
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年9月14日 08:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月13日 12:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月8日 01:24 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月2日 23:38 |
![]() |
1 | 13 | 2005年6月26日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1
>はたして売れるのか?
というとかなり微妙ですが、隙間的な需要と言う感じがしています。
従来の小型素子では不満だが、かといってレンズの交換や持ち運びはいやだとか、
ミラーショックが嫌いとか(静穏性など)、
ゴミが気になるとか、視野率100%でライブビュー撮影をしたいとか、
クライアントを納得させやすい一体型であるとか、
そんな感じで。。
書込番号:4411814
0点

これまでのコンデジでは実現できなかった『高感度でも高画質』が期待できそうですね。
しかし1000万画素も必要?
書込番号:4411896
0点

>1000万画素も必要?
画像サイズを指定してやれば、必然的に750万画素モードや
500万画素モードで撮れるので問題ないように思います。
書込番号:4411958
0点

CFが使えるということはマイクロドライブがOK、焦点域から、旅行用の高画質カメラという使い方もいいかもしれませんね。
広角が24mm相当というのは魅力的です。
素子を大きくしたためにテレ側を暗くせざるをえなかったのでしょうか。ポートレートでどのくらい背景がぼかせるか興味あります。
8メガで十分くらいに思いますが、当面協業デジ一をまだ発売できないソニーとしては、エントリークラスのデジ一などを凌駕する目玉的なアドバンテージが欲しかったのかもしれませんね。
書込番号:4412228
0点

ライブビューは連続使用の時間制限とかあるんでしょうね、たぶん。
で、動画機能だと実用レベルにできなかったので搭載するのをやめてしまったんでしょうね。
で、大きさ重さはどれくらいなんでしょう?
書込番号:4412248
0点


フジのS9000だとか、SONYのR1だとか・・。 今度はこのカテゴリーが流行りますかね? ”一眼レフのようなコンデジ”。
一眼レフに拒絶反応があり、尚且つ高画質を求める人達にはアリガタイのかもしれませけど・・。 とりあえす、”デカイ”ですよね・・?
コンパクトではアリマセ〜ン!∠T∬(←あなた・・なに人?)
書込番号:4413158
0点

レンズ交換できないのだから、交換の必要がない焦点距離のレンズを付けないと
売れないのでは?
書込番号:4413449
0点

>じじかめさん
情報どうもです。
価格の下がってきたデジ一と比べるとあまりメリット感じられないですね。
書込番号:4413757
0点

いっその事、レンズ交換できるようにしたら売れるんでないの?
撮影時にモニターが使えないという、デジ一眼レフの最大の欠点を克服するにはこの案しかないでしょう。
これを実現する時は、今度こそ、各社良く話し合って、マウントを共通にして欲しい物です。
まぁー、あいかわず喧嘩ばかりしていて、無理でしょうが。
書込番号:4420933
0点

オモシロクなってきました!
これからは、「コンデジ」 と 「一眼デジ」
の2分けで考えるというのがムリになってくるのでしょうか・・。
>これを実現する時は、今度こそ、各社良く話し合って、マウントを共通に >して欲しい物です。
ホントにそうですねぇ。
書込番号:4426270
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1
一眼レフカメラより小ぶりだし、コンパクトカメラよりも口径が大きいので購入を考え色々と使った感想を探していて、興味深いものを見つけました。
ここで以前の書き込みを見ても同様の報告はないし、もしかしたらこのカメラに限った現象かもしれません。
同じような現象が出た方はいらっしゃいますか?
http://www.kipio.net/papacolum-03.html#2005/8/30
0点

カラーチャートを他のカメラと撮り比べましたが、
確かに明るい青緑は青っぽくなりました。苦手な様です。
BLOGに載せましたので、参考にして下さい…
書込番号:4423390
0点

あくまで、簡易的なので傾向の参考程度でお願いします…
書込番号:4423888
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1
ASCII24でサイバーショット DSC-H1のレビューが公開されていました
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2005/09/07/657833-000.html
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1
今日、横浜のヨドバシ・BICに買いに行ったのですが売り切れ(明日は入荷するとのこと)状態でした。価格は\59800(ポイント15%)でどちらのお店もまだまだ強気な価格です。ヨドバシ(横浜店)では人気No.1とのこと。
0点

ほんとですか。先日買ったとき新宿ハルク店のBIGではS2ISは売れてるけど、
H1はあまり売れてないと言ってましたが…
夏ですねー???
書込番号:4320848
0点

先週でしたが梅田のヨドバシで50000円+ポイントだったように記憶しています。
横浜はえらく強気なんですね。
地域差もあるのでしょうか?
関西暑いです。
書込番号:4321062
0点

私も日曜日に梅田ヨドバシにパナのFZ5を買いに行ったのですが、SONY、H1のことは全くのーマークだったので見たとたんに欲しくなってしまい、再検討、家に帰って来てしまいましたw。
今度行ったら買おうとおもいます。49800で15%でしたね、
価格はすぐに変わってしまうので次回来店の際はいくらになるか、、と店員さんもいってましたがw。
書込番号:4321113
0点

梅田のヨドバシでは7月31日には46800円のポイント15%だったようです。
友人が購入し満足していました。
記録メディアが気になる以外はかなり良いカメラですよね。
書込番号:4322336
0点

昨日、地元横浜の量販店がことごとく売り切れだったのと、価格が安かったので今日、価格.com常連店の秋葉原のPCボンバーで買って来ました。税込みで\45500でした。このお店初めて行ったのですが、行列ができていてびっくり。とにかくネット価格と店頭価格が同じで(ネットの送料は別)安さは負けないというコンセプトの様で外国人(観光?)客も含めて決して広いとは言えない店内にスゴイ人でした。まだ開封してませんが楽しみです。
書込番号:4323032
0点

スミマセン!\44500@PCボンバーの誤りでした。訂正します。
書込番号:4323061
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1
レンズ まあまあ明るい。
手ぶれ補正。
液晶 大きい。
単三2本で動く。
起動も まあまあ早いって 良いところばかりです。
実物を見られた 人居ますか? 何かコメントお願いします。
近くのショップには まだ実物が無いもので・・・
0点

自分の近くにも入荷してないので感想はかけませんが、とりあえずレビューの紹介を・・・見ていた記事でしたら申し訳ありません。
[デジカメwatch]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/07/1628.html
[ITmedia]
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/14/news027.html
[海外ですが・・・]
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/sony_h1.html
書込番号:4239389
0点

実際に見ると、大きな四角って感じがしますねー。
どんなバックに入るんだろ?って
ちょっと悩みますねー。
操作した感じは、良さそうでした。
書込番号:4239478
0点

19日に、本体とメモリスティック(MSX-256S)とセットで
54834円で買いました、その日の内に、色々撮影した感想ですが
大変満足してます。起動時間は早いし、ズームやフォーカスのレスポンスも早くてビックリです。今まで光学3倍だったので、12倍ズームは
撮影範囲が広がりました。液晶も晴れた日でも見やすく、手ぶれ補正の
恩恵はデカイですね。バッテリーは単三型2本ですが、乾電池は使えない様です(マニュアルにはそう書いて有りました)これから良い相棒になりそうです。
書込番号:4240222
0点

18日の間違いでした。一応撮ったみた写真です。下手ですが、良かったら感想お聞かせ下さい。
書込番号:4240402
0点

>とちたんさん
画像見させて頂きました。H1はコントラストと色乗りがよいですね。ズームでもあまり画像が甘くないし花とかもしっかりしています。T7から画像エンジンが良くなった感じです。CANONのS2ISは自然な描画ですから、かっちりした画が好きな方にはいいですね。
カメラも触りましたが、グリップの親指部分の塗装がちょっとすべるなーと思ったくらいで、AFはいいですね。液晶も大きく見やすくて、レンズと同軸なのでズームが当てやすいとおもいました…
書込番号:4240639
1点

有難うございます。明日天気良ければ今度は、三渓園に撮りに行ってきます。写真またアップしてみます。以前使ってたFinePix6800zと比べるのは可愛そうですが、好きな花も寄って撮れるのが楽しいですね。まだ夜景とかいろんなシーンで撮ってないので、これからいろいろ撮ってみたいです。
書込番号:4240822
0点

皆さん ありがとう。
レビューもあまり欠点無さそうだし、とちたん さんの画像も
パッキリ 写ってますね。 いい感じですね。
ファインダーが、すごく小さいって聞いたんですがそうでしょうか?
書込番号:4241802
0点

確かにファインダーは小さいですね、僕は殆ど液晶見て撮影してます。
多分液晶メインで撮る様な設計な気がします。ファインダーの解像度も低いですし。
書込番号:4241937
0点

DSC-H1購入しました〜(^^)v
取りあえず、この価格でこの機能なんで、
そこそこ満足しております♪
試し撮りしてみました。
今度は夜景を撮ってみようかと思います。
書込番号:4243323
0点

三渓園行って来ました、今回はデジタルズームも併用してみました。
花菖蒲がたくさん咲いてて綺麗でしたよ。
書込番号:4243704
0点

とちたん さん
ありがとう。 綺麗に撮れてます。
ところで 二本のバッテリーでどのくらいもつのでしょうか?
他の同等の機種の半分のバッテリーなので少し心配です?
書込番号:4243879
0点

いいですね。綺麗だしクッキリしてて…
急に白飛びもしていないし、露出はいいようですね。
ありがとうございました。欲しくなってきます(^^;
書込番号:4244002
0点

僕が撮影する時は、最高画質で撮ってますが、バッテリーが無くなるまで、使った事が無いので、ハッキリした事は言えないのですが、5〜60枚撮って、何度か再生して見たりしても、バッテリーの表示に変化は
無かったです。カタログデータだと290枚となってますが、動画撮らなければ150から200枚位は撮れそうです。ただ動画はバッテリー喰うのでもっと撮りたいのなら、オプションの大容量バッテリーが充電器とセットでも3000円ほどだから、有ると安心かも
書込番号:4245106
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





