
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年9月6日 20:18 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月15日 07:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月15日 05:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月11日 18:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月30日 13:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月1日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3
メモリースティックの代わりにアダプターを使ってとりあえず使用できました。
microSDHC4Gがかなりやすかったので実験しました。
microSDHC4GのメーカーがA-DATAで、メモリースティックDuoアダプターがTFTEC JAPANとなっています。
1点

同じく。機種はDSC−W7です。
サンディスクのメモリースティック・デュオアダプターでプロデュオサイズに変換してPHOTOFASTのアダプターでマイクロSDの4GBに・・・・使えます。
二回もアダプター入れてるけど静止画ならスピードうんぬんは感じません。
って、・・・こんな使い方してる人・・いないだろうなぁ \(^◇^)/
書込番号:8308218
1点

戯言=zazaonさん こんにちは
大丈夫です〜ここにもいます〜
こちらは不具合なく使えていますが、旅先で突然書き込みが出来なくなるとかが恐いです。
一応V3はコンパクトフラッシュもありますので何とか使えそうですが…
書込番号:8308265
0点

さんがくさん こんにちは。
二連アダプターの一番怖いのはしっかり挿入されていたはずが、いつの間にかゆるんで接触が甘くなる・・・電気的破損・・致命傷ですから挿入と時々確認は必須ですね。
まあ、素直にMS入れておけばいいのですが。
旅行時にはメディアとカメラはいつも二つ以上持ち歩きます。何があるかわかりせん。とは言え、今まで何もありませんでしたが。(-_-;)
書込番号:8308326
0点

戯言=zazaonさん こんばんは
挿入と確認は必須ということで調子がおかしくなる前に点検が必要ということですね。
今まで何もありませんということでこちらも安心できました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:8309963
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3
お知らせ
GPSユニットキット(GPS-CS1KSP)、が気になり、オフィシャルサイト
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/GPS/GPS-CS1KSP/spec.html
を見てみると、サイバーショットの対応機種に
Pシリーズ、P1 〜 P200、Wシリーズ、W1 〜 W300
F707, 717, 828 などなど、歴代のサイバーショットがずらり。
当然、V3 も在るだろうと探したところ、ありません。?
基本的に、Exif2.1 をサポートしていれば使用できるはず、と思い、
ソニーさんに問い合わせしたところ、
"GPS-CS1KSPは、DSC-V3に対応している。"
とのことでした。
WEB は、単に記載漏れで、近く修正するとのことでした。
V3て影が薄い?
一応、ご報告。
ところで、V3 の後継機種は出るのでしょうか?
後継機種の要望
1. SDカード採用
2. GPS内蔵
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3
ソニーの最新デジカメカタログからついにV3が落ちて無くなって
しまいましたね。
このままVシリーズは無くなってしまうのか、それとも時間が空いて
からV5でも出てくるのか・・・・・。
どちらにしても、810万画素の素人機がソニーから発表された以上、
ハイエンドデジカメのVシリーズは次期型を早く出して欲しいのです。
0点

ソニーのハイエンドはR1も出ますし、Fシリーズ、Vシリーズと多くなって
きており、デジ眼も予定されていますので、もしかすると統合の方向に
進むことも考えられますね。
書込番号:4575710
0点

うーん、R1やH1では、筐体でかすぎるんですよ〜・・・・。
数年前高原に旅行に行った時、ソニーDCR−VX1000と
ミノルタ・アルファー707Siを持って行ったんですけれど、
どちらも大きくてこれはダメだと思いました。
僕は高校生の頃からビデオ派なので、その後ビデオカメラは
VX2000、VX2100と大きいままでもデシタルカメラは
S85、そして今回のV3とコンパクトハイエンドを選びました。
これは正解だったようで、とにかく両方持ち運ぶのに楽ですね。
今ではビデオカメラがHDR−FX1になっていますので、更に
コンパクトデジカメV3にして良かったと思っています。
しかし、後継が出ないのであればいつかは来るであろう代替時に
困ってしまいますね。
その頃にはいいのが出ていて欲しいです。
それまで大切に使います。
書込番号:4580084
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3
ずーと書き込みがないですね。H1も同じような感じですが。
2ヶ月位使って、手放してしまいました。
V3はなんかイマイチアピールポイントがないんですよね。
手ぶれ補正もなし、ISO400ではノイズが多い。
明るい被写体や、三脚を使えばいいんですが、最近のカメラは
同じシーンなら同じくらいの画がとれるし。
RAW記録ができるというので少し期待していましたが、記録時間が
長くて常用できないし。F828も同じですが。
スタミナと質感とデザインは気に入っていましたが。
レンズフードつけたときに、ストロボがけられるのも嫌でした。
ソニーは手ぶれ補正や高感度を投入しないと、マズイ気がします。
T7とかはレンズも暗いし、昼間の外専用なんですかね。
室内で使える気がしないです。
あのサイズでもフジのZ1や、カシオのアンチシェークDSPとか
コニミノの屈折鏡筒手ぶれ補正とかありますから。
ちなみに、私はF828を使っていて、ソニーに頑張ってもらいたいと
思っています。決して、批判しているわけではありません。
0点

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200507/05-036/
システムは持っているようなんですが、価格面での問題からか使わないですね。
来年のデジ眼は、期待できるかも?
書込番号:4336063
0点

おなじような感じを私も受けます。
けっして悪いわけではないけど、こと値段に関してはもうちょとリーズナブルでもいいと感じました。
とはいえ;
暗闇で白黒写真が撮れるのは面白い。
電池のもちは結構いい方ですよね。
直射日光のあたる場面では非常に綺麗。
望遠もほどほどに使える。
実は先日、OLYMPUSのC-4040を購入しました。
直接の動機は、赤ん坊を室内で綺麗に撮りたいこと。
ただしこれがタイムラグが2秒もあって、滅多に見せない子供の仕草を取り損ねてしまう事もしばしば・・・
欲望は尽きませんね。
願わくばV3がF値2.0程度の高感度モノだったらホント言うことナシ!
書込番号:4341193
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3


すご〜く間抜けな話なんですがリングライト=フラッシュだと思ってました。
おまけに違いに気が付いたのは注文して暫くしてから・・・。
「間違えたのでいらん!」というのもなんなので、とりあえず引き取ってきて
早速V3に付けてみました。
付けた感じは思っていたより軽くコンパクトでバランスも良かったです。
で、とりあえずライトのスイッチを入れ説明書通り撮影してみましたが・・・
まあフラッシュと勘違いしていた時点で私には使い道のないものだったようです。
しかしよく考えるとこれが3万って高過ぎ!。
0点

どんどん接写して元取りましょう。
影は出ないし、使い方によってはこの上ない光源。
書込番号:3855229
0点

歯医者さんが口内を撮影する時はリングライトを使っていますね(^^ゞ
書込番号:3855552
0点



2005/01/30 13:42(1年以上前)
ぼくちゃん様、m−yano様 こんにちわ。
> 影は出ないし、使い方によってはこの上ない光源。
確かに影を消す(出さない)という点は良いのですが、30cmを超えると
あまり効果が感じられなくなるのが残念です。
もうちょっと届いてくれれば良かったんですがね。
(まあフラッシュじゃないですからこれで十分なのでしょうが)
ちなみに説明書上は照度150Lx以上(0.3m) 推奨距離0.1〜0.5mでした。
> 歯医者さんが口内を撮影する時はリングライトを使っていますね
そういえば近所の歯医者はリングストロボが付いたポラロイドでした。
(装着したというより一体型のように見えましたが)
> どんどん接写して元取りましょう。
そうですね。
弱々しい光源ですが無いよりはマシでしょうし。
書込番号:3856779
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-V3
Cyber-shot DSC-V3のレビューが更新され
サンプル画像などが公開されていました
http://www.imaging-resource.com/PRODS/V3/V3PICS.HTM
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





