
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月16日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月16日 07:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月16日 00:41 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月15日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月12日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月12日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


バッテリーなどを入れるところの蓋なんですが、プラスチックに塗装がされているらしく、私のは早々に角がハゲてきました。
あと、この機種はマクロが弱いです。
マクロの距離は12pとなっていました。P100は4cmだったかな?
被写体をアップで迫力あるように撮ることができないのが残念です。
塗装に関しては、もっときっちりとやって欲しかったです。まだそんなに荒く使った覚えはないのですが・・・
持ち歩くときは、上着のポケットに入れています。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


このカメラのワインレッドを買おうと決めているのですが、メモリースティックはどれぐらいがいいのですか?128だと一番良い画質で何枚ぐらい撮れますか???スポーツパックは良いですか?
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-L1/spec.html
下のほうに、一覧表があります。(65枚になっています。)
書込番号:3506830
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


L1のワインレッドを28300でここに出てた秋葉の
お店で購入しました。
3色とも質感が違って悩みましたが、ワインレッドも
候補にあげてたので買っちゃいました。
なかなかデザインもよく、きっと使い勝手もよいと
思います。
ただ嫌〜な感じなのが、2点ほど。。。。
■その1
シャッターボタンがユルユルなのはどうしてですか?
(誤シャッター防止策??と自分で思っております)
他社さんはカチッて感じなのに、、、、。
このあたり詳しい方いらしゃいます?
■その2
ケーブル類を差し込む所のフタがちょっと弱々しいのでは?
精神的にいつか、ちぎれちゃいそうでーーー。
みなさんはいかがでしょうか?
どなたか納得できるご説明お願いしますーーー(笑)
でも基本的に気にいってますので、
楽しく使って行こうと考えてまーす(*^^*)
0点


2004/11/15 20:43(1年以上前)
ソニーのデジカメは「半押し」を「全押し」と間違えない
ようにするために、「半押し」には感触をあまり持たせない
ようにしていると聞いたことがあります。
DSC-L1は触ったことが無いので、どの程度の感触か分から
ないのですが、恐らくそういった理由からではないでしょうか?
書込番号:3504806
0点



2004/11/16 00:41(1年以上前)
なるほどーーー!
納得です。ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:3506226
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


比較撮影してきました。
本当はIXY Lと比較したかったんですが…持ってないです(泣)
手持ちの400万画素機も貸し出し中で、しかたないので500万画素機比較です。
解像感についてはツッコミなしでお願いします。
1.ホワイトバランスと発色
相変わらず自然な発色で良い感じです。ただ、少しキヤノンっぽく変わってきたかな?日陰や逆光時の発色はIXY500より自然かもしれません。
2.レンズ
とても小さいレンズで、ちょっと広角ながら、隅々まで解像します。フリンジもほとんどなし。さすがツァイス銘。下記の理由で解像感はよくわかりませんが…
3.悪いところ
上記の通り、写りについては大満足なんですが…
シャッタースピードが遅い!それはもうおどろく程に遅い。
一日撮影してきましたが、絞り開放にほとんど張りついてました。
L1のISO200で他社ISO50と同等くらいです。
使用感についてはもう少し使い込んでからにしようと思います。
では、ご購入の参考になれば幸いです。
0点


2004/11/14 10:42(1年以上前)
L1はレンズ側から見るとNDが出たり入ったりするのが分かりますよ。
絞りじゃなくNDで光量調整してるなら、F値は開放張り付きでいいのでは?
書込番号:3498783
0点



2004/11/14 10:53(1年以上前)
ブロイラー さん、ご指摘ありがとうございます。
L1はフィルター型でしたか、誤解してました。ありがとうございます。
そうなると遠景撮影でも、絞りとしてはF2.8の解像感で判断するのが妥当ですね。
う〜ん、撮影後にフィルターの有無を確認できないんでしょうか?
書込番号:3498826
0点

ぽいんとかんげんさん、こんばんは。
L1良さそうですね。
でも今回の撮り比べでは、Z55を見直しました。
良いなぁ。
好みですね。
書込番号:3499952
0点



2004/11/14 19:49(1年以上前)
ムーンライダーズ さん、こんばんは。
最近は撮影強行軍がつづいていたので、今日は骨休みです。
Z55とIXY500はほとんど毎日持ち歩いているので、とりあえずこの二機種で比較しました。
自分のコンデジお気に入りランクでもZ55はトップです。
でもZ55にL1のレンズがついていたらなぁ…同じ大きさのCCDだし。
ちょっとした広角でも、引くに引けないときは便利ですねぇ。
L1ブラックはおしゃれなので、ネックストラップにぶら下げてます。
発色もかなり良い感じなので、A4印刷しない方にはお薦めできます。
書込番号:3500595
0点


2004/11/14 21:40(1年以上前)
ぽいんとかんげんさん、ありがとうございます。
いやいやL1もなかなか良さそうで。私は操作系が小さくて使くづらく感じたので結局パスしてしまいましたがf(^_^;
Z55・・・やっぱいいですね。Lのクイック撮影を店で試してパンフォーカスにはある程度のボタンの軽さが必要と実感。ペンタのS5iと比較の上買い戻しちゃうかも(爆)
書込番号:3501125
0点



2004/11/14 22:59(1年以上前)
カルビクッパ2人前 さん、こんばんは。
L1の写りは良好ですよ。使用感はもうすこし使い込んで見ますが、
液晶が小さいのとファインダーが無いのがちょっと辛いところ。
カジュアルユースをねらった機種だけに、意図的にそうしたんでしょうけど。
S5iは銀塩ペンタックスファンの一人として、気になってはいます。
一方で、カラーの増えたZ55&ボタンのすっきりしたZ50にも心惹かれます。
Z50でカラーバリエーションがでたら買い足すかもしれません(笑)
書込番号:3501576
0点

ぽいんとかんげんさん、こんばんは。
確かにそうですね。
P100のようにアダプターを介してでも
広角レンズが装着可能だと良いのですが。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
これなんか、付かないですかね?
広角レンズ搭載すると、薄くは出来ないんでしょうね。
L1も薄くは無いですしね。
戻ってきたR1は、かなり良いです。
周辺ボケは、若干有りますが
前ほど非道くはないし
気のせいか、発色も鮮やかになった気がします。
露出の不安定さも気になりません(^.^;)
惚れた方の負けって感じですね。
書込番号:3502048
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


ファインピクスF401からの買い替えです。
ピント、起動の早さ、等のレスポンスの良さは使っていて楽しくなりますね。
デザインで決めた部分が大きいのですが、思った以上の完成度でした。
しいて言えば、バッテリー、ケーブル端子の蓋がプラッチックで、壊れやすそうなところを除けば大変満足しております。
大きさも大変持ちやすく手ぶれし難いのではと思います。
暗いところでの補助光はいいですね。ピントばっちり合います。
日ごろ持ち歩くのには最高ではないでしょうか。
液晶は、小さいほうがバッテリーのもちを考えると良いのかなと割り切っております。
0点

L1のAF補助光は何色ですか?
カメラによって、赤とか、青とか、あるようですが。
書込番号:3492110
0点



2004/11/12 23:11(1年以上前)
補助光は赤色です。
かなり明るいですね。
子供をとるときは難しいかも。
明かりにきづいて近寄って来ますから。
切ることも出来ました。
書込番号:3492769
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


こんばんは。
今までIXY DIGITAL Lを使用していたのですが、今回都合で譲ることになってしまいまして、デジカメを新たに購入することになりまして・・
このDSC-L1とIXY L2のどちらを購入するべきか迷っています。。
これまでCANONのカメラしか使用したことがないので、他社デジカメのことをよく知りません。IXYは持っていたものと今のL2とは画素数以外ほとんど変わりがないのでこのDSCにしようと傾いているんですが・・
画質などもCANON製に比べて劣っていることはないんですよね??
その他IXYよりいいと思うところを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

光学ズームがある、電池残量が分単位で明快、画角が広い
というのが大きな違いかも?
画質はクッキリ解像しつつ
L1より画像サイズが広いL2の方が印刷映えはしそうですね〜。
書込番号:3490912
0点

画質に関しては好みによると思います。
キヤノンは実際より派手な傾向(以前、一眼レフはA-1等やデジカメはIXYを使用してました。)です。私的には好きな色合いです。
ソニー製品はL1が2台目(まだ手元にありませんが)ですが画質(色合い)は自然な感じです。
私も両機種で悩みましたがT1のバッテリとメモステDuoを使い回し出来るのと光学3倍ズームが使え、バッテリ残量が分かりやすいのでL1(ポラリスブラック)にしました。^^;
書込番号:3491263
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





