリップか三脚ネジ穴付きのケースで三脚に固定)

T1の場合、立っている人の全身を画面に入れてストロボで撮ろうとすると、光量が足りません。

話は違いますが、T1の動画はかなり楽しめますよ。結構綺麗ですし、テレビにつないでも綺麗です。パソコン(xp)ですと、編集も出来ます。
動画は、明るさに対する許容範囲が広いようで、蛍光灯の部屋などでも充分撮れます。
動画を撮れる時間は、128Mのデュオで5分位ですが、私はちょっとしたワンシーン(バースデイケーキを前にしたひとコマなど)を撮るつもりでおります。

書込番号:2538572

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/03/02 20:56(1年以上前)

先日、兄のマンションのベランダにあった鉢植えの花を何気なく手持ちで撮った写真をアップしました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=291191&un=55907&m=0

T1の色の良さトーンの繊細さを感じております。
プリントすると1/2.4インチCCDであることを感じさせません。

書込番号:2538627

ナイスクチコミ!0


つとちゃんさん

2004/03/03 08:44(1年以上前)

自己満手さん ありがとうございます。なんとか安いお店を見つけて購入したいと思います。

書込番号:2540469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング