サイバーショット DSC-P100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P100の価格比較
  • サイバーショット DSC-P100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P100の買取価格
  • サイバーショット DSC-P100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P100のレビュー
  • サイバーショット DSC-P100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P100のオークション

サイバーショット DSC-P100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • サイバーショット DSC-P100の価格比較
  • サイバーショット DSC-P100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P100の買取価格
  • サイバーショット DSC-P100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P100のレビュー
  • サイバーショット DSC-P100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100

サイバーショット DSC-P100 のクチコミ掲示板

(1450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P100を新規書き込みサイバーショット DSC-P100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ほんとにいいの?

2004/07/03 10:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100

スレ主 フォローアップさん

先日購入して操作をしている際に気付いたのですが、
プログラムモードで中央重点AFに設定し、マクロモードで撮影中に
プログラムモード→再生モード→プログラムモード、とモードダイ
ヤルを切り替えると、中央重点AFが解除されてマルチAFになってし
まうのです。
そこで、テクニカルインフォメーションセンターに問い合わせたところ、
2004年6月29日、
 一回目 女性の回答、問題なく機能している云々‥の説明を繰り
返すのみで、私の意図する事を理解してもらえず、デジカメの事を
よく知らない職員と思え(詳しい方に代わって下さい)と言うと、
後程、tellを掛け直すので番号‥
 2回目 男性よりtellがあり、(確かに指摘通り、プログラム的に
不備があると思える。設計者に伝えて確認を取る)との回答により
連絡を待つ。
 3回目 同じ男性より、(指摘通りに不備があると思える。なぜな
ら他のサイバーショットではこうした不備が無いから、だが設計者
がこれで問題ないと言い張るのでどうしようもない。)との回答な
ので、私は(それが製造者メーカーとしてのソニーの正式な最終回
答ですね)と言うと(再度、本社と協議して回答するのでもう少し待
って欲しい)
4回目 同じ男性より、(こういう機能なんですとしか回答出来な
い。問題無しとは言えないのだが‥、お客さんはこのP100をもうお
使い頂くことは出来ないでしょうね)との回答であった。
マクロで撮影後、一旦電源を切り、再生モードに切り替えて電源を
入れたら良いのだろうが、とても不便に思うし、T-11の塗装剥がれ
よりも実質的な不良となるプログラムミスと思えるのですが、皆さ
んはどう思われますか?
なお、回答されたテクニカルインフォメーションセンターの男性
(名は伏せます)は、とても良い対応で人格者であった事を記します。

書込番号:2988438

ナイスクチコミ!0


返信する
まあくん1010さん

2004/07/05 22:28(1年以上前)

他のサイバーショットには発生しないのであれば欠陥なのでは。
このモデル買おうかなあと考えていたのに・・・。
T11では塗装のはがれ程度で無償交換、こちらは対策無し・・・。
ちょっと違うのでは・・・。

書込番号:2997833

ナイスクチコミ!0


JPS88さん

2004/07/05 23:29(1年以上前)

私のP−100もフォローアップさんと同じ現象が出ます。
本当に他のP−100ではならないんですかねぇ・・・
マクロモードにしなければ、中央重点AFの設定はキープされているのですが・・・
でも、たしかに機能的に中央重点AFでのマクロ撮影が出来るんだから、
それをチェックして、もう一回!って時に、フォーカスの設定が変わるってのはおかしいですよね・・・
ん〜もしかして、私のも修理してくれない不良品?・・・
みんなのP−100はどうなんでしょう?

書込番号:2998219

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/07/06 04:45(1年以上前)

私のP100同じ現象が起きます。回避方法も見つかりました。
Pモードでマクロ、中央重点AFに設定した後、自動モードを経由しないて
逆の方法に再生モードに回したらPモードに戻っても問題ないです。
Pモードになる途端に中央重点AFが解除されます。

恐らくバグでしょう。サービスセンターの男性スタッフは誠実な対応を
してくれましたが、ソニーの技術部門と嫌な遣り取りをしても、お客さん
には言わない方が良いではと思います。

書込番号:2999009

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/07/06 04:49(1年以上前)

> 逆の方法

逆の方向(逆時計回りでPモード⇒再生モード)

書込番号:2999011

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/07/06 04:56(1年以上前)

> Pモードになる途端に中央重点AFが解除されます

自動モードになる途端に中央重点AFが解除されます。

書込番号:2999014

ナイスクチコミ!0


野田キャンパス7さん

2004/07/06 16:55(1年以上前)

私はP100オーナーじゃないのですが、先日、カメラ屋さんに行って試してきました。やはり、中央重点AF解除されますね。
ただ、もう一回設定しなおせば済むだけのことでは?とも思ってしまいました。
フォローアップさんとソニーの方との会話にもありましたが、
このバグってP100がもう使えないほどの重要なバグなのでしょうか?
購入を検討していたのですが、躊躇してしまいました。

書込番号:3000506

ナイスクチコミ!0


JPS88さん

2004/07/06 22:54(1年以上前)

意外とみんな書き込まないですねぇ・・・
フォローアップさんとソニーのやり取りをみると結構重大な問題と思うのですが。
ただ、プログラムモードで、中央重点AFでマクロ撮影という撮影方法をどのくらいの人が、どのくらいの割合でするのか?
と考えると、私も含めてそんなに多くないってことなのでしょうか・・
しかも、上記撮影方法をやったとして、モードダイヤルを切り替えるとき
オート撮影を避けて回せば設定は変わらないし、単なる画像チェックなら再生モードに切り替えずとも、クイックレビューでも出来るわけで・・・
本当にバグだとしたら、そういう撮影はあまりしないからといって、軽視したくありませんねぇ。持ち主として。
ホントにこれは一部の機種だけなのでしょうか?
私も後日ソニーに問い合わせてみようと思っています。

ちなみに、私的には、上記の問題はあるとはいえ、P−100に対し、画質、機能、スタイル、重量、他、結構満足しております^^
意外と安く買えたし^^;

書込番号:3001872

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォローアップさん

2004/07/08 18:08(1年以上前)

8日の午後6時にこの投稿欄を確認しました。月曜日に一度確認した所、何方からも意見が無くて‥の思いでした。
JPS88さん、お返事が遅れてすいません。既にソニーへ問い合わせされたかも知れませんが、この現象はP100以外のサイバーショット機種には発生していないということです。
私としては、ソニーからもう少し良識?ある良い回答が得られると思っていたのですが、少数意見ならほっておけ的見識なのかなあってとこでしょうか?
恐らくは、多数の苦情が出れは対処せねばならなくなるハズですが‥

書込番号:3008054

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォローアップさん

2004/07/08 18:19(1年以上前)

追、アイコンを違えてました。
なお、ソニー党?が居られるであろう掲示板に書き込むため、
自身のコメントは極力避けて、実際の言葉のやり取りを書き
出しましたが、本音は、製造者である世界のソニーたる者が
この程度なのかな、と怒りを覚えております。

書込番号:3008087

ナイスクチコミ!0


JPS88さん

2004/07/09 02:29(1年以上前)

フォローアップさんすみません。私、勘違いしてました。
最初の書き込みでの「他のサイバーショットではこうした不備が無いから・・・」の他のサイバーショットを、勝手に他のP100って思い込んでしまってました。
ということは、P100はみんな、そうなってるってことですね。

それなら、やっぱりP100ユーザーみんなでソニーに問いかけていくしかないですね。
P1のとき、バッテリーがだんだん充電しなくなるって不具合がでたときも
ソニーは最初、バッテリーの使い方の問題とか、特性とか言ってて、不具合っていうのをなかなか認めなかったんですよねぇ。
その後あまりにもみんなが騒ぎ出したものだから、無料改修になったけど
それにしたって、実施したのは去年の春でしたから・・・P1ですからねぇ。。
あまりにも、遅すぎです!

今回の件も、公式にはそう簡単には認めないんじゃないでしょうか。
T11みたいに、明らかに目に見えるものは、誤魔化しがきかないから即対応するんでしょうけど・・・

まだ、問い合わせしてないけど、後日必ずやってみます。

書込番号:3010003

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォローアップさん

2004/07/09 09:50(1年以上前)

へえ〜!そんな事があったんですか。
JPS88さんの情報で初めて知りました。
今回のP100についても、プログラムミスの可能性大と
私には思えるのですよ。
なぜならば、中央重点AFが解除されてマルチAFになるってことは、
オートモードのプログラムに影響を受けているからではないでしょうか。
ソニー株式会社・IT&モバイルソリューションズ ネットワークカンパニーの家形 功二郎氏、ソニーイーエムシーエス株式会社・DI設計センターの平山 匡氏
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-p100/Interview/
お二人の開発者コメント程に拘ったのならば、
こんな簡易ミスが発生して、知らん顔なのか疑問に思いますよね。

書込番号:3010499

ナイスクチコミ!0


JPS88さん

2004/07/09 23:57(1年以上前)

フォローアップさん、そしてこの書き込みを見てる皆様、
今日、デジカメ売り場でチェックしたところ、
なんと、W1もまったく同じ状態でした!!何台かやったけど全て
P100と同じ!

ん〜〜これって、もしかして、使い勝手は確かに悪いものの、マルチフォーカスに戻るのがデフォルトの仕様なのでは・・・
プログラミングが変かもしれないけど、決してバグとかミスの類ではないのでは・・・。
フォローアップさんとソニーとのやり取りには疑問が残りますが、もしかするとフォローアップさんの言ってることが正確にソニー側担当者に伝わっていなかったため誤解が生じああいう会話になったとか・・

いずれにせよ、W1も同じってことは、少なくとも今までの考え方を変えなきゃいけないのでは、と思ってますがいかがでしょう?
バグorミス、と、使いにくいがそういう仕様、とでは大違いですから。
F88でも調べたかったんですが、あいにく生きてるF88がなくて調べられませんでした。

んーこの問題、ホントのとこ、どうなんでしょう・・・?

書込番号:3012939

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォローアップさん

2004/07/10 13:42(1年以上前)

そうですか。
JPS88さんの言われている通りなら、何げに使い勝手の悪い
仕様にしているのやら‥?
ちなみに、キャノンpowershotA70を所有してますが、この様な症
状は出ません。
私的には理解に苦しみますが、今回でこの掲示板への投稿は終了
します。
JPS88さん、ありがとうございました。

書込番号:3014748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像について

2004/07/10 08:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100

スレ主 rinnrinさん

先日P100を購入しました。掲示板で画像がよいという評価だったのですが、かなり昔に購入したfinepix2700と比較するとかなり眠い(くすんでいる)画像のように感じました。PC上での確認ですが、何か設定に問題があるのでしょうか?

書込番号:3013898

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rinnrinさん

2004/07/10 08:38(1年以上前)

すみません。補足します。条件はオート、3M、風景、撮影条件は日差しが強い日でした。PC液晶ははXGA(960*1024)です。

書込番号:3013920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/07/10 12:47(1年以上前)

同じ性能のW1ですが
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W1/sample.html
ここのお子様写真で「眠い」と最初の頃話題になったような…
こんな感じなら、こういうカメラなんでしょうね。
よく言えば柔らか画質でしょうか。

書込番号:3014609

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/07/10 13:31(1年以上前)

写真に限らないと思いますが、"嘘みたいな真実"が良く求められますね。
ぎりぎり不自然の手前まで"色鮮やか"な写真と、くすんでいるがこれこそ
"忠実な再現"と言われる写真、人の好みはそれぞれです。

P100は両者の真ん中と思いますが、彩度は強く"+"に設定できますよ。

書込番号:3014727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像サイズ

2004/07/09 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100

スレ主 ぴぴぴーたんさん

(デジカメ全般の質問になるかもしれませんが)
画像サイズなんですが、撮影枚数を増やすため、3Mで
撮るとした場合、300万画素カメラの最大の解像度で撮影した時
より綺麗に写ると考えていいのでしょうか?
5Mで力で撮影して3Mで記録すると解釈していいのですか?

また本体のみで5Mで記録した画像を3Mにリサイズできますか?

書込番号:3010615

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/09 11:00(1年以上前)

5.0Mサイズ(2,592×1,944)
3.0Mサイズ(2,048×1,536)
1.0Mサイズ(1,280× 960)
掛け算して見てください それぞれ500万・300万・100万画素サイズになることがわかると思います。
3Mで撮るとした場合、300万画素カメラと同じになるわけです
画素数を落としたモードで撮影してしまえば、解像力も低下してしまうと言うことになります。
後で大きくプリントアウトするのであれば、画素数は落とさないことです。
どうしても沢山撮りたいのならば、メディアを買い足すのが鉄則と思います。

書込番号:3010662

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/09 11:08(1年以上前)

5.0Mサイズでも圧縮率で スタンダード/ファインを選べますので
撮影枚数を稼ぎたいときはスタンダードを選ぶといいと思います
ただどの程度の画質の差になるのかは 
同じ被写体を撮り比べてみましょう。
(我慢できるかどうか それほど差を感じないと思いますよ)

書込番号:3010676

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/07/10 00:57(1年以上前)

P100の場合、5Mのファインは平均2.2MB、スタンダードは1.2MB位です。
5Mのスタンダードは3Mのファインよりもファイルサイズが小さいです。
差が開き過ぎではと思います。

同じファインの画質で、圧縮を工夫してファイルサイズを小さくにする事が
できるではという感想です。処理速度(確かに速い)の為か、若しくは
大容量メモリスティックを買わせる為か分かりませんが。

書込番号:3013221

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/07/10 01:28(1年以上前)

3Mのスタンダードはファイルサイズ800KB弱で、画質は前の3Mデジカメより綺麗です。
但し今満足と思う画質は何年も経ったら粗末な物となってしまうと思います。
初めてIBM PS2 VGA(写真は320x240で表示)パソコンを使ったは感動しましたよ。

P100本体でリサイズできます。新しいファイルは別の番号で保存されます。

書込番号:3013343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格の安い店教えて下さい

2004/07/09 07:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100

スレ主 砂の器さん

この機種がやすく売っている店をご存じの方教えていただけませんか?
場所は都内が望ましいんですが、その他の場所でも交渉材料として使えるので是非知りたいです。
まことにあつかましい質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3010301

ナイスクチコミ!0


返信する
台湾金魚さん

2004/07/10 00:03(1年以上前)

先週、P-100Sを池袋のさくらやで買いました。本体40200円でポイント18%還元でした。あと、おまけでELECOMのメモリスティックのアルミ製ケースもらいました。

書込番号:3012976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか

2004/07/05 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100

スレ主 Kunちゃんさん

P100を買いました。もうひとつ主人用のをまよっています。
F710かパワーショットS60どちらがよいでしょう。
室内撮影はP100とF710ではだいぶ違いがありますか?それさえかわらないのならS60にしようかとおもっています。

書込番号:2998325

ナイスクチコミ!0


返信する
wasabieさん

2004/07/06 02:44(1年以上前)

私でしたらIXY 500か思い切ってPowerShot Pro1を買うと思います(男だし)。
自分的にS60のデザインはちょっと・・・

書込番号:2998885

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/07/06 21:05(1年以上前)

wasabie さん思い切っちゃいましたねぇ…

Kunちゃん さんのご主人様はデジカメ歴長いのでしょうか?
結構使われてる方でしたらwasabie さんの意見のようにパワプロ(PowerShot Pro1を私が勝手に呼んでるだけですが…)もいい選択肢でしょうが、初心者さんでしたら使い勝手のいいF710がいいのではないでしょうか?

書込番号:3001322

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kunちゃんさん

2004/07/07 15:15(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
主人も私もほとんど初心者です。ただ少し違うタイプをお互い持っていたら便利かなーっと思ったのです。でも室内で写す時(子供)も多いけれど広角レンズもみりょくかなーっと。迷います。

書込番号:3004085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩ましい〜

2004/07/05 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100

スレ主 しゃんQさん

過去に何回も書き込まれていますが、P100とW−1とE5200で迷っています。まったく楽しく悩ましいです。

参考にしたいのですが、P100のバッテリーは、メモリー効果を心配せずに追充電できると思うのですが、何回くらいの充電ができるのでしょうか、お教えくださいませ。

また、他に何か新しい情報がございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:2997620

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/07/05 22:37(1年以上前)

一般的な回答になりますが、リチウムイオン充電池は約500回と言われています。

書込番号:2997883

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/07/06 02:54(1年以上前)

E5200をやめた方が良いと思いますよ。画質ははっきり言って雑です。
P100は本当にスタミナなので、充電の頻度も他の機種より少ないで済むでしょう。

書込番号:2998900

ナイスクチコミ!0


しめかつさん

2004/07/06 16:31(1年以上前)

しゃんQ さん
 EOS KISS DIGITALを使っていますが、私もP100を軽く、充電池が持ち永い、散歩用に購入しました。充電池も今は1個で充分です。E5200はX印です。W-1も電池がちょっと短いですが、良いと思いますよ。

書込番号:3000440

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゃんQさん

2004/07/06 22:34(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。
P100とW−1の選択も本当に難しいですね。

書込番号:3001764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-P100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P100を新規書き込みサイバーショット DSC-P100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P100
SONY

サイバーショット DSC-P100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

サイバーショット DSC-P100をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング