
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2006年1月20日 18:26 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月12日 01:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月1日 00:36 |
![]() |
0 | 10 | 2005年11月29日 19:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月29日 10:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月25日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1
2004年11月末に購入。コンパクトで使い勝手もよく、気に入ってたんですが今年2006年1月にコントロールボタンが作動しなくなり販売店へ。先ほど連絡が来て修理代1万円なり。ソニーの製品ていいもの多いんだけどよく壊れる。今までにラジカセ、テレビ、ビデオカメラ2台と、買ったものほぼ全てが保障期間後すぐに壊れたけど、今回のように1年と2ヶ月なんて本当にタイミング良すぎ。ここまでくるとある意味感心します。今度こそ、2度とソニー製品は買わないでおこうと誓うのでした。
0点

こういう時のためにキタムラの5年保証が良いのです。
5年間(実質メーカー保証後の4年間です)で1度でも
使うと終わりですが、kappy2006さんのように1年2ヶ月
で故障したような場合には役に立ちます。
購入時のポイントで入れるので保険代も0円。
今後他のデジカメ、ビデオカメラを買われる時の参考
にして下さい。
書込番号:4737920
0点

ソニータイマー
TVもデジカメもコンポもビデオカメラもありますが
今まで一度も経験ないですね?
書込番号:4738133
0点

こういうのは、運ではないでしょうか?
当たる人は、何回も同じ被害に合い、また全然そういう目に合わない人も
いるようですし・・・
書込番号:4739227
0点

じじかめさんはどうなんでしょう?
自分は今の所あまり無いですね?
ただ不思議と買い換えようかな?と
浮気心出すと調子悪くなる時ありますよ。
気持ちがカメラに伝わるのかな?
銀鉛カメラだけど
この間キャノンAE-1とEOS5が立て続けに壊れた(泣)
うーんEOS7Sが欲しいな?と思ってたから?
(何年?十何年?使ってんだか忘れたけど寿命かな?)
ソニーのデジカメではU10しか所有してませんが
未だバリバリに動いてますv( ̄− ̄)v浮気候補が無いせい?
L−1も一度気になったが買い替えまでは思ってなかったからかな?
でもやはり当り外れはあるでしょうね。
書込番号:4740885
1点

自分のL1もコントロールボタンが作動不良になりました。
購入した店の人に秋葉原のサービスに持っていってもらったのですが、保証期間なのに、この部分はお客様が落っことす等で壊れる事が多いので、一律1万円と秋葉原のサービスで言われたそうです。
後日使用者の自分宛にサービスからその旨電話くれる事になっていたのですが、無事無償修理完了の連絡がありました。
特にひどい扱いをした記憶はないですが、あの部分だけピョコっと出っ張っているので余計な負荷がかかるのかもしれません。
保証期間なのに1万円だったらケンカするつもりで電話待っていたのですが、チョット拍子抜けです。
書込番号:4750607
0点

みなさま、いろいろとレスしてくださりありがとうざいます。m(__)m 楽天GEさん、情報有難うございます。ikeikeアルファさん、同じ症状のかたがいると、なぜだかホッとします。
ちょっとグチっぽくなったのも、ソニー製品に愛着を感じているがゆえと取っていただければと思います。
ちなみに初めて買ったラジカセ「ジルバップ」、片方のスピーカーの音がたまにこもってしまう代物だったんですが、結構長い間使ってましたねぇ。しみじみ・・・
書込番号:4750925
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1
去年にワインレッドを1台購入して結構気に入ったので本日新たにヤマダでスノーホワイトを¥19000に10%ポイントで購入。ついでに仕事用としてDSC-S40も¥16800に10%のポイントで購入。2台買ってもポイント引くと¥32220!!少し前だと400万画素のこれ位のデジカメだと1台でもこれ位しましたし最新の600万画素位ののデジカメでも1台でこれ位はしますもんね〜。なんか1台得したような気分です。ただ不満点と言えば今ヤマダは2万以下だと5年保証は入れないんですね。。。ソニータイマーだけが心配です(笑)
0点

ちなみにどちらのヤマダ電機さんでしょうか? 差し支えなければ教えてください。
後継機を待っていましたが出ないようなので、安く新品購入出来るところを探しています。
宜しくお願いいたします。
書込番号:4706418
0点

>マミヤです。さん
遅くなって申し訳ありません。
購入は兵庫の伊丹店です。
店頭に現物見本は出てなく店員に尋ねないと在庫や販売してるかも判らないのでまだあると思いますよ。自分が購入した時点でまだ7〜8台(白、シルバー、ワイン)ありました。ただレジで出てくる値段は¥19600の10%ポイントなのでそれ以下にする場合は交渉が必要です。DSC-S40の方は何も言わなくてもその値段でした。お近くなら行って見てくださいね。
>てれとさん
自慢だけでなくて残念でしたね。
書込番号:4722208
0点

ついでにいうと、後継機は出ないみたいですが、
値段やデザイン的にはT5が後継機だと思って
いいかもしれないですね、ちなみにT5は
先週新宿のビックカメラで29500円の20%でした
から1年前のL1と同じくらいの値ですしね。
本題と関係なくて申し訳ないです
書込番号:4727137
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1

こんばんは。
L1も10,000yenの時代ですか。
いや、これは特別でしょうか。
L1がこの価格なら、15分で完売しても
不思議はないですね・・。
そうか、次の開店はどこだろ?
書込番号:4620726
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1
先日、デジカメ(P8)が故障したので
サポートに問い合わせたら
使い方が悪いのでは・・・みたいに言われました。
正直、ショックです。
ソニーのデザインが好きでずっとデジカメはソニーを
使ってきましたがもう他社を購入するつもりです。
修理代を払うなら買い替えます。
やはり保障期間を過ぎた商品はこんな対応なんですかね?
L1と関係無い書き込みですいません。
0点

りょう♪さん、残念でしたね。
カメラのキタムラで買っておけば
ポイントで5年保証に入れますから
修理費用は0円で済んだでしょう。
http://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html
書込番号:4411944
0点

>使い方が悪いのでは・・・みたいに言われました。
正直、ショックです。
メーカーのサポートがここの書き込み見てたら、
そういいたくもなるような書き込みも多々あるからね(笑)
当たったサポートが悪かった、ご愁傷様。
書込番号:4411955
0点

カメラのキタムラの5年保証はメーカー保証同等の保証が5年になるわけではありません。
2年目では買った金額の80%と下がっていき、5年目では50%となります。
書込番号:4412100
0点

>2年目では買った金額の80%と下がっていき、5年目では50%となります。
それは減価償却の理論と基本的に同じです。
例えば4万円のカメラの場合、5年目で2万円までの
修理では個人負担は基本的に発生しないことになります。
ただ、1回でも修理をすると、キタムラの保証はそこで
切れます。
書込番号:4412282
0点

>それは減価償却の理論と基本的に同じです。
あたりまえです。
私は、
>カメラのキタムラで買っておけば
ポイントで5年保証に入れますから
修理費用は0円で済んだでしょう。
に対する事を言ったまでです。
>例えば4万円のカメラの場合、5年目で2万円までの
修理では個人負担は基本的に発生しないことになります。
その場合、2万を超えれば0円では済みません。
書込番号:4412800
0点

ソニーの保証なんて、期間内でも有料の場合が多いですよ。
T1もL1も保証期間なのに、使い方が悪いで有料でした。
書込番号:4413324
0点

昨日、ソニーに見切りをつけ、キャノンの
IXY55を買いました!!
近くのケーズ電気で買いました。
その時にソニーの対応について聞いたのですが
やはり強気みたいですね!
場合によっては販売店に責任転嫁することもあるみたいです。
サポートに問い合わせたらそれは販売店に言ってください・・・
って感じみたいです。製品の不具合はメーカーではなく
販売店の責任なんですかね?
ソニーを販売するお店は大変ですね!(笑)
書込番号:4423969
0点

ソニーのサービスセンターは、少し対応が悪いとは思います。
文句を言いながら、またソニーを買うのは私ですけど。
直接、サポートのマネージャーと話すと、結構、納得のいく返事をくださいます。また、私はベスト電器での購入が多いので、ベスト電器の方からサービスの方へ話してもらうこともあります。5年間保証に入っていると、もっと助かります。
使い方が悪い、というような対応は、私の友人もありました。買ってからほとんど使っていないし、ぶつけたり、落としたりしたわけでもないのに、「壊れた」んですが、サービスに「壊した」と言われて、結局、彼はそのデジカメを直さずに、キャノンに買い換えてしまいました。
書込番号:4617001
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1
動画撮影中のフォーカスモードの選択について質問です。
幾つか動画サンプルを見たのですが、AFがちょっとうるさく感じる
シーンがありました。
このモデルは、パンフォーカスやフォーカス固定で動画撮影は出来るのでしょうか?
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1
デザインが非常に気に入り,現在こちらの機種に買い替えを検討しているものです。お忙しいところ恐縮ですが,色々と教えていただければ幸いです。
今現在「DSC-S30」を使用しています。車イジリが好きなので,社外パーツの取付模様等をシーンセレクトで「マクロ(チューリップ)」モードを選び撮影しています。
メーカーのHPなどで確認しましたが,シーンセレクトでは「マクロ」モードが無いようです。この機種では「マクロ」撮影は難しいのでしょうか?また,30〜70cmの距離での撮影が多いのですが,この機種は不向きでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-L1/spec.html
ワイド端時0.12m〜テレ端時0.5m〜ですから
使用目的からすると、大丈夫じゃないですか?
書込番号:4605329
0点

AF=ワイド端時0.12m〜∞、テレ端時0.5m〜∞
オートマクロ=0.12m〜∞
と、なってますから、ワイド側であれば切替無しで0.12mという事では?
持ってないので、ユーザーからのフォロー待ち(^^;;;;
急ぎであれば、メーカーのサポートに電話すると即答してもらえます。
書込番号:4605344
0点

この機種は自動でマクロですので。
30cmまでなら問題ないと思いますよ。
使用していますが、L1はデザイン的にもかなり気に入ってます。
しかし、今買うんならDSC-T9を候補に入れませんか?
1cmマクロも可能ですし..
書込番号:4605494
0点

「気軽にパシャパシャさん」「 破裂の人形さん」「 破裂の人形さん」早速のご返信ありがとうございます。
今はオートマクロ...という機能があるんですね。勉強になります。
私の用途でも問題なく撮影可能と分かりましたので,価格動向をにらみながら是非購入したいと思います。
また,お勧めの「T9」は予算オーバーのため...残念です。
最後になりましたが,ご親切に回答いただき本当にありがとうございます。
書込番号:4605731
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





