
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150
ヤフオクでP100を探していたら偶然みつけ落札。今日届きました。設定で日付を1日間違えてしまいました。メディアがSDカードでないのでちょっと面倒ですが、どんな写りをするのか試してみました。全てオートで撮影。マクロボタンを使っただけでカメラ任せです。
さて質問です。10年前に発売されたこのP150はファームアップが無いカメラなのでしょうか?いろいろ探したのですが見つけられません。情報をお持ちの方よろしくお願いします。
0点

sonyのホームページにないですから、アップデートされていないですね。
書込番号:18246632
0点

不具合がなければ、ファ0ムアップは無視でいいと思います。エンジョイ・P150!
書込番号:18246705
0点

これいいカメラですよね。ファインダーもあったさし、スナップショットも設定できたし、センサーも大きく1.8型で写りも綺麗でした。
書込番号:18248170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームアップについてやはり無いとのこと。了解しました。ありがとうございました。
しかしちょうど10年前に発売されたPシリーズの後ろから2番目の製品。P200は日本では未発売?なのかなー。
今日みたいに天候に恵まれると本当にいい色を出すようです。まだ説明書が読みきれていないので全てカメラ任せで撮影してみました。当地で最後になりそうなイチョウです。
最近のコンデジはファインダーが付いていません。このP150は立派なファインダーが付いています。出来上がった画像との落差はあまり感じませんでした。
金属で覆われている本体。底部をよく見れば小さな文字でMADE IN JAPANの文字が見つかりました。初値はどのくらいしたのでしょうか?ZEIZZのレンズで720万画素のカメラが10年過ぎても普通に使えることは本当にラッキーで嬉しいです。大事に使おうと思います。
書込番号:18249965
0点

こんなに良いカメラなのに作品が見られないのは残念です。10年前の製品ですから眠らせているのか、壊れてしまったのでしょうか?
全てオートで撮影しました。下手ですが手に持つとMADE IN JAPANの刻印が心を躍らせるような気になります。
書込番号:18332105
0点

SONY製、DSC-P200はソニーショップ限定販売で売られてましたので
一般量販店や通常店舗での販売は一切ありませんでしたので、
日本国内数量限定のソニーショップ限定のレア機種でした。
DSC-P150とDSC-P200の構成は、見た目は同じですが、
デザインには、多少の違いがあります。
私が所有する、DSC-P200は、使用する機会は減りましたが、
未だに現役で使用出来ます。
書込番号:18335990
0点

白鋼さん P200を紹介していただき有難うございました。確かによく似ていますが微妙に違っています。是非作品を見せていただきたいと願っています。
書込番号:18336669
0点


白鋼さん 有難うございました。P150とP200はよく似ていますが外観が若干違うだけで「中身」は同じなのでしょうか?
ソニーショップ限定販売という話ですので、数が少ないのでしょうか?オークションでも出品がありません。私は昨年ヤフオクでP150をゲット。偶然でした。おまけの格安で躯体の状態も非常によい状態でした。
性格なのでしょうか、新製品も勿論大好きなのですが、古くても発売当時高くて手がでなかったり、評判の良かった製品が無性に欲しくなります。最近のコンデジは殆どファインダーが搭載されていません(ソニーとフジの高級機種以外)。メディアがSDに統一されて画素数も驚異の上昇となっています。しかし格安を競ったせいか、躯体はちゃっちいです。ファインダー搭載と金属の躯体。それにツァイスのレンズ。三つ揃えば心が躍ります。
ファインダー搭載のCONTAX Tvs DIGITALとP150を壊れて使えなくなるまで楽しむつもりでいます。
書込番号:18341716
0点

香取神宮へ行ってきました。P150は使いやすかったです。まだまだ現役で使えるコンデジですね。
書込番号:18345705
0点

ずるずる坊主さん
PCでの使用や通常サイズの写真なら未だに使用出来ますよね〜♪
A4などの大きさに引き延ばすのなら画素数の高い物が必要ですけど
普段使いなら余り必要無いですからね!
私は、DSC-P200&DSC-WX350の2台を使い分けてます。
書込番号:18376042
0点

白鋼さん ありがとうございます。
書き込みに時間がかかるとかSDカードが使えないとか、はたまたRAWが無いとか、確かに不便なことはあります。フィルム時代を体験している私にとってファインダーの搭載は必須なのです。
今日、当地は冬晴れですが風が強く寒い一日でした。日が差す時間に愛犬を散歩に連れ出しました。何も考えずにカメラ任せのシャッターですが綺麗に撮影できていました。
書込番号:18380361
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





