
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150


アメリカで発売されてるP200を先日店頭で触ってきました。
デザインが少し変更され角張りがなくなりちょっと柔らかいイメージ。
外見はシャープでクールなP150の方が好きなんですけど
液晶モニターが1.8型→2型になり高精細かつ見やすいです。
クリアブラックとでもいうのかな、P150の液晶より見やすくて◎
もう少し購入を待てる方は日本でP200が出るのを待たれては?
0点


2005/03/01 02:27(1年以上前)
HiroUSさん、P200見てきたんですか?
大体の雰囲気はつかめたんですが、そのクリアブラックって具体的にどんなんなんでしょうか。液晶がガラスで保護されてるとか?
日本ではいつごろ発売なんでしょうか。
書込番号:4003429
0点



2005/03/01 05:44(1年以上前)
P150と違いP200の液晶は初代のP1のようにガラスで保護されています。
VAIOノートTシリーズみたいな画面と思ったので
クリアブラックのような・・という言い方をしました。
でも液晶はP150のそれより見やすいと個人的には感じましたよ。
日本での発売は分かりません。まだアナウンスされてないですよね。
でもP150の購入を考えているのならP200まで待った方が良いような気がします。
画面は1.8より2.0型の方が良いじゃないですか。
書込番号:4003609
0点



2005/03/01 05:51(1年以上前)
書くの忘れてました。
カメラの液晶画面となりの丸いモードダイヤルが
P200モデルでは少し縮小されています。画面大型化のせいかな。
かといって使いにくいということはなかったです。
書込番号:4003615
0点


2005/03/01 15:32(1年以上前)
HiroUSさん、ありがとうございます。
やっと「待ってました」の機種が出てきそうです。自分にはP100もP150も機能的には充分すぎるとは思うんですが、やっぱり自分の使い方を考えると液晶は強めのカバーで保護されてないとかなり不安なもので。
もし他にも何か情報があればお願いもうしあげまする。
書込番号:4004889
0点


2005/03/02 16:37(1年以上前)
ダイバーの私にとって残念なのは、P200に対応するマリンパックが、まだないこと・・・
書込番号:4009743
0点



2005/03/05 05:13(1年以上前)
Oh my god!
急に旅行に行くことになったので昨日P200を購入しちゃいました。6年前のF55Kからの買い替えです(笑)。ホントはF88の後継機を待ってるんだけどずっとアナウンスなしで・・。F55Kには2.0型液晶が付いてるので個人的に1.8型は小さく見えるためP150への買いには躊躇してました。なので旅行前にP200が発売されて良かったと思ってます。
買ってすぐ室内のテスト(オート)撮影してみましたが、画質はシャープで色合いもかなり良く僕好みでキレイです。屋外も期待できそうで一安心。でもP200の液晶画面、屋外ではクリアでかなりキレイに見えるのに、室内ではほんのちょっと画像が粗くなります。(これはP150の液晶も同じなんでしょうか?)なので写真も粗くなるのかなと思ったらそれは違いましたが。スペック通り6センチのマクロ撮影も使えます。
とりあえず旅行行くまでに色んな使い方をマスターせねば。
書込番号:4022288
0点


2005/03/06 23:04(1年以上前)
P200を米国で購入された方にお伺いしたいのですが、
カラーバリエーションはどうなっていますか?
実は黒が欲しいのですが・・・
もしP200に黒がなければP150の黒を買おうかなと思ってます。
書込番号:4032229
0点


2005/03/07 18:35(1年以上前)
国内発売はいつごろになりそうですか。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
書込番号:4035445
0点


2005/03/08 15:27(1年以上前)
ソニーeカタログサイト[Sony eCatalog]にあがっていました。
カラーはレッド、ブラウン、シルバーで4/1発売予定だそうです。
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/dsc/products/index.cfm?PD=20419&KM=DSC-P200(JE)
これを待ってみます。
US$659.99とのことですが、いくらで出るんでしょうね。
書込番号:4039759
0点


2005/03/08 18:46(1年以上前)
りゅうぽすさん、ありがとうございました。
4月まで待ちたいと思います。
ただし、値段は気になりますね。
書込番号:4040455
0点


2005/03/09 15:47(1年以上前)
P-200見てきましたぁ!面白かったです。素人なんで、P-100&P-150との大きな違いには気づかなかったんですけど、個人的にはやっぱり液晶とデザインが気に入りました。
あと色はアメリカの店頭にはまだシルバーしかありませんでしたよ。
書込番号:4044943
0点


2005/03/09 17:44(1年以上前)
間もなくREDが発売される模様です。
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start?CategoryName=dcc_DIDigitalCameras_Cyber-shotDigitalCameras&ProductSKU=DSCP200%2fR
価格はsilverと同じく$400程度。
日本ではT7が発表されましたね。
書込番号:4045342
0点



2005/03/09 19:02(1年以上前)
P200ユーザーですが日本でも4月1日に発売なんですね。
米国はシルバーとレッドのみですが日本でブラウンって・・・
流行るのかな?
米国でのP200の店頭価格はは$399でオンラインショッピングなどで
安いところは$340〜350です。
なので日本での店頭価格は39800円じゃないでしょうか。
質問があるのですが
5Mや3Mより1Mで撮った画像の方がよりシャープでキレイな印象を
受けるんですが
撮り方に問題があるのかそんなものなのか知りたいのですが。
P150ユーザーさん、教えて下さい。
書込番号:4045637
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150


700万画素やコンパクト性に惹かれて、キタムラで48800円だったので買いに決めたのですが、中古品コーナーに39800円で新品同様のがあったので、手に取らせてもらい問題なかったので購入しました。誰かが使った形跡が感じられない新品でした。すごくラッキーでした。使用してみると画像がとても綺麗で、色合いも私の好みでした。とてもいいカメラだと思います。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150


みなさん、素直に喜べない人が多いみたいでかわいそうです。
同じサイズのCCDで画素数が多くなったって事は、
粒子が細かくなったという事です。
きれいになったとは一概に言えないかもしれませんが、
細かくなったのです!
撮影した写真をパソコンで見る時、例えばフォトエディター
などを何倍に設定していますか?
この設定倍率が大きくてもモザイクみたいに見えにくくなったのです!
はっきり言って、同じ大きさのCCDの400万画素や510万画素
より格段に性能がいいんです。
私はP10を持っていますが、画質が悪くなったとは考えにくいので
画素数が多くなった分だけ得と考えて即買いですね。
薄くなったし、起動時間が短くなったらしいので。
あ、小さいとぶれるとか言ってる君、あなたがしっかり持って
撮影すればいいだけじゃん。俺はしっかり持って撮影するので
はっきり言って小さいほうがいいです。ぶれ防止機能なんていらない。
とにかく、買い!
0点


2004/08/12 01:30(1年以上前)
FANTASY−7さん、そうですよね。
エメラルドグリーンも入った新しいCCDみたいなので、P10よりきれいかもしれませんね。
私もP10持ってますが、夜景撮影時のノイズ以外は大満足です。
高画素で困るのは、メモリーを食う事だけですね。
でも私はすぐにパソコンにコピーするので全然気になりません。
”その瞬間”は1回しか来ないので、いつも高画素で撮るようにしてます。
大きな解像度のファイルを小さくする事は簡単ですが、小さな解像度のファイルを大きくきれいにするのは難しいですからね。
書込番号:3133871
0点

大きく見る趣味の人でないと意味がない評価方法ですね。
XGA画面フルサイズで見るとか、L版サイズでプリントする人には意味がないです。
ぜひたくさん買ってください。
書込番号:3133880
0点

FLA1Acz015.kng.mesh.ad.jp Mozilla/4.0
FLA1Acz015.kng.mesh.ad.jp Mozilla/4.0
一人二役はさびしくないですか?
書込番号:3133884
0点


2004/08/12 01:45(1年以上前)
こんばんわ。。。。。♪
人それぞれ、何を重視するかですね。。。。
某温泉街で、温泉饅頭を買った時、十個八百円の饅頭と、十五個千円の
饅頭を選ぶとき、多くの人は千円の饅頭を買うのですが。。。。笑
中には、私みたいに、注意深い人がいて、(^^ゞ裏を見ると。。。。
同じグラム数だったと言う事もときにあるものです。。。。♪
数で勝負か大きさと安さで勝負かも、ありますが。。。。。
トリミング的拡大で、L版印刷志向の人や大きく印刷する人にはいいかもね♪
反対に、マイナス面も色々有るのですが、(^^ゞ関係ない人には関係ないですから。。。。。。。。。ね♪
使用者が何を重視するかが、決め手です。。。。。。。。ね♪
書込番号:3133907
0点

ご夫婦か恋人同士で仲良く書き込んでいるのかもしれませんね〜。
書込番号:3133961
0点

写画楽さん、
>ご夫婦か恋人同士で仲良く書き込んでいるのかもしれませんね〜。
いや〜、最近売出し中のウシ君とカエル君のコンビかも知れません。
まあ購入したデジカメにかなり惚れ込んでいるみたいですから
ここは大目に見ましょう。(^^♪
書込番号:3133975
0点

画素数神話ですか(笑)
A3とかにプリントするのかな?
画面で見るとか L版位しか伸ばさないという方は、
ここは見ないで、飛ばしましょう。
書込番号:3134239
0点


2004/08/12 11:58(1年以上前)
突っ込んで良いのか悪いのかわかりませんが、
少なくともこの機種のCCDフィルターはRGBの三色だと思います。
エメラルドグリーンは今のところF828だけですね
書込番号:3134928
0点


2004/08/12 15:45(1年以上前)
FANTASY−7 さん 2004年 8月 12日 木曜日 01:16
FLA1Acz015.kng.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
[3133871]はぴこ さん 2004年 8月 12日 木曜日 01:30
FLA1Acz015.kng.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>FANTASY−7さん、そうですよね。
わざわざ書き込まなくても、普通に会話すれば良いのに。。。
(仮に一人で書き込んでるなら恥ずかしいだけ〜)
書込番号:3135620
0点


2004/08/12 15:51(1年以上前)
追加
P150の高画素化については、撮れる写真を見ていないので賛成も反対もしません。
極小画素でもキレイな写真が撮れるならOKです。
書込番号:3135634
0点

FANTASY−7 さん(ぱぴこ さん?)
>みなさん、素直に喜べない人が多いみたいでかわいそうです。
一人二役してるあなたの方がよほどかわいそうなのでは?
>同じサイズのCCDで画素数が多くなったって事は、
>粒子が細かくなったという事です。
すなわち一画素当たりの受光面積が小さくなってより暗い場所に弱くなったって事でしょ?
皆さんに一人二役だの指摘されちゃって恥ずかしくて出てこれなくなっちゃったかなぁ?
まぁご自分(達)が良いと思ったら即買いでもすればいいじゃないですかぁ。二人(?)で書き込んだんで2台買ってくださいよぉ(笑)
書込番号:3136674
0点

ぱぴこ さん じゃなくて はぴこ さんでしたね
お名前間違えて申し訳ございません。
書込番号:3136813
0点


2004/08/12 23:51(1年以上前)
は?
⇒さん、
>すなわち一画素当たりの受光面積が小さくなってより暗い場所に弱くなったって事でしょ?
って、同じF2.8〜でISO感度も同じなのに?技術が進歩したわけじゃないの?
それって、500万画素より400万画素、400万画素より330万画素、さらには200万画素のがきれいって事?変なの。
書込番号:3137309
0点


2004/08/13 00:00(1年以上前)
>あ、小さいとぶれるとか言ってる君、あなたがしっかり持って
>撮影すればいいだけじゃん。
夜景どうするの?SONYはCCDどんどん小さくなっているの明白だし。しっかり持って撮影すればいいだけかな?パナソニックの某デジタルカメラが手ブレ修正機能付けた理由がなくなるよ。
もっと気になるのは自作自演だけど・・
書込番号:3137353
0点

きれいとは直結しないと思いますけど…同じCCDなら受光面積大きい方が感度が良くなるでしょ?例えば同じISO感度でもP100とP150じゃ若干変わってくると思いますよ。…間違ってたらごめんなさい
技術の進歩っていい言葉ですよね?その一言で全てが片付いちゃうみたいで…別に嫌味で言ってるわけじゃないので気を悪くしたらまたまたごめんなさい
書込番号:3137397
0点


2004/08/13 00:23(1年以上前)
画素数=高画質ではないことはあちこちの掲示板において言われている
ことだとは思うんですが、そのような感じでメーカーが売り込んでいるから
それに簡単にユーザーがのっかているのも悪いとは思いますがね
画素が増えることでのデメリットも前の人たちが書かれていると思いますが
個人的には今出ている器種で良いと思われるものは何年でも売って欲しい思いますが…
あと一つ、MADE IN JAPANのカールツァイスのレンズって何??
以前カールツァイスの日本の支社にこのことを聞いたらおもいっきりはぐらかされた
回答を返されましたが、「確かにカールツァイスという名前はついていますが…」
カールツァイスが作っているとは一言も言わなかったです
つまりそういうレンズなんだなということですよね
これで本当に高い画素にして意味があるかということはすでにT1で
証明されているような気がします
ま、買いたい方はどうぞご自由にという感じですね
ちなみにこの機種が出たからといってぜんぜんラッキーという感じはしませんね
書込番号:3137459
0点

>>すなわち一画素当たりの受光面積が小さくなってより暗い場所に弱くなったって事でしょ?
今度は3人目? お子さんかな?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6
書込番号:3137711
0点

>>すなわち一画素当たりの受光面積が小さくなってより暗い場所に弱くなったって事でしょ?
これ余計です すいません
書込番号:3137719
0点


2004/08/13 22:56(1年以上前)
T1・T11やF88やF828はだいたいP150のCCDと同じぐらいの受光面積なので
T1・T11・F88が綺麗に見えるんでしたら問題ないんじゃないですか?重要なのはレンズの性能(P100で光学ズームすると画質が低下するので)なのでは,たぶんP100とP150のレンズは同じだと思うけど…
書込番号:3140741
0点


2004/08/14 16:06(1年以上前)
>>1さんへ
Kiss D を買うことをお勧めします。
書込番号:3143136
0点

CCDの高画素化は、記録画素数は別にしても、個人的には良い傾向だと思っています。
要は増えた画素をどのように使、どのようにコントロールするかではないかと。
4画素で1つのピクセルを形成するよう処理したり、複数の画素を1つの画素として使えるようコントロールしたり。
(1番目の画素がハイライトまで電荷を溜めたら2番目を溜めはじめるe.t.c)
現在は高画素化ばかり先行してしまい、それ以外が追い付いていない状態。
撮像素子の高速化・デジタル部分の高速化が追い付いてくれば、高画素化の弊害は軽減されると思います。
(画像処理でごまかすのとは違う方向でのデジタル部分の進化です)
書込番号:3145004
0点


2004/08/18 01:58(1年以上前)
ほんと、手で持てとか言ってんの誰だよ。
消費者に役に立つ情報出しなさいよ。
劇やってないでさ。
書込番号:3156184
0点


2004/08/19 15:51(1年以上前)
読んでて異常ですよ。もっと温かく見守りましょうよ。
さて、私も一言。確かに人を小ばかにする発言があり、そのうえCCDにエメラルドって好きな商品ぐらいもっと研究しろよなっと思いますがすごくそれだけほしいって事で多少の暴言は勘弁してあげたらいかがでしょうか?
また、高画素=高画質は成り立たないっていうのはあり得ないですよ。なぜなら、低画素=高画質と思えないし、細かく描けるのに越した事はないからです。ただし問題はCCDの大きさにあります。同サイズであればノイズの面でワンランク下の方が良いという事ですね。
レンズについてはっきり言ってソニーブランドと変わりありません。こだわりの方、一眼レフをどうぞ!! 小さくて違いを出すのは無理です。まだ、ルミックスのライカ認定レンズの方が多少評判が良いように感じます。
ブレ防止は個人的にあった方がいいと思います。予想的に来年はさすがに付けてくるでしょう。
書込番号:3161015
0点


2004/08/19 18:14(1年以上前)
高画素=高画質は晴天時の明るい屋外で撮影した場合においては成立すると思いますよ。明る過ぎて絞りやシャッタースピードで光量を抑えることが多いですからね。
晴天時の屋外での使用がメインの人にはそれなりにいい商品かと
(夜間や室内使用に弱いことに我慢できればの話ですが・・)
書込番号:3161371
0点

>A3とかにプリントするのかな?
この書き込みした方だけじゃなくて、皆さんはA3以上に伸ばすことは
しないのでしょうか。他のモデルの板でも、画素数が上がると必ず、必要無い。
ようなレスが上がります。私の場合は、いいと思うものはA3にブリントします。
現在A3のびまでのプリンターしか持って無いので、それで我慢してますが、
出来ればA0とかも、やって見たいです。感動が違います。持ってる機能を
使わないなんて、勿体無いです。
多少の画質低下は我慢しますから、早くもっと高画素(1000万超)に進んでほしいです。
書込番号:3179178
0点


2004/08/26 23:13(1年以上前)
自作自演乙
書込番号:3188467
0点

自作自演って、私の事を言って居るのですか?
私のレスの下に書かれると、、、、、、、
もう少し解かりやすくに書いて下さい。
書込番号:3190738
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





