
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 21:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月23日 22:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月19日 09:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月17日 20:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月18日 11:24 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月17日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


最近L1を買ったのですが、パソコンに画像を落とすときに3Mくらいまでだと、画像が粗い様な気がします。やはりパソコンで目一杯画像を見る時は、4Mが良いのでしょうか?
また、64Mのメモリースティックを購入をしたのですが、あまり記録できません。128Mを購入予定なのですが、出来るだけ安く購入したいのですが、安くて幾らくらいで購入できるか教えてください!!
0点

4Mファインで撮影した場合128MBでも60枚程度しか記録できませんよ。
256MB程度あった方がよろしいかと思いますが…
価格については…こちらからご自分で検索してみてください
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/ms.htm
書込番号:3690172
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


教えてください。L1で撮ったMPEGムービーVXファイルをClick to DVDに取り込もうとしましたが、エラーになってしまい取り込めません。
MPEGムービーVXの動画ファイルをDVD動画にすることは不可能なんでしょうか?
0点


2004/12/23 22:58(1年以上前)
明日にはL1ユーザーです。
お答えします。
製品付属のCDに「ImageMixer VCD2」 があると思うのですが、
これにてビデオCDを作る事が出来、ビデオCD対応のDVD
プレイヤーで再生が可能です。
http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/amuse/imagemixer/enjoy4_04/index.html
「Click to DVD」ならば、パソコンとL1を接続した状態にて、
ソフトを立ち上げてクリックしていくだけで、可能なはずです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/ClicktoDVD/feat1.html
ただ、データ転送速度などの関係でファインモードの
動画はデータが大きいのでエラーが出る可能性
があります。実際VAIOは持っていませんので、憶測ですが、一度
動画をパソコンに取り込んでからやってみてはいかがでしょうか?
あるいは、VAIOならば、「DVgate Plus」が入っているかもしれません
ので、あればそれで動画データを開き、ClicktoDVDのプロジェクトファイル
として保存すると良いでしょう。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q2/DVgate/index.html
また、別の手段としては、動画はmpeg1形式で記録してますので、
http://www.sourcenext.com/products/power_pro/
を買うと良いでしょう。お値段は結構安めです。
フリーのソフトなんかも探されると良いと思いますよ。
書込番号:3676825
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


初めて書きます、よろしくお願いします。
私は、これからデジカメを買おうと思っています。
用途は、旅行・オークション出品・(野菜、花などの)栽培調査です。
デジカメについて、ほとんど知らないので、皆さんは、どのようなスペックをみて購入しているのか、教えていただきたいです。
また、予算は、28000円程度で、何かオススメなものがあれば、教えてください。お願いします。
0点

こんばんは。L1ユーザーではありませんが、無反応もかわいそうなので、私の場合を書きますね。
価格com利用の場合、(スペック)をクリックしてわかる情報が結構あるので便利です。
1. 開放絞り値はF2.8 ←この数字が大きいと手ブレしやすくなる。
2. 画素は400万あれば、A4プリントでも問題なし。
A4なんかやらないのであれば320万画素で問題無し。
3. バッテリーは乾電池式以外を選ぶ。
4. 記録メディアはSDカードが最も安い。
5. 撮像素子は1/2.5型CCD以上が望ましい。
6. 液晶モニターは大きいほうが便利な場合あり。
でも私の場合、一番大切なのはデザインです。
いくら性能がよくて安くても気に入らないデザインの物は愛着がわかず、だんだん使わなくなってしまうものです。
書込番号:3651080
0点


2004/12/18 22:59(1年以上前)
こんにちわ。
花の栽培等に使われるのであれば、
断然 接写 に強いものがお勧めです。
中には、ちょっとした顕微鏡なみまで
拡大しても、きちんとピントが合うものがあります。
(マクロと言います。マクロと言ってもレベルは様々ですが)
その辺で選んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:3652155
0点



2004/12/19 09:52(1年以上前)
おはようございます。
カープたあぼう さん、VAIOSTYPE さん 、返信ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3654007
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1
初デジカメでL1を買いました。
まだ色々と手探り中ですが一つ教えてください。
写真をとる事自体全くの初心者なのでどうしても手ブレを起こしてしまいます。
デジカメの編集ソフト??の中に手ブレを修正する機能があると知って調べてみましたがイマイチ効果の程が分かりません。
何か効果的な編集ソフトをご存知でしたら教えてください。
0点

こんばんは
デジカメde同時プリント8、ピンぼけ・手ぶれレスキューがありますが
手ぶれ修正はあくまでも緊急時に使うようなもののようですね。
レンズもワイド側ではそう暗くないですし 感度もコンデジで
普通ですから 手ぶれさせない方法を取得された方がいいですよ。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera11.html
ご参考まで。
書込番号:3642934
0点

私もブレないように構えて撮る練習をした方が良いと思います。
デジカメなのでフィルム代も要らないのでね^^;
書込番号:3644522
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


今度初めてデジカメを買いにいく予定なのですが、正直何がいいのかさっぱりわかりません。
希望としては
画素400万〜
光学アリ
\38,000以下
なんですが...
今のところ、「DSC-L1」と「DSC-P100」かな〜って感じなのですが、手ブレや室内撮影なんかが心配です。
上の2つ以外にも他に何かお薦めのものがあれば、ぜひ教えてください。
0点


2004/12/16 07:26(1年以上前)
手ブレや室内撮影なんかが心配ならフジですね。
DSC-L1やDSC-P100はどちらかというと室内撮影に弱いです。
なのでフジのF710、F700あたりがいいです。画素数は300万画素ですが
ハニカム出力で記録画素数が600万画素のとき解像感は
450万画素相当になるので、画素数の点もクリアしています。
もちろん感度が高いので被写体ぶれや手ぶれを防ぎます。
それだけでなく、ハニカムSRという特殊なダブル画素構造のCCDにより
ダイナミックレンジが広いので白飛びや黒つぶれが抑えられます。
おまけに動画も高画質でスムーズです。
F710は光学4倍ズーム、価格は約3万2000円。
F700は光学3倍ズーム、価格は約2万8000円です。
書込番号:3640048
0点

L1を使っていますがW側は明るいので特に問題はないですよ。
どんなデジカメでもきちんと構えて撮影しなければブレやすいですよ。
まぁ初デジカメならIXYシリーズが無難ですかね。^^;
書込番号:3641003
0点



2004/12/18 11:24(1年以上前)
色々と書き込みありがとうございました。
かなり助かりました。
書込番号:3649227
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


SONY-L1 IXY-L2 LUMIX-DMC-FX7で悩んでます。
初めて持つデジカメで、どれを買っていいのかわかりません。普段は使い捨てカメラしか使ってないのでどのカメラもすごくて悩みます。
主に旅行、普段使い(人物撮影)です。
0点


2004/12/14 14:41(1年以上前)
使い捨てカメラのほうがちゃんと撮れるシーンもあるでしょうが、
その3つだったらFX7がいいような気がします。
書込番号:3631537
0点


2004/12/14 20:29(1年以上前)
FX7も小型なのかなぁ…(笑)
L1とL2も候補に入っているのでこの三つを選んだ理由ははデザインではないでしょうか?
どうやらバッテリーの持ちはL1がダントツらしいっすよ〜!
その次にL2みたい。こちらはズームが出来ないけど使い捨てカメラ
と同じような感覚で撮影できますよ〜
使い捨てカメラでちゃんと撮れてたならFX7でなくとも良いと思います。
FX7はてぶれ補正を使うとバッテリーが早くなくなると言う話を聞いた
気がするので。50枚も撮影できなかったとか…。画面がでかいからねぇ。それでも良いならFX7もお勧めかな?
個人的には同じIXYDなら、L2よりL1の色が良かったので、サイバーショットのL1が良いかと。
書込番号:3632810
0点


2004/12/14 20:37(1年以上前)
あと、旅行なら、広い風景が写真に入るDSC-L1がお勧めです!
人物撮影なら、L1、L2、FX7なら、いけます!
人物撮影でズームを使わないショットならL2もお勧め!
あとは、値段とかで決めてみては?ネットでみた三機種の
写真はどれもそうそう変わらないので写り具合はどっこいどっこい
みたいです。それで安心してDSC-L1にしましたし。
書込番号:3632853
0点

初デジカメかぁ〜 ん〜ん〜
FX7とL1は3倍ズーム付は知ってますよね?
L2は無し、使い捨てカメラと同じです。
簡単にそれぞれの長所&短所を書くと
FX7 手ぶれ補正付き(手ぶれしにくい) 液晶が大きい 人気が有る?
短所はバッテリーの持ちが悪い(でも100枚程度は撮れるようです)
L1 動画が3機種の中では一番良い(大きく滑らか)
短所はメディアが高め FX7&L2用の倍近いかな
L2 使い捨てをコンパクトにしたデジカメ
短所はコンパクト過ぎて手ぶれしやすい(慣れれば問題無し)
今まで使い捨てカメラで不満がなければL2が良いかなぁ〜
モウモウ牛さんがズーム必要かどうかで変わってくるね。
ズーム必要ならIXY50も候補に入れてみては如何ですかな?
書込番号:3634646
0点


2004/12/15 04:43(1年以上前)
SDとMSDって今だと殆んど同じ価格ですよ…
書込番号:3635180
0点



2004/12/16 13:45(1年以上前)
書き込みありがとうございます。 写真写りはそんなに変わりが無いのでしたら小型、バッテリーの持ちの良さでL1にしようかと思います。
書込番号:3640993
0点


2004/12/17 19:49(1年以上前)
決定おめでとうございます!
でも、きっとL1は色で悩みますよ〜!
触った感じとか全然違うので一度手にとって
から色を決めるのをお勧めします。
ネットだと直ぐ手に入れるのが難しいみたいですね、L1。
色は決まったのですが、結局一週間前のネット注文キャンセル
しました。近くの店で買う事にします。
書込番号:3646381
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





