
このページのスレッド一覧(全656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月9日 14:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月11日 17:26 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月10日 20:46 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月10日 21:06 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月11日 18:26 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月10日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


2004/01/09 14:11(1年以上前)
見つけました。えでぃ〜さん、ありがとうございました。
書込番号:2323682
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


買いましたT1。
まだ5〜6枚しか取ってないですが、いい感じです。
2年くらいずーっとU10で撮ってきたので液晶の大きさと綺麗さに感動してます。
なんたって、いきなり5倍近い画素数のアップですからねー(^^;
これからのデジカメライフがますます楽しくなりそうです。
0点


2004/01/10 12:52(1年以上前)
弱点は、暗い事
書込番号:2327300
0点


2004/01/11 17:26(1年以上前)
暗いなーと思って、フルオートで撮り直したら明るく奇麗だった。
なんて事がよくあるデジカメです。
書込番号:2332537
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

2004/01/08 18:24(1年以上前)
リコーのG4やG4wide、コニカミノルタのG400など良いと思いますよ。
書込番号:2320734
0点

テレコン等が付けられる機種にクローズアップレンズを追加するのも良いと思います
書込番号:2320756
0点


2004/01/08 18:57(1年以上前)
イクシのL。寄れます。画質極めて良好。
F700。ワイド端のみ。絞りがいじれますから
被写界深度もある程度コントロール出来ます。
価格も不当なほど安くお得。
書込番号:2320847
0点

とにかくマクロに強くて、大きく写したいとうのでしたら、個人的にはニコンの5000が一番好きです(^^)
あと、ニコンの4500とかも・・・
時点で、コニカミノルタのA1かな?
価格の手ごろなのでしたら、リコーのG4wideですね。
望遠側でもかなり寄れますし(^^)
ただ、写りは・・・個人的には好みでは無いです(^^;;
次点は、コニカミノルタのX20 これも全ズーム域で寄せれます。
ペンタックスの33xシリーズも全域マクロで使いやすいです。
書込番号:2321737
0点

IXY Lは3cmまで寄れるのでなかなか良いですよ。
本体が小さいので本体の影で悩まされることもないですし。
欠点は被写界深度が浅いことですかね。
参考までにIXY Lのマクロで撮った写真を掲載しておきます。
http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ
書込番号:2321924
0点


2004/01/10 12:53(1年以上前)
1cmマクロの機種ってなんでしたっけ
書込番号:2327305
0点


2004/01/10 20:46(1年以上前)
1cmマクロの機種ってなんでしたっけ>
T1ですね。
拡大鏡モードは被写体から最短約1cmの近さで撮影できますね。
書込番号:2328814
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


どちらにしようか悩んでいます。
・使用環境としてはいつも持ち運んで、ほとんどスナップ写真です。
・めんどうじゃない(=できるだけ後はシャーター押すだけ)の状態で使いたいと思っています。(すぐ撮りたいので)
ようは機械音痴な人でもきれいに撮れる、楽しいデジカメ?を探しています。汗
けど、画質もできるだけいい方が。。。
上の2つ以外におすすめなのがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/08 04:43(1年以上前)
こんばんはyasmaiさん、プリスケンと申します。
メインの使用はスナップ写真との事ですが、
T1はレンズが暗いので室内等ではフラッシュ撮影の必要が有ります。
しかし、そのフラッシュ能力も1.5メートルまでしか使えないので、普通にフラッシュが使える他のデジカメをお勧めします。
因みに、カメラから1.5mの距離の撮影は約1.4×1.0mの範囲なので普通に構えると2,3人の人が肩を寄せた写真が限界で、縦に構えても人物の全身写真は子供で無いと無理でしょう…
IXY400は確かに人気で評価も高いデジカメですが、近々モデルチェンジの噂もあり価格的にもこなれてきました。
他に気軽に使えるデジカメとして手ブレ補正機構内蔵のパナソニック・ルミックスFX1とFX5は初心者のブレ写真対策に効果がありそうなのでお勧めします。
http://panasonic.jp/dc/fx5_1/index.html
書込番号:2319093
0点

オートで撮っていればどっちのカメラでもけっこう撮れますね〜。
凝った事をしないでシャッターを押すだけならT1がいいかも?
書込番号:2319125
0点


2004/01/08 10:36(1年以上前)


2004/01/08 11:41(1年以上前)
「T1」を買いました。結果に満足しています。
詳細(というほどではないけど)2312463にアップしました。
気に入った点:
胸ポケットにはいるサイズ。
大きい液晶。
操作の簡便さ(機能が少ないことの裏返しかもしれないけど、女房でも扱える点が気に入った。機能が少ないといっても、小生の使い方には十分)。
写真のきれいさ(アマチュアの視点ですが。)
将来は、水中撮影オプションを買える点。
ちょっと気になる点:
メモリスティックである点(私が、メモリスティックが嫌いなだけで、趣味の問題ですが)。
旅行を考えると、電池、メモリとポータブル充電機を買い足す必要性がありそう。
書込番号:2319680
0点

IXY400もT1も持っております。
IXY400も気に入っているんですが、最近持ち出すのは薄型で携帯しやすいT1ばかりです。
両機ともスナップなら十分な画質です、楽しさ優先ならT1のほうがおすすめです。
T1の拡大鏡モードは使ってみると、楽しいですよ画像を撮影しなくても小さい物が大写しになるだけで楽しめます。
また大きな液晶は写したその場で動画、静止画再生を楽しめます、音も良い感じで録音・再生できますので家族で使用の時は大活用しています(^^
画質はこのクラスの人気デジカメは、どれも一長一短ですから、ご自身がお好みの大きさ、デザイン、付加機能の機種を選択するのが宜しいですよ。
書込番号:2320073
0点


2004/01/10 12:54(1年以上前)
これで十分じゃないですか?
書込番号:2327310
0点



2004/01/10 15:38(1年以上前)
大変ありがとうございます。
いろいろ考えてみて、自分にはT1に決めました。
プレオさんの返事が最後の一押しになりました。
プレオさんだけでなく、みなさんに感謝しています。
書込番号:2327724
0点



2004/01/10 15:43(1年以上前)
あれ...たわい無いことですが
>>自分にはT1に決めました。
意味不明ですね^^:
「自分はT1に決めました。」です。
ちなみにメモリーは128MBにするつもり。
それでは買ってまいります。
書込番号:2327749
0点

yasmai さん、買ってしまいましたか?
128MBでもよいのですが、動画も綺麗に撮るならPRO Duo 256MBからですよ、予算もあるので強くおすすめはできませんが・・
この機種の動画なかなかとても優秀なので(^^;
書込番号:2328896
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


現在Fine Pix6800zを使っています。使い方が悪いのか室内で撮影した写真のほとんどが全体的に赤みかかった写真になります。あとシャッターラグも不満です。電池の持ちも悪くなってきたので、買い替えを考えています。候補のカメラは個人的にはT1考えています。その他の機種では、FineixF700,LUMIXFX5,LUMIXFX5です。その他でもお勧めの機種はありますか?今買うとしたらどのカメラを買いますか?予算は5万円位までです。よろしくお願いします。
0点

T1は掲示板を読む限り、賛否両論ですね。(^^ゞ
個人的には、トータル的にみてF700に1票です。
書込番号:2318580
0点


2004/01/08 01:32(1年以上前)
>予算は5万円位までです。
このご予算ならT1はメディアが割高な上、500万画素と
画像一枚当たりのデーター量が大きいため大容量のメディアを
求めないと快適には使えないと思われるため予算を結構オーバー
すると思われます。(値切りに自信があるのならば心配無しですが)
書込番号:2318847
0点

T1、FX5やF700は電池的にあんまり持たない感じがしますね〜。
シャッターラグではT1がいいですが、
けっこう6800Zの電池を買い換えるというのもありかも?
書込番号:2319137
0点

私も同じ6800Zユーザーで、同じようにバッテリで問題が出てきました。
フル充電しても数日置いておくと、次に電源を入れたときにバッテリ警告が出ます。
充電直後なら結構使えるのですが…
で、私もそろそろ買い替えかな?と物色しています。
私の候補は、OptioS4、T1、Optio555、FinPixF610ってとこです。
6800Zの「縦型」に慣れているのならF610がいいかも?
サイズと重さでS4、機能と性能で555、画素数とスタイルでF610…
T1は暗いことと三脚穴が無いことが残念です。
書込番号:2319248
0点


2004/01/08 13:28(1年以上前)
>T1は暗いことと三脚穴が無いことが残念です。
更に光学ファインダが無いのでスローシャッターは辛いのですが、クリップ型の三脚でかなり改善されますね。ちょっと作りが華奢ですが、便利が良いです。
ケンコーが出しているのですが、メーカーサイトで見つからないので検索エンジンを使って「ケンコー クリップスタンド」をキーワードに検索して下さい。ネットショップでも扱っているお店があります(値段も手頃^^)
画質/サイズ/レリーズラグとも満足していますが、僕は風景を撮る事が多いので広角側をもう少し頑張ってもらいたかったですね。
書込番号:2320018
0点


2004/01/10 12:55(1年以上前)
ソニーの場合は室内はさらに青い色も追加されよくわからないですね!
あと室内での撮影は不可能に近いので
書込番号:2327314
0点


2004/01/11 18:26(1年以上前)
ユーザは皆、室内でも撮ってたりして。
nで始まるplalaの人よ。あまりに根拠のない不正確で無責任な発言が続くので、価格.comに通報しました。
削除はしないそうですが、「注視しておきます」との返事が数時間で帰ってきました。
書込番号:2332766
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


T-1か,Fine Pix F610 にするかで悩んでおります。Fine Pix F610はまだ発売されていないので、どちらにしろもうしばらく購入は先なのですが。サイズ、デザイン的にもT-1は捨てがたい。しかし、レンズが暗そうだ。そこで皆様に質問です。シリーズでの新機種は、どのくらいのサイクルで発売されるものなのでしょうか?また、T-2だったらいつ頃という予想がありましたらお教えください。(T-2への追加希望の機能、スペックも)
0点

T1は出たばかりですから 最低半年は大丈夫じゃないかな?なんて勝手に想像してます。
ただSonyは新製品のサイクルは機種によってマチマチなんで 保証できません(^_^;)
また、T2への希望を書いても採用されるかはSony次第なんで 今書いても関係ないかな?と思います(^_^;)
とりあえず610の発売は近いと思いますので、気になるならば待っても良いと思いますよ(^_^)
書込番号:2316750
0点

T2をまつのは気が長い話です。今を撮りたいのなら今でてる機種の中で選ぶのが懸命かと思います。撮りたいものは今しかとれないのですから待っていたらパソコンと同じようにいつまでも買えないでしょう。
書込番号:2317009
0点


2004/01/08 02:58(1年以上前)
冬のボーナス戦線に「T-Xt 300M画素」アレよりコンパクトでデカイ液晶
でもって3ヶ月後ぐらいに「T-1 500M画素」
普通にそう言う戦略じゃないところが…
すごく評価できると思うけどなぁ。。。
意外とブラッシュアップして「T-1iS」とかが控えてたりして!?(笑)
書込番号:2319010
0点



2004/01/08 12:06(1年以上前)
isがくると、いよいよ携帯電話とかわらなくなるなぁ。スピーカだけがよくなったりして(笑)。個人的には夏くらいに、サイズ、ズーム機構はそのままで、400万画素でいいからレンズの明るい、室内でフツーに撮れるのを出して欲しいです。それまではF610で我慢かな。以外とF610を手放せなくなったりして。
書込番号:2319759
0点


2004/01/09 11:02(1年以上前)
私は300万画素で充分なので、
高感度時のノイズ軽減とダイナミックレンジの狭さ、
色飽和のしやすさを改善して欲しい。
それと、フラッシュの到達距離は絶対に改善してほしい!
書込番号:2323232
0点


2004/01/10 12:57(1年以上前)
半年〜1年で半額くらいになるのがソニーのデジカメです(過去機種)
レンズが改善されなければ屋外専用ですから
書込番号:2327319
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





