
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年5月9日 06:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月7日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月5日 21:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月7日 10:40 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月8日 20:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月5日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


P10がいいなぁ・・・欲しいなぁ・・・。
と思い続けて早や4ヶ月。P100が出たを知ったのは、つい一昨日でした。P100についていまいちよく分からないのですが、
P100はP10の後継機なのでしょうか?それとも、エントリーPシリーズの
後継機??自分は、エントリーPシリーズキラーです(苦笑)
もし、エントリーPシリーズの分類に入るのなら、遅かれP10を買います。しかし、P100はバッテリー持ちとレスポンスがよくなったことなど
の凄まじく進化した機能が後ろ髪をひかれます。
基本的に、どっちの種類なんでしょうかねぇ。
0点


他の情報です
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/dsc/spec_result.cfm
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-p100/Interview/
書込番号:2786415
0点



2004/05/08 23:58(1年以上前)
早速、返答ありがとうございます。
やはりメディアの金額と、機能上canonのDIGITAL Lか500にしようと
思っています。自分のパソコンがVAIOなので読み込むにも楽だし
互換性があるので、P10かP100にしようとず〜っと思っていました。
やはり、デジカメの頂点を極めるのはcanonなんでしょうか・・(苦笑
書込番号:2786480
0点

長野の方ですね。
CANONの方が無難なものが多いかと思います。ただ、撮影時のレリーズタイムラグが大きいかなと感じることあると思います。じっくり撮るにはいいでしょうね。P100に興味もたれたようですので、500はどうでしょう。
私はSONYのF系は使ってますがP系は好きでないので余り興味ないのですが、記事自体は面白いですね。
書込番号:2786552
0点



2004/05/09 00:22(1年以上前)
なぜ長野と・・・?っと思ったら、プロバイダ名がしっかり書いてありましたね(笑)
そうですね。canonの方がやはりいいのかもしれないですね。
自分は、風景を撮ったり(特に、山、川など)するので
マニュアル機能がついていて(今のデジカメはだいたいついていますが)シャッタースピードを調整できるものがいいと考えています。
後は、画質オンリー。デザインはcanonもいいといえばいいのですが。。
やはりsonyは見捨てがたいです・・・。
シャッタースピードは最大15秒もあれば十分です。
やっぱり500かなぁ・・・。
書込番号:2786606
0点

IXYはマニュアル機ではないですよね。
シャッタースピード調節できるのは長秒だけですし…
大丈夫でしょうか?
書込番号:2786650
0点



2004/05/09 00:39(1年以上前)
んー。シャッタースピード調整、ISO調整ができるデジカメって???
たとえば、どんなのがあるんだろうか・・・
書込番号:2786698
0点

デジ一眼とかまで飛躍しますか。それともF828のような一眼タイプにしますか。
結構高価なカメラじゃないとフルマニュアルは・・・。
>シャッタースピードは最大15秒もあれば十分です。
何を撮られるつもりでしょう。花火?天体写真?
ISOの調節できるものは結構多いですけど、シャッター速度調節は限られますよね。ただオートでもある程度カメラの癖つかむとこの設定で撮るとこの位のスピードになるというのがわかりますので、オートでもある程度は対応できますね。F77使ってますがそれで調節してます。単焦点ですが私にはとってもあってるカメラです。
もう少し悩まれてもいいのかもしれないですね。
書込番号:2786802
0点



2004/05/09 01:08(1年以上前)
いや、シャッター速度の調整といっても明かりを十分に取り込める
4秒、長くて15秒のシャッター開放で十分ですので500で決定かな。
デジタル一眼は、目が飛び出るほど高くて・・・。
一眼カメラはフィルムで十分。
ちなみに、気になってるんですが
IXY 500とかって、シャッターを「カシャッ」と押して最大15秒
はシャッターを開放しているって事ですよね?
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:2786854
0点



2004/05/09 01:14(1年以上前)
シャッター速度設定してから・・・の話です
書込番号:2786887
0点



2004/05/09 01:30(1年以上前)
先ほど、P100のページ見ました。
そしたら・・・シャッター速度がマニュアルで最大30秒!
一気に気が変わり、P100を購入する事にしました。
シャッター速度からなるP特有の手振れもおきなそうですし・・・。
P=シャッタースピード遅い=手ぶて起きる ですから(苦笑)
けど、P100はちがいますね
書込番号:2786912
0点


2004/05/09 06:34(1年以上前)
ずいぶん悩まれているようですね。僕なりにいろいろ研究してIXYなんかと比べてみましたがP100にしてよかったなって思っています。主なところではレリーズタイムラグの少なさ、起動の早さ、バッテリーの持ちと液晶の大きさのバランス(もちろん画質も満足です)どれをとっても今までのデジカメのイメージが変わってしまうぐらいの感動が僕にはありましたよ。このカメラはいずれじわじわと評価が上がってくるのではないかと思いますよ。
書込番号:2787397
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


携帯性と画質から、F710とソニーのP100のどちらにしようか悩んでいます。
店頭で試した感じでは、P100の方が全てのレスポンスは若干早いと感じました。また、本体の大きさもP100の方が一回り小さく、軽い。
気軽にポケットにでも入れて、外出時にバシャバシャ撮りたいというのが目的ですが、画質的にはどうなのでしょうか。F710の方が、ハイライト飛びも少ないような印象を持っているのですが。
0点

こんばんは。F710にも似たようなカキコミをされていますが(マルチポストといって、
ここでは御法度なので、以後気をつけられたほうがよいかと思います。)、こちらの
P100のアイコンは普通顔、F710は泣き顔というご心中から察すると、両機では、
P100のほうがよいのではないかと思います。ただ、画質にも拘っておられるのであれば、
定番かもしれませんが、CANON IXY450(or500)も検討してみる価値はあると思います。
あと、水をさすようで申し訳ないですが、P100にしろ、F710にしろ、比較的マイナーな
メディアであり、今後それに縛られるかもしれませんね。
書込番号:2777924
0点




2004/05/07 12:31(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^; さん 、気まぐれ510 さん
返信ありがとうございました。
マルチポスト:以後気をつけます。m(_ _)m
そうかぁ、メディアも考慮した方が・・・
あああ!デジカメのあり地獄にはまっていく、何にしたらいいんだぁ!
書込番号:2779920
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


P-10のメテオブルーとU-50のブラックを使っています。
今日P-100初めて触ったのですが起動が早いこと・・・。
デザインはP-10に比べてイマイチかな?色ももっと濃いブルーが好きなんだけど・・。カールツアイスレンズと薄さで買い換えてしまおうかと思ってます。
ほとんどレンズだけの差にしか見えないのですが、写りは違うのでしょうか?
どなたか比べられた方いますか?
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


今P100にめちゃ惹かれてます。唯一引っかかる点はやっぱり液晶のカバーがないこと。あれってどうにかなるもんですかね。買ってすぐあとにプラスチックで覆われた新商品とかが出たら自分はショックです。
自分はSony大好きっ子なんでサイバーショットに的を絞ってますが、自分にぴったりってやつってわかります?もしよろしければご教授を。
使用目的
1.室内・野外問わずパシャパシャ撮りまくり(風景も)
2.最近動画もどんどん
・・・普通ですみません。記念撮影好きなもんで。
やっぱりP100?でもカバーが・・・。
0点

下のスレッドでも書きましたが、液晶部は出っ張りがなくなったので私はむしろ◎です。今までなんで出っ張ってたのかと思うくらい。ただ、P1が非常によくできている機種だと思うので、買い替えは難しいところですね。私は兄がデジカメ持ってなかったのもあるので譲りましたけど。
書込番号:2772684
0点

>やっぱり液晶のカバーがないこと
液晶モニタのキズが心配なら液晶保護フィルムではいけないのでしょうか?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-LC3&cate=3
書込番号:2772759
0点


2004/05/06 12:28(1年以上前)
まっすー@さん、m-yanoさん、ありがとうござまいす。
そうですね。どっちにも長所はあるみたいだし、店頭で実物を手にとって見て決めたいと思います。もちろん買う時は保護フィルムも一緒に!
書込番号:2775897
0点


2004/05/07 10:40(1年以上前)
P100を買って二日になりますが起動の早さ、画質、使いやすさすべての面で満足しています。普通の用途であれば不満な点はまったく見当たらないですね。バッテリーの持ちもいいですし、動画もきれいです。某メーカーの310万画素のやつだと手ぶれが起きる状況でも今のところ手ぶれはまったくないですし室内、暗いところの撮影も強いと思います(褒めすぎですかね(^_^;))購入の際にIXY500やF710なんかも候補にはあったのですが実際店頭で見てさわってみると軽さ、操作のしやすさ、起動の速さ、液晶の見やすさなど僕にとっては差は歴然としてましたね。
ただ前に持っていた300万画素のデジカメのメディアは128Mで充分だったので今回も128Mのメモリースティックを購入したのですが画像サイズを5Mにして動画も少し撮ってというぐらいの用途では(ですら)全然足らないです(^_^;)動画もきれいなので静止画だけじゃなく動画もとりたくなっちゃうんですよね。快適に使うなら最低でも256Mは必要だと思います(P1健在さんのように動画もどんどんというのであれば256Mでも一枚ではちょっと物足りないですよね)ですけど512Mはちょっと高いですよね・・・。
書込番号:2779647
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100

2004/05/05 12:21(1年以上前)
F710!
と、戯言はさて置き・・
その二つでしたら変わらないと思います。
レンズの明るさは両方ともW端でF2.8だし・・
基本感度も変わらないし・・
どちらも増感するか、三脚使うか、ストロボ焚くか・・しないとブレる時はブレます。
わたしはIXY450使ってますけど・・
書込番号:2771824
0点

メディアの将来や使い回しを考えたら、
ソニーとフジとオリンパスはやめておいた方が良いと思います。
性能的には大差ないので、上記のことを踏まえてIXY500が良いと思います。
書込番号:2773849
0点


2004/05/06 06:21(1年以上前)
デジタルカメラのメディアの将来のことなんか気にする必要はないと思うんですけどねぇ。
写した写真をデジカメのメディアで保存し続けることなんてないだろうし、今後2年とか5年でいま使われているメディアが使えなくなるということも考えられない。将来あるメディアがなくなったとしても、それまでいま使われているデジカメを使い続けることなんてないと思うんですが。
使えるメディアのことを考えてデジカメを選定するという方法が無いわけでないですけどね。
書込番号:2775271
0点


2004/05/07 02:04(1年以上前)
P100の方がバッテリーがIXYの倍近く持続するし、重さも40g近く軽いです。
性能的に十分差はあると思いますよ。
書込番号:2778973
0点



2004/05/07 04:29(1年以上前)
おこたえありがとうございました。Fuji700,710 は、実は考えていたのですが、大きいし高いのでやめました。Ixy の Spec をみると、フラッシュの強度調節への言及がない、それから知り合いの A330 で試したかぎりでは、操作音がけっこううるさい気がしたのですが(私は写真はこっそりとります。)ixy 500 や 400, 410 ではどうでしょうか。
まえ P71 をもっていて、けっこう満足していたので、なんとなくソニーの方が、満足度に関しては安心できる気がしますが、Canon のほうがメディアが安いし、とはいえ56mb のメモリースティックもってるし、ソニーはなんでもすぐこわれる気がするし、canon の方が評判がいいので、どちらがいいかまよっているところです。
書込番号:2779141
0点



2004/05/07 06:47(1年以上前)
それから、同じ CCD サイズだと、pixel の数が多い方が感度が悪いらしいですが、ということは、ixy 500 は ixy 400 よりも感度がわるい、画像がくらくなる、と考えていいのでしょうか。(どっちも 1/1.8 なので。)いっぽう sony は super CCD とかいうのをつかっていますが、それによって、ixy 500 にくらべて明るい画像になったり、あるいは暗いところでのパフォーマンスがよくなったりすることはありますか?
書込番号:2779227
0点

画面が暗くなるようなことはありません。
そのためのISO感度です。
ただ、全く同じ条件で撮影した場合、条件が悪いと(暗いところ)IXY400や450よりIXY500の方がノイズが多くなります。
書込番号:2779389
0点



2004/05/08 00:37(1年以上前)
ということは、つまり pixel が多い方が CCD の感度が低いので、明るさを保つために ISO をあげなければならず、したがって、ほかの条件が同じならノイズがふえる、あるいは、同じ ISO, シャッタースピード では、pixel が多いカメラの画像のほうが暗くなる、とかんがえられますか?
書込番号:2782489
0点

あくまでも一般論ですが。
pixelが多い方がノイズが多いと言うのは、CCDのサイズが同じ場合です。
デジ一眼はCCDのサイズが大きいですから、600万画素でもIXY500よりノイズは少ないです。
そして繰り返しますが、明るさを保つためにISOを上げるのではなく(このやりかたは撮影者が意図的にする方法です)、同じCCDで高画素のカメラは、同じISO感度を得るために機械内部で増感していますから、この時点でノイズが増えてます。
被写体が明るい場合はS/N比が良くなりますから、ノイズは目立ちませんが、暗くなってくると出て来ます。
実際の撮影では、同じ ISO, シャッタースピード、絞り でとれば、どれも同じ明るさで撮れますが、高画素のカメラの方がノイズが多くなるわけです。
書込番号:2785365
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


使い方にもよるだろうと思いますが、ごく日常できれいに撮影したいとすると、最近SONYから発売されたDSC-P100、DSC-W1とCANONのIXY DIGITAL 500とでは、どれが最も良さそうですか?
また、これら以外にもお勧めの機種があれば教えてください。
質問内容が『横浜のお父さん』さんと似ていてすみません。
0点


2004/05/05 09:28(1年以上前)
日常で軽く撮影するぐらいだったらDSC-P100、DSC-W1とCANONのIXY DIGITAL 500の中ではDSC-P100が一番いいと思います。でもプロみたいな写真を撮らないなら画素数は300万画素程度で十分ですよ!だから僕てきにはSONY DSC-P8を進めます。性能もいいし値段も今なら安いはず
書込番号:2771206
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





