
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


埼玉県北○タムラにて、税込み¥41,720!
早い!もう値崩れしてる。
っていうか、他電器量販店では最早デジカメの安さでは
ここにはかなわないのでは。
ちなみに、IXYデジタル500も¥40,000也。(もち税込み)
この2機種を比較する人多いけど、レスポンスはP100の勝ち。
画像は、どんぐりの背比べかな。IXYの方がいいという声も
あるけど、わてはP100を選んだ。
今日は、CASIOのEXLIMの600万画素のヤツを見に行ったつもりが
思わず、P100を買ってしまった!
また、okympusの770もP100と同じ値段だった。
○タムラ恐るべし!
0点


2004/05/03 14:23(1年以上前)
私もDSCP100とIXY DIGITAL500と迷ってます。プリンタがピクトブリッジ対応なのでそれで考えてたら100と500にたどり着きました。
レスポンスは意外と重要ですよね。うーんどうしよう
書込番号:2763357
0点


2004/05/04 18:34(1年以上前)
私もこの価格を参考に
P100を買いました。
●ジマで39000円です。
もちろん税込みです。
ほんと値崩れ早いかもしれませんね。
書込番号:2768585
0点


2004/05/06 00:08(1年以上前)
ジャパネットたかたさんでは49,800なんですね。
いろいろ勉強になりますわ
書込番号:2774691
0点


2004/05/06 23:49(1年以上前)
私は、他店競合させて頂きまして
40000円(税込)の現金でポイント19%つけてもらいました。
(5/5)
ヤ○ダさんは親切で対応よかったです。W1が控えてるからですね。
T11もT1も値段かわらないし・・・。
(中身同じだから当然か・・・)
書込番号:2778398
0点


2004/05/07 01:29(1年以上前)
大阪市内のコ○マで税込み\39,000-で購入しました♪
ポイントも付けてくれましたよ。 *^o^*v
思ってたよりも値崩れするのがホントに早いですね。
※ちなみに5月5日購入です。
P100、私的には使い勝手が良いと思います!
取り敢えず、買ってみて良かったと思いましたぁ。
書込番号:2778858
0点


2004/05/07 20:14(1年以上前)
どこのコ○マですか? ひょっとしたら服部○地の新御○筋沿いの?
返信よろしく!!
書込番号:2781124
0点


2004/05/07 21:22(1年以上前)
え〜!もうそんなに安くなっているんですか!?
まだ、岡山県南西部のド田舎町ではまだ50000円きっていないですよ〜。
(しくしく)
やっぱ都会じゃ競売店があるからなのかな〜?
でも、ほんとに値崩れ早いですね〜。ぼくももっと安いの買いたいよ!でも、ド田舎はやっぱ値段下がるの遅いんだよな〜。もうちょっと待とうかな・・・・・でも、安くなるまでいつまでかかるやら・・・・・。
書込番号:2781386
0点


2004/05/08 04:05(1年以上前)
私は、19%のポイント還元で結局は32000円程度で購入できたんですが、
周りもだいぶん値段が崩れましたね。
この先、どうなるんでしょう・・・。たぶんポイント還元後で私が購入した物が一番最安値ではないでしょうか・・・。強者求む(笑
しかし、アプリケーション上の補正なしで印刷したところ、青みがまだまだ強いのはソニーらしさが残ってるような気がしました。
書込番号:2782962
0点


2004/05/08 08:12(1年以上前)
デビ太さんへ。。。
え〜、そこだと大阪市内ではないですよね?
確か吹田市ではないでしょうか?
大阪市内、地下鉄千日前線沿いのとある駅(笑)、徒歩1分以内。
駅からすぐなので探せばすぐわかると思いますよん。
頑張って探し当てて、購入してくださいね♪
あ!
でも他店(関東)のコ○マでも同価格で友人が購入してるので
もしかしたら、そこでも大丈夫なのかもしれません。
他店でもこの価格だった事を告げれば、すんなり進むかも?
デビ太さんも是非、頑張って交渉してみてくださいね。
書込番号:2783180
0点


2004/05/08 19:55(1年以上前)
naomintさんへ
情報ありがとうございます。
結局、某大手店のポイント割引きで妥協しました。
今から試し撮りです。
初デジカメなので、??があれば、またお聞きするので
よろしく!!
書込番号:2785243
0点


2004/05/09 15:18(1年以上前)
私も今まで考え抜いてP100にやっと決めました。
でも都内で4万切る所を探してるのですが、一向に見つかりません。。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:2788962
0点


2004/05/12 17:42(1年以上前)
naomintさん情報ありがとうございました。
本日、地下鉄千日前線沿いのとある駅のコ○マ行ってきました。
ここの話をしたら端末で調べてくれて5月6日に39,000で売った
データがあったみたいでその値段でOKでした。
(初めの交渉は49,000でした。)
念の為、ヤ○ダ(こ○べ)にも行きましたが、全然話にもなりませんでした。ヨ○バシにも行きましたが店員の対応は非常に良かったですが
金額ベースでは×でした。その時聞いた話ではT11は塗装の剥がれ
のクレームが非常に多いみたいで販売の取扱を見合すようなことを
言ってました。まー実際現物を見ても材質がイマイチのように感じました。
ところで、商品の引渡しはちょっと私の事情があって、服部○地の新御○筋沿いの店でお願いしたところ快く対応してくれました。
書込番号:2800554
0点


2004/05/13 01:29(1年以上前)
大阪の門○試験場の2店舗(ヤ○ダ、コジ○)はイイ値段もらえましたよ。コジ○→現金35000円+ポイント1%、ヤ○ダ→40000円+ポイント19%でした。ここがこんな値段だったよっていえばどこでも安くなりますよ。地域に競合店がないと難しいそうですが・・・。ちなみに、日○橋周辺とヨ○バシ、ソフ○ップは値引きはほとんどありませんので量販店でもこの二店の競合でどんどん値段が下がると思います。
以上、これから購入予定の方へ でした。参考までにどうぞ。
書込番号:2802286
0点


2004/05/13 09:25(1年以上前)
「appi@P9無くしたから購入」さん
コジマのポイントは1%じゃなくて10%ですよね?
頑張ってみます。
書込番号:2802857
0点


2004/05/13 12:43(1年以上前)
ん〜ショック!!!
門○で交渉しようかなっ?4千円の差額は大きい。
書込番号:2803271
0点


2004/05/13 23:13(1年以上前)
こんにちは!
私もコ○マで39000円で買いました!
かなり使い勝手も良いので満足してます。
ただケースを買い忘れてしまったのですが、みなさんケースっていくら
ぐらいで購入したんでしょうか?
書込番号:2805100
0点


2004/05/14 22:55(1年以上前)
門真でチャレンジしましたが、コジマは38800で1%、ヤマダで39800で5%だったので、今回は見送りました・・・。無念。
書込番号:2808084
0点


2004/05/15 02:04(1年以上前)
私も交渉しました(関西ですが○真では無いです)が、コジマ39800円の1%までしかまででした。
どうやったら、好条件を引き出せるのでしょうか?
コツなどがあったら教えてもらえないでしょうか?
お願いします。
また、交渉の際、各店で見積もり書をもらっうたほうがいいのでしょうか。
書込番号:2808780
0点


2004/05/15 23:21(1年以上前)
私は色々とヤ○ダの他に、他店(ソフ○ップ・ヨ○バシ)を周り何回も通って購入したい意志表示をアピールしましたね。特典があるかどうかとか。また「ここよく利用してます」など言うのも手ですね(笑)私は一番ヤ○ダが好きなので、また値引きも一番多いので好きですね。店員さんもいい人多いですし・・・。値引きしてもらえたら、名刺等もらって値段書いてもらい、他店でその売価、特典などをアピールしてまた見積書をもらうのです。すぐ欲しい、今日でも買って帰る等伝えました。その前に店頭で悩んでいるところを声かけられたらアピール始めましょう。ここ、他より高いよ。っていわれると勉強してもらえるところがほとんどですね。でも、やっぱり店員さんも商売なので、ものすごくしつこいと嫌われますね。あと、普通の時は行かず、広告時、またGW、ボーナス前、夏休み等の大幅値引きや広告が出されるときがおすすめと思います。参考になりますでしょうか。
書込番号:2811802
0点


2004/05/15 23:26(1年以上前)
あと、普通に値引きしてくれっていうのではなくて、具体的な話、特典、値段で交渉すればいいと思います。あとあり得ない話すると、すぐばれます。やっぱりライバル店のことはよくご存じなので、あの店は○%値引きしかしないはずなのに。。。とか言われちゃって気まずくなるかもです。がんばってくださいね
書込番号:2811830
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


使い方にもよるだろうと思いますが、ごく日常できれいに撮影したいとすると、最近SONYから発売されたDSC-P100、DSC-W1とCANONのIXY DIGITAL 500とでは、どれが最も良さそうですか?
また、これら以外にもお勧めの機種があれば教えてください。
質問内容が『横浜のお父さん』さんと似ていてすみません。
0点


2004/05/05 09:28(1年以上前)
日常で軽く撮影するぐらいだったらDSC-P100、DSC-W1とCANONのIXY DIGITAL 500の中ではDSC-P100が一番いいと思います。でもプロみたいな写真を撮らないなら画素数は300万画素程度で十分ですよ!だから僕てきにはSONY DSC-P8を進めます。性能もいいし値段も今なら安いはず
書込番号:2771206
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


バッテリー持ちの良さに引かれて購入すべきか検討中です。
ただ前モデルのP10では素人が一瞬見ただけでもおかしいと確認できるほど白とびがひどくカメラのキタムラ店員さんいわく持ち込まれる大量の出力以来の写真を見比べてるとP8/10は白とびが強いとのことで白とびに不満を感じていた為に売ってしまい現在手元にありません。
P100は改善されているのでしょうか?
0点

P100は良く知らないのですが、下記のサイトにレビュー記事がありました。
[デジタルARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040426/108488/
書込番号:2761270
0点


2004/05/04 01:10(1年以上前)
P7からの買い換え(P100のシルバー)ですが、画質は明らかに向上してます。 父のP10と比べても、P100はずいぶんと解像感と色のディテールが良くなってます。 「リアル・イメージング・プロセッサー」のおかげでしょうか。(これって、CANONのDIGICみたいなもの?)
さらに、ほかのところで書かれているバッテリの持ちも、本日マンション購入の下見で80枚(半分フラッシュ使用)撮影しても、まだ撮影時のバッテリ残130分と出ていました。 1万円近く出してアクセサリーキットを買ってしまいましたが、これならバッテリ一本で十分だったかもしれません。
ちょっと古くさい感じがしてきたPシリーズですが、大きさやレスポンスも含めて、明らかに世代が変わったことを実感出来ますよ。 機会があれば、とにかく一度触ってみてください。
書込番号:2765931
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100





2004/05/02 17:10(1年以上前)
追伸:ポイント10%還元付きです!
書込番号:2760031
0点

ボーナスが出たら、大容量メディアと予備バッテリーかな?
(^^ゞ
書込番号:2760038
0点


2004/05/02 17:29(1年以上前)
連休中に、買える方がいいですね。。。。。
色々、遊びに持っていけるし。。。。。
使い具合や写りは、どーなんでしょうかね??
個人的に、W1(写りや色味は、似ていると思う)と
カシオのプロ600と迷っています。。。。。。笑
書込番号:2760088
0点


2004/05/03 08:09(1年以上前)
早い値崩れは、W1が控えているからですかね?
書込番号:2762344
0点


2004/05/03 09:15(1年以上前)
P−93がまだ出てないから?
書込番号:2762465
0点


2004/05/08 04:27(1年以上前)
三重のどこのヤマダですか?僕も三重です。
書込番号:2782984
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100



触るとひんやりするので金属っぽいですね〜。
書込番号:2759490
0点



2004/05/03 01:28(1年以上前)
レスありがとうございます。やっぱり私は金属が好きです。重ね重ねありがとうございました。
書込番号:2761815
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


NPーFR1の充電時間をご存じの方いらっしゃましたら教えて下さい。WEBで調べたのですが、記載されていないようです。又ソニーからバッテリーチャージャーが発売されいますが、そちらの方の充電時間はどのぐらいなのでしょうか?チャージャーの方が急速充電タイプなら購入したいと思います。
0点

P100を購入してGWを楽しんでいます。快適です。
充電時間は説明書によりますと、「使い切ったバッテリーを温度25℃の環境でACアダプター(付属品)で充電したときの充電時間は約200分です。使用状況や環境によって充電時間が長くなる場合があります」
となっています。1日使っても十分持ちますので、まだ2回しか充電していません。ほかのデジカメを知らないので何とも言えませんが、いいカメラですよ。でも充電は本体での充電じゃなく、アクセサリーキットのACC-CFRを使ったほうが便利そう。これを付属してくれたらいいのにね。
書込番号:2757748
0点



2004/05/01 23:51(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
3時間強ですと結構掛かるんですね。バッテリーの持ちが良くなった分、充電時間も長くなってしまったんでしょうね。
書込番号:2757854
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





