
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月4日 01:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月3日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月3日 01:28 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月3日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月1日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月1日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


バッテリー持ちの良さに引かれて購入すべきか検討中です。
ただ前モデルのP10では素人が一瞬見ただけでもおかしいと確認できるほど白とびがひどくカメラのキタムラ店員さんいわく持ち込まれる大量の出力以来の写真を見比べてるとP8/10は白とびが強いとのことで白とびに不満を感じていた為に売ってしまい現在手元にありません。
P100は改善されているのでしょうか?
0点

P100は良く知らないのですが、下記のサイトにレビュー記事がありました。
[デジタルARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040426/108488/
書込番号:2761270
0点


2004/05/04 01:10(1年以上前)
P7からの買い換え(P100のシルバー)ですが、画質は明らかに向上してます。 父のP10と比べても、P100はずいぶんと解像感と色のディテールが良くなってます。 「リアル・イメージング・プロセッサー」のおかげでしょうか。(これって、CANONのDIGICみたいなもの?)
さらに、ほかのところで書かれているバッテリの持ちも、本日マンション購入の下見で80枚(半分フラッシュ使用)撮影しても、まだ撮影時のバッテリ残130分と出ていました。 1万円近く出してアクセサリーキットを買ってしまいましたが、これならバッテリ一本で十分だったかもしれません。
ちょっと古くさい感じがしてきたPシリーズですが、大きさやレスポンスも含めて、明らかに世代が変わったことを実感出来ますよ。 機会があれば、とにかく一度触ってみてください。
書込番号:2765931
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100




2004/05/03 23:18(1年以上前)
そのラインナップでしたら、T1かP100の方をお勧めします。
液晶画面がでかいのがいいのであればT1ですね。
カード型で重量感手触りともに高級感が感じられます。
カメラは新製品がつぎつぎと出てきて水物感あふれる
商品ですのでマニアックな視点でのカメラ自体の性能も
重要ですが、長期的に満足感が得られるデザインが
より重要だと思います。すぐ買い換えて新しいのを
というのは、だったら買うなよ…と突っ込みをいれたくなるので。
P100の方はマニアックな方にも好評らしいです。
スタミナも充分ですし。
細かい数値に気になるようでしたら、P100を。
自分の撮影スタイルを満足させたいのでしたら、T1が
お勧めです。
書込番号:2765362
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100



触るとひんやりするので金属っぽいですね〜。
書込番号:2759490
0点



2004/05/03 01:28(1年以上前)
レスありがとうございます。やっぱり私は金属が好きです。重ね重ねありがとうございました。
書込番号:2761815
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


今でも数年前に買ったP1を使いまくってます。でもこいつの後に次々と新しい機種がでてきて性能もよくなってきているみたいなので買い替えを考えてます。Sonyのデジカメをいろいろ見てたら、なんかこれが一番よさげな感じでした。T-1はいろいろ言われてたけど。素人の自分にはいまいちよくわからん。
今もってるP1とこのP100は断然使い心地が違うんでしょうかねぇ。バッテリーのもち具合、携帯性もアップ、その他いろいろよさそうなんですけど。まだ発売日なんでまだみんなよくわからないと思うんですが、もしカメラに詳しい方で、できればP1を使ったことがある方、「P1より断然いいぜ!」でも「どっちもかわんねーよ」でもいいですので、アドバイスいただければ幸。
あと疑問なんですが、唯一引っかかった点が液晶画面。新しくなってるのになんでP1やP10みたいに液晶画面をガラス、もしくはプラスティックでカバーしないんでしょうか。保護シートを張れば大丈夫って言うのは聞いてるんですが、自分にとってはプラスティックか何かで覆ってるのとそうでないのとではかなり安心感がちがうので。
設計上つけないほうがいいということになったんでしょうか?
0点


2004/04/25 22:11(1年以上前)
P1からP10に買い換えた者です。Pシリーズはマリンパック等アクセサリが充実していること、片手でのホールディングが良いことで使い続けています。P1以降は薄くなったもののホールディングが悪くなったので見送っていましたが、P10では前面のグリップの形状でP9より持ちやすいと感じたのが決め手でした。P10にしてメモリスティックPROが使えて長時間のビデオクリップが撮れるようになったこと、モードが増えてぶれや暗所の撮影に少し強くなったこと、レスポンスが良くなったことがメリットでしょうか。コンバージョンレンズはちょっと武骨で見送っています。P100だとVGA30fpsが可能、電池寿命が倍、CCD素子は同サイズだがレンズが改善?している、接続はクレードル経由になるので旅行の荷物が増えそう、前面フラットになったのでホールディングがやや不安(軽いですから)、モードダイヤルが背面なのがちょっと使いにくそうなどです。
いずれにせよP1からの資産引き継ぎといえばメモリスティックだけですがP100は画質は受光セルサイズを気にしなければ改善していると考えてよろしいのではないでしょうか。液晶はやや大きくなっていますがこのサイズではそれほど弱くないと思いますが。
書込番号:2736551
0点



2004/04/26 01:53(1年以上前)
メテオブルーさん、ありがとうございます。
自分もP10ほしかったんですけど、なぜか見送ってしまっていました。いろんなところで改善が見られるんですね。背面にダイヤルがあるのは慣れれば結構使い勝手がよさそうだし。
あとVGA30fpsってなんですか?動画?
書込番号:2737492
0点


2004/04/26 19:26(1年以上前)
VGA30fpsは1秒間に30フレームという高画質動画が撮れるという意味です。同じようにVGA30fpsなカメラにはサンヨーのやつやクールピクス3700があります。
私は、某有名家電店でソニーのデジカメ売っていますが
P100は買いだとおもいますよ。
書込番号:2739272
0点



2004/04/27 10:39(1年以上前)
どうもありがとうございます。
つまりP1と比べたらかなり進歩が見られるというわけですね。でもやっぱり液晶画面がプラスチックで覆われていないという点でブレーキがかかってしまうんですよ。がっちりガードしてほしいなー。と思うのはやはり自分だけ?
書込番号:2741569
0点


2004/04/30 01:32(1年以上前)
P1からP100に乗り換えました。P100本日到着。フラッシュがだいぶ遠くまで届くようになりました。機動が早いのも気持ちがいいです。SO505isなみの大きさでスリムなのがきれいです。P1に比べてだいぶ軽いのにもおどろきました。
書込番号:2751203
0点

私もメテオブルーさんと同じく昨年秋にP1からP10に買い換えた一人です。「液晶の保護」についてですが、私はP100になって液晶が本体よりも内側に保たれている設計になって「おお、やっとかー」みたいな気分になりました。
今はP10にPDAなどに貼るような保護フィルムを貼ってケースに入れているのですが、出し入れのときに剥がれたりするので神経使います。今回のモデルのようにディスプレイが出っ張っていないのは◎。性能云々ではなく、たったそれだけの為だけに買い換えたい衝動が走りました。
ちなみに、私はP1は兄貴に譲りました。今でも現役です。P1いやいやほんとまだまだいけますね。
書込番号:2761676
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


NPーFR1の充電時間をご存じの方いらっしゃましたら教えて下さい。WEBで調べたのですが、記載されていないようです。又ソニーからバッテリーチャージャーが発売されいますが、そちらの方の充電時間はどのぐらいなのでしょうか?チャージャーの方が急速充電タイプなら購入したいと思います。
0点

P100を購入してGWを楽しんでいます。快適です。
充電時間は説明書によりますと、「使い切ったバッテリーを温度25℃の環境でACアダプター(付属品)で充電したときの充電時間は約200分です。使用状況や環境によって充電時間が長くなる場合があります」
となっています。1日使っても十分持ちますので、まだ2回しか充電していません。ほかのデジカメを知らないので何とも言えませんが、いいカメラですよ。でも充電は本体での充電じゃなく、アクセサリーキットのACC-CFRを使ったほうが便利そう。これを付属してくれたらいいのにね。
書込番号:2757748
0点



2004/05/01 23:51(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
3時間強ですと結構掛かるんですね。バッテリーの持ちが良くなった分、充電時間も長くなってしまったんでしょうね。
書込番号:2757854
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


P1ユーザーです。壊れたわけではないんですがいろいろと不満なので、買い替えようと思っています。どれにしたらいいか迷いますが、とりあえずPCとビデオカメラが偶然SONYなので、デジカメも・・と思いP100、T11、W1と悩んでいます。
重要視するところは
@ピンボケが気になるのでバシャバシャ取れるのがいい
A主にLサイズでプリントしますが、画質がキレイ(どれも同じですよね?)
B主に子供撮影
Cバッテリーのもちがいい(今FULLで60分です・・(泣)
こんなカンジなんですが、素人なのでよろしくお願いします。
0点


2004/05/01 00:50(1年以上前)
この中ではW1が良いと思いますよ。。。。♪
画質も、バッテリーも向上しているみたいですよ♪
もちやすい形で、拡張性がありT11よりも
CCDが大きいと言う点でW1です。。。。ね♪
書込番号:2754620
0点



2004/05/01 23:31(1年以上前)
予言者あびらさん、ありがとうございました。
この中ではW1がいいんですね〜。W1発売までもう少しあるし、よく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2757760
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





