
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年9月21日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月3日 16:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月3日 15:10 |
![]() |
2 | 12 | 2007年1月16日 22:46 |
![]() |
1 | 3 | 2006年12月13日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月25日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T5

T5は言語切り替え出来ないですよ。
最近のソニーのデジカメは一部を除いて日本語しか表記できない物が多いです
書込番号:6666080
0点


ソニスタで購入出来るオーバーシーモデルでしか言語の変更は出来ないようですね。
書込番号:6666140
0点

返信遅れました。
どうも情報ありがとうございます。
しかし、無理やり中のソフトの書き換えとかも
出来ないものかな〜〜
書込番号:6684202
0点

私も失敗しました。
T20ですが、中国人に頼まれて購入したものの
メニューが日本語しか表示できないことに気付きました。
CSに問い合わせたところ日本専用モデルで
書き換えは無理だと言われました。
しかも日本で海外用もでるは正規ルートでは購入できない
結局、日本に居る外国人や国際結婚した夫婦はまったく考慮
されていないということでしょうね。
いままで一時帰国のたびにソニーのデジカメは好評でしたが
もう買うことはないでしょう。
書込番号:6781585
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T5
この機種を所有の方
リコール情報があります。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_dsc-t5.html
0点

かなり古い機種のリコールのようで、めずらしいですね。
書込番号:6604801
0点

先ずは、じじかめさんをはじめ、このスレをご覧の皆様にお詫びします。
回収ではなくリンク先の状態になった場合は個別修理なので
リコールとは違いますね。すみません。
じじかめさん。
経年劣化というのでしょうか?
問題の個所が角部分のようなので特に時間が経つと剥がれが生じて
しまうものなのかもしれませんね。
書込番号:6605000
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T5
記事を貼り付けますね。
お持ちの方、気をつけてくださいませ。
ソニーは2日、同社製デジタルカメラ「サイバーショット DSC―T5」(2005年9月発売)の底面のメッキがめくれ上がって手を傷つける事故があったとして、部品の無償交換を実施すると発表した。
対象台数は国内約6万6000台、全世界で約35万台。ソニーによると、製造初期の工程に不備があり、メッキの密着強度が低下していたという。けがをした事例は国内で30数件、海外で数件報告されている。
問い合わせは、フリーダイヤル(0120・008・203)へ。
0点

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_dsc-t5.html
【 対象製造番号 】 3010001〜3081200
書込番号:6603207
0点

>けがをした事例は国内で30数件、海外で数件・・・
単なる不具合なら、原因をじっくり調べてからでもいいと思いますが、
人身事故なら、もっと早く発表してほしいと思います。
書込番号:6604889
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T5
先日購入したばかりのT50をクラス会に早速披露し4.5枚シャッターを切ったのち、6枚以降よりところ、ところで灰色の丸円が顔、衣服、壁、に映っており、場所はまちまち点在しているが、これって、ドット抜け?最悪!みなさん、こんな現象心当たりありますか? どうか教えてください。
0点

オーブ現象じゃないですか。
デジタルカメラ→Sony
の板で”オーブ”で検索してください!
書込番号:5888321
0点

どのような物が写っているのか、どれくらいの大きさかわかりませんが、
ゴミがCCDについてるっぽいですね。(静電気で?)
振動か何かで、シャッターを切るたびに移動してる、と考えるのが自然かと。
コンパクトではあまり聞かないですが、製造段階で入る可能性はあります。
販売店に相談するしかないでしょう。
まさか心霊?
書込番号:5888332
0点

フラッシュの故障です。買ったお店で相談して
書込番号:5888340
0点

「オーブ」ですか。
空気中のホコリにフラッシュ光が反射。
いつかどこかのTV番組で見た記憶が戻ってきました。
長年写真撮ってるけど、写ったことないですね。
書込番号:5888352
0点


レンズとフラッシュが近いので、ほこりや細かな水しぶきによる
ストロボの光の反射(オーブ現象)が出やすいです。
書込番号:5888372
0点

ありがとうございます。まさしく写真の通りところ、ところ、に丸い白い円か灰色の円が写りこんでいました。ほこりの原因とはね!!確か居酒屋の中ゆえほこりが蔓延していたかもね。
さすがにご貴重な情報を厚く御礼申し上げます。
書込番号:5888389
0点

フラッシュの光で埃が丸く見えてるだけです
参考情報です
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83I%81%5B%83v%83%93&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0
書込番号:5888934
1点

ほ、埃が蔓延している居酒屋って‥。
関係ないレスしてすみません。m(_ _)m
しかし、私も「オーブ」って初めて知りました。
お勉強させていただいて、感謝です。
書込番号:5889010
0点

書込番号:5889337
0点

マルチ投稿でしたか。^^
(#5888724に回答しておきました)
書込番号:5890273
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T5
今日、ヤマダ電機¥12700(ポイント10%)で購入。
今まで使用していたのが、キャノンのパワーショットS45(400万画素)の為、かなり期待して、まず 10枚撮影 ん・・・・・・・
部屋の中だけど、すごいブレブレ感・・・
感度を400に上げて再度挑戦。やっぱりだめ
軽いデジカメは、やっぱり手ぶれ補正絶対必要ですね。
今までのS45は、重いので手ぶれとは無縁でした。
0点

私個人としては、S45の方が優秀なカメラだと思います。
画素数に対してのCCDの大きさ、マニュアル機能の充実、持ちやすさもS45の方が上だと思います。
液晶モニタの大きさだけがネックですね。
よほど大きく印刷しない限りは、画素数にこだわる必要はないと思います。
書込番号:5736738
0点

こんばんは
小型薄型軽量、
どうしてもシャッターを押し込むときにぶれてしまうのですね。
親指を下にあてがい中指で上下から挟み込むようにシャッターを切ると、
多少改善します。
100円ショップでネックストラップを手に入れ、ピンと張って構えると効果があります。
あとは2秒セルフタイマーが有効ですが、ついていなかったかもしれませんね。
書込番号:5736749
0点

色々とアドバイスありがとうございました。
ぶれ対策は、色々と試して見ます。
最近のコンパクト薄型カメラがほとんど手ぶれ補正機能付
というのが納得です。
しばらくS45と併用しながら使っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5754259
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T5
DSC-T5のデザインそのままで、レンズ28mmからの光学4倍ズーム・手ぶれ補正機能付きを発売してくれませんか?
今流行のタッチパネル云々はいらないから。
でも、顔を自動的に判別する機能はあったほうがうれしいかな。
女性にコンデジをプレゼントするハメになってしまって、上記の内容のコンデジなら良く使ってくれると思うんですよね。(カメラといえば携帯電話しか使ったことがないらしい。)
まあ、クリスマスには間に合わないと思うので違う機種を検討しますが、そんなのがあったらコンデジ初心者の女性に受けると思うのですが。
いかがですか、ソニーさん?
(見てくれるかな?)
0点

T5はカッコ良いですよねえ。。。
女性にプレゼント・・・何やら、おうらやましい限りでございます。
とりあえず、現状スペックでも十分喜ばれるのでは?
書込番号:5568814
0点

ken311さん、レスありがとうございます。
私の中でもこのデザインなら、現状のスペックで十分だと思いますが、なんせその女性の使い方をイメージすると、室内の人物撮り・料理が多いと思い先程あげたスペックがあればなぁ〜 と、スレをたてました。(光学3倍ズームで十分かな。)
そして、デザインをおとす(?)と普段持ち歩いてくれないんじゃないかとも思うし‥。
せっかくカメラ(写真)に興味を持ってくれたので、できれば趣味近くまで来てもらって、写真話に華を咲かせたいと勝手に思っています。
そのためには、最初が肝心かなと思い妥協せずコンデジのパンフを読み漁っています。(でも、なんか楽しい)
でも、デザイン第一と考えると、ソニーさんが一番良さそうですね。
書込番号:5570485
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





