
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


初代ディマージュ使ってますが 一日中撮影すると夕方にバッテリーが切れます。
T−1検討していますが液晶大きくて画素数大きいのでバッテリーどうでしょう?
使われている方に質問です。バッテリーの持ちはどうですか?
0点

予備電池を1本持っておけば、出先での安心感がまるで違いますよ。
書込番号:2457532
0点


2004/02/11 23:57(1年以上前)
電源をつけっぱなしにしない限り殆ど問題ありません。特に大容量のメディアを購入していない限りフル充電したバッテリーがなくなる前にメディアの容量がいっぱいになります。それに液晶をoffにして使えば信じられないくらいに持ちますよ。
書込番号:2457643
0点

>液晶をoffにして使えば信じられないくらいに持ちますよ
光学ファインダーがないので液晶モニタで撮るしかないのでは??
書込番号:2457682
0点


2004/02/12 00:53(1年以上前)
T1には光学ファインダーがないですが、その為なのか液晶モニターのバックライトをOFFにする事が出来るんです。屋外や室内でも明るい場所ならば思ったよりも綺麗です。バックライトの消費電力は大きいですからOFFにできるのは大きなメリットです。
書込番号:2457907
0点


2004/02/12 02:39(1年以上前)
ようするに「屋内で見やすい透過型と、屋外で見やすい反射型の特性を両立したハイブリッド型液晶モニター」なので、明るい屋外でも太陽光のみで液晶が視認できるのですよ(バックライトのON/OFFにかかわらず)。
光学ファインダーが無いのは屋外でも液晶画面が見えるということと関係があるかも知れませんが、バックライトOFFとはあまり関係ありませんな。
書込番号:2458275
0点


2004/02/12 06:57(1年以上前)
光学ファインダーがないのとバックライトOFFの関係がないというお話をお聞きしてみたいですね。開発の経緯にはそういうことがでていなかったので是非詳しくお聞きしたいです。
書込番号:2458531
0点

>液晶モニターのバックライトをOFFにする事が出来るんです
なるほど。
確かにバックライトをOFFにできるなら消費電力を抑えることはできますね(^^)
書込番号:2458600
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


みなさんの意見聞きたいなー。僕もT1を買うか迷ってるんですが、今すぐ買うのではないんですが、T1ご使用の皆様どうですか?ちなみに、後続機とかって出るんですかね?カラーバリエーションとか増やして欲しいなって。皆様の意見聞かせてください。
0点


2004/02/12 00:00(1年以上前)
今すぐ買わないのならば何も迷うことはないでしょう。
後継機は出ますので待つか他のにするかゆっくりと考えてください。
書込番号:2457659
0点


2004/02/12 18:43(1年以上前)
ソニーは結構後継機早いと思います。
悩んでるうちに次が出ますからねー。
私は人の意見よりも、メーカー発表の内容と
あとは自分が「本当にそれが欲しいかどうか」で
決めますね。意見に左右される人は、買ってから
の文句も人のせいにしちゃいますからね。
欲しいと思えば買うべし。すぐに欲しいのでなければ
きっとこれからもずっと後継機ばかり気にして
結局買わずに終わる。・・・と私は思ってますが。
書込番号:2460237
0点


2004/02/12 23:51(1年以上前)
T-1の悪い点、買ったとき、まさか自分のメモリースティック128MBが使えないとは??自分は、使えると思ったので、かなりがっかり。設計上、どうしても普通のはだめだったのか?もう少しがんばってほしかったよ!!あと質問、VGA(640X480)モードだと12倍ズームが出来るが、これでL版の写真を印刷すると、無理があるか?それとも十分か??VGA
モードっておおよそ30万画素になるんですよね?あとファインダーがついてないのは、不便ですか??
書込番号:2461848
0点


2004/02/25 18:20(1年以上前)
動きのあるものを撮る時にはファインダーは不可欠なものです。止まっているものを撮るという前提ならば液晶モニターだけでも十分ではないでしょうか。そういうコンセプトだと理解しています。
書込番号:2514249
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


カメラのキタ○ラの広告で、他店のポイント還元後の価格まで現金で安くすると謳っていました。どうしてもカメラはカメラ屋で買って☆-のでしょうね・・・何も知らなかったけど、先日何気に「ヤマ○は、売価幾らでポイント還元したら幾らでした!」と言っただけで安くしてくれたはずですわー(笑)実は安すぎて良心がちょっといたんでました。(価格oom好きで、それはないかも?)
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


今週中には絶対買いたいので本日色々観て回ったのですが最安値が40800円でした。40000円切るところはなく、交渉しても「うちでは無理です。」との返事ばかりです。都内、千葉あたりでの最安値情報ありましたら是非教えてください。
0点


2004/02/12 11:21(1年以上前)
先週柏のヤ○ダで\38,200の10%でした。
私が2ヶ月間調べた中で一番安かったので即購入しました。
専用のケースは2ヶ月待ちと言われましたが、あるところにはまだあるようです。
私は御徒町のタ○ヤで、税込み\3,850で購入しました。
在庫はあと4つです。
書込番号:2459028
0点


2004/02/13 00:24(1年以上前)
ポニーさんお邪魔します。
impsさん、この価格は交渉後のものですか。それともそのまま店頭表示の価格でしょうか?柏までは遠いので、近くの家電量販店で交渉してみます。
書込番号:2462074
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


熱帯魚の子供を撮りたいのですが、小さいものがよりキレイに写る
デジタルカメラを探しています。水の中の為とっても難しいのです。
カメラの事が全くわからりませんが、とりあえず評価ま高いDSC−T1の購入を検討しています。他のカメラでもっと安くて良い物があればとも
思います。アドバイスあればどなたか教えてくれませんか?
0点


2004/02/11 17:02(1年以上前)
水中やガラス越しの写真を撮るならフィルタが装着できるカメラがいいと思います。
偏光フィルタを使うとガラスや水の反射をかなり抑えることができますしネ。
あと、ストロボを使うのは難しいので明るいレンズ(デジカメの場合は高感度なCCDも)が良いでしょう。
やっぱ一眼レフタイプかな?
書込番号:2455727
0点


2004/02/11 17:11(1年以上前)
デジカメ全体の掲示板でキーワードを"熱帯魚"で検索してみてください。いろんなアドバイスが出てきますよ。
書込番号:2455761
0点

明るい所で静物なら「拡大鏡モード」ですごく小さいものでも写せますが、熱帯魚の子供てうごきまわるのですよね(^^;
>水の中の為とっても難しいのです。
T1はマリンパックがオプションでありますので、もし水の中で撮影する時はこれも買って下さい。
>他のカメラでもっと安くて良い物があればとも
IXY Lとオールウェザーケースの組み合わせが安いかもしれません。
熱帯魚は飼ったことないのであまりおちからにはなりませんが、「拡大鏡モード」で撮影の画像、私のアルバムの2ページ目にありますので、ご参考にしてみてください。
書込番号:2455834
0点



2004/02/11 19:20(1年以上前)
皆様大変ご親切にありがとうございました。
一眼レフも検討してみたのですが、とても高いので買えそうにありません(;^_^Aプレオさん、T1の拡大の写真拝見致しました。すごいキレイに写るのですね!驚きまた!T1に決めようかと思いますが、デジカメの掲示板を検索してみてから決めたいと思います。皆様ありがとうございました^^
書込番号:2456247
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





