
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月28日 18:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月28日 05:05 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月24日 12:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月20日 14:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月17日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月17日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1

2004/11/28 18:02(1年以上前)
カクカクしないです。
カメラも被写体も、動くとぶれちゃうので、
プリントスクリーンで静止画にするとき、コマが少ないと
フォーカスされているシーンが抜けている確率が高くなります。
証拠映像とかにはfps高いほど確実です。
書込番号:3559249
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


主に猫を撮ったり、人物や風景を撮る事を想定しています。
サイバーショットで買う事は決めていて、
DSC-L1とDSC-W1、DSC-T3を候補に入れています。
L1はデザインも良いし、広角気味で旅行の時とか
アングルに苦労しなくても良いかなという点と
筐体が小さく、ズームレンズの出っ張りが小さいので、
猫を撮影する時も怖がらずにとれるかなと思ってます。
デザインも気に入っているので第一候補ですね。
W1は、ズームが出るときの起動音がデカイのですが、
L1よりマクロはありそうだし、(L1は自動でマクロに
切り替わるけど)、お遊び機能たくさんで大画面
だから猫自慢には良いかなと。ズームレンズがでると
出っ張り部分がかなり大きいので猫が怖がらないか
ちょっと心配です。
T3は、ズームする時の音は殆んど出ないし、画面が
でかいから人にも猫を見せて自慢できるし、小さいから
猫のそばに行って拡大鏡モードでアップ!という撮影もありかなと
思います。値段がそのかわりW1やL1に比べてちょい
高いのが難点。
この三点で猫を取るのにお勧めな機種ってありますか??
0点

3機種とは違いますがソニーならM1はどうですか?M1ならシャッターを切ると静止画以外に前後約10秒動画が撮れますよ。予測出来ない動きをする動物に最適な機種だと思います。私はM1の撮影スタイルが受け入れられないのでL1を購入しましたがM1の2号機か現在のM1が激安になれば欲しいと思っています。^^;
書込番号:3524609
0点


2004/11/22 18:01(1年以上前)
猫って瞬間的に可愛い表情やしぐさを見せたりするので、咄嗟に撮りたいときが多いですよね。
そういうときは絶対的にコンパクトでポケッタブルなサイズのものが良いと思います。
私の場合はU40というコンパクトなサイバーショットで猫を撮ることが多かったんですが、たしかに咄嗟に撮るときには最高でした。
しかし広角の単焦点レンズなので、猫の表情をしっかり撮るためには被写体に出来るだけ近づかなければなりません。
そうするとフラッシュが強くなりすぎてホワイトアウトな出来上がりになってしまったり、野良猫なんかの場合ちょっと寄ろうとしたしただけで逃げていってしまったりなど失敗も多かったのも事実です。
発売日にすぐL1を購入しましたが、正解だったと思っています。
Uシリーズのコンパクトさにズーム機能が加わった感じです。
ズームアップできるので被写体とも距離をおけるようになったことで前述のような失敗も少なくなると思います。
暗いところで撮影しようとするとフォーカスを決めるために赤いランプが点灯するのですが、これもフォーカスが決まると消灯します。
ですから赤いランプのまぶしさにネコが目を瞑ったままで写ってしまうということもありません。
撮った写真をパソコンに保存する際に(失敗のため)削除する写真が、L1にしてからは格段に少なくなりました。
書込番号:3532822
0点



2004/11/28 05:05(1年以上前)
おお、やっぱりL1がいいですねぇ〜!
4Mでも撮影できるし、メモリ節約
したい場合は3Mでも撮影できるし。
(4Mのカメラは大抵3Mで撮れない場合多いので。)
2Mのカメラは持ってるのですが大きいのと
写りがやっぱり悪いので。
色は赤が綺麗でいいですね。シルバーも青もいいですが
光沢感がいいです。実際店でもった感触は軽くていいなと
思いました。ネックストラップもついてくるようなので
猫探しには都合がいいですね。
書込番号:3557021
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


sonyのHPを見ていると、入出力端子の欄に「AV出力端子(マルチ端子)」というのがありません。
これがないということはカメラとテレビを接続してみんなでテレビで見るってことができないんですよねえ。
子供を主にとると思うので家族で見たいと思ったのですが。
使われている方、教えてください
どうぞよろしくお願いいたします
0点

付属品仕様表をみても
AVケーブルが載ってないですね・・
DSC-L1を買ったユーザーの方が教えてくれると思いますよ。
TVで見れたらいいですね。
書込番号:3534261
0点

↓SONYサイトのQ&Aですが、残念ながらできないようです。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/solution/faq/dsc-l1/ans/a-l1_play_01.html
書込番号:3534326
0点



2004/11/22 23:46(1年以上前)
ちィーすさん、ブルーミングとスミアさん、びっくりするほどの早いご回答ありがとうございました。
サポートのところにあったのですが、お調べいただいて申し訳ありません。
テレビはやっぱりだめなのですが、デザインに最高に気に入っているのでまた悩まなければなりません・・・
本当にありがとうございました
書込番号:3534368
0点

最近小型、薄型のコンパクトデジカメが増えたのでAV端子が
省かれるのが多いようです(コストダウンもあるが)。
救済措置としてこんな物が発売されたいます。
http://pac.mediadrive.jp/mcp/
http://www.canopus.co.jp/catalog/tvphcan/tvphcan_index.htm
書込番号:3534435
0点

あとは・・・ご家庭に↓のSONY製品があればデジカメで撮った写真をメモリースティック経由で取り込んで見ることができるのもあります。
http://www.sony.jp/products/ms/products/av/index.html
何も所有してない場合はsan_sinさんの紹介したのより高い買物となるのが欠点? (^^;;
書込番号:3534458
0点


2004/11/24 12:59(1年以上前)
パナソニックのディーガ(PCカードが入れられるもの)を使えばテレビで見れますよ!
書込番号:3540835
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


現在U20を使っている者です。この機種は付属の充電器が異常に遅いので、別売の高速充電器を買いました。L1ではインフォリチウムになっているようですが、ノーマルではフル充電に何分くらいかかるのでしょうか?別売の充電器は80分と書いてありますが…
是非教えてください。
0点

先日ソニスタからL1が届きました。正確な充電時間は分かりませんが、説明書記載の時間より短かったです。この機種はACアダプターなどの接続部がボロなので別途充電器を用意した方が良いですね。^^;
書込番号:3514857
0点



2004/11/20 14:07(1年以上前)
どうもありがとうございました。私も購入しましたところ、150分と書いてありました。確かにこの付属のアダプターはちょっと...カメラの3倍くらいのスペースを取りますしいつも使っていると蓋が壊れそうです。結局充電器の購入は必須と考えたほうがよさそうですね。
書込番号:3523359
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


ちょうど転職が決まったこともあり、L1の発売日にケーズデンキで33800円で買いました。最初は34800円を提示されましたが、ネットで33800円を見たと言ったらしぶしぶ33800円にしてくれました。
でもケースがなくて、入荷が遅れるとの回答&定価だというので買うのを止めました。後日池袋のさくらやで2980円→2580円だったので購入。
メモリースティックDuo 256M+保護シート、全部で45300円くらいでそろいました。
色はワインレットに即決しちゃいました!
ネットで見てる分には、ブルーにしようかなと思っていたのですが、ワインレッドの輝きと、茶色に近い色みが気に入りました。
使い心地は、3年前くらいにSONY製デジカメを使用してたせいか慣れるのが早かったです。
SONYの前の機種はボタンが押しにくかったけど、L1は平気ですね。
FinePix F410(だっけ?)とIXY Lを使用経験ありますが、一番比較できるのはIXY Lかな。
小ささと写りという点で。
もちろんL1の方が格段にいいと思いました。
IXYの方が小さいかなというのはありますけど、光学ズームが付いてるので少しくらい大きくてもL1がいい。
それに、厚みがあるので私にとっては手ブレしにくいかなというのはありました。
後は感度が800くらいあったらいいな。
0点


2004/11/09 23:36(1年以上前)
ネットでは値段が一気に下がっていますね。しかし近所の電気屋ではまだまだ安くて36800円です。名古屋周辺に住んでいるのですが、この機種が安く売っている店を知っていましたらぜひ教えてください。
できれば3万円ぐらいで購入したいと思ってます。
書込番号:3481610
0点


2004/11/15 19:59(1年以上前)
光学3倍ズームのレンズなのにIXYLより写りが良いんですか!
それならL1買ってしまおうかなぁ…
サイズが似たような2機種なので、写り(あとマクロ)かズームのどちらを切り捨てようか悩んでいたんで。
書込番号:3504644
0点



2004/11/17 21:34(1年以上前)
やはりもう安くなってきていますね。
でも発売日に欲しかったから我慢します!
マクロという点でしたら、IXY Lはそんなに良くなかったなぁという印象なんですけど、他の方はどうでしょう?
IXY Lのサンプルでは綺麗な爪が掲載されていますけど、あんなに綺麗に撮るにはどうしたらいいんだろう?って感じでした。
私もマクロはこの機種弱いなと知っていて買いました。
でも、12cm(だったかな?)にしてはまあまあかなと思いますよ。
私の場合は切り取ってしまうという方法で乗り切っているからかもしれませんが。
2年前くらいの機種でしたら200万画素くらいでしたので、切ってもそれくらいのサイズにはなりますからね。
やはり小ささを求めるんだったら外で撮影することが多いので、ズームが効いた方が使えるかなと思いこの機種にしました。
気になるところは、メモステDuoを入れるところの蓋があまいというところくらいかな?
書込番号:3512971
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


掲示板を初めて利用するものです。某大型PC店で買った者ですが・・ちょっと気になる事が・・。新品で3万円ジャストで買ったんですが箱の中に普通はカメラとか保護する袋やシートがあると思うんですが、開封禁のシール(セロハンテープ)とかないんです。・・よく見るとちょっとほこりっぽいし・・・。店には新品って言われますが、バックルーム(お店の裏)から出した物(アルバイトの人とか勝手に出してそう)だから、安心とかないですよね?電化製品で、初めて開封禁のシールとかない製品だったので・・ちょっと不安です。この手の製品はみんなそうなんですか?
0点

L1には確かシールはなかったと思います。
仮に展示品であっても展示しているだけで1度も電源入れていない、
当然保証も1年ちゃんと有るという商品なら「新品」と言って売ることに
問題はないのではと僕は思います。
むしろ何度か電源入れていても特に傷もなく、ちゃんと保証が付けば問題ない
と個人的には思うのですが、そのあたりの捉え方は人それぞれでしょうね。
書込番号:3508394
0点


2004/11/17 21:23(1年以上前)
私が買ったもので言うと、保護シールはありませんでしたが、カメラ自体に白い少し厚みのある袋に入っていましたよ。カメラの性能に問題があれば、保障はきくと思いますが。。。
書込番号:3512921
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





