
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月22日 17:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月16日 05:45 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月15日 17:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月9日 15:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月13日 01:10 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月11日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1



SONYはみんな同じだろう。
動画撮影中にピントが合ったり外れたりするのが気になるのだったらちょうど良い距離のフォーカスをメニューで設定すれば良い(0.5m、1m、3m、5m、7m、∞ってあったような)これもSONYはみんな同じだと思うが
書込番号:4082976
0点



2005/03/17 11:56(1年以上前)
わかりました。ありがとうございました^^
書込番号:4083537
0点


2005/03/21 22:49(1年以上前)
当該機種を所有していない方の憶測による書き込みが多い。
この掲示板に書き込む方の悪い傾向ですね。
L1は静止画、動画共にAFしか使用出来ませんよ。
書込番号:4105041
0点

>L1は静止画、動画共にAFしか使用出来ませんよ。
そうだったんですか。
どうもすみません。
過去に使用していたP32、P100、T3ではみんなメニューで設定できたので…
書込番号:4106940
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1
気軽に動画を撮ってみたくて、ずっとサンヨーJ4や、
ニコン3700や5200などを検討中でしたが、
デザインが今一つかなー・・・と踏ん切りがつきませんでした。
SDを持っているので、ソニー機は対象外でしたが、
気付かぬうちにメモリスティックも随分お手頃になったようで、
コンパクトで広角にも割りと強いL1が、今は最有力です。
そこでお聞きしたいのですが、同じMPEG1・VGA・30fpsの動画でも、
ソニー各機種間で違いがあると思うのですが、L1はどうでしょう?
T系やP系と比べて、特に劣るということはないと思うのですが・・・
(サンヨー機等に若干劣るというのは承知です)
ググってみてもなかなか動画サンプルを見つけられませんでした。
答えられる方がどのくらいいるかわかりませんが、よろしくお願いします。
0点

はい。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/l1_samples.html
TPMは、こちら。
http://www.steves-digicams.com/cameras_dig5.html
書込番号:4075550
0点

そのリンク先は知っていましたが、
'sample pictures'にmovieもあるのに気付きませんでした。
お恥ずかしい(v v)。L1、T1、P100が一つずつありました。
書込番号:4078416
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


こんばんわ。初めて書き込みさしてもらいます。
今、初めてのデジカメ購入を検討しているのですが、非常に迷っています。
候補は、ソニーのDSC-L1とFUJIFILM Fine Pix F710です。予算は大体25000円前後を考えています。
デジカメの使用用途は、普段持ち歩いて風景を撮影、スポーツ観戦時に使用、といった具合なのですが、
価格comの値段、スペックで両者を比較すると、Fine Pix F710の方が性能がいい割には、約五千円しか変わらないようなので、デザイン、記録メディアがxDだということを気にしなければ、Fine Pix F710の方がいいのかな、と感じています。
しかし、いかんせん初心者なもので、どうも決断ができません。またFine Pix F710のみなさんの評価が低いのが気になります。
そこでみなさんのアドバイスをいただきたいと思っているのですが、どうでしょうか?非常に漠然とした質問かもしれないですが、よろしくお願いします。
0点

F710は薄型コンパクト機(になるのかな?)にしてはハイエンド機と遜色無い機能を持ったデジカメだと思います。もちろん…オートで簡単に撮影する事も可能です。ダイナミックレンジの広さで言えばF700と並んでコンパクトデジカメNo1でしょう。
誰でも投票できる評価のグラフは参考にする必要はありませんよ。
L1は機能的に考えればF710とは比較にならないかもしれませんが…コンパクトで手軽な機種ですね。
F710もL1も望遠側からしてスポーツ観戦にはあまり適した機種とは言えませんが…広角側には結構強いので風景は得意そうです。
…という事でF710をお勧めします。
書込番号:4071839
0点


2005/03/14 22:18(1年以上前)
もう少々頑張ってパナのFZ5あたりを狙うといろいろ幅広く使えるのではないでしょうか?
書込番号:4072304
0点



2005/03/15 17:36(1年以上前)
返信遅れました。
⇒さん、iは小文字さん、レスありがとうございます。
iは小文字さんにFZ5を薦めていただいたのですが、やはり最初なのでコンパクトで価格もお手頃なものにしようと思います。
確かにL1は手軽でいい機種だとは思うんですが…。やはりF710の性能は魅力ですね。またもう少し考えてみますが、F710を買うことになりそうです☆お二方、アドバイスありがとうございました!
書込番号:4075588
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


L1を使用中、手がすべって、地面に落下・・・。
しかも電源ON時(レンズがでている)状態で
落ちたので、見事にレンズは動かず、撮影できなくなりました。
この場合は、有料修理になると思いますが、
どの程度かかるものなのでしょうか?
0点



2005/03/14 09:49(1年以上前)
テクニカルインフォメーションセンターに
電話して聞いてみた・・・。
「最低¥12500かかりましてぇ・、
これに修理の度合いにより
いくらかかるかわかりませんぅぅぅ」
とお姉さんがあっけらかんといっていましたわ。
みなさん、落下など壊さないように注意しましょう。
自身による破損は、もう買い替えと考えたほうが
いいと思います。
書込番号:4069554
0点

私のL1(ポラリスブラック)は発売直後にソニスタで購入しているので3年間ワイド保証です。
ワイド保証は落下や水没も無償修理になります。
万が一の事を考慮するとソニスタでの購入がお勧めですね。
ソニスタならケースもポーター製が買えますし・・・^^;
書込番号:4078747
0点

月2千円くらいで携行品保険とか、あるいはクレジットカードで買うとカードによっては保証がついたものもありますよ。一度調べてみてはいかがですか?
書込番号:4153037
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


このタイプのスペックを見ると、メモリースティックが「メモリスティック DUO、メモリスティック PRO DUO」と載っていますが、普通のソニーの今までの「メモリスティック」は使えないのでしょうか?
買い替えを考えているのでどうか教えていただきたいです。
0点



2005/03/12 08:57(1年以上前)
え!! そうなんですか…。せっかくお手ごろ価格だと思ったのですが、今のメモリが使えないなら損ですよね…。
教えていただいてありがとうございました。
書込番号:4058440
0点


2005/03/13 01:10(1年以上前)
この機種ならどうでしょうか?
メモリースティックが使えますよ。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0309B/
書込番号:4063085
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1
12cmまで寄れるマクロ機能がありますね。
書込番号:4045423
0点



2005/03/09 18:54(1年以上前)
たしかにそうですね(^^;
えっと、先ほど書きたかったのは、それより接近しての接写という事です。3〜5センチといって距離での接写ができないことで、何か不便はありますか?と聞きたかったのですが…分かりづらくてすいません。
書込番号:4045612
0点

>3〜5センチといった距離での接写
必要な人なら違う機種を選んでいるのでは?
仕様を少しでも外れたところで使いたい場合なんて、どんなデジカメでもあるし、その都度不便に感じているくらい使う領域なら、別モノにすればいいってだけじゃないでしょうか?
書込番号:4045856
0点



2005/03/11 01:14(1年以上前)
iceman306lmさん
まずは、レスありがとうございます。
>仕様を少しでも外れたところで使いたい場合なんて、どんなデジカメでもあるし…
だからこそ、“特別”不便に…と書いた次第なんですが、理解して戴けなかったでしょうか。それを踏まえたうえで、使ってみて「やっぱり不便だなぁ…」と感じた方がいないとも限りませんので、そのような実体験に基づいた感想を戴ければと思っての書き込みでした。
書込番号:4052751
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





