
このページのスレッド一覧(全656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月25日 11:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月25日 12:04 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月24日 14:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月23日 14:42 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月24日 00:27 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月22日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


4月14日から使用したいと考えています。
地方に住んでいるので通販での購入になります。
新機種がでたり値段が下がったりすることを考えるとなかなか購入にふみきれません。^^;
やはりぎりぎりまで待つのがいいんでしょうか^^;
0点


2004/02/24 11:43(1年以上前)
>やはりぎりぎりまで待つのがいいんでしょうか^^;
とのことですが、写真を撮る必要があるかどうかでは無いでしょうか。
さしあたって写真を撮る必要が無ければ、納得するまで待てば良いでしょう。
書込番号:2509479
0点


2004/02/24 12:23(1年以上前)
新機種が出る頃になれば他の機種に興味が移ってしまうでしょうね。値段の安いのを購入したいのならば、T1の1世代前のデジカメから選べば良いのではないでしょうか。
書込番号:2509576
0点


2004/02/24 14:31(1年以上前)
使用予定日が明確であれば焦って今買う必要はありません。
特に来月は期末決算セールのため大幅な値下げが期待できます。
更に春の新製品ラッシュで続々新型が発売されます。
発表されれば現行機種は片型落ちとなり一段と値下がりします。
それまではここの掲示板を毎日読んでじっくりお待ちください。
書込番号:2509924
0点



2004/02/25 11:43(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。
3月末までまって決めたいと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:2513234
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


昨日、さいたま市内にノ○マにて、税込み価格4、2800円で購入致しました。ほとんど衝動買いでした。それ以下の値引き交渉を致しましたが、NTTのメ−ルサ−ビスを三ヶ月契約をすると、更に1万円引きになるとの事でしたが、前回パソコンを買い換えた際に加入してしまったので、無理でした。三ヶ月の契約期間の費用は一切無料ですので、お勧めです。
0点


2004/02/25 12:04(1年以上前)
すごく安いですね。
さいたま市の南の方のノ○マですか?それとも大宮方面のノ○マですか?
買いに行ってみようかな。
書込番号:2513273
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


DSC-T1とDSC-P10どちらを買ったら良いか迷っています。今買うならどちらがいいか教えて下さい。何を基準に選べば良いかもちんぷんかんぷんな初心者です。よろしくお願いします。
0点


2004/02/23 22:28(1年以上前)
ご自身が何を基準にされるのかがわからないと応える方はもっとちんぷんかんぷんでもっとわからないですよ。
書込番号:2507422
0点


2004/02/23 22:37(1年以上前)
実も蓋も無い返信をすれば、マスマス混乱するかも知れませんよ…
取り合えず、どうゆう状況でカメラを使いたいか?どういうものを写すつもりでいるか?っと言う事を、分かる範囲で書かないと対応の使用も無い事も確かです…
それと、この2機種を選択された理由も有れば書いて下さい。場合によっては、プーリさんの条件にモット適したカメラが他に有るかもしれませんからね。
by Plissken
書込番号:2507483
0点



2004/02/23 22:58(1年以上前)
ごめんなさいm(_ _)m お店で見た時T-1が欲しいと思って総合カタログをもらってきたのですが、他の仕様と比べてみたらT-1とP10がよく似ていました。むしろP-10の方がうまく撮れそうな気がしたのです…素人目ですけど(^_^;)そして、価格comで二つを見比べていたらますます迷ってしまったのです。景色も撮りたいし、近くのものも撮りたいです。いつでもどこでも持ち歩いて、どんな状況でも簡単綺麗に撮れるものが欲しいのです。説明不足で申し訳ありませんでした(^_^;)宜しくお願いします。
書込番号:2507626
0点

>どんな状況でも簡単綺麗に撮れるものが欲しいのです
コンパクトデジカメですから・・・そんなものはないです、と言ってしまっては答えにならないので
P−10でいいと思います T−1はストロボの光がほんのちょっと先までしかとどきません
それに三脚の穴もついていません
P−10は普通のデジカメです、普通の使い方をすれば困ることはないでしょう Rumico
書込番号:2507699
0点


2004/02/23 23:24(1年以上前)
T1は質感の高い、ボディの薄さ、大きな液晶モニター等、素人目にも良さそうに見えますが、実際問題として、レンズの暗さと、フラッシュ能力が1.5mまでと、
>>いつでもどこでも持ち歩いて、どんな状況でも簡単綺麗に撮れるものが欲しいのです。
プーリさんの書いた、前者の条件には問題無いですが、後者の方に問題が有ると思います。
P10は普通に問題無く使える機種なのでデザイン的に気に入られたら良い選択だと思います。しかし、使用する記録メディア(メモリー)はメモリースティック(MS)で、メモリー自体はデジカメより耐久性が有るので今後買い替えなどを考えると、ソニー自体今後コンパクトデジカメには小型のDuoに以降するようですし、コンパクトデジカメでは主流のSDカードを使用するモデルの方が良いかもしれません。
SDカードを使う機種は多く、店頭で比較検討することも良いと思いますが、薄型コンパクトに拘るならば、コニカミノルタのディマージュXgかキヤノンIXY L(ズームレンズは無いけど)はサイズと画質のバランスが良いと思います。
素人の方が「どんな状況でも簡単綺麗に撮れるものが〜」っという事を考慮に入れると、パナソニックのルミックスFX1・FX5なら手ブレ補正機構内蔵なので、初心者の方に多い手ブレによる失敗写真を減らせると思うので心強いと思います。
今例に上げた3機種はボディカラーも選べるので店頭で比較できたらイイですね
書込番号:2507795
0点


2004/02/24 01:47(1年以上前)
それだったらIXYのLか400(又は後継機の450)なんかが良いでしょうね。Lの方がコンパクトなので何処でも綺麗に撮れるというのにはぴったりです。もうちょっと綺麗に撮りたいのなら400でも良いかもしれませんね。Lよりはちょっと大きいですけど、光学3倍ズームが付いているので楽しいと思います。
書込番号:2508532
0点



2004/02/24 14:54(1年以上前)
沢山教えて下さってありがとうございました。P10を買う事にします。
書込番号:2509965
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


カメラでメモリスティックのフォーマットを実行すると、
次回撮影した画像は、DSC0001JPEGからスタートすると思っていたのですが、
カウントが増えていきます。
ビデオのハンディカムを使っていて、こちらはクリアされると0001から始まる
ので、なじめなくて気になります。
もし、方法がありましたら教えてください。
0点

なじんでください (^_^; 連番のほうが管理しやすいかも?
上書きされることも気にしなくてよいです Rumico
書込番号:2505099
0点


2004/02/23 14:13(1年以上前)
右下のRESETボタンを押すとクリアされます。
書込番号:2505592
0点


2004/02/23 14:42(1年以上前)
設定2のファイルナンバーでリセットで出来ます
書込番号:2505699
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

2004/02/22 22:53(1年以上前)
安いですね!私も購入を考えています、どこの電気屋さんですか?
書込番号:2503250
0点



2004/02/23 02:14(1年以上前)
千葉県の江戸川区に近いヤ●ダです。
ただ、期間がいつまでだったかチョイ自信ないのと、あそこのスタッフが個人的にチョット...てなカンジで悩んじゃってます。
書込番号:2504353
0点


2004/02/23 15:27(1年以上前)
あそこのお店は人が多くないので対応が悪い場合もありますね。態度のことは忘れて価格交渉だけに集中されては如何ですか。
書込番号:2505832
0点


2004/02/23 15:59(1年以上前)
その某電気屋(神奈川)で昨日衝動買いしてしまいますた。
カードでもポイントが20%ついてきますた。
MacOSX10.3.2でもあっさり認識してくれますた。うれすぃ〜!
書込番号:2505908
0点


2004/02/24 00:27(1年以上前)
私も足立区のヤ●ダ電機で購入しました。
店頭表示価格56800円でさらに10%以上値引きしますと書いてあったので
確認したところ45800円になりました。
ポイントも同じく15%でした。クレジットだと13%でした。
期間は2月26日までとかいてありました!
書込番号:2508213
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


T1使い始めて1ヶ月目です。
デジカメを4年ぶりに買い換えましたが、画質、デザイン、質感
操作感等‥、予想以上に良い出来栄えでした。ただ、室内のフラッシュ
撮影は×です。集合写真などは、まず暗すぎます。スレーブ機能つきの
ストロボでシンクロ発光させても、かえって暗く写ってしまいました。
ここら辺のノウハウある方、教えていただけませんか?
0点


2004/02/22 10:18(1年以上前)
スレーブ発光させるタイプのストロボはそれほど光量がありません。
何人ぐらいを撮影するのか、被写体までの距離はどのくらいか、ストロボのメーカーや型番はなにか、等具体的に書いていないのでなんともいえませんが、基本的には無理でしょう。
書込番号:2499809
0点

>スレーブ機能つきのストロボでシンクロ発光させても、かえって暗く写ってしまいました
T1のストロボはプリ発光タイプですが、スレーブ機能付ストロボはプリ発光対応のストロボでしょうか?
プリ発光対応じゃないと逆に暗くなりますよ。
http://www.sunpak.jp/products/remote/main.html
書込番号:2499855
0点



2004/02/22 13:00(1年以上前)
ねぎとろさんm-yanoさん、ありがとうございます。
ストロボはGN30の汎用品、ケンコー製のスレーブユニットを
接続しています。銀塩一眼では問題ありません。
赤目防止のプリ発光は殺しています。
@フラッシュなし
A内臓フラッシュ発光
B内臓フラッシュ発光+スレーブ発光
以上のパターンで、距離3.5メートルで
黒バックにグレーの反射板を置いた単調な画面構成の撮影では
思惑通りAよりBが明るい結果でした。しかし、室内の一角の
雑然とした画面構成では、やはり、AよりBが暗い結果でした。
AEはプログラム、オートでも同じでした。T1の画像処理のプロセス
では、私の要求は無理なのでしょうか?ISO感度はBの時はAより
下がるようです。AEのマニュアルモードがあれば解決しそうですが、
発光と撮像のタイミング、データ処理の癖なんかが有りそうですから
ねぎとろさんのいうとおり無理なんですかね。
書込番号:2500475
0点

ケンコー製のスレーブユニットって・・プリ発光対応していましたっけ?
プリ発光対応タイプのスレーブでないとダメと思います。
そのユニット付きのストロボをT1で撮影してみれば、同期しているかどうか確認できますよ。
書込番号:2500564
0点


2004/02/22 14:16(1年以上前)
T1のプリ発光は赤目補正とは別でOFFにはできませんよ。
「本発光前に適正露出のレベル検知を行うことができ、フラッシュ使用時の露出精度を向上させます」
書込番号:2500745
0点



2004/02/22 17:00(1年以上前)
皆様ご助言 さんありがとうございます。
アドバイス通り、ストロボ自体を撮影したら見事に
同調が取れていませんでした。プリ発光対応ストロボを
買うしかかないようですね。(プリ発光の意味よく理解
していませんでした)
書込番号:2501408
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





