
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


簡単なレビューを見つけました.
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/651738-000.html
U-20とのサイズ比較などや操作性,画質について触れています.
ただ,サンプル画像がリサイズされているので
画質などの良し悪しはわからないかもしれません.
一応,参考までに...
0点


2004/10/12 22:07(1年以上前)
新しめのレビューを見つけました。有名どころですが。http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/12/news003.html
サンプル画像なども多く、長所短所にも触れていて個人的にはとてもわかりやすい印象でした。
参考になればと思います。
書込番号:3378917
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


メモリースティックDuoとメモリースティックPRO Duoの書込速度は体感的にかなり違うのでしょうか。メモリースティックDuo使用のケータイカメラでは、書込完了までの時間が長くいらいらしました。
DSC-L1でもメモリースティックDuoでは書込が遅いのでしょうか。SONYホームページ上のSPECでは「撮影間隔(約1.5秒)」とありますが、これはどちらのスティックでの値なのかご存じの方いませんか。どちらのスティックでも約1.5秒で書込まで完了するのでしょうか。
以上
0点

書き込みに体感出来る程の差は無いと思いますよ。
フォーマットでは明らかにProの方が早いですね。
書込番号:3366011
0点

SONYのデジカメで、640×480・30fpsの「VXファイン」のMPEGムービーを撮影するには、Pro(デュオならProデュオ)が必要です。そのことから考えると、Proとそうでないメモステとは、書き込み速度は数倍の差があるかもしれません。
ただ、体感的な差があるかどうかは比べたことがないのでわかりません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3366069
0点


2004/10/10 19:26(1年以上前)
ありがとうございます。
L1のブラックをSONYスタイルで購入する予定ですが、どこかの店頭で試せるところがあれば実際に試してみたいと思います。結果がわかったら報告します。
書込番号:3370456
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


ソニスタのエントリー期間が知らないうちに延長されてました。
24日締め切りでメールもらって月末くらいには手に入るかな〜
なんて思っていたのに・・・・(泣)
延長になったってことは購入も遅れてしまうんですよねぇ??(号泣)
0点


2004/09/25 15:44(1年以上前)
いやいや、発売日は11月だから。
書込番号:3311728
0点



2004/09/25 15:54(1年以上前)
え??
そうなんですか?
ソニスタのカレンダーには29日に「先行販売開始」ってなってましたよ。
書込番号:3311760
0点


2004/09/25 18:34(1年以上前)
一般向け発売は11月5日ですね(下記HP右上)
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-L1/index.html
ソニースタイルのどのページに先行発売日がありますか?
探したけど見つかりませんでした。教えてください。
エントリー=購入予約ではない、との表記でしたが、、、
書込番号:3312317
0点

ソニスタは確かに29日先行発売としてますね。エントリー締め切り9月30日13時になってますが。本当にその日に発売なのかずれていくか分かりませんが今のところ訂正の書き込み見つかりませんね。
順次連絡が届いて購入となるようですね。予約した方の手元にはいつ届くんでしょうね。
書込番号:3312409
0点



2004/09/25 19:50(1年以上前)
goodidea さん
情報ありがとうございます。
ところで、文字情報では「先行販売開始」となっていますが、
アイコン表記は「先行予約開始」ですよね。
やっぱり販売はまだ先では、、、?
書込番号:3312637
0点

エントリー→メールによる確認連絡→購入手続き→販売
となるんじゃないでしょうか。
ですから、実際手元に届くのは29日ではないのでしょうね。
以前ソニスタで製品の予約した時もこんな感じでした。不確かですが。
書込番号:3312686
0点



2004/09/27 13:38(1年以上前)
先行販売開始が29日から5日にずれましたね。
書込番号:3320239
0点


2004/09/27 20:22(1年以上前)
こんなメールが届きましたね
この度はサイバーショット『DSC-L1』のエントリーにご登録いただき、誠に
ありがとうございました。
当初2004年9月29日より、ソニースタイルにおきましてサイバーショット
『DSC-L1』先行予約販売を開始する予定でしたが、弊社都合により
2004年10月5日に延期させていただくことになりました。
書込番号:3321476
0点



2004/10/02 00:19(1年以上前)
エントリー終わったのにまだメールが来ません・・・・
順番あとのほうなのかなぁ
もうメール来た方っているんでしょうか?
書込番号:3338604
0点


2004/10/03 22:35(1年以上前)
自分もまだメールが届いていません。
先行販売開始日の5日までには届くんじゃないかと思ってるんですが、どうなんでしょう?
早く届いて欲しいところです。
書込番号:3345972
0点


2004/10/04 20:09(1年以上前)
私も今ひとつ分りにくい案内だったのでソニースタイルへ問い合わせをしてみました所この様な返信を頂きました。
お客様
ソニースタイルカスタマーセンターメール担当**でございます。
日頃より、ソニー製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度はソニースタイルでのご案内に不十分な点がございますこと、
お詫び申し上げます。
お問い合わせの件についてご案内させていただきます。
今回「DSC-L1」はエントリー方式でのご案内をさせていただいて
おります。エントリーをいただいたお客様に、10月5日に商品の
ご購入についてのご案内をメールにてさせていただく予定で
ございます。
なお、エントリーは購入と別のものになりますので、ご購入
ご希望の際には、改めてご購入のお手続きをお願いいたします。
商品の一番早いお届けを11月5日と予定しておりますので、今の
ところ11月5日より前に、お客様に商品をご提供させていただく
予定はございません。申し訳ございません。
確かにわかりにくい表現が多く、混乱を招いてしまう部分も
あったかと存じます。改めてお詫び申し上げます。
大変申し訳ございません。
との事です。
残念ながら先行販売と言うのは無いようですね。
書込番号:3348587
0点



2004/10/05 01:07(1年以上前)
うわ・・・・サイテー!!
だったらカレンダーに「先行販売」なんて記載するなよってカンジ。
それどころかエントリー自体がまったく意味をなさなくなってるな
書込番号:3349935
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


まだ入手できないですよね?
軽量でバッテリの持ちもよさそうですね!
メモリースティック デュオって転送速度が160Mbpsだそうですけど、
実際それくらいの速度が出るものなんでしょうか?
最近デジカメ買ったばっかりなんですが、いいのが出そうで悩みます。
0点

メモステは機種が対応しないとその速度でないようです。
L1が対応してれば速いでしょうがそうでないと今までのものと差して速度は変わらないと思います。
http://www.memorystick.com/jp/msnews/msupdate/34_0.html
書込番号:3312055
0点



2004/09/27 04:55(1年以上前)
そうですか。上位互換ではないのですね。
リンク先では80Mbpsですね。なにかと勘違いしてたようです。
書込番号:3319358
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1


秋の新製品のひとつで発表されましたね。
ブラックがソニスタ限定モデルだったこともあって
早速エントリーしちゃいました。
Uモデルの後継っぽいですけど
使い勝手はどんな感じになるんでしょうかねぇ
光学まわりはTよりはよさそうな感じがするんですが
0点

これ、欲しくなるデザインですね。
IXYの亜流といわれれば、それまでだけど・・
ソニスタのブラックが一番クールで大人っぽく気に入りました。
実際の絵を見てないからどうかわからないですが、
広角側でTよりレンズは明るく、良さそうな感じがしますね。
書込番号:3245425
0点



2004/09/10 15:55(1年以上前)
⇒さん
ワイド幅が35mmだと28mmのカメラと
どんな部分でどのくらい差が出てくるんでしょうか?
カメラ初心者なので教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3247035
0点



2004/09/10 15:56(1年以上前)
↑ L1は32mm(であってますか?)でしたね。
失礼しました。
書込番号:3247039
0点

きっききりん さん
ワイド端を気にしない方であれば28oでも32oでも38oでもあまり違いを感じないでしょうが…
例えば狭い室内で32oのカメラでは一人二人入りきらなくて集合写真が撮影できなくても28oでは可能であるとか…風景写真においてもより広い撮影が出来たりしますね。
私は32oのカメラを持ってませんが…F77でワイコン無し(37o)とワイコン有り(28o)の絵ははっきり違いを実感できます。
書込番号:3247307
0点

私のアルバムにF77でワイコン有り(28o)・無し(37o)の比較画像を載せてみました。
32oでは無いので…あまり参考にならないかもしれませんが…
書込番号:3247395
0点



2004/09/10 19:40(1年以上前)
⇒さん
ありがとうございます。
アルバム拝見しました。
9mmの差で結構広がりに差が出るんですね。
書込番号:3247699
0点

32oですと丁度中間位ですかね
P100やW1がF77のテレコン無しよりワイド端が狭い38oですから…L1の32oですと今までのソニーのコンデジの中では一番広いのではないでしょうか?私の知ってる中ではS70、S75、S85の34oが最高でしたから。
書込番号:3248266
0点



2004/09/10 22:42(1年以上前)
おぉ〜本当ですね。
ソニーのコンデジはほとんどが38mmだったんですね。
L1を32mmにしたことに驚きでした。
ところで
たびたびの質問で申し訳ありませんが
CCDサイズ、1/2.7型とあったのですけど
このサイズは撮った画像に影響したりするのでしょうか?
書込番号:3248430
0点


2004/09/11 00:33(1年以上前)
以前の1/1.8型での400万画素には敵わないと思いますが、画像をPC上で等倍でみることがない限り、ノイズも気にならないと思います。ちなみにF88を持っていますが、1/2.5型での500万画素でも、Lサイズで印刷する限りでは全然問題ないです。なので、自分としてはL1も期待できると思います。ただ、キャノンのようにノイズを極限まで除去するようなメーカーではないので、IXY400とかの画像を見ている人なんかだと、納得しないかも。
それにしても、400万画素でズーム付でここまで小さくなったか…。
一つ気になることがあるんですが、バリオ・テッサーでもこのL1のレンズはF2.8からF5.1。T1やF88に使われているのはF3.5から4.2。同じ位のサイズのレンズに見えるんだけどな…。屈曲式だとテレ端が暗く、ワイド端が明るい。このL1のように屈曲式でないとテレ端が明るく、ワイド側が暗い…。実際、どっちが使いやすいんでしょ?
書込番号:3249026
0点

1画素あたりの受光面積はF88よりL1が大きいですね
ただ極端に変わるって事はないと思いますが…
1/1.8のCCDで800万画素機も出てくる事ですし…1/2.7のCCDでも問題ないと思いますよ。技術の進歩を感じますね
書込番号:3249283
0点


2004/09/11 13:13(1年以上前)
U30とか40って33mmだったような
書込番号:3250650
0点



2004/09/11 18:55(1年以上前)
ketaさん、⇒さん
ありがとうございます。
単純にサイズが小さいから悪いということではないということなので
安心しました。
これで購入に踏み切れます。
ってまだ発売されてませんが・・・・(^^;
書込番号:3251613
0点

R1E@ さん
Uシリーズは33oでしたね…すっかり忘れてました…
嫁さんがU20使ってるのに…
書込番号:3251874
0点


2004/09/24 04:06(1年以上前)
U40は広角側28mmですよ。
書込番号:3305881
0点

EX02 さん
こちらの仕様をごらんいただければわかると思います。
F値と勘違いされてませんか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/index.html
書込番号:3313288
0点


2004/09/26 23:12(1年以上前)
大変失礼しました。
F値の数字と間違えていたようです。
U40はそもそもズーム無しですから「広角側」という言い方もおかしかったですね・・・
書込番号:3318367
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-L1
3つもあればいいんじゃないの?
白は汚れが目立ちそうよ、
出ている色も目立つと言われれば一言もないけど、
それに、色を増やせばコストも上がる、
そのコストを吸収するのは、他ならぬユーザーよ。
書込番号:3300578
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





