サイバーショット DSC-H1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H1の価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の買取価格
  • サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H1のレビュー
  • サイバーショット DSC-H1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H1のオークション

サイバーショット DSC-H1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月17日

  • サイバーショット DSC-H1の価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の買取価格
  • サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H1のレビュー
  • サイバーショット DSC-H1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

サイバーショット DSC-H1 のクチコミ掲示板

(763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-H1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H1を新規書き込みサイバーショット DSC-H1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

特価31300円

2006/05/21 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

クチコミ投稿数:4件

今日、ヤマダ電機テックランド大和中央店で購入しました。
25日までの期間限定、在庫・展示限りで、31300円でした。
10%ポイント還元だったので、実質28170円でした!
いい買い物ができました!

書込番号:5098144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/21 16:52(1年以上前)

浜のデジ太郎さん,おめでとう!!!


12倍ズーム、結構使えますよ。

薄型のコンデジでは、なにか物足りないような感じですよね。
これくらいの大きさがあった方が、撮影してても満足感ありませんか。

私は、パナのFZ-10を使用してます。

書込番号:5098304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/22 03:04(1年以上前)

なかなかお目が高い(^^;?
H5の方が高感度が強いですが、H1の方が鮮やかさと露出は安定してるような気がしますので、結構使えると思います。ボケを楽しんで下さい…

書込番号:5100024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

特価情報 29800円

2006/05/11 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

クチコミ投稿数:13件

EX-P505と悩んだ挙句、本日DSC-H1を買ってきました!
新橋のセレクトインキムラヤ本店にて税込み29800円でした。
19日からH5発売なのでそのためのセールでしょうか。
ヨドバシやさくらや、ビッグなどは46800円のままでした・・・
本店ではあと3箱見えました(もっとあるのかな?)し、支店の方にもあるみたいでした。
本店では個数限定、支店では期間限定と書いてありましたが、在庫がなくなり次第終わりと思われます。

書込番号:5068147

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/05/11 15:48(1年以上前)

DSC-H1 を探してます。
まだ在庫ありそうですか?
問い合わす電話番号教えてください。
待ってます。至急に!

書込番号:5069422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2006/05/11 17:36(1年以上前)

ジジロウさんへ

昨日の夜9時過ぎに買いましたが、本店のショーケースにはまだ3個あるのが見えました。
すぐ近くに支店もあるので、今日明日なら在庫があるのでは?
ここに電話番号を載せてよいのかわからなかったので、とりあえずキムラヤのサイトリンクを。
こちらに各店舗の電話番号も書いてありました。
http://www.kimuraya-tokyo.co.jp/

書込番号:5069612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/12 13:28(1年以上前)

>おしゃれ1号さん

H1購入おめでとう御座います。
EX-P505の様に動画は良くないですが、手振れ補正と静止画の写りはいいと思います。H1は出来るだけ低い感度で撮ろうとするので、影の中や室内、夜の暗めの場所ではISO200に固定するとだいぶ撮りやすくなると思います…

書込番号:5071738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2006/05/12 22:22(1年以上前)

ねねここさんへ

ありがとうございます!
犬の撮影が主なのですが、ズームとシャッター速度に惹かれました。
以前使っていたのがQV-R40なので、H1のムービーも高画質でいいですね。
P505はバストムービーが魅力でしたが、光学5倍ということであきらめました。
手ぶれ補正も十分かと思います。

>H1は出来るだけ低い感度で撮ろうとするので、影の中や室内、夜の暗めの場所ではISO200に固定するとだいぶ撮りやすくなると思います

なるほど、参考になります。
室内撮りも多いので非常に助かります。
カメラ知識に疎いので、こうして教えていただけると勉強になります。

書込番号:5072830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

実質3万円台前半

2006/01/10 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

クチコミ投稿数:23件

ビックカメラで44900-(9878+3000)円になってます。
22パーセントのポイント還元と買い替えCP適用です。
納期がちょっとかかるようですが。

書込番号:4724051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安く買えました

2005/07/20 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

クチコミ投稿数:55件

先日、ヤマダ電機、コジマ、ジョウシンなどを回ってきました。
ヤマダ電機でねばったところ、56800円に20%ポイントが限界でした。
タイミングよくその週だけポイントが1.6〜2倍になるセールをやっていました。
(ガラガラみたいなもので最低でも1.6倍になるそうです。)
計算してみると実質1.6倍で38624円、2倍だと34080円になります。
その値段を名刺にメモって本命のいつものキタムラへ。
残念ながら展示も在庫もありませんでしたが、値段を尋ねてみると
44000円とのこと。
そこで名刺をだして交渉開始。最終的には1.6倍ポイントの
38624円に現金値引き(ポイント1%)で合わせてもらいました。
おまけで純正の液晶ガードフィルムと1%ポイントで5年補償を
付けてもらいました。
いつでもこの値段になるというわけでは無いでしょうが
いつもながら対応もよく満足のいく買い物が出来ました。
ちなみに大阪のキタムラ寝屋川店での購入です。



書込番号:4292115

ナイスクチコミ!0


返信する
umiumiさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/20 18:43(1年以上前)

お店の人泣いていましたよ。

書込番号:4293286

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/02 01:27(1年以上前)

安値情報は助かります。
「お店の人が泣いても」関係ないので皆さんもっと書き込んで欲しいですよ。

なんかumiumiさんの書込を読み、九尾の狐さんは気分を害したのではないかと思い書き込みました。
(関西では「きーわるい」とか言いますよね)

使用レポートなどもよろしくお願いします。

書込番号:4321076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/08/04 03:05(1年以上前)

ninisoさん、ありがとうございます。
全然気にしていませんので大丈夫です。
他にレスが付かなかったので少し寂しかったですが。。。

使用感としてはスタパ斉藤さんのレポートとよく似た感想ですね。
Z5も所有しているのですが(近々妹に譲る予定)
Z5よりも大きい分ホールド性はいいです。
ジョグダイヤルはやはり使い勝手がいいのですが
取り付け位置が微妙だったりします。
(これは慣れの問題かもしれません)
AFに関しては高速1点にしたFZ5やZ5よりは
少し遅いですがフリーズが無く、また、AF補助光が
結構強力なのでかなり暗いところでもAFが効きます。
2.5型の液晶モニターは非常に見やすいですが
もう少し高精細なら言うことないです。
ただ、その分ビューファインダーはかなり見難いです。
発色などが悪いわけではなく遠くに小さく見える感じで
細かいところまでは全然分かりません。
といった感じで細かいところでは気になるところもありますが
全体的にはとても使いやすいカメラです。
ただ買った直後にFZ30が発表され、さらにS9000まで。。。
また悪い虫が騒ぎそうです。






書込番号:4325459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/17 16:37(1年以上前)

どなたか、静岡県か東京、名古屋で特価情報無いですかねぇ・・・。

書込番号:4354630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/23 11:48(1年以上前)

ヤマダ電機で買ってしましました。
46500円でした。。。
高いでしょうか^^;

子供のテニス大会の姿を取りたくて12倍ズームの
Z5、FZ5、S2ISと比較の末に悩みに悩んで
H1に決めました。
Z5は格好は良く感じたのですがモニターが暗い感じで
今一つでした。
FZ5は小さ過ぎ軽すぎでどうも1ランク下のカメラの
様に思えてしまいペケ。

でS2ISを買うつもりで出かけたのですが、
実際に触ってみるとH1の2.5インチモニターの方が
大きくて見やすいし各操作が素人の私にもわかり易く
感じH1に決めてしまいました。

今の所、写真を撮るよりはH1自体を眺めてニヤニヤ
している状態です。
使い込んで満足な写真が撮れるようになったら使用感等
報告します。

書込番号:4368286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/08/25 21:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

H1って何となく影が薄くて、H1オーナーとしてはさびしい気がしていたので、お仲間が増えてとってもうれしいです。地味かもしれませんが、操作性なんかがよく考えられた、とても良いカメラだと思うのですが。

また使用感や作例の報告を楽しみにしています。

書込番号:4374372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DHC−H1期間限定情報

2005/08/02 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

クチコミ投稿数:1件

8月6日までの期間限定で郡山のヨドバシカメラで
4万400円(ポイント15%)で販売しています
値札の付け間違いかと思いましたが無事購入出来ました
近くのかたは売り切れる前にぜひ!

書込番号:4321630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

購入しましたw

2005/06/24 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

クチコミ投稿数:5件

本日、ヤマダ電機で現金特価47,700円で購入しました。
ポイントが10,000位あって、キャンペーンか何かで2倍になり
現金支払いは27,000ほどでした。 ラッキーですw

コンパクトはT1とW1を所有しています、使用方法はほとんど同じ
なのでとっても使いやすいです。 
12倍ズーム機としてはパナソニックDMC-FZ10からの乗り換えですが、
非常に満足です。 といってもまだ1日目ですが・・・
気になるのがレンズフードです、とってもプラスチッキーです。
それと右側のストラップ三角リングが外せません・・・
(マイネッテのハンドストラップを付けたかったです)

書込番号:4241866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2005/06/26 21:06(1年以上前)

アダプターリングとレンズフードについて、まったく同意権です
別売りでも良いから、ボディー同色かアルミ素材とかで出して欲しいですね。社外品も探してますが、合うサイズが無さそうです。

書込番号:4245314

ナイスクチコミ!0


Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件

2005/06/27 19:40(1年以上前)

>とちたんさん
ご参考までにお聞かせ下さい、ボディカラーと同色というとシルバーですね?アダプターリングは良いとしてもプラスフードもアルミ素材となると難しいですね。
やはりユーザーのみなさんは58mm取付径のレンズが主流になりますか?

書込番号:4246809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2005/06/27 20:04(1年以上前)

説明不足でした。アダプターリングをボディー同色で、フードの材質はブラックでも良さそうですが、ラバーとかでも良いですね。
レンズはオプション含めて58mmですが、H1にはちょっと大きい気が
します。多分F828とフィルター等を共通にするために、58mにしてあると
思います。なのでアダプターリングがレンズキャップの径より一回り
大きくて、一体感に欠けて、少し不満です。
アダプターリングとフードはFZ20や5の方が一体感があってカッコ良いですね。

書込番号:4246843

ナイスクチコミ!0


Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件

2005/06/27 22:35(1年以上前)

現物を手にしてないもので、何とも言えませんがコンバージョンレンズ側の仕上り肉厚との関係もありますが形状次第ではフィルター径にフラットな状態で合わせる事は可能かと思います。少し絞る感じと思いますが・・。

オプションのコンバージョンレンズが大きめと言うことなら、社外ですが55mm径のTCON-17も面白いかもしれません。全般的にどのカメラにでも相性は良いようです。

Sony製の58mmレンズはHGD1758と0758しか持っていませんが、重い事を抜きにすれば、他機種でも評価は高いと思っています。H1にはどうなんでしょう?
チャンスがあれば、H1にもトライしてみますレンズは沢山ありますので(笑)

書込番号:4247160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2005/06/27 23:16(1年以上前)

羨ましいですねー、1758は12倍でも寄れない所に居る鳥なんか撮るのに
欲しいですね。H1買って今は金欠で買えませんが(笑)
他のカメラは分りませんがH1にコンバーションレンズを装備するときに
コンバーションレンズモードにしなければならないので(テレ、ワイド、クローズアップ等)他社製品でも使えるのか、今までコンパクト機しか
使った事の無い僕には、良く分らないですねー。

書込番号:4247279

ナイスクチコミ!0


貴真さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2005/06/28 07:42(1年以上前)

純正テレコンも本体と一緒に購入しましたが、本体の切り替えはズームがケラレの無い範囲でしか動かなくなるだけ?のようです。

書込番号:4247742

ナイスクチコミ!0


Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件

2005/06/30 08:37(1年以上前)

昨日、ヤマダ電器にて購入しました。交渉の結果店頭表示価格47,700円より安く買えました。(ポイント無です)

早速、手持ちのレンズで相性をテストしてみました。テレコン設定で×6.5以上でどのレンズでも使えるようです。自慢じゃないですが、腕は大した事はありません。天候は曇り空です。全て同一条件ですがTCON-17だけは、違う時間帯での撮影です。何かのご参考になれば幸いです。

>貴真さん 純製テレコンでの画像を見せて頂ければ助かります。

書込番号:4251274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2005/06/30 20:37(1年以上前)

レイノックスDCR-2020良いですね、欲しくなりました。T端でケラレはどうですか?

書込番号:4252080

ナイスクチコミ!0


貴真さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2005/06/30 21:21(1年以上前)

Pig Roseさんレスポンス悪くて申し訳ありません。
画像をアップしたいところですが、実はやった事がありません。
チャレンジしたいと思いますので、どなたか画像のアップの仕方を教えてください。m(_ _)m
別件ですが、H1をテレコン設定にするとケラレの無い×6.2〜×12の範囲でしかズームしないようになります。

書込番号:4252170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2005/06/30 22:00(1年以上前)

自分の場合は、MyAlbumって言うウェブアルバムに登録して、写真落として、詳細設定で、公開しても良いアルバムを公開設定で公開の方を
チェックすると、アドレスが出るので、プロフィールのホームページ名に好きに付けたアルバム名など入れて、ホームページURLにその、公開アルバムのアドレスを載せれば、誰でも見られる様になりますよ。

書込番号:4252243

ナイスクチコミ!0


貴真さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/01 07:57(1年以上前)

とちたんさん、ありがとうございます。
チャレンジしてみます!

書込番号:4252907

ナイスクチコミ!0


Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/01 09:46(1年以上前)

>とちたんさん
貴真さんの書かれているとおりです、テレコン設定にすればケラレの無い倍率からになりますので便利ですね。S2ISも同じではないかと思います。

>貴真さん
申し訳ないです!純製を持っていませんので是非見せて下さい、よければ私も購入しようかと・・よろしくです。

付属品のアダプターも検証してみました、そこそこ剛性もありそうなんですが、欲を言えばデザインと色ですかね・・。

書込番号:4253024

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/01 09:54(1年以上前)

S2ISユーザですが、お邪魔します。

Pig Rose さん
レイノックスDCR-2020の写真参考になります。
導入に大きく食指が動きました。

なお、S2ISのコンバージョンレンズ設定も機能は同じです。
ケラレが出ないように、ズーム領域を制限するだけのようです。
キヤノンの客相に確認しました。

書込番号:4253042

ナイスクチコミ!0


Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/01 11:05(1年以上前)

>ytunさん
S2IS板でいつも拝見しております。カメラで多少相性も違いますのでS2ISでも同じなのかはわかりません、参考程度にしておいて下さい。

私の諸事情?(笑)で、各社新機種投入毎にカメラを購入しております。今回はH1が先かS2ISが先かで迷ったのですが、Sony製品は初めてなので先に購入しました。

近日中にS2ISも手に入れるつもりです、また、購入後に各種レンズとの相性を見てみたいと思っています。

書込番号:4253120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2005/07/01 18:51(1年以上前)

なるほど〜有難う御座います。羨ましい諸事情ですね(笑) 2020は倍率やデザインの良さが良いですね。これでアダプターリングがシルバーっぽい色なら、H1との一体感もでて良いのですがね。塗っちゃおうかな(笑)

書込番号:4253691

ナイスクチコミ!0


貴真さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/02 13:48(1年以上前)

Pig Roseさん対応遅くて申し訳ありません。
チャレンジしてみました。なにぶん素人ですのでご希望の様に撮れているかわかりません。(^^;)被写体、カメラ設定等アドバイスがあればお聞かせ下さい。

書込番号:4255406

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/04 17:20(1年以上前)

ytunです。
私が本スレにて発言しました、下記ですが、
全くの誤情報だったことが判明致しました。

>なお、S2ISのコンバージョンレンズ設定も機能は同じです。
>ケラレが出ないように、ズーム領域を制限するだけのようです。
>キヤノンの客相に確認しました。

正しくは、「純正コンバージョンレンズ装着時のIS調整設定」でした。

詳しくは下記スレを確認ください。
[4259702]テレコンで誤情報

お騒がせ致しました。申し訳ありませんでした。

書込番号:4259897

ナイスクチコミ!0


Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/05 07:47(1年以上前)

>貴真さん
お忙しい中、有難うございました。充分、参考になりました。
当方も購入したいと思っています。

書込番号:4261166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-H1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H1を新規書き込みサイバーショット DSC-H1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H1
SONY

サイバーショット DSC-H1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月17日

サイバーショット DSC-H1をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング