
このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年5月3日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月3日 23:18 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月28日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100


今でも数年前に買ったP1を使いまくってます。でもこいつの後に次々と新しい機種がでてきて性能もよくなってきているみたいなので買い替えを考えてます。Sonyのデジカメをいろいろ見てたら、なんかこれが一番よさげな感じでした。T-1はいろいろ言われてたけど。素人の自分にはいまいちよくわからん。
今もってるP1とこのP100は断然使い心地が違うんでしょうかねぇ。バッテリーのもち具合、携帯性もアップ、その他いろいろよさそうなんですけど。まだ発売日なんでまだみんなよくわからないと思うんですが、もしカメラに詳しい方で、できればP1を使ったことがある方、「P1より断然いいぜ!」でも「どっちもかわんねーよ」でもいいですので、アドバイスいただければ幸。
あと疑問なんですが、唯一引っかかった点が液晶画面。新しくなってるのになんでP1やP10みたいに液晶画面をガラス、もしくはプラスティックでカバーしないんでしょうか。保護シートを張れば大丈夫って言うのは聞いてるんですが、自分にとってはプラスティックか何かで覆ってるのとそうでないのとではかなり安心感がちがうので。
設計上つけないほうがいいということになったんでしょうか?
0点


2004/04/25 22:11(1年以上前)
P1からP10に買い換えた者です。Pシリーズはマリンパック等アクセサリが充実していること、片手でのホールディングが良いことで使い続けています。P1以降は薄くなったもののホールディングが悪くなったので見送っていましたが、P10では前面のグリップの形状でP9より持ちやすいと感じたのが決め手でした。P10にしてメモリスティックPROが使えて長時間のビデオクリップが撮れるようになったこと、モードが増えてぶれや暗所の撮影に少し強くなったこと、レスポンスが良くなったことがメリットでしょうか。コンバージョンレンズはちょっと武骨で見送っています。P100だとVGA30fpsが可能、電池寿命が倍、CCD素子は同サイズだがレンズが改善?している、接続はクレードル経由になるので旅行の荷物が増えそう、前面フラットになったのでホールディングがやや不安(軽いですから)、モードダイヤルが背面なのがちょっと使いにくそうなどです。
いずれにせよP1からの資産引き継ぎといえばメモリスティックだけですがP100は画質は受光セルサイズを気にしなければ改善していると考えてよろしいのではないでしょうか。液晶はやや大きくなっていますがこのサイズではそれほど弱くないと思いますが。
書込番号:2736551
0点



2004/04/26 01:53(1年以上前)
メテオブルーさん、ありがとうございます。
自分もP10ほしかったんですけど、なぜか見送ってしまっていました。いろんなところで改善が見られるんですね。背面にダイヤルがあるのは慣れれば結構使い勝手がよさそうだし。
あとVGA30fpsってなんですか?動画?
書込番号:2737492
0点


2004/04/26 19:26(1年以上前)
VGA30fpsは1秒間に30フレームという高画質動画が撮れるという意味です。同じようにVGA30fpsなカメラにはサンヨーのやつやクールピクス3700があります。
私は、某有名家電店でソニーのデジカメ売っていますが
P100は買いだとおもいますよ。
書込番号:2739272
0点



2004/04/27 10:39(1年以上前)
どうもありがとうございます。
つまりP1と比べたらかなり進歩が見られるというわけですね。でもやっぱり液晶画面がプラスチックで覆われていないという点でブレーキがかかってしまうんですよ。がっちりガードしてほしいなー。と思うのはやはり自分だけ?
書込番号:2741569
0点


2004/04/30 01:32(1年以上前)
P1からP100に乗り換えました。P100本日到着。フラッシュがだいぶ遠くまで届くようになりました。機動が早いのも気持ちがいいです。SO505isなみの大きさでスリムなのがきれいです。P1に比べてだいぶ軽いのにもおどろきました。
書込番号:2751203
0点

私もメテオブルーさんと同じく昨年秋にP1からP10に買い換えた一人です。「液晶の保護」についてですが、私はP100になって液晶が本体よりも内側に保たれている設計になって「おお、やっとかー」みたいな気分になりました。
今はP10にPDAなどに貼るような保護フィルムを貼ってケースに入れているのですが、出し入れのときに剥がれたりするので神経使います。今回のモデルのようにディスプレイが出っ張っていないのは◎。性能云々ではなく、たったそれだけの為だけに買い換えたい衝動が走りました。
ちなみに、私はP1は兄貴に譲りました。今でも現役です。P1いやいやほんとまだまだいけますね。
書込番号:2761676
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100




2004/05/03 23:18(1年以上前)
そのラインナップでしたら、T1かP100の方をお勧めします。
液晶画面がでかいのがいいのであればT1ですね。
カード型で重量感手触りともに高級感が感じられます。
カメラは新製品がつぎつぎと出てきて水物感あふれる
商品ですのでマニアックな視点でのカメラ自体の性能も
重要ですが、長期的に満足感が得られるデザインが
より重要だと思います。すぐ買い換えて新しいのを
というのは、だったら買うなよ…と突っ込みをいれたくなるので。
P100の方はマニアックな方にも好評らしいです。
スタミナも充分ですし。
細かい数値に気になるようでしたら、P100を。
自分の撮影スタイルを満足させたいのでしたら、T1が
お勧めです。
書込番号:2765362
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P100

2004/04/16 08:25(1年以上前)
確かに進歩しました。この薄さとこのバッテリーならソニーの
Pシリーズも選択の一つに入ってきます。あえて言うなら、
ディスプレイも少し大きくなったようですし。
ただ、出始めとはいえ、5万円という値段では、しばらく
様子見です。もちろんその他の評価も聞きたいですし。
書込番号:2704661
0点


2004/04/17 02:59(1年以上前)
ずっとT-1の後継を待ってたんですが、これなら買ってもいいかな・・・
いや、T-11よりこちらのP-100のがいいやん。
いよいよデジカメを買うときが来ました!!
でも、しばらく様子見です。
書込番号:2707296
0点


2004/04/19 00:54(1年以上前)
でもやっぱり室内撮影のノイズが気になります。
それが改善されてたら速攻買いますが,,,。
画質はP10とそれほど変わってないような悪い予感がします。
書込番号:2714237
0点

やっぱりこういうモノ作りはソニーがうまいなぁ・・・
スペック云々よりも物欲を駆り立てられます。
まぁ、まだまだ様子見ですけどね。
書込番号:2723911
0点


2004/04/28 00:31(1年以上前)
とにかく一度お店で触ってみてからの方が良いでしょう
なんてったってsONYですから
書込番号:2744229
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





