
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月28日 11:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月13日 08:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月5日 09:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月31日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月25日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月23日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150
現在P30を使っています。
古〜い機種ですが、画像の色合いがとても気に入って使い続けてきました。
ですが重さと電池寿命が耐えられなくなり、P150への買い替えを考えています。
P150の色合いはP30と比べて、同じような感じなのでしょうか?
P30は他社製品に比べて明るめ・鮮やかなように思えますが・・・
P150はどうなんでしょう?
同じ機種をお使いだった方がおられましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

日本では米国と違ってソニーは最近人気が今一みたいで誰も反応しませんね?
私が使ってるPシリーズはP10なのでお役に立てませんが、下の方にも紹介されてますがhttp://www.dpreview.com/reviews/sonydscp150/page10.asp
のサンプルではいかがですか?。
この1/1.8サイズ7MegaのソニーのCCDはノイズが少なくてとても評判が良いです。
書込番号:4534796
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410698#ShopRanking
ここに載ってるのでも、9社有るようよ。
書込番号:4479101
0点

書込番号:4480254
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150
他の掲示板でP200のことを教えていただいたのでこちらで質問出来ればと思います。
海外在住で実際の商品を確認せずに輸入することになるので
とても購入に対して慎重になっております。
こちらでアドバイス頂ければと思います。
以前P5を3年ほど使っていたのですがつい最近なくしてしまいました。
特に不満もなく気に入って使っていました。
特に気に入っていたのが128Mのメモリーでも動画がある程度撮れることや
普通の写真と一緒にメール添付用の写真も撮れることでした。
最近の機種ではその様な機能はないのですよね?
最近のサイバーショットは小さくて使いにくいと言った書き込みを見たので
他の会社のものにしようと思っていたのですが
他のスレッドでP200の存在を教えてもらいました。
用途としては旅行、日常の風景、人物、夜景、ちょっとした動画等を撮りたいと思っています。
P5を使ってた人間からするとP200はハイレベルなカメラになるのでしょうか?
出来ればP5に近いカメラが欲しいと思っています。
初心者、かつ、日本にいないので情報が全く分かりません。
色々教えて頂ければ大変嬉しいです。
宜しくお願い致します。
0点

あまり知りませんじゃが、レスが付き難いようなので・・・。
P5に近いと言う事なら、P150(在庫があればP100)でもいいのでは?。
P200も同じPシリーズの最新版じゃで、似たような操作性ではないかと重いますじゃ。
又、心配するほどハイレベルと言う事もないと思いますじゃ。
このあたりを読んで、較べて見て下され。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2005/07/05/656794-000.html
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200108/01-0822A/
書込番号:4369085
0点

ありがとうございます。
P200をネットで買うことにしました。
助言ありがとうございました (^-^)
書込番号:4373072
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P150
P5からP10へと使用しています。P5では日中ストロボを使用すると画面全体のホワイトバランスが不自然になっていましたがP10ではほとんど解らない位に自然なものとなったと感じています。P150では如何でしょうか。
それと、P5およびP10とも長年使用しているとレンズバリアーの閉りが悪くなり1〜2ミリ程度開いたままとなりレンズ銅鏡の周りをトントンとショックを与える必要がありました。P100,P150では改善されているでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





