サイバーショット DSC-V3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-V3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-V3の価格比較
  • サイバーショット DSC-V3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-V3の買取価格
  • サイバーショット DSC-V3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-V3のレビュー
  • サイバーショット DSC-V3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-V3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-V3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-V3のオークション

サイバーショット DSC-V3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

  • サイバーショット DSC-V3の価格比較
  • サイバーショット DSC-V3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-V3の買取価格
  • サイバーショット DSC-V3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-V3のレビュー
  • サイバーショット DSC-V3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-V3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-V3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-V3のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3

サイバーショット DSC-V3 のクチコミ掲示板

(197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-V3」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-V3を新規書き込みサイバーショット DSC-V3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お買い得情報ないですか?

2005/02/13 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3

クチコミ投稿数:50件

この商品はなかなか安くなりませんね。
お買い得情報をお持ちのかたはお願いしま〜す。

書込番号:3924744

ナイスクチコミ!0


返信する
知らぬ権兵衛さん

2005/02/20 15:06(1年以上前)

新古品・印つきを探すという手もあるが…
それが思想・信条に反するというのなら多少高くても潔く買う。
良い物を買ってなが〜〜く使う。これが買い物上手の極意と
聞いたが、わしにはできん。
それにしても寂しい板。売れとるのかなー。

書込番号:3961480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ

2005/02/06 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3

スレ主 みゆびすさん

みなさん、はじめまして。
先日、V3を購入したのですが記録メディアの種類で悩んでます。
512Mを買う予定なのですが、メモリースティックは若干、高いので
コンパクトフラッシュにしようかなっと思ってます。
でも、どのメーカーがいいのか解りません。
調べていたら、カメラとの相性とかあるみたいで・・・・
よかったら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:3892224

ナイスクチコミ!0


返信する
GXファンさん

2005/02/06 19:04(1年以上前)

説明書にはサンディスク社製
SDCFH-1024-903(1GB),SDCFB-1024-J60(1GB)
が推奨されています。
私は、手元にあった、
バッファローの256MBとREXARの256MB
を使っていますが問題ありません。
あまり神経質にならなくていいと思いますが、
販売店に相談してみてはいかがでしょう。

書込番号:3892485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

V3いかがでしょうか。

2005/01/11 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3

スレ主 京王太郎さん

V3の購入を検討しています。初心者です。
現在、オリンパスのE-300をメイン機に、キヤノンのS1 ISをサブ機に使っています。S1 ISは女房と兼用のため、自分専用のサブ機ということでV3を考えました。インターネットなどでいろいろ調べていますが、V3の情報があまりありません。そもそもV3の実力はどの程度のものなのでしょうか。ボケ味がきれいとレビューで読みましたが、実際はどうなのでしょうか。撮影は主に街風景や植物です。ほとんどプリントすることはなくホームページ利用が主です。他にキヤノンのG6、A95なども候補に考えています。デザイン的にV3が気に入っているのですが。ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

書込番号:3765284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/11 22:00(1年以上前)

>ホームページ利用が主

このような使い方なら、極端な言い方すれば、
どんなカメラでもいいと思いますが。

書込番号:3765495

ナイスクチコミ!0


スレ主 京王太郎さん

2005/01/11 22:08(1年以上前)

不適切な表現があります。
サブ機と書きましたが、街風景撮影の専用機と読んでください。失礼しました。

>ぼくちゃんさん、最終的な利用はホームページ用ですが、撮影する楽しみもあります。

書込番号:3765545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/11 22:20(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/07/news045.html
ここが参考になるかもしれません 店頭でちょっと触った感じは
液晶もおおきくてよいのですけど、つねに傷がつかないか心配にになりそうだな〜?
といった感じでした。このクラスなら回転液晶だったらよいのに^^ とも思いました Rumico

書込番号:3765631

ナイスクチコミ!0


スレ主 京王太郎さん

2005/01/12 00:06(1年以上前)

>松下ルミ子さん、情報ありがとうございました。レビューを読むとやはり購買意欲がそそられます。おっしゃるとおりこれで回転液晶だったら悩みも解消されるのですが。
ニコンのギャラリーは以前から拝見していたのですが、同じブログにいたことを今日はじめて知りました。勇気が出たらご挨拶にうかがいます。更新を楽しみにしています。

書込番号:3766355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2005/01/12 14:00(1年以上前)


スレ主 京王太郎さん

2005/01/12 22:09(1年以上前)

>やまかし専属キャメラマンさん、ありがとうございました。残念ながらサンプルを見て決断できる目を持っていないのですが、参考にさせていただきます。
今日、量販店で明確な意識を持って実機を触ってきました。どなたかのレビューにもありましたが、私も操作ボタンに少し違和感をおぼえました。慣れで解消されるか微妙なところです。今は冷静に検討しています。見た目のデザインに飛びついてしまった感もあるので、焦らずに価格や新機種の動きなども見ながら再考します。

書込番号:3769917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュの調光について

2004/12/13 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3

スレ主 子羊のイヌ2さん

現在、この機種の購入を検討しています。
フラッシュについてですが、
1)外部フラッシュHVL-F32Xだとこの機種でも自動調光できますか?
2)内蔵フラッシュも自動調光できますか?
3)やはりフラッシュレベル変更しかできませんか?
一眼レフじゃあるまいしとお叱りを受けそうですが。。。。
お教え願えませんか?

書込番号:3627235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/12/13 18:57(1年以上前)

Pやオートなら自動で調光するみたいな感じかも?

書込番号:3627424

ナイスクチコミ!0


スレ主 子羊のイヌ2さん

2004/12/14 10:08(1年以上前)

からんからん堂さん、レスありがとうございます。
今のデジカメでは「フラッシュレベル変更」で対処していますが、
満足できていません。自動調光機能があれば、乱暴なフラッシュ光で
撮影対象がとんでしまうのが防げるかなと思った次第です。
皆さんはどうやって対処されているのか教えていただければ幸いです。

書込番号:3630703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3

スレ主 ゆう^^さん

教えてください。現在、オリンパスC-730UZを使っていますがあまり気に入っていないため、買い換えたいと思っています。探しているとこの機種にちょっと興味が出てきました。
 この機種はタイムラグは早いほうですか?730UZはとても遅くて(^^ゞいくつくらいなら快適といえますか?あと、ボケ具合とか簡単に出せますか?730も細かい設定ができるのですが、そこまできれいにはでませんでした。3つめに手振れに関してとても気になっています。夜の撮影では手ぶれるのは当たり前だと思われますが、多少暗い部屋とかでAUTOで撮影した場合、やっぱだめですか?
 このあたりが気になります。いろいろありますがよろしくおねがいします。

書込番号:3620445

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/12/12 11:31(1年以上前)

分かる所だけ。。。。って言うか。。。。以下略(^^ゞ
お店等で、試されれば、分かると思います。。。が
タイムラグは速いです。。。。ね♪
起動も、このクラスでは速い方ですね。。。

書込番号:3620590

ナイスクチコミ!0


Lunaoさん

2004/12/12 18:54(1年以上前)

タイムラグだけでなく、AFのスピードなどに関しても恐らく現在発売されている全てのコンパクトカメラの中で最も速い一台だと思います。カタログデータだけではV3を上回っているカメラはいくつかありますが、実際のスピード、タイムラグは一番だと思います。
又、このカメラはストロボを発光させた時もタイムラグが殆どないという非常にまれなカメラです。現在発売中のコンパクトではストロボ時もここまでタイムラグのない機種は私がいじった中ではV3とFUJIのF810位ではないかと思います。
ブレに関しては、手振れ防止は付いていないものの、単なる四角い形の機種と違い、V3やキヤノンG6などは大変グリップしやすく、またある程度の重量があるので手振れはし難い機種だと思います。

書込番号:3622543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう^^さん

2004/12/12 20:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やっぱり速いのですね!今のと違って期待できそうです。
手振れも重そうですし、ズーム時でも4倍なのでなんとかなりそうでしょうか。(現在の10倍と比べて)
いろいろHPを見ていたのですが、あまり評判がよくないようなことも書いてありました。実際どうなんですか?たびたびすみません。

使用方法としては…ボケ味のある写真を簡単に撮影したく、記念撮影や旅行向けってとこでしょうか^^

書込番号:3623009

ナイスクチコミ!0


おかず4さん

2004/12/12 21:27(1年以上前)

タイムラグは短いと思いますよ、人がジャンプしてる瞬間なんて、撮るのが難しいと思いますが、V3ならある程度は取れますよ。

もう一台もってる、オリンパスのC-4100(400万画素、1年半前に3万円)は、ジャンプなんて撮ろうと思ったら、ジャンプする前にシャッター押して、あとは成り行き任せで「どんな絵がとれたかな?」って感じだったんですが、
感覚としては、屋外で、人がジャンプで地面を離れた瞬間にシャッター押してたらジャンプの途中で撮れてる、って感じだと思います。

動いてる子供なんかを撮るのには重宝すると思いますよ。

書込番号:3623339

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう^^さん

2004/12/13 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それくらいのタイムラグなら安心しました。私も成り行き任せで撮影していたこともありまして笑

いろいろ調べたのですが、デジカメでボケ具合をだすのは難しいようですね。ITmediaなどをよんでいるときれいなボケなど書いてあったのでまだいい方なのでしょうか^^

書込番号:3629196

ナイスクチコミ!0


小魚MIXさん

2004/12/14 04:09(1年以上前)

こんにちは

土曜にV3を購入し、早速日曜に薄暗い屋内での撮影に使ってきました。
接写+手持ち+フラッシュOFF+撮影者に腕も知識もなくほぼオートでした。
(感度は200超えるとノイズが酷いとの書き込みを見たのでPモードで100固定)
結果は当然の如く手ブレしまくりでした(笑)

まあ手ブレ自体はしょうがないのですが、液晶がサイズの割りに粗いので
結局はいちいち拡大して確認しなくてはならなかったので辛かったです。
また以前使っていたオリのC40と比べてですが、同じ感度でオートで撮影
した場合でもシャッタースピードが2段位遅かったように感じました。
(C40では遅くて1/8位でしたが1/4や1/2になることが結構ありました)
ただそんな状態でも結構キレイに撮れているのもあったので、私にはホールド
し易い形だったみたいです。

他の方も仰る通りAF速度やタイムラグの短さは良いと思います。
(もちろんフラッシュONですが)結構早く回転してる展示物でも正面向いた
のを確認してからシャッターを切ってもちゃんと撮れてたので感動しちゃい
ました。(C40のときは苦労しましたから・・・)
途中からはフルオートにしていたので感度は200超えてましたが、特にノイズが
多いとは思わなかったです。オートでも低速だったのでノイズリダクションが
結構効いていたのかもしれません。

V3は専用の(?)リングライトの発売が最初からアナウンスされていたのが
最大の購入理由だったのでまだ評価する気はないのですが、発売されて間も
ないデジカメを買ったのは初めてということもあって結構気に入ってます。

書込番号:3630216

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう^^さん

2004/12/14 21:13(1年以上前)

ご意見ありあがとうございます。
V3は、私の希望しているタイムラグの短さ、綺麗に撮影可能ができるので結構いいかな?って思っています。まだ手振れについては調べたいですね^^
ここを覗いている方々は、一眼レフも考えている方が多いのですか?
デジカメ暦は結構あるのですが、まだたいしたものが取れないです。このような私なら十分な性能なのでしょうか?(*^_^*)C−2020ZOOMを手放してから満足のいく機種に出会ってません(泣)2020のような明るいレンズで、綺麗に撮れればいいのがなによりの一番の希望です。C−5050やFZ-20なども検討していますが、迷っている最中です。今度こそいいものにしたいと思い、いろいろ探しているところです!

書込番号:3633052

ナイスクチコミ!0


小魚MIXさん

2004/12/15 04:36(1年以上前)

ゆう様 あまり参考にならない書き込みですいませんでした。

>一眼レフも考えている方が多いのですか?
今回私は展示会等でのマクロ撮影をメインに考えて機種選定をしていたので
一眼は最初から外していたのですが、やはり「いつかはデジ一眼!」との想い
はあるので、V3を買いに行った時も一眼コーナーにいた時間の方が長かった
と思います。たぶんペンタの*istDSがSDでなくCFだったら無意識の内に
マクロレンズと一緒に買っていたと思います。
(松下嫌いなのでSD機は×なんです)
しかしこの掲示板でも、何が何でも一眼がベスト!といったような書き込みが
目に付くのはちょっと嫌ですね。

>C−2020ZOOMを手放してから満足のいく機種に出会ってません
私は去年までC2000Zを使っていましたが、CCDのドット欠けが酷くなければ
今でもメインで使いたいくらい撮り易い良い機種でした。
ちなみに今回はV3の他にニコンのCOOLPIX 8400、コニ・ミノのDiMAGE A200
が候補でした。

書込番号:3635172

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう^^さん

2004/12/15 11:43(1年以上前)

いえいえ、情報をいただき感謝していますよ^^
今日ビックカメラに見にいって、初めて触ってきました☆
他の800万画素機に比べてコンパクトですよね。SONYのロゴが光ってました笑

Cー2020や2000のF2.0のレンズは最近なんで出ないのでしょうか。最近出てきている5060などの画質はわかりませんが、個人的にCー730UZを使ってオリンパスがちょっと駄目なイメージに…(2020時代は一番だ!って思ってました笑)でも最近のは良さそうだしなんとも言えない気持ちです。オリンパスもいいし、、
ビックカメラでコノカ・ミノルタA200について説明をしていただきました。心が揺れてます笑 デジカメ買うときってある意味楽しいですね。種類がありすぎてどれがいいのかわかんなくなってしまうこの頃です。

書込番号:3635927

ナイスクチコミ!0


おかず4さん

2004/12/15 22:39(1年以上前)

奇遇です、実は私もオリンパスのF値2.0使ってました。
f値2.0、いいですよね。ご存知のようにv3はそれには及びませんが、
これは人それぞれの感じ方ですよね。

感じとしては、リビングでフラッシュなしで子供を撮るのはc-21ではできたけどV3は厳しい、という感じです。(普通はフラッシュを使う状況でしょうからしょうがないですね)
ただ、V3はフラッシュの届き具合はいい感じですよ。

書込番号:3638490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2004/12/16 00:08(1年以上前)

私も迷いましたが、一台でオールマイティーに使えるのはミノルタA200だと思います。ただ、個人的にリングライトが使いたいのでV3にすると思います。デジカメはダイナミックレンジが狭いので、ちょっと暗くなるとフラッシュを使わないと手振れすると思います。一眼レフでもレンズが暗いと同じなので、手持ちなら、無理に本体だけで考えるより、外付けフラッシュでバウンス撮影やディフューザーを付けて撮ることを考えた方が、綺麗に撮れると思います。プロの方も同じで、2〜3灯使うしレフ板まで使いますから。
ちなみに、オリンパスといえば、フィルムかめらのL-5は、「スーパーFP発光」というフラッシュ機能で、シャッタースピード全速で日中シンクロ撮影ができ、逆光の人物の目にキャッチライトまで付けられる機能なんかあります。デジカメにも欲しいですね…

書込番号:3639140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

「めもりぃすてぃっく」について

2004/11/16 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3

スレ主 トゥカッターさん

お尋ねする場所が違っていると思いますが、どなたか教えて下さい

店頭にて、触ってみた結果フィルム式のカメラに一番近い感じなので、
この機種の購入を考えています

ただ、メモリィスティックについて全く分かりません
512MB〜1GBのものを考えているのですが、
デュオと、プロの違いまでは分かったのですが、
同じプロで価格も殆ど同じなのに違うのがあるみたいですね・・・・・
サンディスク製品とソニー製品の中から選ぼうと思ってます

どなたかお手すきの方、違いをご教授願えませんか
あたまいたい〜

書込番号:3507275

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/16 12:00(1年以上前)

メモリースティックはSONYとサンディスクの共同開発ですので、どちらでもOKです。

サンディスクの方が安い場合が多いですね(^_^)

書込番号:3507335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2004/11/16 12:32(1年以上前)

若干、データの転送スピードが違う物があると思います。特に旧型のもの。
新しいソニーのメモリースティック(黒)は、旧型のものより熱さと寒さに強いようですね。

書込番号:3507422

ナイスクチコミ!0


はちみつ☆まぁがりんさん

2004/11/16 13:11(1年以上前)

CFも使えるのでそっちも検討してみてはどうでしょうか?
MSと併用することでかなり便利になりそうです。

書込番号:3507530

ナイスクチコミ!0


スレ主 トゥカッターさん

2004/11/16 15:33(1年以上前)

FIO様、ねねここ様、はちみつ☆まーがりん様
早速のご返事ありがとうございます
MSX-1G (1GB)  =通常のMS
MSX-1GN (1GB) =通常より速いMS
MSX-M1GN (1GB) =上記のデュオ仕様
と言うことなのですね? 
(恥ずかしいこと聞いてたら平にご容赦下さい 製品解説読んで頭が痛くなりました)
サンディスク製品とソニー製品の関係は
MSX-1G (1GB)  = SDMSV-1024-J60 (1GB)
MSX-1GN (1GB) = SDMSP-1024-824 (1GB) ・・・・・
なんか値段が違いますよね・・・・
通常のMSと速いMSって、使用した感じどれくらい違うものなんでしょうか?
また、CFとMS、V3に使用した場合、長所と短所ってありますか?
512MB位のを考えているんですが、おすすめ教えて頂けませんか?
お忙しいところ、お手数をおかけいたします

下記に間違えて同様の内容を書き込んでしまいました
大変失礼致しました 
恥ずかしー

書込番号:3507819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2004/11/16 16:29(1年以上前)

メモリースティックPROハイスピードは普通のPROの2倍程度早いみたいですが、それは、メモリーリーダーとUSB2.0の専用ケーブル、パソコンとドライブソフトの条件が揃った時の場合のみなので、カメラ内では、PROと同じ早さらしいです。ということで通常のPROでもいいと思いますので、個人的にはMSX-512Sや他のメーカーの安い物でもいいと思います。ソニーのは暑さと寒さにちょっと強いことが長所ということですね。

CFは、スピードにこだわらなければ、安いし汎用性があります。
安く両方買って、1つは自分用、1つは友達用にして、2回撮影すれば、あとの手間がなくて楽しいかもしれませんね。

早さの事を書いて悩ませてしまってすいませんでした。
それほど気にしなくてもよいとおもいますよ。

書込番号:3508003

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/11/16 21:09(1年以上前)

ここで勉強してね。いろいろなことが分かりますよ。
http://www.memorystick.com/jp/

書込番号:3508833

ナイスクチコミ!0


スレ主 トゥカッターさん

2004/11/19 14:28(1年以上前)

ご返事遅くなってすみません
ねねここ様、分かり易いように要約して頂いてありがとうございました
性能の違いや、説明の枝葉末節が理解しにくい私には本当に助かります!

goodidea様、こんなページがあったのですね!
皆様、ど素人の私に貴重なアドバイスありがとうございました
本当に助かりました

書込番号:3519303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-V3」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-V3を新規書き込みサイバーショット DSC-V3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-V3
SONY

サイバーショット DSC-V3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 5日

サイバーショット DSC-V3をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング