
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年9月19日 11:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月23日 13:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月17日 17:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月19日 17:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月15日 04:29 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月15日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150


いきなり 初期不良です。
電源を切っても、切っても、すぐに勝手に電源がはいってしまいます。
何万台に一台の確率でしょうけども、当たってみると悲しいものです。
修理に1週間かかるそうで、来週からの旅行に間に合いません。
もう1台買う羽目になりそうです。(sony以外。でも、同時に買った
メモリースティック2本18200円の使い道ありません。メモリースティックがsonyしか使えないのは残念です。)
0点

修理に1週間は早いほうだと思いますけど
わたしだったら新品交換ですね どこで購入なされたのですか? Rumico
書込番号:3280684
0点



2004/09/18 17:41(1年以上前)
上記書き込みのものです。
販売店に黒の在庫があるということで、交換してもらえるそうです。
販売店は パ○電 (奈良県) 税込み49500円でした。
販売店の対応が迅速丁寧で 非常に助かりました。(SONYの対応は
不満ありかな)
書込番号:3280822
0点

それはよかったですね (⌒◇⌒)
ネット購入だったらこんなとき心配になるけど
よい販売店ですね〜 \(^o^)/
書込番号:3280879
0点



2004/09/18 18:31(1年以上前)
ネット販売です。
書込番号:3281039
0点


メモリースティックは、コニカのKDシリーズ、コニカミノルタのGシリーズでも使えますよ。
SDとMSのコピーに使ったりもできます。
また、最近はファームアップで、Proにも対応された見たいです。
書込番号:3284220
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150

2004/09/17 17:16(1年以上前)
それを教えあうのがこの掲示板ですよ。結構価格コム最安価以下の店はあるもんです。土日のみの特価やオープン記念セール。まずは住んでいる地域の記入と参考までに調べて見たらいくら位だった、この掲示板を読み返して見て役立ち情報があったか?とか。あと、「こういう使い方したい」とか記入されるとこのカメラが用途に向いているか否かとかまでも参考程度にですが親切で好奇心旺盛な皆様が教えてくれますよ。
書込番号:3276394
0点


2004/09/23 13:12(1年以上前)
昨日、何も買わない、つもりでヤマダ電機へ行って来ました。
店頭価格では、59800円と表示してあったけど更に値引きします。
っと書いてあったので、店員にどれだけ値引きしてくれるか聞い
てみたら46800円でOKとの事。価格.comの最安値より安い。
しかも、ヤマダポイントカードが一万ポイントあったので、
37000円でお釣りがきました。
ううっ衝動買いしてしまいました〜(汗)
書込番号:3302337
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150




2004/09/17 17:03(1年以上前)
ネットでしか見てませんが、
東京カメラ\49,800、PC-Success\49,490共に税込み。
結構探せばあるものですね。
書込番号:3276369
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150


実写サンプル出始めましたね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040914/109445/index.shtml
ダメダメだと考えてたけれど、思ったよりは善戦していそう。
さて、このノイズをどう見るか?
0点


2004/09/16 21:25(1年以上前)
P100を使ってて、別にノイズが少しあっても良いと思いましたが・・・
P150の5Mサイズのサンプルがありませんか?
書込番号:3273184
0点

P150の5Mのサンプル載せてもあんまり意味無いと思うのは私だけでしょうか…??
書込番号:3273431
0点


2004/09/16 22:22(1年以上前)
後はレンズの収差ですが、S70(但し28mm)より良さそうですね。
ノイズはS70の方がP100に近いみたいです(綺麗だが、階調が多少落ちる)。
書込番号:3273557
0点

⇒ さん
5Mのサンプルについては、私は欲しいと思っている人です。
理由は、7Mに比べてノイズが恐らく少なくなる筈ですし、解像感もアップします。
特に、ISO400での5Mと3Mのサンプルは見てみたいなぁと思っています。
まぁ、発売されれば見れる訳ですが、少しでも早く見てみたいと思うのは、
新し物好きには仕方がない事ですね(自分)。
書込番号:3273615
0点

店頭にて、5M、3Mの画像を撮ってみました。
解像感がアップして良い具合の画像になるようです。
ISO400等も思ったよりノイズが少なく実用になるレベルだと思いました。
書込番号:3285120
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150

2004/09/10 23:59(1年以上前)
そうですね。
コンパクト機でレンズや画素数をどうこう言われてサンプル画像を見てもそれほど違いがわかりませんからデザイン重視が一番かと私も思います。
名前がLなのは、C社を真似て作りましたという敬意や対抗心の表れなのでしょうか?
C社のLよりこちらの方が断然良さそうですね。
書込番号:3248846
0点

>C社のL
こちらも単焦点レンズで、なかなかよろしいですよ。
ここ最近、売価もかなり下がってきていますし・・・。
書込番号:3259236
0点


2004/09/15 04:29(1年以上前)
私はもっとIXY-Lに近い物が欲しかったです(+スタミナ+強い機能)。
自分はズーム90%使いませんし、使っても2倍くらいまでが殆どです。
単焦点レンズは色んなメリットがあります:収差が少ない、薄い、明るい
ズームレンズの値段で精度の高い単焦点作ってくれたら絶対ヒットすると
思います。
書込番号:3266515
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150


私はP10を使っています。
今度P150という機種が新発売されると知って・・・
写真から「ブロック感」が若干解消されると思っていました。
つまり、写真をPhotoshopでオープンし300倍に拡大した時に感じ始めるブロック感が新機種では450倍まではOKになる・・・と。
違うんですか?てっきり画質が良くなるって思っていました。
勿論450倍に拡大して印刷使用としていたわけではありません。
でも皆さんの御意見を伺っていますとどうも画質は良くならない(最悪の場合、悪くなることも)かもと思えてきました。
私のP10よりP100の方が機動時間が短縮されていて動作もキビキビしているのでP150もその性能を継承しているのだろうと思い、購入をよていしていました。
普段使うならP10でも大丈夫って事ですよネ?
0点

ボクは55年くらい生きてますけど、ポスターを虫眼鏡で見ている人を見たことがないな。(専門家はするのかな?)
パソコンでは瞬時に拡大できるので便利だけど、ボクには局部拡大的写真鑑賞法の趣味はないですね。自分はノーマルすぎるのかな?
書込番号:3239424
0点

>写真をPhotoshopでオープンし300倍に拡大した時に感じ始めるブロック感が新機種では450倍まではOKになる・・・と
そこまでする必要はあるのでしょうか?
100%で十分だと思うのですが・・・
書込番号:3239469
0点

あら探しには300%や450%がいいかも。
ピクセル等倍だって、印刷結果を見るには十分すぎる倍率ですね。(自分、シロートなもんで)
書込番号:3239852
0点


2004/09/08 23:46(1年以上前)
で、そんな事して何が楽しい?写真でなくてもいいんじゃない?
顕微鏡で微生物観察している方が良さそうな人だな。偏執狂?
書込番号:3240890
0点



2004/09/15 12:15(1年以上前)
皆さんのおっしゃり様を見て・・・そんなに厳しい事を言われるとは思ってもみませんでした・・・。
ただ画質がきめ細かくなって良くなるのかナ?って意味だったのですが、
>「ボクには局部拡大的写真鑑賞法の趣味はないですね」
>「顕微鏡で微生物観察している方が良さそうな人だな。偏執狂?」
・・・私、相当皆さんに失礼な書き方をしたかもしれません・・・。
スミマセンでした。
写画楽さん、とびっち洋介さん、ごめんなさいです。
今度から書き込むときは注意します・・・。
書込番号:3267322
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





