サイバーショット DSC-L1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:420万画素(総画素)/410万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-L1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-L1の価格比較
  • サイバーショット DSC-L1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-L1の買取価格
  • サイバーショット DSC-L1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-L1のレビュー
  • サイバーショット DSC-L1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-L1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-L1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-L1のオークション

サイバーショット DSC-L1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

  • サイバーショット DSC-L1の価格比較
  • サイバーショット DSC-L1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-L1の買取価格
  • サイバーショット DSC-L1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-L1のレビュー
  • サイバーショット DSC-L1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-L1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-L1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-L1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1

サイバーショット DSC-L1 のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-L1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-L1を新規書き込みサイバーショット DSC-L1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入

2004/11/12 16:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1

スレ主 sakuraさくらさん

ファインピクスF401からの買い替えです。
ピント、起動の早さ、等のレスポンスの良さは使っていて楽しくなりますね。
デザインで決めた部分が大きいのですが、思った以上の完成度でした。
しいて言えば、バッテリー、ケーブル端子の蓋がプラッチックで、壊れやすそうなところを除けば大変満足しております。
大きさも大変持ちやすく手ぶれし難いのではと思います。
暗いところでの補助光はいいですね。ピントばっちり合います。
日ごろ持ち歩くのには最高ではないでしょうか。
液晶は、小さいほうがバッテリーのもちを考えると良いのかなと割り切っております。

書込番号:3491357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/11/12 21:02(1年以上前)

L1のAF補助光は何色ですか?

カメラによって、赤とか、青とか、あるようですが。

書込番号:3492110

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuraさくらさん

2004/11/12 23:11(1年以上前)

補助光は赤色です。
かなり明るいですね。
子供をとるときは難しいかも。
明かりにきづいて近寄って来ますから。
切ることも出来ました。

書込番号:3492769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発売日に買いました

2004/11/09 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1

スレ主 ロバチさん

ちょうど転職が決まったこともあり、L1の発売日にケーズデンキで33800円で買いました。最初は34800円を提示されましたが、ネットで33800円を見たと言ったらしぶしぶ33800円にしてくれました。
でもケースがなくて、入荷が遅れるとの回答&定価だというので買うのを止めました。後日池袋のさくらやで2980円→2580円だったので購入。
メモリースティックDuo 256M+保護シート、全部で45300円くらいでそろいました。

色はワインレットに即決しちゃいました!
ネットで見てる分には、ブルーにしようかなと思っていたのですが、ワインレッドの輝きと、茶色に近い色みが気に入りました。

使い心地は、3年前くらいにSONY製デジカメを使用してたせいか慣れるのが早かったです。
SONYの前の機種はボタンが押しにくかったけど、L1は平気ですね。
FinePix F410(だっけ?)とIXY Lを使用経験ありますが、一番比較できるのはIXY Lかな。
小ささと写りという点で。
もちろんL1の方が格段にいいと思いました。
IXYの方が小さいかなというのはありますけど、光学ズームが付いてるので少しくらい大きくてもL1がいい。
それに、厚みがあるので私にとっては手ブレしにくいかなというのはありました。
後は感度が800くらいあったらいいな。

書込番号:3481582

ナイスクチコミ!0


返信する
kobapapapapaさん

2004/11/09 23:36(1年以上前)

ネットでは値段が一気に下がっていますね。しかし近所の電気屋ではまだまだ安くて36800円です。名古屋周辺に住んでいるのですが、この機種が安く売っている店を知っていましたらぜひ教えてください。
できれば3万円ぐらいで購入したいと思ってます。

書込番号:3481610

ナイスクチコミ!0


kawayanさん

2004/11/13 18:56(1年以上前)

http://store.nttx.co.jp/_II_QZX0001282
たまにここ安い。

書込番号:3495934

ナイスクチコミ!0


L1買いたいさん

2004/11/15 19:59(1年以上前)

光学3倍ズームのレンズなのにIXYLより写りが良いんですか!
それならL1買ってしまおうかなぁ…
サイズが似たような2機種なので、写り(あとマクロ)かズームのどちらを切り捨てようか悩んでいたんで。

書込番号:3504644

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロバチさん

2004/11/17 21:34(1年以上前)

やはりもう安くなってきていますね。
でも発売日に欲しかったから我慢します!

マクロという点でしたら、IXY Lはそんなに良くなかったなぁという印象なんですけど、他の方はどうでしょう?
IXY Lのサンプルでは綺麗な爪が掲載されていますけど、あんなに綺麗に撮るにはどうしたらいいんだろう?って感じでした。
私もマクロはこの機種弱いなと知っていて買いました。
でも、12cm(だったかな?)にしてはまあまあかなと思いますよ。
私の場合は切り取ってしまうという方法で乗り切っているからかもしれませんが。
2年前くらいの機種でしたら200万画素くらいでしたので、切ってもそれくらいのサイズにはなりますからね。

やはり小ささを求めるんだったら外で撮影することが多いので、ズームが効いた方が使えるかなと思いこの機種にしました。

気になるところは、メモステDuoを入れるところの蓋があまいというところくらいかな?

書込番号:3512971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ポラリスブラック来ました★

2004/11/05 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1

スレ主 妙見山最速伝説さん

5日の朝に来ました。
液晶も日中の強い日差しにも負けずに綺麗に認識することができます。サイズが小さいかな?と購入前は思っていましたが、まぁまぁのサイズで見づらくはありませんでした。
まだ、電源入れて数枚試し撮りしただけなので、また使い込んでから書き込みしたいと思います。
私は初デジカメなので、他デジカメと比べることはできませんが・・・みなさんはどうでしたか?私は良い買い物をしたと思います。

書込番号:3463262

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 妙見山最速伝説さん

2004/11/06 06:44(1年以上前)

このLシリーズには、シャッタースピードと絞りを自分で設定することはやっぱりできないみたい?
ソニーホームページのL1撮影サンプルには、細かくシャッタースピードや絞りが記載されてたので「あれっ!?」って思いましたけど。
あれはシーンセレクションなどでの設定値なのでしょうか?

書込番号:3465924

ナイスクチコミ!0


かずひささん

2004/11/06 09:49(1年以上前)

>細かくシャッタースピードや絞りが記載されてたので

撮影情報は画像といっしょに保存されますから、それを表示させていた
だけでしょう。

私もまだ数枚しか撮っていませんが、サイズはとても気に入ってます。

欲をいえば、露出補正をもっと簡単に設定できるようにしてほしかった
ことと、三脚対応になったのだからリモコン(リモコン自体はオプショ
ンでも可)対応にしてほしかった。

我侭を言えば、オートデイライトシンクロがあれば(笑)

書込番号:3466276

ナイスクチコミ!0


スレ主 妙見山最速伝説さん

2004/11/08 13:34(1年以上前)

逆光での撮影が難しくないですか?
絞りを上げるくらいしか対応策を知らないのですが,フラッシュを使わずに真っ暗にならずに撮る方法ってありますか?

書込番号:3475573

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 サイバーショット DSC-L1のオーナーサイバーショット DSC-L1の満足度5

2004/11/08 17:53(1年以上前)

通常、逆行での撮影は露出補正を+側で調整するか、ストロボを使用する日中シンクロ位では?
レフ板なんて使う人いないだろうし・・・
役に立たないレスで申し訳ない。。。(^^)

書込番号:3476189

ナイスクチコミ!0


スレ主 妙見山最速伝説さん

2004/11/09 07:12(1年以上前)

本当にオートデイライトシンクロがあればよかったかも・・・
私の友人にも使わせてみましたが、「よくブレる」が使用した感想でした。腕が悪いのか、シャッターラグが0.42秒だからか・・・。
皆さんは使ってみてどうでしたか?

書込番号:3478700

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 サイバーショット DSC-L1のオーナーサイバーショット DSC-L1の満足度5

2004/11/09 12:52(1年以上前)

L1よりレンズの暗いT1を使っていましたが、暗い場所での撮影以外はブレた事は無いですよ。
コンパクトデジカメでもキチンと構えればブレが少ないですが、暗い場所では流石にコンパクトデジカメはブレやすいですね。
T1は固定が難しかったですが、L1は横型なのでT1に比べて固定しやすいはずですが・・・
ちなみにオートデイライトシンクロと日中シンクロは同じです。日中シンクロをカメラが自動で行うだけですが・・・
ブレは手ブレですか?被写体ブレですか?それによって意味も違いますが・・・^^;

書込番号:3479436

ナイスクチコミ!0


スレ主 妙見山最速伝説さん

2004/11/09 17:01(1年以上前)

オートデイライトシンクロ・・・そうだったのですか。
勉強になりました。
ブレは被写体ブレになります。
速い動きのものは、撮りにくいような気がします。
全体がボケることもあるますが、これは手ブレでしょう。何せデジカメ初ですから。私はまだ未熟者です。
シャッタースピードを速くすることは、L1では不可能なのでしょうか?
ほとんどのシーンを「オート」で撮っています。

書込番号:3480020

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 サイバーショット DSC-L1のオーナーサイバーショット DSC-L1の満足度5

2004/11/09 19:13(1年以上前)

まだ私の手元にはL1(ポラリスブラック)が届いてないので詳しくは分かりかねますが・・・
製品情報によるとL1は最高画質(ファイン)で4枚までの連射が可能となっています。(設定方法は調べて下さい。)m(_ _)m
Tシリーズと違い高速シャッターモードがL1には無いのですね。(>_<)
撮影はオート(自動)ではなく、プログラムオートで設定変更出来ませんか?
単純にシャッタースピードを稼ぐならISO感度を上げれば良いのですが、ノイズも増えますね。
それと設定を変更しながら、とにかくシャッターを切る事が良いですよ。色々と憶えますし、何よりフィルム代が要らないので。
頑張って下さい。(^^)

書込番号:3480415

ナイスクチコミ!0


スレ主 妙見山最速伝説さん

2004/11/09 19:58(1年以上前)

これからはプログラムオートで撮ってみようと思います。
私はP100かL1かで大いに悩みましたが、決め手はデザインと液晶と機能のシンプルさでした。液晶はP100がハイブリッド液晶でない?ので屋外での撮影で液晶がうまく見えないと困るからです。
使っていて気付きましたが、ズームレバーが使いやすいです。Pシリーズなどのスイッチよりかは断然いいと思います。多機能コントロールボタンは連続する操作(右右右右・・・)の場合、指がずれてくるのでそれだけが操作しにくいですね。
全体的には細かい動作で設定ができる感じがします。
カラー的には、ブルーを買うならブラックがお勧めです。なんだかブルーは、「青」っぽさがないような気がします。ソコがいいのかもしれませんが・・・
digital cさんもL1が届いたら上手なL1の使い方を伝授してください。マニュアル操作がないので簡単だな〜って思ってましたが、オートでも上手く撮れてないので・・・
やっぱり動く被写体を撮るのがムヅカシイ!!

書込番号:3480567

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 サイバーショット DSC-L1のオーナーサイバーショット DSC-L1の満足度5

2004/11/09 20:10(1年以上前)

大丈夫ですよ。デジ一眼でも動く被写体は難しいので・・・^^;

書込番号:3480608

ナイスクチコミ!0


スレ主 妙見山最速伝説さん

2004/11/09 20:58(1年以上前)

スポーツなどでの撮影は技術なり道具なり、必要だとして・・・
激しくは動かない人物(会話中、歩行中etc)を撮るのに結構、何枚も撮り直しをします。
AFロックやスポットAFを駆使すれば良いのでしょうか?

書込番号:3480794

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 サイバーショット DSC-L1のオーナーサイバーショット DSC-L1の満足度5

2004/11/09 21:43(1年以上前)

モニタリングAFはないですか?
モニタリングAFはモニタリング中(シャッターを半押しする前)も常時被写体を追従します。
ピント合わせが早く、シャッターチャンス優先のAFです。コンティニュアスAFと異なり、シャッターを半押しするとフォーカスがロックされます。
消費電力が最初に設定してあるシングルAFより多いですが・・・
AFロックは名前の通り被写体をずらす時に使います。
それとシングルAFはフォーカスに時間がかかります。^^;

書込番号:3481001

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 サイバーショット DSC-L1のオーナーサイバーショット DSC-L1の満足度5

2004/11/09 21:49(1年以上前)

コンティニュアンスAFはL1にはないですね。T1にはあったので・・・(>_<)
購入時はシングルAFになっていますのでモニタリングAFに設定してみて下さい。^^;

書込番号:3481024

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 サイバーショット DSC-L1のオーナーサイバーショット DSC-L1の満足度5

2004/11/09 21:57(1年以上前)

×コンティニュアンスAF
〇コンティニュアスAF
失礼しました。m(_)m

書込番号:3481061

ナイスクチコミ!0


スレ主 妙見山最速伝説さん

2004/11/10 00:29(1年以上前)

先ほど説明書にも書かれているのちょうど読みました。
充電完了で120分以上と、バッテリーの残り表示が出るので、元々のバッテリーの持ちを考えるとそう電力を惜しまなくても大丈夫なようです。
わざわざご教授頂きありがとうございました。

書込番号:3481936

ナイスクチコミ!0


品川水産埠頭世代さん

2004/11/27 09:42(1年以上前)

こちらのスレッドの内容とは全く関係無いですが
妙見山最速伝説さんは走り屋ですね?(二輪?四輪?)
しょーもない内容ですみません。

書込番号:3552794

ナイスクチコミ!0


スレ主 妙見山最速伝説さん

2005/03/07 01:58(1年以上前)

最近、板を見てなかったので返信が遅れました・・・
お察しのとおりです。走り屋とまではいきませんが(笑)
一応、二輪です。
L1は今でも愛用しています。
ちょくちょく書き込むのでよろしくお願いします。

書込番号:4033212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フライング

2004/11/04 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1

クチコミ投稿数:189件

発売日は明日ですが、すでに店頭に並んでいたので
さっそく買っちゃいました。
色はやはりカタログ等で見るのと印象が違ってましたね。
個人的には青はパス。赤とシルバーで悩みましたが最終的に
シルバーで落ち着きました。ワインレッドではなく鮮やかな赤なら
迷うことなく赤にしたと思うくらい赤の表面処理(光沢感)はきれいでした。
このあたりは個人差の問題ですし、青が安っぽいとか変とかではないです。
あくまで僕の好みですから。
じっくり使ってみるのはこれからなのですが、ちょっと触ってみた感じでは
取り出して電源入れてシャッターを押すという一連の流れはとても
スムーズにできると思いました。
この手のカメラは設定オートでパシャパシャ撮ると言うのが正しいと思うので
それには十分だろうと思います。
ただ、僕はU20→T11→L1と使っているので気にはならないですが、
その他のデジカメから乗り換える人にはホールド感がイマイチであったりとか
左手の指がレンズにかかるという事になるかもしれません。
非常に簡単ですが、第一印象ということで。

書込番号:3460231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

簡単なレビュー

2004/10/05 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1

スレ主 猫忍者さん

簡単なレビューを見つけました.
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/651738-000.html

U-20とのサイズ比較などや操作性,画質について触れています.
ただ,サンプル画像がリサイズされているので
画質などの良し悪しはわからないかもしれません.
一応,参考までに...

書込番号:3349696

ナイスクチコミ!0


返信する
hteaさん

2004/10/12 22:07(1年以上前)

新しめのレビューを見つけました。有名どころですが。http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/12/news003.html

サンプル画像なども多く、長所短所にも触れていて個人的にはとてもわかりやすい印象でした。
参考になればと思います。

書込番号:3378917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-L1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-L1を新規書き込みサイバーショット DSC-L1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-L1
SONY

サイバーショット DSC-L1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 5日

サイバーショット DSC-L1をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング