
このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月10日 01:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月10日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月8日 01:36 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月11日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月6日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月7日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


(デジカメ全般の質問になるかもしれませんが)
画像サイズなんですが、撮影枚数を増やすため、3Mで
撮るとした場合、300万画素カメラの最大の解像度で撮影した時
より綺麗に写ると考えていいのでしょうか?
5Mで力で撮影して3Mで記録すると解釈していいのですか?
また本体のみで5Mで記録した画像を3Mにリサイズできますか?
0点

5.0Mサイズ(2,592×1,944)
3.0Mサイズ(2,048×1,536)
1.0Mサイズ(1,280× 960)
掛け算して見てください それぞれ500万・300万・100万画素サイズになることがわかると思います。
3Mで撮るとした場合、300万画素カメラと同じになるわけです
画素数を落としたモードで撮影してしまえば、解像力も低下してしまうと言うことになります。
後で大きくプリントアウトするのであれば、画素数は落とさないことです。
どうしても沢山撮りたいのならば、メディアを買い足すのが鉄則と思います。
書込番号:3010662
0点

5.0Mサイズでも圧縮率で スタンダード/ファインを選べますので
撮影枚数を稼ぎたいときはスタンダードを選ぶといいと思います
ただどの程度の画質の差になるのかは
同じ被写体を撮り比べてみましょう。
(我慢できるかどうか それほど差を感じないと思いますよ)
書込番号:3010676
0点


2004/07/10 00:57(1年以上前)
P100の場合、5Mのファインは平均2.2MB、スタンダードは1.2MB位です。
5Mのスタンダードは3Mのファインよりもファイルサイズが小さいです。
差が開き過ぎではと思います。
同じファインの画質で、圧縮を工夫してファイルサイズを小さくにする事が
できるではという感想です。処理速度(確かに速い)の為か、若しくは
大容量メモリスティックを買わせる為か分かりませんが。
書込番号:3013221
0点


2004/07/10 01:28(1年以上前)
3Mのスタンダードはファイルサイズ800KB弱で、画質は前の3Mデジカメより綺麗です。
但し今満足と思う画質は何年も経ったら粗末な物となってしまうと思います。
初めてIBM PS2 VGA(写真は320x240で表示)パソコンを使ったは感動しましたよ。
P100本体でリサイズできます。新しいファイルは別の番号で保存されます。
書込番号:3013343
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


この機種がやすく売っている店をご存じの方教えていただけませんか?
場所は都内が望ましいんですが、その他の場所でも交渉材料として使えるので是非知りたいです。
まことにあつかましい質問ですが、どうぞよろしくお願いします。
0点


2004/07/10 00:03(1年以上前)
先週、P-100Sを池袋のさくらやで買いました。本体40200円でポイント18%還元でした。あと、おまけでELECOMのメモリスティックのアルミ製ケースもらいました。
書込番号:3012976
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


良い所
○ レンズも画質もトップクラス(IXY 500並みか少し上)
○ 薄暗い場所もノイズが非常に少ない、階調はそれほど平板でもない
○ 夜景と夜景人物シーンは結構使える
○ 白飛びは良くあるが、逆光や陰部分の露出は賢い
○ 色滲みはどちらと言うと少ない方
○ フォーカスはほぼ正確(普通の写真なら二、三枚を撮らなくても良い)
○ 動作がこれ以上必要ないくらい速い、気持ち良い
○ 小さい、軽い、電池がスタミナ、カバンに入れて毎日持ち歩けそう
悪い所
○ ホアイトバランスが不安定(細かい調節できないみたい)
○ 境界線処理が不自然(明るい輪郭が出しすぎ、IXY 500より悪いかも)
○ 境界線片方の模様が、もう一方に映した事がある(調査中)
○ オートモード撮影の時、画質が選べない(ファインに固定される)
○ セルフタイマに2秒の設定がない(夜景撮影の時不便)
○ 操作は少し不便、整理して分かり易いよう工夫できそう
個人好き嫌いの問題?
○ 樽系収差は普通にある、たまに頭にくるが、悪い方ではないと思う
○ レンズが繰り出す時しっかり固定されてない、ゆるい(気持ちの問題か)
○ 知らないうちに指がマクロ撮影ボタンを触ってしまう(仕方ないか)
○ ファイン時のファイルサイズは少し大きい(平均約2.2MB)
○ スタンダード時の画質が悪い(圧縮アルゴリズム問題か)
○ 憲法改正してMSを禁止しろ!
0点



2004/07/08 01:36(1年以上前)
良い所
○ フラッシュの強さが自動調節できる、マクロの時も使える、かなり正確
○ MPEG撮影できる(ソニーだから、ソニーのビデオカメラを買わなくても)
書込番号:3006352
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


P100を買うかT1を買うか悩んでます。
遊びに行ったり外出先で使うのが主の場合
どっちがいいんですかね???
専門的な事はわからないんですが
T1のフラッシュが1.5mってのが気になったり
P100の液晶サイズ&画素数が気になったり…。
形・大きさ的にはT1の方がスリムでいいかなと思ってるんですが…。
良かった点、悪かった点を教えて下さい。
0点

私なら絶対P100ですね。
三脚穴がなく、ご指摘通りストロボ到達距離が1.5mまでと言うのも気になります。
日中の明るい場所専用ならT1も良いかなと思います。
書込番号:2999160
0点

こんにちは。
少しでもノイズの少ない写真をお望みならP100。
デザイン優先で、携帯性を重んじるならT1。
だと思います。☆haru☆さんの使い方、考え方次第ですね。
書込番号:2999550
0点

☆haru☆ さんは夜景撮影も考えられてるのでしょうか?
もし考えているのであればP100の方が失敗が少ないと思いますよ。
書込番号:3001340
0点


2004/07/06 22:15(1年以上前)
P100の方をオススメします。
T1と比較してスタミナが倍以上なのとストロボの到達距離に問題がない
三脚穴がある拡張性がある。T1のスライド式レンズカバーは長く使用しているとボディに傷ができるので気になってしまう。(店で見た)
T1と同じようなT11はレンズカバーがないのでレンズが汚れるかが気になる。
書込番号:3001661
0点


2004/07/07 00:02(1年以上前)
私もP-100購入にあたり、T-1と比較検討しました。
フラッシュの到達距離、スタミナ、F値、CCDの大きさ、どれもP-100のほうが上で、しかもT-1には、レンズやフィルターが使えない、本体に三脚穴が無い、メモリースティックデュオしか使えないなどなど、いろんなマイナス要因がありP-100に決めました。
あと、確かに、T-1の本体に付く傷は結構気になりますね。
薄さも直接ポケットにでも入れない限り、さほどメリットになるとは思えず・・・私の場合ストラップで首から下げるか、ケースに入れて腰につけるので。重量もほぼ一緒ですしね。
ただ、2.5型の液晶は感動ものでした!デザインも真新しくてカッコいい^^
P-100のある意味古臭いデザインと1.8型液晶が気にならなければ、
P-100で決まり!!と、私は思います。
書込番号:3002265
0点


2004/07/07 22:55(1年以上前)
T1とW1の大きな液晶は私にとってむしろ減点対象です。
ドットが粗いし、余計に傷つけられやすいと思います。
携帯性もP100はT1より劣るとは思いませんね。軽いし。
T1の繰り出さないレンズは魅力ですが、オーダーメークできないので、
P100を買っちゃいました。
書込番号:3005579
0点


2004/07/07 23:44(1年以上前)
P100のレンズに文句言わせてください。
写真で見ると素晴らしいレンズですが(IXY 500より若干上と思います)、
繰り出している状態で持ち歩くと、レンズがしっかり固定されてなくて、
軽くカランカランの音がします。気持ち悪いです。本当に大丈夫ですかね。
書込番号:3005854
0点



2004/07/11 22:28(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
自分の中でP100に決まりつつあります。
これからの季節、お祭り等で夜の撮影にも使いたいので。
ありがとうございました☆
書込番号:3020009
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


はじめまして。3年半ほど使用したFinecam3300を下取りに出し、
中古でもいいからもう少しいいカメラがほしくて1ヶ月ほど検討しました。
今までの写真の大半が手振れで泣いたのでLUMIX DMC-FX1かな、と思ったのですが、買い換えても同じ画素数じゃなんだし、と思い、
3万円前後でフジのF700かF710の中古を買おうと思いソフマップに行くと、
お目当ての2機種は無かったのですが、P100の未使用アウトレット品が
34,800円で売っていました。
正直言ってSONYは眼中に無かったのですが(スミマセン)、
実際に触ってみたところなんだか気に入ってしまい、お買い得感もあって
1時間ほど店頭で悩んだ挙げ句に購入しました。
あの独特のデザインとメモリースティックに抵抗があったのですが、
実際には意外と持ちやすく感じたり、
今CFの32Mしか持っていないのでなんにせよ買い換えなきゃいけないし。
バッテリーの持ちがよさそうなのも決め手になりました。
まだこの機種のことあまりよくわかっていないのですが、
なかなかいいカメラ、ですよね?(^^;)
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


P100を買いました。もうひとつ主人用のをまよっています。
F710かパワーショットS60どちらがよいでしょう。
室内撮影はP100とF710ではだいぶ違いがありますか?それさえかわらないのならS60にしようかとおもっています。
0点


2004/07/06 02:44(1年以上前)
私でしたらIXY 500か思い切ってPowerShot Pro1を買うと思います(男だし)。
自分的にS60のデザインはちょっと・・・
書込番号:2998885
0点

wasabie さん思い切っちゃいましたねぇ…
Kunちゃん さんのご主人様はデジカメ歴長いのでしょうか?
結構使われてる方でしたらwasabie さんの意見のようにパワプロ(PowerShot Pro1を私が勝手に呼んでるだけですが…)もいい選択肢でしょうが、初心者さんでしたら使い勝手のいいF710がいいのではないでしょうか?
書込番号:3001322
0点



2004/07/07 15:15(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
主人も私もほとんど初心者です。ただ少し違うタイプをお互い持っていたら便利かなーっと思ったのです。でも室内で写す時(子供)も多いけれど広角レンズもみりょくかなーっと。迷います。
書込番号:3004085
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





