
このページのスレッド一覧(全656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月3日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月3日 16:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月3日 15:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月31日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月31日 23:03 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月31日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


期待していたけど、サンプルの画像見て、愕然でした。
最近のソニー全体を見ての事ですが、最も強みが発揮できた映像技術を
うまく物作りに反映させる「総合力」が衰退してきた感じがしますね。
基礎的な技術が薄くて、ソニーっていう「ロゴ」だけで勝負しているよ
うな感じです。
このモデルも、ソニーらしいって印象はあるにもかかわらず、がんばれ
と言いたい。
0点


2003/10/28 15:57(1年以上前)
見た目は確かにソニーらしいですよね。
個人的に最近のソニーのカメラの画質はあんまり好きじゃないです。
発売当初U10を買って速攻で売ってしまいました。(比べる機種じゃないですけど)
でも、商売上手なメーカーなのでできっとこの機種も売れるのではないでしょうか。
書込番号:2070433
0点


2003/10/28 18:11(1年以上前)
サンプル見れませんでした。
けど、想像がつきますね。
個人的には安易にテッサーとか名前つけないで欲しいと。
いやパナにも言えるんですけどね。
書込番号:2070718
0点


2003/10/31 11:47(1年以上前)
ソニーショップ C-TECのサンプル写真、無くなったみたいですね。
やっぱ発売前にあんな悪画質公開すると売れなくなってしまうので
隠したみたい。ソニーからの圧力か??
書込番号:2079056
0点


2003/11/03 20:28(1年以上前)
ソニーファンって多いんですね
しかも、最近は期待を裏切られているっていう人が。
阪神ファンも待った甲斐があったわけだし、ソニーファンも
しばらく我慢でしょうか?
大株主になって、経営に口出せれば、ソニーも変わるんでしょうが。
ビルゲイツにでも買収してもらいましょうか?
書込番号:2089673
0点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

2003/11/03 15:51(1年以上前)
クレドールはセイコーの時計ですね。(笑
クレードルです。
書込番号:2088746
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


CCDがが小さいほど画質が落ちるのがわかっていながら、ソニーは最も小さいCCDで勝負しますと堂々宣言。
かなり危険な賭けに出た気がするんですが・・・どう進展するのかな?
ソニーショップの店員の声製品レビューのサンプル画像が総削除。。
ピクセル等倍で見て以前の製品より画質が向上していれば買うつもりなんですが・・
最終調整でさらに画質が良くなるから削除したと思いたい。
0点


2003/10/31 23:11(1年以上前)
暗いレンズが室内で大暴れする事でしょう…勝負って言う前に終わっていそう
書込番号:2080518
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


P10比で…
@小さくなったCCD → より光が必要になった
A暗いレンズ → より光が必要なのに光が取り込めない
この組み合わせはある意味最悪コンビですね
どちらかだけが劣るならまだしもこれでは…完璧屋外専用ですか。
P10ですら室内かなり厳しい画質でしたからね(増感ノイズがひどかった)
これではさらに増感ノイズが強くなっていそう…
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1



暗めな傾向は買う人の好みとしても、確かにノイズが気になる。
ここの速報レポート( http://www.kakaku.com/report/sonystyle/cybershot_t1/index.html )
の三機種比較のビル側面(真中)を見比べると、
T1では右上「ビル」の文字近くの壁面に赤いノイズがのってたり、
もっとわかるのはお店入り口の赤い笠の側面のノイズが、717やU20より明らかに多い。
ミノルタのXtを加速進化させた様な形、機能、性能だけど、
大事な撮った写真がこれで残るとなると、Xtの次機種の方を期待したくなる。
もう既に量産に入ってる時期だからこの画質でいくんだろうけど、
頑張って作ったのにこの点は勿体無いねー!期待してたんだけど。
書込番号:2059720
0点


2003/10/25 09:51(1年以上前)
「速報レポート」って、「タイアップ広告」ですよね。思いっきりヨイショの文章はなんか疲れると同時に冷めますね。
ひやしあめさん同様、私もXtの後継に期待します。というかXtでもいいですね。
書込番号:2060445
0点

まあ、自分の基準をしっかり持っていればいいんでしょう。
余る良いことばかりだと逆に疑いますね。
書込番号:2061492
0点


2003/10/26 23:51(1年以上前)
本当に暗い数値…数値だけならよいのですが。
これはどうにもならなかったのか謎ですよね
ほかの同タイプはみんな標準的な明るさですから…
書込番号:2065966
0点

P5のユーザーですが
ソニーレンズさんに同感です。
このコーナーごらんのユーザーの皆さんへそう思いませんか?
同様の不満を持っていらしゃるかた、
もっとたくさんいると思います!
ほんとに暗くて室内では使い物にならないことを
実感しています
買い替えを考えてこのページにきましたが
この商品はさらに暗いとのこと・・・
考え直します。
なお、P5発売当初から使っていますが、
不満な点はいまのところこの点だけです
コンパクトサイズで夜間、室内も比較的明るく取れ、
光学3倍ズーム以上の機種で
お勧めのものがあれば
どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:2078120
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





