
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月30日 09:20 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月20日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月18日 15:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月16日 01:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月14日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月14日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U40


私のもっているU-10はレンズカバーオープン
で電源オンですが1〜2秒アクセス中とでて
撮影体制にはいるまで、約4〜5秒ほど
かかります。
U-40の場合はどうでしょうか?レンズカバーオープン
してすぐに撮影体制に入れますでしょうか?
0点

レンズカバーを開くと起動画面がでて(1秒ほど)
フォルダー名表示になります(3秒ほど)
このフォルダー名表示の時、シャッターボタンを半押しすると
表示は消え、すぐ撮影状態にする事が出来ます
U-10 は人手に渡ってしまってテストできないのですが
M-Y@杉並区Mです。 さん のU-10で確認されてはいかがでしょうか?
U-40は悪くない機種ですが、メモリースティックDuoなので
よけいな出費がかかります
薄型にこだわらないのだったら
一つ型落ちの U-30 も候補にされれば良いと思います
書込番号:2645968
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U40


U20からU40へ買い換えました。
ですがU20と比べるとシャッタースピードの下限が低められたようで、屋内や日陰の屋外で度々ブレ画を量産してしまいます。U20は下限が1/30以下にはならないようですが、U40は1/8まで下がります。
三脚穴も無いフルオート機が、日中のビルの日陰で容赦無く1/8や1/10まで下がるのは正直どうかと思うんですが。
何か良い対策がありましたらご教授をお願いしたいと思います。
0点


2004/02/22 12:51(1年以上前)
残念ながら買い換えるしかありません。
SONYはダメですね。← 仕様自体はSONYのようです。
ほとんどの人がブレ量産で困っているようです。
特に結婚式でブレ量産で友達を失った人もいますね。
書込番号:2500432
0点

この大きさにも問題があるかもしれませんね。
ただ小さいだけではホールド感も悪くシャッターを押し難いと思うのですが・・・
書込番号:2500504
0点


2004/02/23 20:49(1年以上前)
Uシリーズは20が一番完成度が高い様な気がしますがね!確かにデジカメは薄きゃいいってもんじゃ無いですよね?僕はU20を気に入ってるので使い倒します。
書込番号:2506879
0点


2004/02/29 21:51(1年以上前)
U20愛好家さんへ、Uシリーズが欲しいんですが悩んでます。そこで、U20が良いと言っている理由が知りたいです。他には無い何かあるんですか?あとブレとかはどーなんでしょう?
書込番号:2530990
0点


2004/03/01 22:06(1年以上前)
悩み餅さんへ、これといった理由ではないけどU20のいいとこは気軽にポケットから取り出してシャッターを切れる機敏なとこかな。U40に比べほどよい厚さもあるので持ちやすいと思うし、(U40ユーザーの方ゴメンナサイ)飲み会とかでは大活躍です。ちなみにもう一台CanonのA20を所有しているけど絵的にはCanonの方が綺麗です。ただ持ち歩くのはU20の方が多いかな!ブレは自分が使ってる限りは何枚かブレている画像もあるが少ないほうかな!機能的に過大な期待をしているのならやめた方がいいと思います。僕は手軽さがお気に入りで愛用しているので。
書込番号:2535053
0点


2004/03/04 00:24(1年以上前)
U20愛好家さんありがとうございます。どこでも持ち歩きたいので小さいにこしたことはないですね!検討してみます。
書込番号:2543518
0点


2004/03/20 00:31(1年以上前)
お手軽フルオート機で,最低シャッター速度をどこまで低くするかは
メーカーの一つの見識です.これを 1/8 に設定したのは,
メーカーとして,機能の設定に込められた主張なのです.
これが,1秒や5秒までさがれば話は別だけれど,たかが"1/8秒"なのです.
これで「ソニーはダメ」なのでしょうか.
しっかり構えて,呼吸を整えれば十分にきれいな写真の撮影が可能な速度です.
1/30 も 1/8 も,たかだか 2EV程度の差に過ぎません.
まったくレベルの低さをさらけ出すやりとりです.
シャッター速度を低く設定するか,感度不足,露出不足でノイズだらけの
画像にするか.ここでソニーは低い最低シャッター速度を選んだのです.
書込番号:2604770
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U40


DSC-U40は、オークション画面を撮影する時、キレイに撮影できますか。また、オークション画面撮影に適していますか。
ちなみに、コニカミノルタのDimageX20も気になっています。
私は、オークション撮影がキレイに撮影できて、また、外出の時にも持っていけるカメラが欲しいのです。
私には200万画素あれば、十分です。上の2台で迷っています。DSC-U40は接写に弱いと聞いていますので、ちょっと心配です。ただ、高級感があり、デザインも気に入っています。
よろしくお願いします。
0点


2004/03/18 11:43(1年以上前)
その2機種でしたら、X20の方が良いと思います♪
U40もオークション用撮影に使えますが、室内でオークション用のものを撮る場合、特にマクロで小さいものを撮る場合には、手ブレ防止のために三脚を使った方が良いので、三脚穴のついているX20が良いとおもいます。
X20の方が、10センチからテレマクロを使えるので、U40よりもマクロが強いです。U40も10センチまで寄れるのでマクロが弱いとは思いませんが、マクロが強い方がいいと思うのでしたらX20が良いです。
普段の持ち歩きにも使いたいということでしたら、光学3倍ズームやテレビ出力、ちょっとしたマニュアル操作(露出補正や感度など)など、デジカメとしていろいろと便利な機能がついているX20の方が良いと思いますよ♪
書込番号:2598703
0点



2004/03/18 15:04(1年以上前)
早速のお返事、ありがとうございます。
X20は安いのに機能的にとても優れているのですね。
とても参考になりました。感謝します。
本当にありがとうございました。
書込番号:2599239
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U40


ネットオークションでU20(中古かつメモリスティクなし)が1万円で出品されていました。
一方、大型電気店をのぞくとU40が1万8千4百円(ポイント値引き15%)で売っていました。
どっちがお買い得でしょうか?
0点


2004/03/15 20:12(1年以上前)
私も躊躇なく大型電気店へ行きます。
書込番号:2588821
0点



2004/03/16 01:56(1年以上前)
ぼくちゃんさん、漢詩紀行さん。
アドバイス感謝します。
新品のU40を購入する事にします。
書込番号:2590405
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U40


EXILIM EX-S20を買うか、SONYのDSC-U40 を買うかで迷っています。
どちらも値段はそこまで変わらないです。
EX-S20の方が画面が1.6型でDSC-U40の方は1.0型です。
画面がSONYは小さいですが問題ないでしょうか?
どちらがいいでしょうか。ご意見をお願い致します。
0点


2004/03/14 22:46(1年以上前)
DSC-U40は画面の拡大機能がありますから、大丈夫ではないかと思いますが・・・
書込番号:2585957
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U40


今、P9を使っているのですが、サブ機としてU40を買おうと思っています。ですがP9はソニー独特の青っぽい写真やソニーノイズのようなものがあり、あまり好評ではありませんでした。最近のソニーの機種はソニー独特の青っぽさは改善されてきたと聞きますが、この機種では改善されているのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





