
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

2004/07/04 17:34(1年以上前)
近所の大手家電店ケー○デンキで普通に¥33,800円で売ってますよ!!
書込番号:2993264
0点


2004/07/05 00:39(1年以上前)
先程の価格訂正します。
本日上記店頭に行ったら、31,800円になっていました。
お一人様一点限定ですが、迷わず購入しちゃいました。
書込番号:2994876
0点


2004/07/05 17:33(1年以上前)
e買物さん、良いお買い物ができて羨ましいです!!
行ける範囲のケー○デンキならば!と三店ほどに問い合わせて
みましたが、どのお店もe買物さんの行かれたお店ではなかった
ようで、いずれも四万円台半ばほどでしたー。
三万円と少しならば、即決で購入できるのになあ、、。
書込番号:2996675
0点


2004/07/05 23:41(1年以上前)
思いっきり原価割れだと思うのですが・・・
ハンドルネームからしてあやしいと思ってしまうのは僕だけでしょうか・・・
書込番号:2998285
0点


2004/07/07 01:12(1年以上前)
昨日、ヤ●ダ電気京都吉祥院店ではポイント換算\39160相当で売ってました。
書込番号:3002589
0点


2004/07/07 07:55(1年以上前)
スナッチャンさんウソではありませんよ。
私の住んでいるケー○ズデンキでも、店舗が違うと31,800では販売していませんでした。値札価格は42,800から更に値引きの値札が付いています。原価割れかどうかはわかりませんが、安いのは事実です。
もち、広告にものっていませんし。。。
尚、私の住まいは関東(東京以外)です。店員さんも、都内店でもこんな安い価格で販売していませんよといっていました。
書込番号:3003060
0点


2004/07/07 14:37(1年以上前)
近所のヤ●ダで\30,800で売っていました。ケー●に負けないようにした値段だそうで期間限定でした。
書込番号:3003992
0点


2004/07/07 18:23(1年以上前)
水姫さん、安いですね、どこですか?教えてくれませんか?
書込番号:3004574
0点


2004/07/08 18:11(1年以上前)
水姫さん30,800円は安いですね。私の購入したケー●ズデンキの近くにもヤマ●デンキはあるのですが、31,800円より安いことはないと確信して購入しました。無いと思っても、ヤマ●にも足を運ぶべきだったかも。。。
他にも、安く販売している情報があり、これでスナッチャンさんも納得?
書込番号:3008064
0点


2004/07/08 21:11(1年以上前)
ありがとう、わかりました。
書込番号:3008617
0点


2004/07/09 12:15(1年以上前)
先日「カメラのキタ●ラ」と「ヤ●ダ電気」とで競り合わせて「カメラのキタ●ラ」にて39,000まで値下げしてもらい購入しました。ラッキーです。携帯性抜群ですね。満足しています。
書込番号:3010850
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


怒1,セルフタイマーが10秒だけ。手ぶれ防止に2秒のセルフタイマー使いたい。
怒2,レンズが左手指が触りやすい位置にある。使用テスト無しで発売した感じ。
小さければいいということにはならない。怒りのあまりリコーのCaplio GXを発注しちゃいました。(GR1を使用していたのでCaplio GXもホールドが良いだろうと思い。)
0点


2004/07/07 12:36(1年以上前)
買う前に確認しないで買ったあんたが悪い。
慣れればどうっちゅうことないよ。
書込番号:3003681
0点


2004/07/07 13:27(1年以上前)
「良いだろうと思い」という事は、また実物を見ないで
思い込みだけで注文しちゃったんでしょうね。
また怒り爆発モードにならない事をお祈り申し上げます。
書込番号:3003830
0点


2004/07/07 15:01(1年以上前)
気にせず使えてますよ
書込番号:3004048
0点


2004/07/08 17:34(1年以上前)
みなさんあまり真に受けて返信しなくていいと思いますよ
そっとしておいてあげましょう
書込番号:3007989
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


たまに台やテーブルの上などにおいてセルフタイマーで人物撮影をするんですが、結構高い確率でピンぼけしてしまいます。設定とかの問題なんでしょうか?うまく撮れる設定がありましたら教えてください。ちなみにセルフでの撮影してピンぼけしたのはすべて昼間ですが、夜の設定もご存知でしたら教えてください。
0点


2004/07/08 09:22(1年以上前)
被写体の人物にちゃんとピントを合わせてますか?
もし一人で撮るなら、自分の立ち位置と同じ距離の物にピントを合わせておくとよいですよ。
もしきちんとピント合わせを行っているのでしたら、「人物撮影」ということなので、被写体ブレかもしれませんね。
台などにカメラを置いてセルフタイマーで撮る場合、手ブレは防げますが、被写体の側が動いてぶれる「被写体ブレ」は防げません。
シャッターが切れる瞬間は、被写体の人にじっと動かないでいてもらいましょう。
書込番号:3006922
0点


2004/07/08 10:40(1年以上前)
セルフタイマーをセットするときにレンズの前に立っていませんか?
そうするとセットしているアイバスさんご自身の距離にピントが
合ってしまい、撮る位置に戻るとピントがずれている(ピンぼけ)
が発生してしまいます。
もしそうでしたら、カメラの横側からセルフタイマーをセットして下さい。
上記の事はやってらっしゃるようならば、余計な事を申し訳ありません。
書込番号:3007067
0点



2004/07/08 12:53(1年以上前)
ネコバス添乗員さん、ZRZさんありがとうございます。普段撮影する際は当然のことながら半押しでピント合わせをしていたのに、セルフの時はピント合わせをしていなかったことに今気付きました。すいません(>ε< )ついでにピンと合わせつながりで質問なんですが、旅行などで通りすがりの方に撮影を頼む時に一応「半押ししてから一気に押してください」とお願いして撮影してもらっているんですが、どうもピンぼけしている事が多いですが一気押しでうまくピントが合う設定とかあるんでしょうか?
書込番号:3007364
0点


2004/07/08 15:47(1年以上前)
半押しに慣れていない人だと、半押しするように頼んでも難しいですよね。
>一気押しでうまくピントが合う設定とかあるんでしょうか?
T1はフォーカスプリセットができるようなので、人に撮ってもらう場合には、カメラを渡す前に、自分と、撮ってくれる通りすがりの人との距離で、フォーカスプリセットしておくと良いかと思います。
試してみてください。
書込番号:3007765
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


素人質問で申し訳ないのですが、T1とW1それとP100の違いを自分なりに検討したのですが、T1のレンズは同じカールツァイスでも大きさがW1とP100では全然違いますが、その大きいことのメリットて何かあるのでしょうか?
自分の考えでは、大きいレンズの方が、光量が多いわけで(つまり画像としての情報量が多い)そのことで画質の深みなどが演出出来やすいのではと思い、T1のレンズの小ささが非常に気になります。これって普通のカメラにも言えることですよね。T1のレンズでどうがんばって・・なんて意見はありませんでしょうか?どなたかお詳しいかたお教え下さいませんでしょうか?
0点

コンパクトクラスは多少大小が違っても変わんない気がしますね〜。
レンズよりCCDや映像回路の違いの方が大きいかも?
T1はW1やP100よりコンパクトに徹してるので
レンズどうこうよりも使うスタイルが全然違う感じです。
書込番号:3000363
0点


2004/07/07 09:28(1年以上前)
からんからん堂さんの仰る通り、この手のカメラはシビアな性能を求めるのではなく「使うスタイル」で選ぶ物だと思います。
T1とW1については、比較記事がありました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0609/dcn004.htm
書込番号:3003226
0点



2004/07/07 13:48(1年以上前)
シビアな性能を期待するなとのご意見頂戴しました。でもシビアでなくてもレンズの大小の違いでどういうふうな影響が現れるかは、シビアなことでは無いような気がしますが・・。設計開発技術者レベルのかたにお話しを効きたいですね。そんな方なら即答でしょう。このレベルの質問なら。
比較事項みれませんでした。素直にありがとうございます。
書込番号:3003875
0点



2004/07/07 13:55(1年以上前)
比較事項みれました。ブラウザの調子が悪くて。良くわかるサイトですね。ある程度疑問が晴れました。やはり、W1の方が画質は多少良いようですね。T1はプリズム屈曲なのでひずみ、ロスが生じるとのことでした。でもレンズの大きさのことは書かれてなかったですが、サンプル写真を見ろということに尽きますね。
書込番号:3003895
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


いろいろと検討してDSC-T1を買うことにきめたのですが色ですごくなやんでいます
無難にシルバーにしようかと思うのですが、ブラックも気になってなかなか注文できないでいます
みなさん色ってどのようにきめておられますか?
へんな質問でごめんなさい
0点


2004/07/06 00:39(1年以上前)
硬貨を投げて表ならばシルバー。
裏が出たらブラック(微笑)
書込番号:2998563
0点

個人的にはシルバー好きです。夏場など黒は熱集めて熱くなりやすいから。どんなものでも黒は熱くなりやすいですよね。
書込番号:2999038
0点


2004/07/06 10:57(1年以上前)
迷ったら両方買う。
書込番号:2999587
0点


2004/07/06 12:22(1年以上前)
コイントスでっていいですね。僕はサイズの小さいものはアクセントになる色を選びます、中間色な服装が多いので。
書込番号:2999798
0点


2004/07/06 13:09(1年以上前)
ケースなどのアクセサリー類、或いは、自分の持ち物とのコーディネートを考えてみるとか。
書込番号:2999953
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


初デジカメを購入しようと考えています。そこでどうせ買うなら話題のものをと思いT1の購入を考えています。しかしいろいろ調べるうちに、IXY500も気になっています。使用用途は、初心者ですし気軽にどこ(室内・野外共に)でもパシャパシャと撮るものです。使い勝手がよく撮影ミスの少ない方がいいと思っています。ただ、パソコンがVAIOなので記憶メディアも気になっています。アドバイス下さい。
0点

vaioだからという考えはお捨て下さい。
メーカーはどこでもイイです。500でもイイですね。
>気軽にどこ(室内・野外共に)でもパシャパシャと撮るものです。
もしsonyが気になってるならF88この願いをかなえるのにいと思います。T1より手振れしにくいと思います。45000から46000円前後で変える店が増えてきました。
綺麗にじっくりなら500の方かな。
書込番号:2983557
0点

こんばんは。当方もVAIOを持ってますが
フラッシュカードリーダー/ライター(USB2.0対応)を使用
してますのでメディアには気をつかってません。
メディア優先よりカメラ優先の方が大切かと思います。
書込番号:2983599
0点

変える店が増えてきました。→買える店が増えてきました。
わたしもvaio持ってますが、使ってるのはキャノンとかオリンパスとかフジとか・・メーカーは問いません。何でも動けばいいので。アバウトです。(笑)
書込番号:2983670
0点

やはりT1は手ブレが心配ですね。
三脚穴がないので、シーンモードの「夜景モード」「夜景&人物モード」「打ち上げ花火モード」を使用する場合は、オプションのアクティブジャケットケースを別途購入しなければなりません。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/acc.html
私ならIXY 500を購入しますね(^^)
書込番号:2983964
0点


2004/07/02 12:50(1年以上前)
> オプションのアクティブジャケットケースを別途購入しなければなりません。
この書き方だと、語弊がありますね。
「夜景モード」「夜景&人物モード」「打ち上げ花火モード」は、本体を立てることにより、充分使えます。
(多少不安定ですが、前後を何かで挟みこむようにすると安定します。)
また、「アクティブジャケットケース」だけではなく、「マリンパック」にも三脚穴は付いています。
それらのケースを使わずに、三脚を使って自在な撮影をしたいなら、
kenkoから、クリップ式の三脚が販売されていますので、それを使用することをおすすめします。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/tripod/
書込番号:2985433
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





